JPH072534B2 - カード供給装置 - Google Patents

カード供給装置

Info

Publication number
JPH072534B2
JPH072534B2 JP63127161A JP12716188A JPH072534B2 JP H072534 B2 JPH072534 B2 JP H072534B2 JP 63127161 A JP63127161 A JP 63127161A JP 12716188 A JP12716188 A JP 12716188A JP H072534 B2 JPH072534 B2 JP H072534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratchet
card
pressing plate
plate
stock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63127161A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01299130A (ja
Inventor
豊 堅田
Original Assignee
株式会社田村電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社田村電機製作所 filed Critical 株式会社田村電機製作所
Priority to JP63127161A priority Critical patent/JPH072534B2/ja
Publication of JPH01299130A publication Critical patent/JPH01299130A/ja
Publication of JPH072534B2 publication Critical patent/JPH072534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、テレホンカード,プリペイドカード,DCカー
ド,切符等(以下カード等と称す)の発券機に組込まれ
るカード供給装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のカード供給装置としてはストツク部内に
貯蔵した生のカード群、すなわち所定の金額情報,印刷
等が施されていない未処理のカード群をロツドによつて
一定圧にて供給口側に押圧付勢し、カード送出信号によ
つて駆動されるローラ,搬送ベルト等の搬送手段によつ
て1枚ずつ取り出して発券機に送り込むようにしてい
る。発券機に送り込まれたカードは仕様に応じた磁気的
情報記録,印刷等が施されることにより、使用可能なカ
ードとなり利用者に提供される。ストツク部からカード
が順次送り出されていくと、ロツドによるカード群に対
する押圧力は減少する。するとカードを安定かつ確実に
送り出すことができなくなるため、カードの減少にした
がつてロツドをストツク部内に押し込みカードに対する
押圧力が一定になるようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、このような従来のカード供給装置において
は、上述した通りカード押圧用のロツドをカードの減少
に応じてストツク部内に送り込む必要があるので貯蔵枚
数が多いと、ロツドのストロークが長くなり、ストツク
部内にカードを満杯に貯蔵した状態においてはロツドが
その略全長に亘つてストツク部から突出するため、必然
的装置の全長が長くなり、大型化するという問題があつ
た。また、ストロークが大であると駆動源を直接カード
送りに使うことができず、ストロークの拡大機構や高価
な駆動モータを使用する必要がある。
したがつて、本発明は上述したような問題を解決し、ス
トツク部内に貯蔵されたカード群を押圧する押圧部材を
保持、前進移動させる機構をストツク部の側面に略全長
に亘つて設けることにより、装置の小型化,簡素化を可
能にしたカード供給装置を提供することを目的とするも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係るカード供給装置は上記目的を達成するため
に、挿入口と供給口とを有してカード等を厚み方向に積
層して貯蔵し1枚ずつ送り出すためのストツク部と、こ
のストツク部内に挿入配置されカード群を供給口側へと
付勢する弾性部材を含む押圧板と、前記ストツク部の略
全長に亘つて延在するよう該ストツク部に配設され前記
押圧板を係止するラチエツト歯が形成された保持板と、
この保持板と平行で前記ラチエツト歯と同一ピツチのラ
チエツト歯が形成され押圧板駆動信号によつて往復動作
される押圧板送り込み用ラツクロツドとを備え、前記押
圧板には個々独立に出没自在で突出方向に付勢され前記
保持板およびラツクロツドのラチエツト歯にそれぞれ係
合する係合爪が設けられているものである。
〔作用〕
本発明において押圧板はストツク部内にあつて保持板の
ラチエツト歯により保持され、ラツクロツドの往復動作
により間欠的に前進し、カード群を供給口側に付勢す
る。したがつて、カードに対する押圧力はカードの減少
に拘わらず略一定とされる。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本発明に係るカード供給装置の一実施例を示す
一部破断斜視図、第2図は要部横断面図、第3図はラツ
クロツドの要部斜視図である。これらの図において、全
体を符号1で示すカード供給装置は、多数の生カード2
を厚み方向に且つ立てた状態で積層して貯蔵するストツ
ク部3を備えている。ストツク部3は、前後方向に長く
上,下に対向配置された上板4および底板5と、上板4
と底板5の前端部を連結する前面板6と、上板4と底板
5の後端を連結する左右一対の連結板7A,7Bとで両側面
および後面が開放する長箱形に形成され、前記上板4の
前端部4aと前記前面板6の裏面6aとの間にカード1枚分
の厚さと略等しいかこれより若干大きい隙間からなるカ
ード2の供給口8(排出口)が形成され、ストツク部3
の後面開口部がカード2および押圧板30(後述する)の
挿入口9を形成している。
上板4は下方に略直角に折曲されカード2の左右方向の
移動を規制する左右一対の折曲片10A,10Bを一体に有
し、その前端部が前記前面板6より前方に延在突出して
軸11を回転自在に軸支する軸受部12a,12bを構成してい
る。同様に、前記底板5もカード2の左右方向移動を規
制する上方に略直角に折曲された左右一対の折曲片14A,
14Bを一体に有している。
前記前面板6は上,下端部にそれぞれ一体に設けられた
左右一対の折曲部16a,16b,17a,17bが前記上板4および
底板5の折曲片10A,10B,14A,14Bの前端部内側面にねじ
止め固定され、上端が前記上板4よりも上方に適宜寸法
延在し、下端が前記底板5の前端部上面に略直角に当接
している。
前記軸11にはブラケツト20が上端を前後方向に回動自在
に軸支されて配設されると共に該ブラケツト20を閉方向
(第1図反時計方向)に付勢し通常前記前面板6に圧接
するスプリング21が装着され、さらに該軸11の一端には
歯車22が嵌合固定されている。歯車22はカードの取出し
時に不図示の駆動モータからの回転が伝達されることに
より、第1図時計方向に一定時間回転される。前記ブラ
ケツト20は、互いに対向し前記軸11およびローラ軸24を
回転自在に軸支する左右一対の支持板20A,20Bと、これ
ら両支持板20A,20Bを連結する連結板20Cとで構成され、
連結板20Cに前記スプリング21の一端21aが圧接係止さ
れ、他端21bが前記前面板6の表面に圧接されている。
前記ローラ軸24の中央にはカード2の取出し機構を構成
するローラ25が嵌合固定されており、その周面の一部が
前記前面板6に設けた開口部26よりストツク部3内に臨
み、1番目のカード2aの表面に所定圧にて圧接されてい
る。また、ローラ軸24の一端には前記歯車22に噛合する
歯車27が嵌合固定されている。したがつて、歯車27はカ
ード供給時に歯車22によつて反時計方向に回転され、す
るとローラ25も同方向に回転するため1番目のカード2a
を摩擦力により前面板6の裏面に沿つて押し上げ供給口
8よりカード2aの上端部を第1図2点鎖線で示すように
所定寸法突出させる。
前記ストツク部3の内部には前記カード群2を供給口8
側に付勢する前記押圧板30が挿抜自在に配設され、また
該ストツク部3の左右両側面には前記押圧板30を保持,
前進させる押圧板送り込み機構31が配設されている。前
記押圧板送り込み機構31は、ストツク部3の両側面開口
部で高さ方向中央部にそれぞれ一対ずつ上下方向に所定
の間隔をおいて平行に、且つ左右のもの同士が互いに対
向するよう同一高さ位置に配設された合計4個の角棒体
からなる保持板32a,32b,33a,33bと、左右の保持板32aと
32b,33aと33b間にそれぞれ前後方向に移動自在に配設さ
れた角棒体からなる左右一対の押圧板送り出し用ラツク
ロツド34A,34Bを備え、各保持板32a,32b,33a,33bおよび
ラツクロツド34A,34Bの互いに対向する内側面には同一
ピツチのラチエツト歯35,36が略全長に亘つて形成され
ている。ラチエツト歯35,36は、第3図に示すように平
面視直角三角形の突起からなり、保持板32a,32b,33a,33
b、ラツクロツド34A,34Bの内側面に直交する面37が斜面
38より前方、すなわち供給口8側となるよう形成されて
いる。これは押圧板30の前進移動のみを可能にし後退移
動を防止するためである。前記保持板32a,32b,33a,33b
の前端は前記前面板6の両側端に折曲形成された略L字
状の固定部40a,40b(第2図)にそれぞれねじ止め固定
され、後端は前記連結板7A,7Bの前面にねじ止め固定さ
れている。一方、各ラツクロツド34A,36Bの前端部は前
記各固定部40a,40bによつて前後移動自在に保持されて
