JPH0725279A - 自動車用シートの取付け構造 - Google Patents

自動車用シートの取付け構造

Info

Publication number
JPH0725279A
JPH0725279A JP17195393A JP17195393A JPH0725279A JP H0725279 A JPH0725279 A JP H0725279A JP 17195393 A JP17195393 A JP 17195393A JP 17195393 A JP17195393 A JP 17195393A JP H0725279 A JPH0725279 A JP H0725279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat cushion
cushion
seat
air
floor panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17195393A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Fukuda
俊一 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP17195393A priority Critical patent/JPH0725279A/ja
Publication of JPH0725279A publication Critical patent/JPH0725279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シートクッションの座り心地の改善と、前面
衝突時の着座者の前方移動阻止との両立を図る。 【構成】 車両の前面衝突によりエアクッション7のエ
ア排出手段8が作動することにより、エアクッション7
内の気体が外部へ排出されて収縮し、着座者のヒップ部
をシートクッション2と共にリヤフロアパネル4の凹部
6に落し込ませるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車用シート、とりわ
けリヤシートのシートクッションの取付け構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動車のリヤシートのシートクッション
はリヤフロアパネル上に係止部材を介して着脱自在に定
置されているが、車両の前面衝突時にシートベルトを着
用して着座者を介してシートクッションに前方に向けて
大きな入力が作用すると、前記係止部材が外れてシート
クッションが着座者と共に前方へ慣性移動するおそれが
ある。
【0003】そこで、このようなシートクッションの前
方移動を阻止するため、例えば実公平5−18199号
公報に示されているように、シートクッションの前部下
方のリヤフロアパネル上に突起部を形成する一方、シー
トクッションにはこの突起部を受容する凹部を設けて、
該突起部でシートクッションの前方移動を規制するよう
にしたものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のようにリヤフロ
アパネルに形成した突起部でシートクッションの前方移
動を規制しようとした場合、この前方移動を確実に阻止
するためには突起部の突出量をある程度大きくする必要
があり、他方、シートクッション前部の凹部はこの突出
量の大きな突起部を受容させるため成形深さを大きくし
なければならず、シートクッション前部の厚みが薄くな
ってしまう。
【0005】このようにシートクッション前部の厚みが
薄くなってしまうと、該シートクッション前部はヒップ
ポイントに近接し、着座者の大腿部が位置するため、着
座者に突起感を与え座り心地を悪化させてしまう不具合
を生じる。
【0006】そこで、本発明は常態にあっては着座者に
些かも突起感,違和感を与えることなく座り心地を良好
にできると共に、車両の前面衝突時にはシートクッショ
ンおよび着座者の前方移動を確実に規制することができ
る自動車用シートの取付け構造を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】フロアパネル上に定置さ
れたシートクッションの少なくとも着座位置の下側で、
該フロアパネルの前記シートクッションのヒップポイン
トに相当する部位に着座者のヒップ部を落し込み可能な
開口面積の凹部を形成し、この凹部に気体を密封してシ
ートクッション下面を支持するエアクッションを配設す
ると共に、該エアクッションに車両の前面衝突時にエア
クッション内の気体を外部へ排出させるエア排出手段を
設けてある。
【0008】
【作用】車両の前面衝突時にシートベルトを着用した着
座者を介してシートクッションに前方に向けて大きな入
力が作用して、該シートクッションが着座者と共に前方
へ移動しようとするが、この前面衝突と同時にエアクッ
ションのエア排出手段が作動して、着座者の体重によっ
てエアクッション内の気体が速かに外部へ排出され、該
エアクッションが収縮する。
【0009】この結果、着座者のヒップ部がシートクッ
ションと共に凹部に落ち込んで着座者のヒップ部および
シートクッションの前方移動が確実に阻止される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面と共に詳述す
る。
【0011】図1において、1はシートクッション2と
シートバック3とからなるリヤシートで、シートクッシ
ョン2はフロアパネル後部のリヤフロアパネル4に図外
の係止部材を介して定置されていると共に、シートバッ
ク3はシートサポートパネル5に立て掛け支持して、図
外の係止部材により定置されている。
【0012】リヤフロアパネル4には、シートクッショ
ン2の着座位置の下側で、該リヤフロアパネル4の前記
シートクッション2のヒップポイントH・Pに相当する
部位に、着座者のヒップ部を落し込み可能な開口面積の
凹部6を形成してある。
【0013】そして、この凹部6に空気又は不活性ガス
等の気体を密封してシートクッション2の下面を支持す
るエアクッション7を配設してある。
【0014】エアクッション7は底部を凹部6の形状に
合わせて形成してあると共に、上面をリヤフロアパネル
4面と整合するようにフラットに形成してシートクッシ
ョン2を適正に定置できるようにしてある。
【0015】また、このエアクッション7には車両の前
面衝突時にエアクッション7内の気体を外部へ排出させ
るエア排出手段8を設けてある。
【0016】この実施例では、エア排出手段8としてエ
アクッション7に排気チューブ9を設け、この排出チュ
ーブ9に図外のエアバック装置を作動させる衝突センサ
の検出作用により開弁作動する常閉型の電磁開放弁10
を設けてある。
【0017】ここで、前記凹部6の形成深さは、着座者
のヒップ部がシートクッション2と共に落ち込んだ時
に、ヒップポイントP・Hを基点とする大腿部の傾斜角
度θ2が、常態時における傾斜角度θ1よりも十分に大き
くなるような深さに形成される。
【0018】以上の実施例構造によれば、車両の前面衝
突時にシートベルトを着用した着座者を介してシートク
ッション2に前方に向けて大きな入力が作用すると、図
外の係止部材が外れてシートクッション2が前方へ移動
するようになるが、車両の前面衝突と同時に、図外の衝
突センサの検出作用によって電磁開放弁10が開弁作動
し、着座者の体重によってエアクッション7内の気体が
排出チューブ9を介して速かに外部へ排出されて、該エ
アクッション7が収縮する。
【0019】この結果、図2に示すように着座者のヒッ
プ部がシートクッション2と共に凹部6に落ち込んで着
座者のヒップ部およびシートクッションの前方移動が確
実に阻止される。
【0020】ここで、前述のようにリヤフロアパネル4
の凹部6にはエアクッション7が配設されていて、リヤ
フロアパネル4面をフラットに維持できるから、常態に
あっては着座者に些かも違和感を与えることはなく、む
しろ、エアクッション7の存在によりシートクッション
2のヒップポイントH・P部分のクッションボリューム
を増大できるため座り心地を一段と向上できる利点があ
る。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、常態にあ
ってはフロアパネルの凹部に配設したエアクッションに
より、シートクッションの下面を支持しているので、着
座者に些かも違和感を与えることはなく、むしろ、エア
クッションの存在によりシートクッションのヒップポイ
ント部分のクッションボリュームを増大できるので座り
心地を向上させることができる。
【0022】そして、車両の前面衝突時にはエア排出手
段の作動によって、エアクッション内の気体を速かに外
部へ排出させて、該エアクッションを収縮させるので、
着座者のヒップ部をシートクッションと共に凹部に落し
込ませて、着座者のヒップ部およびシートクッションの
前方移動を確実に阻止して安全性を確保でき、シートク
ッションの座り心地の改善と、前面衝突時の着座者の前
方移動阻止との両立を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す略示的側面説明図。
【図2】同実施例の作動時の状態を示す略示的側面説明
図。
【符号の説明】
2…シートクッション 4…リヤフロアパネル(フロアパネル) 6…凹部 7…エアクッション 8…エア排出手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロアパネル上に定置されたシートクッ
    ションの少なくとも着座位置の下側で、該フロアパネル
    の前記シートクッションのヒップポイントに相当する部
    位に着座者のヒップ部を落し込み可能な開口面積の凹部
    を形成し、この凹部に気体を密封してシートクッション
    下面を支持するエアクッションを配設すると共に、該エ
    アクッションに車両の前面衝突時にエアクッション内の
    気体を外部へ排出させるエア排出手段を設けたことを特
    徴とする自動車用シートの取付け構造。
JP17195393A 1993-07-13 1993-07-13 自動車用シートの取付け構造 Pending JPH0725279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17195393A JPH0725279A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 自動車用シートの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17195393A JPH0725279A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 自動車用シートの取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0725279A true JPH0725279A (ja) 1995-01-27

