JPH07250649A - 食品の脂肪カロリー含量の低減方法 - Google Patents

食品の脂肪カロリー含量の低減方法

Info

Publication number
JPH07250649A
JPH07250649A JP7003692A JP369295A JPH07250649A JP H07250649 A JPH07250649 A JP H07250649A JP 7003692 A JP7003692 A JP 7003692A JP 369295 A JP369295 A JP 369295A JP H07250649 A JPH07250649 A JP H07250649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flour
weight
content
acidic
species
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7003692A
Other languages
English (en)
Inventor
Luis Roberto King Solis
ロベルト キング ソリス ルイス
Laurenz Anton Kistler Hahn
アントン キストラー ハーン ローレンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe des Produits Nestle SA
Nestle SA
Original Assignee
Societe des Produits Nestle SA
Nestle SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe des Produits Nestle SA, Nestle SA filed Critical Societe des Produits Nestle SA
Publication of JPH07250649A publication Critical patent/JPH07250649A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C15/00Butter; Butter preparations; Making thereof
    • A23C15/12Butter preparations
    • A23C15/16Butter having reduced fat content
    • A23C15/165Butter having reduced fat content prepared by addition of microorganisms; Cultured spreads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/068Particular types of cheese
    • A23C19/076Soft unripened cheese, e.g. cottage or cream cheese
    • A23C19/0765Addition to the curd of additives other than acidifying agents, dairy products, proteins except gelatine, fats, enzymes, microorganisms, NaCl, CaCl2 or KCl; Foamed fresh cheese products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/068Particular types of cheese
    • A23C19/08Process cheese preparations; Making thereof, e.g. melting, emulsifying, sterilizing
    • A23C19/082Adding substances to the curd before or during melting; Melting salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/09Other cheese preparations; Mixtures of cheese with other foodstuffs
    • A23C19/093Addition of non-milk fats or non-milk proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/10Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops
    • A23L19/11Cassava, manioc, tapioca, or fermented products thereof, e.g. gari
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L23/00Soups; Sauces; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/60Salad dressings; Mayonnaise; Ketchup
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/104Fermentation of farinaceous cereal or cereal material; Addition of enzymes or microorganisms

Abstract

(57)【要約】 【目的】 油脂含有食品の脂肪カロリー含量の低減方法
および組成物 【構成】 澱粉質材料に例えばLactobacill
us種のような酸性化菌株を接種して発酵させ、得た酸
性澱粉質発酵組成物を油脂含有食品に添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は油脂を含有する食品の脂
肪カロリー含量を低減する新規方法に関する。本発明は
さらに油脂を含有する広範囲の食品の脂肪カロリー含量
の低減に有用な組成物に関する。最後に本発明はここに
規定の組成物を含む脂肪カロリー含量を低減させた食品
に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】脂肪
または脂質カロリー含量の見地から消費者が毎日の食事
をできるだけ低減しようとする試みは近代的、長期的傾
向である。油脂は粘性や滑かさのような官能的目的には
尚必要であり、いくつかの天然の同等物で、カロリーの
少ない食品材料により代替することは容易なことではな
い。このような代替食品材料は安定で、他の共成分およ
び関係食品の残留油脂部分と相容性であることが立証さ
れねばならない。
【0003】従来多くの試みがこの点で提案されたにも
拘らず、食品産業は尚この問題に対する安価で容易な解
決を求めている。乳酸発酵は古くから知られているが、
その主要な用途は乳製品である。しかし、少数の場合、
乳酸発酵は穀類または穀類をベースとする食品材料のよ
うな非乳製品にも適用された。
【0004】WO−A−91/17672号明細書は食
物繊維を含有する食品およびその製造方法を開示する。
この方法は実質的に穀類のふすまをベースとした乳酸発
酵を含み、栄養的に有利で、風味がよいと考えられる製
品が形成され、これらはさらに生きている微生物を含有
する。この方法により特に有意量の生存Lactoba
cilliを含む使用の容易な繊維の豊富な食品が供さ
れる。明らかにこのような製品は本発明の目的と相応し
ない。
【0005】GB−A−2092878号明細書はアフ
リカ本来のビールの製造方法に関する。この方法は乳ホ
エイを添加した穀類液体抽出物を発酵させることを含
む。有利には滅菌および包装した飲料は次のように使用
される。滋養物であり、非アルコール性、快い味を有
し、貯蔵安定性で元気回復性であると定義される。実際
にこのような固体または液体食品は上記規定の目標を充
足する指示または示唆はない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はその最初のレシ
ピに従って有意量の油脂を含有する各種食品の脂肪また
は脂質含量をうまく低減する新規かつ独創的方法を当業
者に供する。意外なことにこのような目標は下記規定の
穀類をベースとする酸性発酵材料を使用して容易に、か
つ満足できる程達成できることが分かった。
【0007】本発明の第1の目的は次の方法、即ち a)穀粉および少なくとも1種の付加的非穀類澱粉材料
のスラリーを最初に糊化し、さらに均質化し、 b)酸性菌株またはLactobacillus種、S
treptococcus thermophilus
および Bifidobacterium種から選択
した酸性菌株の混合物を接種し、 c)次に発酵材料のpHが約3.5〜4.6となるよう
な期間および温度で発酵させ、そして d)最後に安定化させることから形成される酸性澱粉質
発酵組成物を添加することを特含む油脂含有食品の脂肪
カロリー含量を低減する方法である。
【0008】本発明の他の目的は次の方法、即ち a)穀粉および少なくとも1種の付加的非穀類澱粉材料
のスラリーを最初に糊化し、さらに均質化し、 b)酸性菌株またはLactobacillus種、S
treptococcus thermophilus
および Bifidobacterium種から選択
した酸性菌株の混合物を接種し、 c)次に発酵材料のpHが約3.5〜4.6となるよう
な期間および温度で発酵させ、そして d)最後に安定化させることから形成される酸性澱粉質
発酵組成物から成る油脂含有食品の脂肪含量を低減する
のに適する組成物である。
【0009】本発明の別の目的は上記の組成物であっ
て、その最初のレシピと比較する場合脂肪カロリー含量
が低減された組成物を含む食品である。
【0010】本発明によれば、発酵処理する穀粉とし
て、有利には例えば米粉、小麦粉、燕麦粉または大麦粉
または最終製品の性質によりその任意の混合物を使用で
きる。米粉は中性味を有する発酵材料が得られるので好
ましい。
【0011】上記穀粉の他に、本発明に従って馬鈴薯澱
粉またはキャッサバ澱粉のような非穀類澱粉材料も使用
される。以下に記載の各種処理する場合、このような非
穀類澱粉材料は発酵材料に望ましい滑かさ、粘性および
安定性を供する。
【0012】穀粉と非穀類澱粉材料の相対的割合は混合
する最終製品の性質および品質に大きく依存する。所望
の効果に到達するためにもっとも適当な成分の種類およ
びその相対的割合を選択することは当業者の仕事であ
る。大部分の場合、これは日常的試みに基づき行なうこ
とができる。
【0013】選択した穀粉および非穀類澱粉材料の糊化
は通例技術、例えば蒸気加熱に従って行なうことができ
る。糊化混合物の均質化は湿式磨砕装置を使用して行な
うことが好ましい。
【0014】本発明において、次に均質化澱粉および穀
類材料は特別の酸性菌株または特に各種Lactoba
cillus種またはStreptococcus t
hermophilusまたはさらにBifidoba
cterium種から選択した菌株の混合物を使用して
発酵させる。
【0015】本発明において有用なLactobaci
llus種として、L.acidophilus,L.
casei,L.plantarum,L.delbr
ueckii,L.brevis,L.pentosu
s,L.mesenteroidesおよびL.bul
garicusから選択した菌株を有利に使用できる。
【0016】必要に応じて、2種の異るLactoba
cillus種、例えばL.plantarumおよび
L.casei、またはさらに例えばL.planta
rumのような同じLactobacillus種の2
種の異る亜種の混合物も使用できる。
【0017】1種のLactobacillus種、例
えばL.caseiを非Lactobacillus
種、この場合好ましくはStreptococcus
thermophilusまたはBifidobact
erium bifidusと併用して、発酵を行なう
ことができる。
【0018】異る菌株および菌株の混合物は本発明に従
って発酵させる場合別々に挙動するので、これらの選択
は例えば風味や濃さまたは粘度の見地から発酵材料の品
質に対し有しうるインパクトに基づき主として決まる。
【0019】本発明に従って好結果で行なった菌株また
は菌株の混合物の例は下記する。
【0020】本発明によれば、発酵方法は通例技術に従
って行なうことができる。発酵は選択した菌株が活性を
保持するのに適する期間および温度範囲内で、および発
酵材料の十分に調整されたpH値を達成するような方法
で行なわれる。発酵材料の最終pHは、例えばスパイシ
ーソースまたは乳スプレッドに意図される最終用途によ
り本発明組成物の重要なパラメータの1つである。
【0021】他のパラメータも例えば選択した食品の物
理的面を考慮する場合調整される。こうして乾物含量、
風味、香りまたは色調はさらに穀類をベースとする発酵
材料の適当な使用の條件になる。
【0022】例えばマヨネーズまたは同様のソースまた
はスプレッドのような製品の脂肪カロリー含量の低減に
有用な好ましい組成物は約3.5〜4.0のpHを有す
ることが特徴で、さらに約14〜19重量%の乾物含
量、乳酸含量として表わして約0.21〜0.42重量
%の総酸含量および約3000〜5000cpの粘度
(剪断速度87/秒、20℃、ヘーク粘度計)を特徴と
する。
【0023】例えばオランダソースまたはベアルネーズ
ソースのようなソースの脂肪カロリー含量の低減に有用
な他の好ましい組成物は約4.0〜4.2のpHを有す
ることが特徴であり、さらに約12〜16重量%の乾物
含量、約0.32〜0.37%の総酸含量および約5〜
10cm/15s、20℃の稠度を特徴とする。
【0024】生鮮チーズまたは乳スプレッドのような食
品の脂肪カロリー含量の低減を考える場合、好ましい組
成物として有利には約3.6〜4.6のpHを有する穀
類をベースとする発酵材料を提案することができ、さら
に約11〜15重量%の乾物含量、乳酸含量として表わ
して約0.21〜0.44重量%の総酸含量および約2
〜4cm/15秒、20℃の稠度を特徴とする。
【0025】意外なことに、上記発酵穀類材料はその食
品の味およびフレーバを変えないことが認められた。特
にたとえ有意な割合で含まれるとしても、その食品に
「粉状」または「加熱穀類」風味または同様の風味を少
しも付与しない。
【0026】再度、選択食品の油脂含量を低減しかつ消
費者に受け入れられる食品を提供するためにどの程度低
減するか発酵材料の官能特性やその使用割合を一層正確
に決定することが当業者の仕事である。
【0027】次例は本発明を説明するのみのもので、何
ら限定するものではない。温度は℃で、%は重量%であ
る。
【0028】例1マヨネーズに適する発酵材料の製造 Lactobacillus菌株に対する培地は次の成
分(重量部)を使用して調製した。 a)接種材料 米粉 112 キャッサバ澱粉 24 小麦粉 15 蔗糖 7 脱脂粉乳 7 酵母抽出物* 7 蒸留水 750* (DIFCO−0881−01−3) 上記混合物は約120℃で15分滅菌する。冷却後次の
菌株を1重量%の割合で接種した。Lactobaci
llus plantarum(FLORAPAN L
−73,C.Hansen Laboratorie
s)。次に32℃で約9〜12時間所望の生育割合を得
るまでインキュベートした。接種物1gにつき108
109 コロニー形成単位、最終pH3.5。 b)発酵 次の成分は加熱処理に適する容器で混合した(部/k
g) 米粉 96.6 キャッサバ澱粉 21.3 小麦粉 12.7 蔗糖 6.1 脱脂粉乳 6.1 酵母抽出物 6.1 ゼラチン 12.6 キサンタンガム 4.4 水 757.0 次に上記混合物は135℃の温度まで蒸気を注入し、さ
らにその温度で2分間保持した。次に機械により均質化
し、最後に約32℃に冷却した。形成スラリーは発酵タ
ンクに移し、上記引用菌株をスラリー重量につき1.0
%の液体接種物の割合で接種した。発酵は32℃で8時
間行ない、次の特性を有する酸性澱粉質発酵材料を得
た。pH3.8、総酸含量0.35%(乳酸含量/重量
として表わす)、乾物含量16.7重量%、粘度400
0cp(剪断速度87/秒、20℃、ヘーク粘度計で測
定)。ゲル状でクリーム状テクスチャーを有するペース
トであり、これは最終貯蔵前に以下のようにさらに処理
した。次の保存料を発酵材料に添加した(重量部)。 蔗糖 1.50% 塩 1.50% 酢酸 0.11% ソルビン酸カリウム 0.08% 混合後、形成材料は80℃で2分間殺菌し、最後に20
℃未満まで冷却した。殺菌材料は長期間貯蔵後全く安定
であることが分かった(25℃で4週まで)。
【0029】例2温ソースに適する発酵材料の製造 a)接種材料 LactobacillusおよびStreptoco
ccus菌株混合物用培地は次の成分を使用して調製し
た(重量部)。 米粉 150 脱脂粉乳 70 蔗糖 50 モノリン酸カルシウム 2 酵母抽出物* 40 α−アミラーゼ 0.2 蒸留水 100* DIFCO 0127−01−7 上記混合物は約120℃で15分殺菌した。冷却後、上
記培地の別々の部分に下記規定の菌株を1重量%の割合
で接種した。 Streptococcus thermophilus(CNCM 1−1 383) 0.5 Lactobacillus casei(ATCC 393) 1.0 次に所望の生育割合を得るまでインキュベートした。1
8 〜109 コロニー形成単位/g接種物、最終pH
4.4、最後に上記相対的割合を得るように合せる。 b)発酵 次の成分を熱処理に適する容器で混合した(kg)。 米粉 105 キャッサバ澱粉 23 小麦粉 14 蔗糖 6 脱脂粉乳 6 酵母抽出物 1 水 750 次に上記混合物は蒸気を注入して135℃の温度に上
げ、さらにその温度で2分間保持し、次に機械により均
質化し、最後に約35℃に冷却した。生成スラリーは発
酵タンクに移し、上記菌株の混合物をスラリー重量につ
き2.5%の液体接種物の割合で接種し、さらに0.0
4重量%の割合でクエン酸ナトリウムを添加した。発酵
は35℃で8時間行ない、次のような特徴を有する酸性
澱粉質発酵材料を得た。pH4.0〜4.2、総酸含量
0.32〜0.37%(乳酸重量として表わす)、乾物
含量14〜15重量%および下記規定の8cm/15
秒、20℃の稠度。こうして得た材料は滑かな構造を有
する白色半透明ペーストである。「稠度」測定により液
体または半液体材料の流動割合と比較できるこの種の材
料の特性値が得られる。これは単位時間につき試料材料
の一方向水平移動を測定することで、この場合cm/1
5秒、20℃である。発酵材料の適当な殺菌はいつでも
65℃、2分間を適用できる。次に殺菌材料は長期間1
0℃下で貯蔵される。
【0030】例3乳スプレッドに適する発酵材料の製造 a)接種材料 LactobacillusおよびStreptoco
ccus混合物用培地は次の成分を使用して調製した
(重量部)。 米粉 112 キャッサバ澱粉 24 小麦粉 15 蔗糖 7 脱脂粉乳 7 酵母抽出物* 7 蒸留水 750* (DIFCO−0881−01−3) 上記混合物は最初に蒸気加熱により糊化し、次に磨砕
し、室温で冷却し、最後に約10%の乾物含量を有する
ように稀釈する。接種は標準技術に従って以下に規定の
Lactobacillus菌株により1重量%の割合
で別々に行なった。 Lactobacillus plantarum(ATCC 8041) 0.5 Lactobacillus plantarum** 1.0 Lactobacillus casei(ATCC 393) 1.0** FLORAPAN L−73,C.Hansen’
s Laboratories 次に所望の生育割合を得るまで32℃で9〜12時間イ
ンキュベートした。接種物1gにつき108 〜109
ロニー形成単位、最終pH3.5〜4.1。別別の接種
物は上記相対的割合を得るように最後に合せた。 b)発酵 次の成分を加熱処理に適する容器で混合した(kg)。 米粉 88.3 キャッサバ澱粉 19.2 小麦粉 11.5 蔗糖 5.4 脱脂粉乳 5.4 酵母抽出物 1.4 水 78.7 次に上記混合物は蒸気を注入して135℃の温度とし、
さらにその温度で2分保持した。次に機械により均質化
し、最後に約32℃に冷却した。次に生成スラリーは発
酵タンクに移し、上記の菌株混合物をスラリー重量につ
き1.2%の液体接種物の割合で接種し、さらに0.0
4重量%の割合でクエン酸ナトリウムを添加した。発酵
は32℃で8時間行ない、次の特性を有する酸性澱粉質
発酵材料を得た。pH4.1、総酸含量0.31%(乳
酸重量として表わす)、乾物含量12重量%および上記
規定の稠度4cm/15秒、20℃。発酵材料は滑かな
構造を有する白色半透明ペーストである。次に85℃で
2分殺菌し、最後に使用前に10℃未満に冷却した。
【0031】例4「ライトマヨネーズ」の製造 下記成分を通例技術に従って使用して所望の製品を得
た。 成 分 重量% 例1記載の発酵材料 57.80 大豆油 28.16 殺菌全卵 10.75 酢酸(11%) 1.16 白カラシ 1.04 蔗糖 0.48 塩 0.28 カラシアロマ 0.15 クエン酸 0.10 ソルビン酸カリウム 0.05 食用色素 0.01 製造:発酵材料と粉末成分およびカラシとを混合する。
殺菌卵を添加し、さらに30秒間乳化する。油および酢
を添加し、90秒間、次いでさらに60秒間乳化し、適
当な容器に満たす。
【0032】例5チーズスプレッドの製造 下記成分を通例技術に従って使用して所望製品を得た。 成 分 重量成分 例3記載の発酵材料 49.740 生鮮ホワイトチーズ 22.291 ボンベルチーズ 11.146 グルエルチーズ 11.146 脱脂粉乳 2.662 バター(塩無添加) 0.998 食用溶融塩 1.598 食用色素 0.004 ソルビン酸カリウム 0.001 塩 0.415 製造:発酵材料以外のすべての成分を容器に入れ、攪拌
しながら直接蒸気注入により加熱する。最後に高速で
(3600rpm)90秒攪拌し、真空下で2分保持す
る。発酵材料を前の混合物に添加し、次に85℃まで蒸
気を注入し、温和な攪拌下に10分間保持する。40℃
に冷却し、真空下で3分保持し、適当な容器に入れる。
【0033】例6「ライトバター」スプレッドの製造 下記成分を通例技術に従って使用して所望製品を得た。 成 分 重量% 例3記載の発酵材料 49.935 バター(塩無添加) 49.885 食用乳化剤 0.100 ソルビン酸カリウム 0.050 バターフレーバ 0.030 製造:バターおよび冷却発酵材料を容器に入れ、次に残
りの成分を加え、5分間穏かに攪拌し、その間冷却を保
持。真空下で3分間3600rpmで攪拌し、適当な容
器に満たす。
【0034】例7甘味クリーム状スプレッドの製造 下記成分を通例技術に従って使用して所望製品を得た。 成 分 重量% 例3記載の発酵材料 38.60 糖 33.93 脱脂粉乳 11.86 乳脂肪 3.74 食用溶融塩 0.47 バニリン 250ppm 水 12.00 製造:全成分を混合し、混合物を120℃で1時間滅菌
し、最後に冷却する。
【0035】例8オランダソースの製造 下記成分を通例技術に従って使用して所望製品を得た。 成 分 重量% 1) 白ワイン 7.630 玉ねぎ、チョップ(生鮮) 3.820 黒コショウの実(圧砕) 0.080 チリ粉末 0.040 食用色素 0.001 2) 卵黄 4.580 バター、清澄化 19.089 例2記載の発酵材料 63.610 塩 1.020 ソルビン酸カリウム 0.130 製造:混合物成分1)を半容に減縮し、チーズクロスを
通して濾し、次に減縮物と他の成分とを50℃で混合す
る。85℃で殺菌し、最後に均質化し適当な容器に満た
す。
【0036】例9「プチスイス」生鮮チーズ/果実スプレッドの製造 下記成分を通例技術に従って使用して所望製品を得た。 成 分 重量% 例3記載の発酵材料 33.93 クォーク(quark)(16.2%脂肪) 38.00 いちごシラップ50°Brix 11.86 市販クリーム(45%脂肪) 3.74 製造:穏かに攪拌しながら乳成分を混合し次に攪拌しな
がら発酵材料を添加し、最後にいちごシラップを添加す
る。均質化して適当な容器に満たし、冷蔵貯蔵する。
【0037】微生物に関する情報 1. Streptcoccus thermophi
lus CNCM 1−1383 発酵乳製品から単離 形態:双球菌形、しばしば小鎖として集団形成、鞭毛な
し、胞子形成は認められない−グラム陽性微生物、カタ
ラーゼ陰性および通性嫌気性。糖の発酵:D−グルコー
ス、ラクトース、シュクロースから乳酸生成。エキソポ
リサッカライド生産により構造性を示す。1993年1
2月8日ブダペスト条約の規則に従ってCollect
ionNationale de Cultures
de Microorganismes−Instit
ut Pasteur−28,rue de Doct
eur Roux F−75724 Parisに番号
1−1383として登録。 2. Lactobacillus casei AT
CC 393 American Type Culture Col
lection 12301 Parklawn Dr
ive−Rockville,Maryland 20
852−USAの1989年カタログの115頁に登録
番号393として開示。 3. Lactobacillus pentosus
ATCC 8041 American Type Culture Col
lection 12301 Parklawn Dr
ive−Rockville,Maryland 20
852−USAの1989年カタログの118頁に登録
番号8041として開示。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A23C 19/09 A23L 1/24 A 1/39

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)穀粉および少なくとも1種の付加的
    非穀類澱粉材料のスラリーを最初に糊化し、さらに均質
    化し、 b)酸性菌株またはLactobacillus種、S
    treptococcus thermophilus
    および Bifidobacterium種から選択
    した酸性菌株の混合物を接種し、 c)次に発酵材料のpHが約3.5〜4.6となるよう
    な期間および温度で発酵させ、そして d)最後に安定化させる方法から形成する酸性澱粉質発
    酵組成物を添加することを特徴とする、油脂含有食品の
    脂肪カロリー含量の低減方法。
  2. 【請求項2】 穀粉は米粉、小麦粉、燕麦粉、大麦粉ま
    たは任意のその混合物である、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 非穀類澱粉材料は馬鈴薯澱粉またはキャ
    ッサバ澱粉である、請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 Lactobacillus種はL.a
    cidophilus,L.casei,L.plan
    tarum,L.delbrueckii,L.bre
    vis,L.pentosus,L.mesenter
    oidesおよびL.bulgaricusから選択す
    る、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 菌株混合物は2種の別のLactoba
    cillus種、例えばL.plantarumおよび
    L.caseiを含有する、請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 菌株混合物は同じLactobacil
    lus種、例えばL.plantarumの2種の異る
    亜種を含有する、請求項4記載の方法。
  7. 【請求項7】 菌株混合物は少なくとも1種のLact
    obacillus種または亜種および非Lactob
    acillus種を含む、請求項1から6のいずれか1
    項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 糊化スラリーの均質化は湿式磨砕により
    行なう、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 発酵材料は冷却または加熱または滅菌に
    より安定化させる、請求項1から8のいずれか1項に記
    載の方法。
  10. 【請求項10】 a)穀粉および少なくとも1種の付加
    的非穀類澱粉材料のスラリーを最初に糊化し、さらに均
    質化し、 b)酸性菌株またはLactobacillus種、S
    treptococcus thermophilus
    および Bifidobacterium種から選択
    した酸性菌株の混合物を接種し、 c)発酵材料のpHが約3.5〜4.6になるような期
    間および温度で発酵させ、そして d)最後に安定化させる方法から形成する酸性澱粉質発
    酵組成物から成ることを特徴とする、油脂含有食品の脂
    肪カロリー含量の低減に有用な組成物。
  11. 【請求項11】 約3.5〜4.0のpHを有し、さら
    に約14〜19重量%の乾物含量、乳酸含量として表わ
    して約0.21〜0.42重量%の総酸含量および約3
    000〜5000cpの粘度(剪断速度87/秒、20
    ℃、ヘーク粘度計)を特徴とする、請求項10記載の組
    成物。
  12. 【請求項12】 約3.6〜4.6のpHを有し、さら
    に約11〜15重量%の乾物含量、乳酸含量として表わ
    して約0.21〜0.44重量%の総酸含量および約2
    〜4cm/15秒、20℃の稠度を特徴とする、請求項
    10記載の組成物。
  13. 【請求項13】 約4.0〜4.2のpHを有し、さら
    に約12〜16重量%の乾物含量、約0.32〜0.3
    7重量%の総酸含量および約5〜10cm/15秒、2
    0℃の稠度を特徴とする、請求項10記載の組成物。
  14. 【請求項14】 請求項10から13のいずれか1項に
    記載の組成物を含む脂肪カロリー含量を低減した食品。
JP7003692A 1994-01-13 1995-01-13 食品の脂肪カロリー含量の低減方法 Withdrawn JPH07250649A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT941004103 1994-01-13
EP94100410 1994-01-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07250649A true JPH07250649A (ja) 1995-10-03

Family

ID=8215599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7003692A Withdrawn JPH07250649A (ja) 1994-01-13 1995-01-13 食品の脂肪カロリー含量の低減方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5879729A (ja)
EP (1) EP0663153B1 (ja)
JP (1) JPH07250649A (ja)
CN (1) CN1098042C (ja)
AT (1) ATE185050T1 (ja)
AU (1) AU683509B2 (ja)
BR (1) BR9500085A (ja)
CA (1) CA2139802A1 (ja)
DE (1) DE69420942T2 (ja)
DK (1) DK0663153T3 (ja)
EC (1) ECSP941056A (ja)
ES (1) ES2138028T3 (ja)
GR (1) GR3031903T3 (ja)
PE (1) PE9795A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527213A (ja) * 2003-07-02 2007-09-27 フォンテラ コ−オペレイティブ グループ リミティド 改質乳製品の製造方法
JP2007308504A (ja) * 2001-10-12 2007-11-29 Univ Of Reading ラクトバシルス・ペントサス株を含む組成物およびそれらの使用
WO2013179421A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 キユーピー 株式会社 胡麻含有酸性液状調味料
WO2014171478A1 (ja) * 2013-04-17 2014-10-23 サントリーホールディングス株式会社 ラクトバチルス属菌含有組成物
WO2014171477A1 (ja) * 2013-04-17 2014-10-23 サントリーホールディングス株式会社 ラクトバチルス属菌

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PE8795A1 (es) * 1994-01-13 1995-04-19 Nestle Sa Procedimiento para la preparacion de alimentos que tienen un contenido reducido de productos lacteos fermentados y/o material de fruta y composicion util para este
ECSP941055A (es) * 1994-01-13 1994-11-16 Nestle Sa Composicion y procedimiento utilizado para estabilizar proteinas de huevo sujetas a tratamiento termico subsiguiente
AU3770397A (en) * 1996-08-26 1998-03-19 Societe Des Produits Nestle S.A. Fermented cereal base composition having a high dry matter content
FI991008A0 (fi) * 1999-05-03 1999-05-03 Bioferme Oy Runsaskuituinen viljaemulsio ja menetelmä sen valmistamiseksi
US6893675B1 (en) 2000-06-23 2005-05-17 Afp Advanced Food Products Llc Acidified imitation cheese sauce and pudding compositions and methods for producing such compositions
FR2815830A1 (fr) * 2000-10-27 2002-05-03 Ulice Produits liquides fermentes riches en cereales, procede d'elaboration et utilisation comme boissons
US20060062885A1 (en) * 2001-06-25 2006-03-23 Afp Advanced Food Products Ilc Imitation cheese compositions for use in the manufacture of cheese loaves, slices, and the like, and method of producing such compositions
PT1406504T (pt) 2001-06-25 2017-01-19 Afp Advanced Food Products Llc Composições de imitação de queijo para utilização no fabrico de pães de queijo, fatias de queijo e semelhantes, e método de produção de tais composições
RU2259050C2 (ru) * 2001-06-25 2005-08-27 Эй Эф Пи ЭДВАНСТ ФУД ПРОДАКТС ЛЛС Композиции заменителя сыра, используемые при производстве сырных голов, ломтиков и подобных продуктов и способ производства таких композиций
SE0103695D0 (sv) * 2001-11-07 2001-11-07 Thomas Boren A novel non-antibiotic strategy against OGIP infections based on a cereal product
US7150598B2 (en) * 2002-05-10 2006-12-19 Smets John S Pallet handling apparatus and method
US20060251791A1 (en) 2005-05-05 2006-11-09 Rubio Felipe A Continuous production of pregelatinized corn flours for dairy-based and cereal-based foods
AU2007280082B2 (en) * 2006-08-02 2011-05-19 Pringles S.A.R.L. Low fat snack compositions
PT103582B (pt) 2006-10-06 2008-08-22 Joana Mafalda Patricio Inacio Matriz simbiótica pré-fermentada com base numa suspensão de aveia e probióticos encapsulados, processo de obtenção e respectiva utilização
CN106036655A (zh) * 2016-06-21 2016-10-26 宋庆利 一种主食制品及其用途以及含其的含乳饮料的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZW2981A1 (en) * 1981-02-06 1982-07-14 Chibuku Breweries Ltd Liquid mahewu production
JPS62285771A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Norio Mihara 栄養組成物
FI88856C (fi) * 1990-05-18 1997-07-01 Alko Yhtioet Oy Foerfarande foer framstaellning av ett fermenterat, huvudsakligen pao havrekli baserat, levande mikroorganismer innehaollande livsmedel
PE8795A1 (es) * 1994-01-13 1995-04-19 Nestle Sa Procedimiento para la preparacion de alimentos que tienen un contenido reducido de productos lacteos fermentados y/o material de fruta y composicion util para este
ECSP941055A (es) * 1994-01-13 1994-11-16 Nestle Sa Composicion y procedimiento utilizado para estabilizar proteinas de huevo sujetas a tratamiento termico subsiguiente

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007308504A (ja) * 2001-10-12 2007-11-29 Univ Of Reading ラクトバシルス・ペントサス株を含む組成物およびそれらの使用
JP2007527213A (ja) * 2003-07-02 2007-09-27 フォンテラ コ−オペレイティブ グループ リミティド 改質乳製品の製造方法
WO2013179421A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 キユーピー 株式会社 胡麻含有酸性液状調味料
JPWO2013179421A1 (ja) * 2012-05-30 2016-01-14 キユーピー株式会社 胡麻含有酸性液状調味料
WO2014171478A1 (ja) * 2013-04-17 2014-10-23 サントリーホールディングス株式会社 ラクトバチルス属菌含有組成物
WO2014171477A1 (ja) * 2013-04-17 2014-10-23 サントリーホールディングス株式会社 ラクトバチルス属菌
JP5866115B2 (ja) * 2013-04-17 2016-02-17 サントリーホールディングス株式会社 ラクトバチルス属菌
JP5891337B2 (ja) * 2013-04-17 2016-03-22 サントリーホールディングス株式会社 ラクトバチルス属菌含有組成物
JPWO2014171478A1 (ja) * 2013-04-17 2017-02-23 サントリーホールディングス株式会社 ラクトバチルス属菌含有組成物
JPWO2014171477A1 (ja) * 2013-04-17 2017-02-23 サントリーホールディングス株式会社 ラクトバチルス属菌
US9603880B2 (en) 2013-04-17 2017-03-28 Suntory Holdings Limited Composition containing bacterium belonging to genus lactobacillus
US10159269B2 (en) 2013-04-17 2018-12-25 Suntory Holdings Limited Composition containing bacterium belonging to genus Lactobacillus

Also Published As

Publication number Publication date
DE69420942D1 (de) 1999-11-04
AU8180894A (en) 1995-07-20
AU683509B2 (en) 1997-11-13
CN1113119A (zh) 1995-12-13
DK0663153T3 (da) 2000-04-03
ECSP941056A (es) 1994-11-16
ES2138028T3 (es) 2000-01-01
EP0663153B1 (en) 1999-09-29
US5879729A (en) 1999-03-09
ATE185050T1 (de) 1999-10-15
CA2139802A1 (en) 1995-07-14
GR3031903T3 (en) 2000-02-29
PE9795A1 (es) 1995-05-04
CN1098042C (zh) 2003-01-08
EP0663153A1 (en) 1995-07-19
DE69420942T2 (de) 2000-05-18
BR9500085A (pt) 1995-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0663153B1 (en) Process for making an acidic amylaceous fermented composition and for reducing the caloric content of foodstuffs containing fats or oils
US20220030921A1 (en) Cream
EP0568530B1 (en) Food product containing dietary fiber and method of making said product
US6699517B2 (en) Method for preparing food products by fermenting soy milk with streptococcus thermophilus
RU2095001C1 (ru) Способ получения ферментированной добавки на зерновой основе, ферментированная добавка на зерновой основе, пищевой продукт
EP1289380B1 (en) Non-viable lactobacillus containing food product
US20220030899A1 (en) Vegan fermented soft cheese
JP4340388B2 (ja) ストレプトコッカスサーモフィラスによって豆乳を発酵させることによる食品の製法
AU2001269015A1 (en) Non-viable lactobacillus containing food product
CN111034798A (zh) 一种咸香味酸奶酱及其制备方法
EP1732401A2 (en) Soy sour cream compositions and methods of preparation
AU780860B2 (en) Process for increasing the fruity taste of foodstuffs
JP2001299194A (ja) パン改良剤及びパン類の製造方法
JPH07231764A (ja) 卵黄タン白または卵黄タン白含有エマルジョンの安定化方法
WO2002047491A1 (en) Method for producing a composition having a fruity taste
EP1158861B1 (en) Food product and a method of producing the same
TR2021012078A2 (tr) Krema
TW202310750A (zh) 植物基發酵乳的製造法以及飲食品的製造法
WO2021193891A1 (ja) 植物乳発酵食品およびその製造方法
CN111202128A (zh) 一种复合杂粮酸奶的制备方法
MXPA00005738A (en) Process for increasing the fruity taste of foodstuffs
MXPA00005256A (en) Method for preparing food products by fermenting soy milk with streptococcus thermophilus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020402