該固定部40a,40bの前方に延在し、その前端部内側面に
縦溝42a,42b(第2図)がそれぞれ形成され、かつこれ
らの縦溝42a,42bに前記ブラケツト20の各支持板20A,20B
に植設した水平な係合ピン43a,43bの先端部がそれぞれ
挿入,係合されている。一方、各ラツクロツド34A,34B
の後端部は前記各連結板7A,7Bに形成されたロツド連通
孔(図示せず)に挿通され、ストツク部3の後方に適宜
寸法突出している。この突出寸法はラチエツト歯361歯
分の長さと略等しいかこれより大きい。そして、各ラツ
クロツド34A,34Bの内側面上,下端部には切欠溝44A,44B
が全長に亘つて形成されている。
前記押圧板30は、前記ストツク部3内のカード群2を供
給口8側に押圧付勢する略V字状に折曲形成された上下
一対の板ばね47A,47Bを有し、また左右両側面には前記
各ラツクロツド34A,34Bの切欠溝44A,44Bにそれぞれ摺動
自在に挿入される上下一対のスライド片48a,48b,49a,49
bが一体に突設され、されに内部には左右3個ずつ合計
6個の係合爪50a,50b,50c(第4図),51a,51b,51c(第
1図)が前記保持板32a,32b,33a,33bおよびラツクロツ
ド34A,34Bの各ラチエツト歯35,36にそれぞれ対応して該
押圧板30の各側面より出没自在に配設されている。各係
合爪50a,50b,50c,51a,51b,51cは角棒状に形成されてそ
の先端面がラチエツト歯35,36の斜面38と略同一角度の
斜面を形成し、前記押圧板30内に弾装されたスプリング
52(第2図)により前記ラチエツト歯35,36にそれぞれ
係合するよう外方に付勢されている。また各係合爪50a,
50b,50c,51a,51b,51cの長手方向中間部には押圧板30の
後方に突出するつまみ53が一体に突設されている。押圧
板30をストツク部3内に組込む際にはつまみ53を手でス
プリング52に抗して内側に移動させることにより係合爪
50a,50b,50c,51a,51b,51cを押圧板30内に完全に収納
し、この状態で押圧板30をストツク部3内に挿入口9よ
り挿入して各スライド片48a,48b,49a,49bをラツクロツ
ド34A,34Bの切欠溝44A,44Bに差し込み、しかる後つまみ
53から手をはなせばよい。すると、各係合爪50a,50b,50
c,51a,51b,51cはスプリング52の力により外側に移動さ
れ、先端部が押圧板30から突出して各保持板32a,32b,33
a,33bおよびラツクロツド34A,34Bのラチエツト歯35,36
にそれぞれ係合する。この状態で押圧板30を手で後方か
ら押圧すると、各係合爪50a,50b,50c,51a,51b,51cがラ
チエツト歯35,36を乗り越えて前進し、板ばね47A,47Bの
自由端がカード2に圧接される。後方への移動はラチエ
ツト歯35,36の面37によつて阻止される。なお、押圧板3
0の板ばね47A,47Bは保護板55を介してストツク部3内に
貯蔵されているカード群2を押圧付勢する。
前記ストツク部3の右側面前端部下方には前記ブラケツ
ト20を開閉動作させると同時に前記一対のラツクロツド
34A,34Bを、前後方向に繰り返し直線往復移動させる駆
動源としてのソレノイド60が配設されており、その可動
鉄心61の先端が前記ブラケツト20の支持板20Bの下端に
植設されたピン62に後方から当接している。ソレノイド
60の励磁により、可動鉄心61が前方に所定ストローク移
動してピン62を押圧すると、ブラケツト20は軸11を回動
中心として前方にスプリング21に抗して所定角度回動さ
れ、ローラ25をストツク部3内に貯蔵されている1番目
のカード2aから離間させ、ソレノイド60の消磁により可
動鉄心61が後退復帰すると、前記スプリング21の力によ
り回動復帰し、前面板6に圧接される。この時ブラケツ
ト20と左右一対のラツクロツド34A,34Bは一対の係合ピ
ン43a,43bによつて作動連結されているので、該ブラケ
ツト20の前方方向の往復回動が、ラツクロツド34A,34B
の直接往復運動に変換される。
次に、上記構成からなるカード供給装置1の動作につい
て説明する。
カード送出信号によつて不図示のモータが駆動される
と、その回転は歯車22,27を介してローラ軸24に伝達さ
れ、該軸24を反時計方向に回転させる。すると、ローラ
25もローラ軸24と一体に回転するため、ストツク部3内
に貯蔵され押圧板30の板ばね47A,47Bによつて前面板6
に圧接されている1番目のカード2aをこすり上げ供給口
8より所定量上方に突出させる。前記カード2aの上端部
が供給口8から突出すると、前記モータは停止し、不図
示のカード搬送機構によつて前記カード2aを発券機(図
示せず)内に送り込み、そこで該カード2aに対する磁気
情報の記録,印刷等が行われる。
カード2の供給によりストツク部3内の貯蔵カードが減
少すると、板ばね47A,47Bのカード2に対する押圧力も