Family

ID=15932847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17195393A Pending JPH0725279A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 自動車用シートの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725279A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5971466A (en) * 1995-09-22 1999-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rear seat apparatus for a vehicle
KR20020070715A (ko) * 2001-03-02 2002-09-11 현대자동차주식회사 차량 충돌 사고 발생시 운전자/탑승자 보호용 안전 장치
JP2017030609A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 テイ・エス テック株式会社 車両用シート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5971466A (en) * 1995-09-22 1999-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rear seat apparatus for a vehicle
KR20020070715A (ko) * 2001-03-02 2002-09-11 현대자동차주식회사 차량 충돌 사고 발생시 운전자/탑승자 보호용 안전 장치
JP2017030609A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 テイ・エス テック株式会社 車両用シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5366268A (en) High strength seat back
US6398299B1 (en) Motor vehicle seat with a back rest
US6616235B1 (en) Seat assembly with integral head/neck rest
US7322652B1 (en) Vehicle seat with independent adjustable height bolster
US6637816B2 (en) Seating system for a vehicle having a deceleration sensor
GB2357466A (en) A vehicle seat with anti-submarining inflatable chamber
KR20200043123A (ko) 차량용 멀티 전방에어백 및 이를 이용한 에어백 전개시스템
JP2002542100A (ja) 自動車用の少なくとも1つのバックシート用エアバッグを有する安全装置
US6390549B1 (en) Backrest for a vehicle seat
JPH0781466A (ja) 乗員前方移動規制用のシート下部構造
JPH04197847A (ja) 車両用乗員拘束装置
EP1334883A1 (en) An inflatable safety device
KR20030045621A (ko) 자동차 시트
US6575494B1 (en) Active head restraint with gas bag module
JP3201591B2 (ja) 車両用シート
JPH0725279A (ja) 自動車用シートの取付け構造
JP2002046513A (ja) 自動車用シート
JP3020048B2 (ja) 車両用シート
JP3375481B2 (ja) 乗物用座席
JPH03281454A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP6927059B2 (ja) 車両用シート
JPH09183331A (ja) 車両用シート
JP6839012B2 (ja) 乗員保護装置
JPH0725278A (ja) 自動車用シートの取付け構造
KR100241941B1 (ko) 자동차용 시트 백의 높이 조절장치