JPH0725182Y2 - 洗濯回転ドラム - Google Patents

洗濯回転ドラム

Info

Publication number
JPH0725182Y2
JPH0725182Y2 JP1989071387U JP7138789U JPH0725182Y2 JP H0725182 Y2 JPH0725182 Y2 JP H0725182Y2 JP 1989071387 U JP1989071387 U JP 1989071387U JP 7138789 U JP7138789 U JP 7138789U JP H0725182 Y2 JPH0725182 Y2 JP H0725182Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
rotary drum
holes
crosspiece
mountain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989071387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310876U (ja
Inventor
喜代美 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1989071387U priority Critical patent/JPH0725182Y2/ja
Publication of JPH0310876U publication Critical patent/JPH0310876U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0725182Y2 publication Critical patent/JPH0725182Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はドライクリーニング機械、バッチ式水洗機等に
利用できる洗濯回転ドラムに関するものである。
(従来の技術) 従来の洗浄液としてテトラクロルエチレン等を使用する
ドライクリーニング機械においては、被洗物である繊維
製品の洗浄、脱液、乾燥といった一連のクリーニング工
程は、水平回転軸を有するドラム内で行われるのが一般
的である。
従来の一般的なドライクリーニング機械による洗浄、脱
液の方法を第6図について説明すると、先ず洗浄工程で
は、被洗物aは処理槽b内でゆっくりと回転している回
転ドラムcの内周壁に配設された複数枚の桟(邪魔板又
はビータ)dによって、次々に掬い上げられては落下す
るという機械的作用を反覆しながら、処理槽bの上部か
ら洗浄液供給パイプeを介して供給される洗浄液によっ
て濡室、浸漬されて付着している汚れが除去される。
この桟dの製作は各メーカにより夫々高さや枚数等が変
えられていて、目的に合った形態を有する。例えば実公
昭52−53424号公報に示すものは、バランスを良くする
様に配慮したものであり、その内容は第3図〜第5図に
示す如くである。
第3図〜第5図において1は本体、2は本体1内に弾性
支持された脱水受槽で、その内部に片側を軸支された他
側面に投入口3を、両側面に吸水口4を有する回転ドラ
ム5が設置してある。6は脱水受槽2の底部に取付けた
モーターで、Vベルト7、ドラムプーリ8を介して前記
回転ドラム5を駆動する。9は本体1と脱水受槽2の衣
類投入口間を水密にシールする緩衝ゴムである。10は給
水弁で、給水ホース11を介して脱水受槽2内に注水する
ものである。12は回転ドラム5の内側に突出して形成し
た邪魔板で、回転ドラム5の両側面と間隙13を有して取
付けられている。14は邪魔板12の側面に多数形成した脱
水用の穴であり、15は邪魔板12内に設けられた遠心力開
閉弁で、洗濯時はドラム内壁に設けた穴16を、スプリン
グ17の弾発力で弁体18にて閉じており、脱水時回転ドラ
ム5が高速で回転すると、遠心力によってスプリング17
の弾発力に抗して弁体18が開き、回転ドラム5内の水を
脱水する。19は排水ホースで、中間部に排水弁20を設け
ると共に、脱水受槽2と本体1間に配設されている。21
は本体1に設けた衣類投入口を覆う開閉自在なドアーで
ある。
そして、洗濯時は回転ドラム5の両側面の吸水口4から
給水して洗濯を行う。またすすぎ時はドラムの側面に設
けた吸水口4より清水が入り、洗濯水と置換作用ですす
ぎを行う。更に脱水起動時には、回転ドラム5内の洗濯
水と衣類を同時に回転させるので、洗濯水は間隙13を通
って回転ドラム5の内壁に均等に分散する。その際に衣
類を伴って均等に分散することになり、アンバランス状
態がなくなる。そしてドラムが加速されると弁体18が開
き脱水される。
(考案が解決しようとする課題) 前記第4図及び第5図に示す如く、回転ドラム5の内側
に設けられた断面山形状の邪魔板12には穴14が設けてあ
るので、通気性がよく、かつ脱液性を良くする効果はあ
る。しかし前記断面山形状の邪魔板12で囲まれた内部に
は、穴14から衣料のくず(リント)が流入して開閉弁15
等の突起物に引掛って堆積するため、所期の機能を永続
させることは困難であった。このようにリントが堆積す
ると、これに付着した溶剤が乾燥工程において蒸発不十
分となり、臭気が残る等の欠点があった。
このため従来も第7図に示す如く、ビータ22と回転ドラ
ム23を一体化して、同ビータ22が閉塞された空間を有し
ないようにしたものも考えられたが、この場合には回転
ドラム23の本体の外板をプレス成形する際、同時にプレ
スによってビータ22を内方に突出させていた。この場合
ビータ22の外面は開放されているためリントの堆積はな
いが、前記成形には大掛りなプレス加工が必要であるの
で、コスト高となる欠点があった。
本考案は邪魔板又はビータ等の桟の空間内に流入したリ
ントが容易に排出できるようにした回転ドラムを提供
し、前記従来の課題を解決しようとするものである。
(課題を解決するための手段) このため本考案は、外周面に多数の穴を設けた洗濯回転
ドラムにおいて、同ドラムの内面にドラム軸方向に伸び
る断面山形状で内側に空間を有する複数の桟を固定する
と共に、同桟の山形部の両側面に前記回転ドラム外周面
の穴と同径又はこれと近似径の穴を複数穿設し、かつ前
記桟の山形部の底部に位置する前記回転ドラム外周面
に、前記山形部両側面の穴より大径の穴を設け、前記山
形部空間とドラムの外部とを連通させてなるもので、こ
れを課題解決のための手段とするものである。
(作用) 洗濯機械の回転ドラム内に被洗物を入れ、ドラムを回転
させて洗浄、脱液、乾燥を行なう時、桟の山形部側面の
多数の穴から同桟の内側の空間内にリントが侵入する
が、この侵入したリントは桟の山形部の底部に位置する
回転ドラムの外周面に設けた大径の穴よりドラム外に排
出される。またドラムの内部にリントが付着している場
合でも、桟側面の穴から圧縮空気を吹込むことにより、
やはり大径の穴よりリントを回転ドラム外に排出するこ
とができる。
(実施例) 以下本考案を図面の実施例について説明すると、第1図
及び第2図は本考案の実施例を示す洗濯回転ドラムの正
面断面図で、前記従来の第4図及び第5図に対応するも
のである。図において100は外周面に多数の穴100a(第
1図のC区間)を設けた洗濯機械における回転ドラム
で、内面にドラム軸方向に伸びる2個以上(第1図では
3個)の桟(邪魔板又はビータ)101を固定してある。
桟101は断面山形状で内側に空間102を有し、山形部の側
面103には前記回転ドラム100の外周面の穴100aと同径
(例えば4〜6mmφ)、又はこれと近似径(例えば4.5
〜6mmφ)の穴101aを複数穿設してある。また回転ドラ
ム100の外周の前記桟101の山形部の底部に位置する面10
4には、桟101の山形部側面103の穴101aより大径(可能
な限り大きい)の穴100bがドラムの全幅に所定のピッチ
で穿設してある。なお、この穴100bの径は20mmφ以上が
有効である。また桟101と回転ドラム100内面の接合部の
屈曲部105の向きは内側に向いているが、互に外向きで
も、内向きと外向きの併用であってもよいが、第2図の
ように内向きのみにした方が、ドラム内で処理される被
洗物の引掛る部分が無いため好ましい。また回転ドラム
100の外周面には大小2種類の穴100a,100bが穿設されて
いるが、この穴は円筒形に形成する前にプレス加工すれ
ばコスト的な問題は全く生じない。
次に作用を説明する。回転ドラム100の胴内に被洗物
(衣料)を入れて回転させると、被洗物は桟101で持ち
上げられた後落下し、この落下する時の機械力でクリー
ニングされる。この時被洗物の衣料から出るリントが桟
101の山形部側面103の穴101aから空間102内に侵入する
が、この侵入したリントは山形部底部に位置する面104
に設けた大径の穴100bから外部に排出される。この場合
若しリントが桟101の空間102内に堆積しても、穴101aか
ら圧縮空気を噴射させれば、穴100bから外部に吹き飛ば
すことができる。
(考案の効果) 以上詳細に説明した如く本考案は構成されているので、
洗浄、脱液、乾燥処理中に、桟の空間内に入ったリント
は、山形部底部位置の大径の穴から容易にドラム外に排
出され、従来のように桟の山形部内に入ったリントが堆
積して不潔になったり、リントに付着した溶剤の臭気が
残ったりする等の不具合は全くない。また本考案による
と、掃除も容易であるので、長期間使用しても何ら問題
は発生しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す洗濯回転ドラムの正面断
面図、第2図は第1図のA部詳細断面図、第3図は従来
提案されているドライクリーニング機械の側断面図、第
4図は第3図における回転ドラムの正面断面図、第5図
は第4図における要部の拡大図、第6図は従来の他のド
ライクリーニング機械の洗浄方法の説明図、第7図は従
来考えられた洗濯回転ドラムの正面断面図である。 図の主要部分の説明 100……回転ドラム、100a……穴 100b……大径の穴、101……桟 101a……穴、102……空間 103……山形部側面、104……山形底部の面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外周面に多数の穴を設けた洗濯回転ドラム
    において、同ドラムの内面にドラム軸方向に伸びる断面
    山形状で内側に空間を有する複数の桟を固定すると共
    に、同桟の山形部の両側面に前記回転ドラム外周面の穴
    と同径又はこれと近似径の穴を複数穿設し、かつ前記桟
    の山形部の底部に位置する前記回転ドラム外周面に、前
    記山形部両側面の穴より大径の穴を設け、前記山形部空
    間とドラムの外部とを連通させたことを特徴とする洗濯
    回転ドラム。
JP1989071387U 1989-06-19 1989-06-19 洗濯回転ドラム Expired - Lifetime JPH0725182Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989071387U JPH0725182Y2 (ja) 1989-06-19 1989-06-19 洗濯回転ドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989071387U JPH0725182Y2 (ja) 1989-06-19 1989-06-19 洗濯回転ドラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0310876U JPH0310876U (ja) 1991-02-01
JPH0725182Y2 true JPH0725182Y2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=31608370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989071387U Expired - Lifetime JPH0725182Y2 (ja) 1989-06-19 1989-06-19 洗濯回転ドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725182Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4973861B2 (ja) * 2007-04-19 2012-07-11 株式会社ダイフク 折り畳み自在な荷役用パレット
JP4924827B2 (ja) * 2007-06-29 2012-04-25 株式会社ダイフク 折り畳み自在な荷役用パレット

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514658Y2 (ja) * 1975-10-15 1980-04-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310876U (ja) 1991-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100630023B1 (ko) 드럼식 세탁 건조기
EP0548063B1 (en) Drum type washing apparatus
US7010942B2 (en) Drum type washing machine
US4848105A (en) Self-cleaning lint filter for clothes washing machine
US4888965A (en) Water diverter for spinning basket of automatic washer
JPH0725182Y2 (ja) 洗濯回転ドラム
US2296264A (en) Laundry apparatus
US2972876A (en) Self-cleaning filter structure
US9458563B2 (en) Front loading washer baffle
JP2002248297A (ja) 洗濯機
JP2738957B2 (ja) ドラム式洗濯機
JPS5928994A (ja) 脱水兼用洗濯機
KR100441095B1 (ko) 드럼세탁기
CN1196827C (zh) 洗衣装置
JP2005065923A (ja) ドラム式洗濯機
US20220282422A1 (en) Bi-directional recirculating filtration and removeable filtration apparatus for laundry treating appliances
JP2671925B2 (ja) リネン洗濯物の洗濯・脱液・乾燥洗濯機
JPH08187388A (ja) 一槽式洗濯機
JP5276753B2 (ja) 洗濯機
US3448596A (en) Tumble type washer with filter
JP6108567B2 (ja) 洗濯機
JP3785651B2 (ja) 洗濯乾燥機
JPS6021032Y2 (ja) 洗濯機
JPS6237587Y2 (ja)
KR101591889B1 (ko) 세탁물 처리기기 제어방법