減少する。そこで一定量のカード2がストツク部3から
排出される度に、ソレノイド60を励磁してラツクロツド
34A,34Bをラチエツト歯36の1歯分のストロークだけ一
往復させると、押圧板30もラチエツト歯1歯分だけ前進
移動するため、板ばね47A,47Bのカード2に対する押圧
力を略一定に設定保持することができる。
第4図は押圧板30の前進運動を説明するための図で、同
図(a)の状態、すなわち係合爪50a,50b,50cが保持板3
2a,32b、およびラツクロツド34Aのn番目のラチエツト
歯35n,36n,35nにそれぞれ係合している状態において、
ソレノイド60の駆動によりラツクロツド34Aを同図
(b)に示すように前進移動させると、ラチエツト歯36
nが係合爪56bを前方に押圧移動させるため、押圧板30は
ラツクロツド34Aと一体的に前進移動する。この時、上
下の係合爪50a,50cはラチエツト歯35nを乗り越えるべく
スプリング52(第2図)に抗して押圧板30内に徐々に没
入し、ラツクロツド34Aがラチエツト歯1歯分だけ前進
移動すると、ラチエツト歯35nを完全に乗り越え同図
(c)に示すようにn−1番目のラチエツト歯35n-1
それぞれ係合する。次いでソレノイド60の消磁によりラ
ツクロツド34Aがラチエツト歯1歯分だけ後退移動する
と、押圧板30は上下一対の係合爪50a,50cが保持板32a,3
2bのラチエツト歯35n-1に係合しているため後退し得
ず、停止状態を維持する。一方、係合爪50bは、ラツク
ロツド34Aが後退移動することで、ラチエツト歯35nを乗
り越えるべくスプリング52に抗して押圧板30内に没入す
る(同図(d))。したがつて、係合爪50bとラチエツ
ト歯35nとの係合が解除し、ラツクロツド34Aは円滑に初
期位置へと移動復帰する。ラツクロツド34Aが復帰する
と、係合爪50bはラチエツト歯36nから開放されるため押
圧板30より突出し、n−1番目のラチエツト歯36n-1
係合する。第4図(e)はこの状態を示す。かくして、
ラツクロツド34Aが1回直線往復移動すると、押圧板30
はラチエツト歯1歯分だけ前進移動し、板ばね47A,47B
のカード2に対する押圧力を略一定にする。この場合、
ラチエツト歯35,36のピツチを小さくしソレノイド60の
駆動回数を多くすると、押圧力の変動を少なくすること
ができる。
なお、カード供給装置1より発券機に供給されるカード
2は適宜な手段によつてカウントされ、所定枚数カウン
トする毎に制御部が押圧板駆動信号を送出してソレノイ
ド60を駆動する。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明に係るカード供給装置は、スト
ツク部内に押圧板を配設し、この押圧板をストツク部に
設けたラツクロツドの直線往復運動により前後移動させ
ストツク部内のカード群を押圧付勢するように構成した
ので、装置後方に押圧板およびラツクロツドのためのス
ペースを確保する必要がなく、装置の長さを短縮するこ
とができる。また、ラツクロツドの直線往復運動を利用
しているためストロークの拡大機構や高価な駆動源を必
要とせず、構造簡単にして小型化および低廉化を実現し
得、その効果は非常に大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るカード供給装置の一実施例を示す
一部破断斜視図、第2図は要部横断面図、第3図はラツ
クロツドの要部斜視図、第4図(a)〜(e)は押圧板
の前進移動を説明するための図である。 1……カード供給装置、2……カード、3……ストツク
部、6……前面板、8……供給口、9……挿入口、21…
…ローラ、30……押圧板、32a,32b,33a,33b……保持
板、34A,34B……ラツクロツド、35,36……ラチエツト
歯、47A,47B……板ばね、50a〜50c,51a〜51c……係合
爪、52……スプリング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】挿入口と供給口とを有してカードを厚み方
    向に積層して貯蔵し1枚ずつ送り出すためのストツク部
    と、このストツク部内に挿入配置されカード群を供給口
    側へと付勢する弾性部材を含む押圧板と、前記ストツク
    部の略全長に亘つて延在するよう該ストツク部に配設さ
    れ前記押圧板を係止するラチエツト歯が形成された保持
    板と、この保持板と平行で前記ラチエツト歯と同一ピツ
    チのラチエツト歯が形成され押圧板駆動信号によつて往
    復動作される押圧板送り込み用ラツクロツドとを備え、
    前記押圧板には個々独立に出没自在で突出方向に付勢さ
    れ前記保持板およびラツクロツドのラチエツト歯にそれ
    ぞれ係合する係合爪が設けられていることを特徴とする
    カード供給装置。
JP63127161A 1988-05-26 1988-05-26 カード供給装置 Expired - Fee Related JPH072534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63127161A JPH072534B2 (ja) 1988-05-26 1988-05-26 カード供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63127161A JPH072534B2 (ja) 1988-05-26 1988-05-26 カード供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01299130A JPH01299130A (ja) 1989-12-01
JPH072534B2 true JPH072534B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=14953152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63127161A Expired - Fee Related JPH072534B2 (ja) 1988-05-26 1988-05-26 カード供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072534B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW438708B (en) * 1997-10-08 2001-06-07 Asahi Seiko Co Ltd Card element delivering device
DE10159746B4 (de) * 2001-12-05 2006-05-18 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Spendevorrichtung für flächenförmige Darreichungsformen

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555550Y2 (ja) * 1976-09-10 1980-02-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01299130A (ja) 1989-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010073158A (ko) 카드 프린터 및 엔코더
US4828406A (en) Portable ticket issuing device
JPH072534B2 (ja) カード供給装置
EP0207127A1 (en) MATRIX PRINTER.
US5009532A (en) Paper feeding apparatus for accommodating different lengths of recording media for use with a printer
JPH0434511B2 (ja)
US4795282A (en) Paper guide and stop for multi-function printer
US4502796A (en) Bearing for a rotating shaft
TW437122B (en) Electrical connector for card
US4484825A (en) Transport system for a dot matrix printing mechanism
US6321935B1 (en) Clip device for bending a clip plate and clipping a bundle of sheets together with the bent clip plate and method of its use
JP4160663B2 (ja) メダル送出装置
JPH0743759B2 (ja) パンチ移動式磁気カードリーダ
JPH0627785U (ja) カード体供給装置
JPH0712347Y2 (ja) 発券用紙セットガイド
JP3508263B2 (ja) 車内補充券発行機
JP2007280156A (ja) カード発行機
JP3208856B2 (ja) ディスク装置
US3756590A (en) Card feeding devices
JPS5815178Y2 (ja) 印刷機における値札移送機構
JPS6129094Y2 (ja)
JP4212996B2 (ja) カード処理装置
JPS6140538Y2 (ja)
JP2663799B2 (ja) 電動ホッチキスにおけるステープルの送り出し装置
JP3558075B2 (ja) 車内補充券発行機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees