JPH07247763A - 折畳み式扉 - Google Patents

折畳み式扉

Info

Publication number
JPH07247763A
JPH07247763A JP5999894A JP5999894A JPH07247763A JP H07247763 A JPH07247763 A JP H07247763A JP 5999894 A JP5999894 A JP 5999894A JP 5999894 A JP5999894 A JP 5999894A JP H07247763 A JPH07247763 A JP H07247763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
guide
door body
rail
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5999894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2854238B2 (ja
Inventor
Akio Takahashi
昭雄 高橋
Toshiyuki Oshima
利之 大島
Takuo Mashige
卓雄 真重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AATEX KK
Shikoku Chemicals Corp
Original Assignee
AATEX KK
Shikoku Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AATEX KK, Shikoku Chemicals Corp filed Critical AATEX KK
Priority to JP5999894A priority Critical patent/JP2854238B2/ja
Publication of JPH07247763A publication Critical patent/JPH07247763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854238B2 publication Critical patent/JP2854238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従レール部83で扉体パネル2の伸長又は折
畳み動作が行い得るよう扉体パネル2の動きを規制する
ことにより、折畳み式扉の開閉動作を円滑なもとする。 【構成】 隣接する扉体パネル2をヒンジ部材3を介し
てヒンジ結合し、一つ置きのヒンジ部材3の上端にハン
ガーローラ6を設け、ハンガーローラ6をガイド壁を設
けた主レール部82とガイド壁が欠除された従レール部
83から成るガイドレール8に懸架し、扉体パネル2の
上端に係合部材9を設け、係合部材9と係合して係合部
材9とガイドレール8との係脱を規制する案内部材10
を従レール部83に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、一般的には横引きシ
ャッターと称されている扉開口部上縁に設けられたガイ
ドレールに、扉本体を移動自在に懸架した折畳み式扉に
関するものであり、特に開閉動作時における操作性を改
善した折畳み式扉を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の折畳み式扉の構造として、特開
平3−224984号に示されるように複数の扉体パネ
ルを用い、隣接する扉体パネルをヒンジ部材を介して連
結し、一つ置きのヒンジ部材の上端にハンガーローラを
設け、ハンガーローラを扉開口部上縁に設けたガイド壁
を有するガイドレールに懸架すると共に、ガイドレール
の吊元端に扉体パネル及びハンガーローラが設けられて
いないヒンジ部材の離脱を可能としたガイド壁欠除部を
設け、ガイド壁欠除部において扉本体を折畳みさせる折
畳み式扉が開示されている。本従来技術では、ガイド壁
欠除部での扉本体の折畳みを可能とするため、ガイド壁
欠除部の形成幅は扉体パネルの合計折畳み厚さ分とパネ
ル2枚分以上の幅となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術によれ
ば、扉本体を折畳み状態である扉開口部開状態から扉開
口部閉状態に伸長させる際に、必ずしも戸当り側の扉体
パネルから順序よく伸長されず、戸当り側以外のヒンジ
部材と扉体パネルの回動が発生し、戸当り側の扉体パネ
ル2枚分の伸長が行い得るだけのガイド壁欠除部の有効
幅が確保できず、扉体パネルをガイドレール内に導く際
に、扉体パネルがガイド壁の吊元側端部に当接して円滑
な作動ができないばかりか扉体パネルを損傷するトラブ
ルがあった。また、扉開口部閉状態から扉開口部開状態
に折畳む際にも、折畳まれる2枚の扉体パネル全体がガ
イド壁欠除部に位置しないうちからヒンジ部材の回動が
始まり、扉体パネルがガイド壁の吊元側端部に当接する
等円滑な動作が期待できないものであった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記問題を
解決するために鋭意検討を加えた結果、複数枚の扉体パ
ネルを用い、隣接する扉体パネルをヒンジ部材によって
折曲自在に連結して扉本体を構成し、扉本体の一つ置き
のヒンジ部材の上端に設けたハンガーローラを扉開口部
上縁に設けたガイドレールに懸架し、該ガイドレールは
扉体パネル及びヒンジ部材の上端を案内するガイド壁が
設けられた主レール部と、扉体パネル及びハンガーロー
ラが設けられていないヒンジ部材をガイドレールから離
脱可能とするガイド壁が欠除された従レール部とを有す
る構成とし、扉開口部閉状態では扉本体がガイドレール
に沿って伸長され、扉開口部開状態では扉本体が従レー
ル部で外方に突出して折畳まれる折畳み式扉において、
扉体パネルの上端に係合部材を設け、該係合部材と係合
して係合部材とガイドレールとの係脱を規制する案内部
材をガイド壁欠除部内に突出させて従レール部に設けた
ことにより所期の課題を解決したものである。
【0005】本発明の実施において、係合部材を戸当り
側より偶数枚目の扉体パネルの上端に設けることによっ
て、扉本体を伸長操作する際に一対に重合して折畳まれ
ている扉体パネルの吊元側を支点として伸長動作が行わ
れるので、折畳み式扉の開閉動作がより円滑なものとな
る。また、係合部材を水平回転可能なローラとすること
によって、さらに操作性が改善される。
【0006】また、案内部材は係合部材と扉本体を伸長
した状態における戸当り側に隣接するハンガーローラが
設けられていないヒンジ部材との間隔をもって、従レー
ル部の戸当り側端より吊元側に向かった位置に設けるべ
きである。
【0007】
【作用】この発明によれば、扉体パネルの上端に設けた
係合部材がガイドレールの従レール部に形成したガイド
壁欠除部内に突出する案内部材に案内されてガイドレー
ルとの係脱が行われるから、扉本体を伸長させる場合に
は戸当り側の扉体パネルから順次伸長されることにな
り、戸当り側の扉体パネルとヒンジ部材の回動が完了し
てからガイドレールの主レール部に扉本体が引き込まれ
るので、扉体パネルと主レール部におけるガイド壁の端
部とが当接することなく、円滑な開閉動作が行われるも
のである。一方、扉本体の折畳み操作においても、扉体
パネルとヒンジ部材の回動が、扉本体を伸長させる場合
とは逆の動作をして係合部材と案内部材によって扉体パ
ネルの動きが規制されるから、扉本体の折畳みを主レー
ル部のガイド壁の端部と扉体パネルが当接しない位置で
行い得るものである。
【0008】
【実施例】図1乃至図6は本発明折畳み式扉の一例を示
すものである。図中1は扉本体であり、各扉体パネル
2,2…がヒンジ部材3,3…を介して互いに回動自在
に連結されており、戸当り側端にはヒンジ部材を兼ねた
戸当り框4が戸当り側端の扉体パネル2と連結され、吊
元側端にはヒンジ部材を兼ねた吊元框5が吊元側端の扉
体パネル2と連結されている。なお、吊元框5の吊元側
の端部は吊元柱11の内部で移動可能な構成となってい
る。ヒンジ部材3は、上端に一対のハンガーローラ6が
設けられた上吊ヒンジ部材31と、上端を扉体パネル2
上端と略同一高さとした脱出ヒンジ部材32とから構成
されている。
【0009】扉本体1が設置される扉開口部7上縁には
断面が大略コ字状となるガイドレール8が設けられてお
り、ガイドレール8にはその内側にハンガーローラ6が
転動するローラ走行部81が対向して形成されている。
ガイドレール8の戸当り側から吊元側近傍にかけての主
レール部82にはガイド壁84が形成されており、該ガ
イド壁84は扉本体1が伸長した状態における扉体パネ
ル2及びヒンジ部材3の移動並びに回動を規制してい
る。さらに、ガイドレール8の吊元側における従レール
部83には、折畳まれた扉本体1の幅と扉体パネル2の
約2枚分の幅にわたって、ガイド壁84が欠除されたガ
イド壁欠除部85が存在している。前記従レール部83
においては、扉体パネル2及び脱出ヒンジ部材32の上
端より高位置までガイド壁欠除部85が存在しており、
従レール部83における扉体パネル2及び脱出ヒンジ部
材32の離脱を可能とし、扉本体1の折畳みを許容して
いる。
【0010】戸当り側より偶数枚目となる扉体パネル2
の上端には水平方向に回転可能に軸支された樹脂から成
るローラで構成された係合部材9が設けられており、係
合部材9の高さ位置は、ガイド壁欠除部85内となって
おり、従レール部83での扉体パネル2の離脱に障害と
なるものではない。従って、係合部材9が設けられた扉
体パネル2もガイドレール8から脱出可能となる。
【0011】従レール部83におけるガイド壁欠除部8
5側には、アルミニウムダイカスト等により形成される
案内部材10がビス等によりガイドレール8の外側壁に
固着されている。案内部材10はその下端がガイド壁欠
除部85内に突出しており、且つ扉体パネル2及びヒン
ジ部材3の上端より高位置となっている。さらに、案内
部材10の下端部は、扉体パネル2の上端に設けられた
係合部材9と略同一高さ位置となっている。
【0012】案内部材10は、ガイドレール8に対して
斜交する第一案内部101及びガイドレール8と平行と
なる第二案内部102を有している。案内部材10の第
一案内部101のガイドレール8からの突出代は、扉本
体1の折畳み状態における突出した係合部材9とオーバ
ーハングする位置まで設けられている。
【0013】従レール部83における案内部材10の取
付け位置は、図5に示したとおり、扉本体1伸長時の係
合部材9と当該係合部材9と隣接して戸当り側に位置す
る上吊ヒンジ部材31(図5では戸当り框4)との距離
分だけ、ガイド壁84が欠除された従レール部83の戸
当り側端より吊元側に向かった位置に取付けられてい
る。即ち、案内部材10に案内されている係合部材9よ
り先行する上吊ヒンジ部材31はガイドレール8の主レ
ール部82内に既に送り込まれているので、扉体パネル
2と上吊ヒンジ部材31との回動が発生せず、2枚の扉
体パネル2が伸長した状態を維持してガイドレール8の
主レール部82内に送り込まれる。
【0014】以上の構成からなる折畳み式扉の作用につ
いて説明する。まず、図1に示される扉本体1の折畳み
状態からの伸長操作において、戸当り框4をガイドレー
ル8に沿って戸当り側に移動させると、図4に示される
ように任意の扉体パネル2とヒンジ部材3との回動が始
まる。次いで最も戸当り側にに位置する係合部材9が案
内部材10の第一案内部101に当接する。これから更
に、戸当り框4を戸当り側に移動させると、案内部材1
0に当接している係合部材9が第一案内部101に案内
されて、ガイドレール8内に送り込まれる。そして、ガ
イドレール8内に位置した係合部材9が第二案内部10
2に沿って移動し、第二案内部102を通過した状態で
は、案内部材10が係合部材9と戸当り側に位置する上
吊ヒンジ部材31の距離分だけ従レール部83の戸当り
側端より吊元側向かった位置に取付けられているので、
既に案内部材10を通過した上吊ヒンジ部材31は主レ
ール部81内に送り込まれており、扉体パネル2とヒン
ジ部材3との回動が発生せず、扉本体1が伸長された状
態が維持される。
【0015】扉本体1の伸長状態からの折畳み操作にお
いては、係合部材9が案内部材10の第二案内部102
を吊元側に向かって通過した状態で、戸当り側に隣接す
る上吊ヒンジ部材31が従レール部83内に位置し、扉
体パネル2とヒンジ部材3との回動が許容される。従っ
て、2枚の扉体パネル2が従レール部83に位置してか
らヒンジ部材3との回動が開始されることとなる。
【0016】なお、図中12は折畳み操作時に隣接する
各扉体パネル2同士の衝突力を緩和する弾性ゴムからな
る緩衝部材である。本実施例においては、係合部材9は
水平回転可能なローラを用いたが、摩擦抵抗の少ない材
質のものを選択する等、敢えてローラ構成とせずに扉体
パネル2に固定して取付けてもよい。また、係合部材9
は戸当り側より偶数枚目の扉体パネル2の上端に設けた
が、奇数枚目の扉体パネル2に設けても本発明を逸脱す
るものではない。しかし、係合部材9を戸当り側より奇
数枚目の扉体パネル2の上端に設けた場合では、扉本体
1を伸長操作する際、戸当り側以外に位置するヒンジ部
材3と扉体パネル2の回動が発生している場合に、吊元
側に位置している扉体パネル2を吊元側へ押し戻す作用
が発生することが考えられ、伸長操作に大きな力を必要
とする状態が考えられる。一方、係合部材9を戸当り側
より偶数枚目の扉体パネル2の上端に設けた場合では、
扉本体1を伸長操作する際に一対に重合して折畳まれて
いる扉体パネル2の吊元側を支点として戸当り側より順
次伸長動作が行われ、折畳み式扉の開閉操作は円滑なも
のであるから、操作性の観点からは、係合部材9を戸当
り側より偶数枚目の扉体パネル2の上端に設けることが
望ましい。
【0017】
【発明の効果】この発明によれば、扉体パネルの上端に
係合部材を設け、従レール部における係合部材とガイド
レールとの係脱を規制する案内部材をガイド壁欠除部内
に突出させてガイドレールの従レール部に設ける構成と
したので、扉本体伸長操作時には戸当り側の扉体パネル
から順次伸長されることとなり、戸当り側の扉体パネル
とヒンジ部材の回動が確実に終了してからガイドレール
の主レール部に扉本体が引き込まれ、扉体パネルと主レ
ール部の吊元側に位置するガイド壁の端部とが当接する
ことなく、伸長操作を著しく円滑に行うことができる。
一方、扉本体折畳み操作時においても、扉体パネルとヒ
ンジ部材の回動が、扉本体の伸長操作時とは逆に係合部
材と案内部材によって規制されるから、扉本体の折畳み
を2枚の扉体パネルが従レール部に位置してから行い得
るので、ガイド壁の端部と扉体パネルが当接することな
く、折畳み操作を円滑に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案折畳み式扉の折畳み状態における要部を示
す平面図
【図2】本案折畳み式扉の折畳み状態における要部を示
す正面図
【図3】本案折畳み式扉の折畳み状態における要部を示
す側面図
【図4】本案折畳み式扉の動作状態を示す平面図
【図5】本案折畳み式扉の動作状態を示す平面図
【図6】本案折畳み式扉の伸長状態における要部を示す
縦断面図
【符号の説明】
1 扉本体 2 扉体パネル 3 ヒンジ部材 7 扉開口部 8 ハンガーレール 9 係合部材 10 案内部材 31 上吊ヒンジ部材 32 脱出ヒンジ部材 82 主レール部 83 従レール部 84 ガイド壁 85 ガイド壁欠除部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚の扉体パネルを用い、隣接する扉
    体パネルをヒンジ部材によって折曲自在に連結して扉本
    体を構成し、扉本体の一つ置きのヒンジ部材の上端に設
    けたハンガーローラを扉開口部上縁に設けたガイドレー
    ルに懸架し、該ガイドレールは扉体パネル及びヒンジ部
    材の上端を案内するガイド壁が設けられた主レール部
    と、扉体パネル及びハンガーローラが設けられていない
    ヒンジ部材をガイドレールから離脱可能とするガイド壁
    が欠除された従レール部とを有する構成とし、扉開口部
    閉状態では扉本体がガイドレールに沿って伸長され、扉
    開口部開状態では扉本体が従レール部で外方に突出して
    折畳まれる折畳み式扉において、扉体パネルの上端に係
    合部材を設け、該係合部材と係合して係合部材とガイド
    レールとの係脱を規制する案内部材をガイド壁欠除部内
    に突出させて従レール部に設けたことを特徴とする折畳
    み式扉。
  2. 【請求項2】 係合部材が戸当り側より偶数枚目の扉体
    パネルの上端に設けられていることを特徴とする請求項
    1記載の折畳み式扉。
  3. 【請求項3】 案内部材が扉本体を伸長した状態におけ
    る係合部材と戸当り側に隣接するハンガーローラが設け
    られたヒンジ部材との間隔をもって、従レール部の戸当
    り側端より吊元側に向かった位置に設けられていること
    を特徴とする請求項1または2に記載の折畳み式扉。
JP5999894A 1994-03-03 1994-03-03 折畳み式扉 Expired - Fee Related JP2854238B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5999894A JP2854238B2 (ja) 1994-03-03 1994-03-03 折畳み式扉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5999894A JP2854238B2 (ja) 1994-03-03 1994-03-03 折畳み式扉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07247763A true JPH07247763A (ja) 1995-09-26
JP2854238B2 JP2854238B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=13129352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5999894A Expired - Fee Related JP2854238B2 (ja) 1994-03-03 1994-03-03 折畳み式扉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2854238B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297828A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Tostem Corp 折れ戸装置
CN106088389A (zh) * 2016-06-16 2016-11-09 中国联合工程公司 一种工业厂房全启式电动隔离墙

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297828A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Tostem Corp 折れ戸装置
CN106088389A (zh) * 2016-06-16 2016-11-09 中国联合工程公司 一种工业厂房全启式电动隔离墙

Also Published As

Publication number Publication date
JP2854238B2 (ja) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120003577U (ko) 선실 천장의 정비용 해치
JPH07247763A (ja) 折畳み式扉
JP7041552B2 (ja) ブース用の円弧状ドア装置
JP2013052977A (ja) エレベータのドア係合装置
KR100988494B1 (ko) 가구용 슬라이딩 도어의 롤러 어셈블리
JP7195138B2 (ja) 避難扉
JP2814196B2 (ja) 折畳み式扉
JP5477942B2 (ja) 折り畳み扉
JP2002021435A (ja) 折戸用ローラー装置及びこの折戸用ローラー装置を備えた家具及びクローゼット
JP2003074278A (ja) 門扉装置
JP2010133098A (ja) 折戸の隙間封鎖具及び折戸への取付方法
JP2009052208A (ja) 横引きシャッター
KR930006475Y1 (ko) 호형레일에 따라 좌우로 개폐되는 셔터
KR20230087921A (ko) 방화문 문틀구조
JP2553454B2 (ja) 横引シャッタ−の振止め装置
JP2668654B2 (ja) 折畳み扉の自動振止め解除装置
JP2024034392A (ja) 間仕切構造
JP2591813Y2 (ja) 連結式引戸の擦れ合い防止構造
JPS6015901Y2 (ja) 可動システム間仕切
KR200254691Y1 (ko) 랙 도어장치
JP2005015137A (ja) エレベータのドア装置
JP2562634Y2 (ja) 両側引分け式引戸の施錠装置
JP2591499Y2 (ja) 折り雨戸サッシのがたつき防止装置
JPH0819809B2 (ja) 折戸装置
JP2005023529A (ja) 折畳み扉の開閉規制装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101120

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101120

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111120

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111120

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees