JPH07247332A - 成形用樹脂及びそれから造られたuv透過型 - Google Patents

成形用樹脂及びそれから造られたuv透過型

Info

Publication number
JPH07247332A
JPH07247332A JP5008275A JP827593A JPH07247332A JP H07247332 A JPH07247332 A JP H07247332A JP 5008275 A JP5008275 A JP 5008275A JP 827593 A JP827593 A JP 827593A JP H07247332 A JPH07247332 A JP H07247332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding resin
preform
ethylenically unsaturated
light
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5008275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3382280B2 (ja
Inventor
Rudolph H Boeckeler
ルドルフ・ヘンリー・ベッケラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cook Composites and Polymers Co
Original Assignee
Cook Composites and Polymers Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cook Composites and Polymers Co filed Critical Cook Composites and Polymers Co
Publication of JPH07247332A publication Critical patent/JPH07247332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3382280B2 publication Critical patent/JP3382280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/20Esters of polyhydric alcohols or phenols, e.g. 2-hydroxyethyl (meth)acrylate or glycerol mono-(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/40Plastics, e.g. foam or rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0888Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using transparant moulds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated side groups
    • C08F290/14Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/147Polyurethanes; Polyureas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2875/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as mould material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/64Processes of using preform in molding

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形用樹脂及びそれから造られたUV透過二
次成形用具又は型。 【構成】 少くとも25%のウレタンアクリレート、少
くとも10%のα,β−エチレン不飽和モノマー及び触
媒量の過酸化物開始剤を含む成形用樹脂、及び該成形用
樹脂を硬化することによるUV透過二次成形用具又は
型。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は成形用樹脂に関する。一
つの局面では本発明は硬化によって紫外線又は放射に透
過である成形用樹脂に関し、一方他の局面では、本発明
はこれらの樹脂から造られた型に関する。さらに他の局
面では、本発明は、UV硬化性組成物がプレフォームバ
インダーとして用いられる繊維プレフォームを造形する
ためUV透過型を用いることに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】繊維プレフォームを製
造する方法は、熱硬化性バインダーよりもUV硬化性バ
インダーを用いることにより大きく増強される。UV硬
化性バインダーは一般に外界温度で作用し、少量の熱を
生ずる。熱硬化性バインダーはその性質により高い温
度、しばしば300℃以上を要し、従って有意な量の熱
を生ずる。そのような機能において、熱硬化性バインダ
ーを用いる方法は、UV硬化性バインダーを用いる方法
よりもプレフォームを硬化させるのに一般に有意に大量
の揮発性有機化合物放出物を生じ、有意に大量のエネル
ギーを消費し、そして有意に長時間を要する。
【0003】しかしながら、UV硬化性バインダーを用
いる方法は、バインダーが硬化する間、繊維強化剤を適
当に保持するため、UV透過型又は二次成形用具を一般
に必要とする。ここで用いられる「UV透過」は型又は二
次成形用具がUV硬化性バインダーを速やかに硬化する
ために十分なUV放射又は光を透過し又は伝えることを
意味する。UV透過であることに加えて、型の構成に用
いられる材料の重要な性質は、二次成形適性と強度であ
る。材料は型の形状大きさに好ましくは容易に形付けら
れ、それらの表面対して置かれた繊維を形付けるに要す
る圧力に耐えるよう十分に強い。
【0004】さらに型はUV線の源、例えばUVランプ
(多くのUVランプも赤外放射、従って熱を用じる)によ
り生ずる熱に耐えなければならず、又、プレフォームバ
インダーを硬化するのに用いたUV放射への暴露から光
崩壊に耐性でなければならない。
【0005】多くの通常のガラスは透明であり、熱成形
可能なプラスチックスは、幾らかの望ましい性質を有し
ているが、これらの材料の各々はある基本的な特徴に欠
けている。例えばガラスは330nmないし400nmの範
囲でUV放射を効果的に透過するが、こわれやすく成形
するのが非常に難しい。幾つかの熱可塑性材料、例えば
ポリカーボネート及びポリスチレンは、容易に成形でき
るが、330nmないし400nmの範囲で非常に強く吸収
する、幾つかのアクリル熱可塑性樹脂は良好なUV透過
性質を有するが成形するのが困難であり、一方他の等級
は非常によく成形するが370nm以下の全てのUV放射
を強く吸収する。多くの熱可塑性材料は機械造形できる
が、この方法は時間を消費し、大量の材料を消耗する。
さらに多くの熱可塑性材料はUVランプから生じた熱か
ら変形するか又はUV放射への暴露により分解する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、UV透
明型を、下記の組成物の全重量に基づく重量パーセント
で含む成形用樹脂から製造する。 A.少くとも約25%のウレタンアクリレート、 B.少くとも約10%のα、β−エチレン不飽和モノマ
ー、及び C 触媒量の過酸化物開始剤
【0007】これらの組成物は所望の形に直接成型でき
るか又は、予備の形に成形し、次いで所望の形に熱成形
又は機械加工できる。これらの組成物から造られた型は
UV透過であるだけでなく、それらは又、強靭で耐久性
があり、それら特有の処方に依存する多くの他の望まし
い性質を有することができる。型は、プレフォームバイ
ンダーがUV放射により硬化性であるプレフォームの製
造に造形用具として有用である。
【0008】成分(A)として用いられるウレタンアクリ
レートは、過酸化物硬化性ウレタンモノマー(オリゴマ
ー)であり、それはビニル不飽和を含むウレタンモノマ
ーと実質的に完全に反応する。これらのモノマーのある
ものはUS−A−3,297,745に記載され、有機ジ
イソシアネートと式
【化2】 [式中、R1は水素原子、メチル基及びベンジル基から選
ばれる。R2は水素原子及びメチル基から選ばれる。R3
はアルキレン基から選ばれる。]を有するエチレン不飽
和アルコールとを反応させることにより製造することが
できる。
【0009】これらのウレタンアクリレートはビニルモ
ノマーに可溶で、遊離基機構の方法により硬化し、イソ
シアネート残留物がない。
【0010】本発明のウレタンアクリレートは、ジアク
リレート及びトリアクリレートを含み、脂肪族又は芳香
族ジイソシアネートとポリヒドロキシ含有モノマー、例
えばジオール、グリコール及びポリオールの反応生成物
である。例えばそれらは、 A) 少くとも一つの有機ポリイソシアネート化合物、 B) 式
【化3】 [式中、R2はH又はCH3であり、R3は、アルキレン基
又はカプロラクタムからの残基である]により示される
少くとも一つのα,β−エチレン不飽和アルコール、及
び C) 少くとも一つの多価アルコール、例えばグリコー
ル及び/又はポリヒドロキシポリマー の反応生成物を含む。
【0011】化合物(A)として用いうる有機ポリイソシ
アネートは2、3そして6までの反応性イソシアネート
基を有しうる。2つの反応性基を有する化合物は、OC
N−R1−NCO(式中、R1は少くとも4つの炭素原子
の不活性に置換又は不置換の二価脂肪族、脂環族又は芳
香族基である)により示しうる。
【0012】芳香族基は脂肪族又は脂環族基よりUV放
射をより吸収するので、R1は好ましくは後者の一つで
ある。「不活性に置換」は、もしあれば、二価の基上の置
換分がα,β−エチレン不飽和を除いて、α,β−エチレ
ン不飽和アルコール又はグリコール又はポリヒドロキシ
ポリマーと、反応条件で、本質的に不反応であることを
意味する。
【0013】適当なポリイソシアネート化合物はトルエ
ン−2,4−ジイソシアネート、2,2,4−トリメチル
ヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート、ヘキサメ
チレン−1,6−ジイソシアネート、ジフェニルメタン
−4,4'−ジイソシアネート、m−フェニレンジイソシ
アネート、p−フェニレンジイソシアネート、2,6−ト
リレンジイソシアネート、1,4−シクロヘキサメチレ
ンジメチルジイソシアネート、キシレン−1,4−ジイ
ソシアネート、キシレン−1,3−ジイソシアネート、
イソホロンジイソシアネート、4,4'−メチレン−ビス
(シクロヘキシルイソシアネート)、前述のポリイソシア
ネートの一つとポリアミン又は低分子量ポリオール、例
えばアルキレングリコールとの反応生成物、及び前述の
ポリイソシアネートの一つをリン触媒の存在下、高温で
加熱することによりポリカルボジイミドを得、次いでこ
れを、例えばUS−A−4014935に開示されるよ
うな他のイソシアネートと反応させることにより得られ
るウレトニミンを含む。
【0014】化合物(B)として用いうるα,β−エチレ
ン不飽和アルコールの例は、2−ヒドロキシエチルアク
リレート及びメタクリレート、3−ヒドロキシプロピル
アクリレート及びメタアクリレート、4−ヒドロキシブ
チルアクリレート及びメタクリレート、アリルアルコー
ル、ポリヒドロキシ化合物の部分アクリル酸及びメタア
クリル酸エステル、例えばエチレングリコール、1,2
−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコー
ル、1,4−ブチレングリコール、1,6−ヘキサメチレ
ングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、ジプロピレングリコールのモノアクリレート
及びモノメタアクリレート、グリセロールモノアクリレ
ート及びモノメタアクリレート、ペンタエリスリトール
アクリレート及びモノメタアクリレート、アクリレート
又はメタアクリレートキャップ化カプロラクトンアルコ
ール又はポリオール及びUS−A−3700643に開
示されるようなアクリレート又はメタクリレートキャッ
プ化ポリカプロラクトン誘導体を含む。
【0015】化合物(C)として用いうる多価アルコール
は、飽和脂肪族ジオール、重合ポリアルキレンオキシド
ポリオール、飽和ポリヒドロキシポリエステル、及び
α,β−不飽和ポリヒドロキシポリエステル、例えば1,
4−ブタンジオール、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、1,3−ブタンジオール、ペンタンジオー
ル、ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ポリ
エチレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、
ポリカプロラクトンジオール及びトリオール、及びポリ
エステルジオール及びトリオールを含む。
【0016】本発明の代表的ウレタンアクリレートは、
4モルのイソホロンジイソシアネート又はジシロクヘキ
シル−4,4'−メタンジイソシアネート、2モルの1,
4−ブタンジオール、1モルのジエチレングリコールア
ジピン酸エステル又は(約2000の平均分子量を有す
る)ポリテトラメチレンエーテルグリコール及び1モル
のカプロラクトンメタアクリレート又は2−ヒドロキシ
エチルメタアクリレートの反応生成物を含む。
【0017】ウレタンアクリレート用の反応性希釈剤と
して作用するα,β−エチレン不飽和モノマー又はモノ
マーの混合物は、本発明の実施に用いることができる。
これらの化合物はモノ及びポリアクリレート、モノ及び
ポリメタアクリレート、ビニル化合物、アクリルアミド
及びメタアクリルアミド及びアリル化合物、例えばエチ
レングリコールジメタアクリレート及びジアリレート、
1,6−ヘキサンジオールジアクリレート及びジメタア
クリレート、トリメチロールプロパントリアクリレー
ト、カプロラクトンアクリレート、2−ヒドロキシエチ
ルメタクリレート、メチルメタクリレート、エチルアク
リレートN−ビニル−2−ピロリドン、スチレン、ビニ
ルトルエン、α−メチルスチレン、アクリルアミド、ア
クリロニトリル、2−エチルヘキシルメタクリレート、
ジアリルフタレート、及びシクロヘキシルメタクリレー
トを含む。
【0018】好ましい本発明のα,β−エチレン不飽和
モノマーは、スチレン及びメチルメタクリレートであ
る。
【0019】本発明の実施に有用である過酸化物フリー
のラジカル開始剤又は触媒は、反応温度で3時間以下の
半減期を有し、アシル過酸化物、例えばベンゾイル過酸
化物、ジアルキル又はアラルキル過酸化物、例えばジ−
t−ブチル過酸化物、ジクミル過酸化物、クミルブチル
過酸化物、1,1−ジ−t−ブチルペルオキシ3,5,5−
トリメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−
ジ−t−ブチルペルオキシヘキサン及びビス(α−t−ブ
チルペルオキシイソプロピルベンゼン)、ペルオキシエ
ステル、例えばt−ブチルペルオキシピバレート、t−ブ
チルペルオクトエート、t−ブチルペルベンゾエート、
2,5−ジメチルヘキシル−2,5−ジ(ペルベンゾエー
ト)、ジアルキルペルオキシモノカーボネート及びペル
オキシジカーボネート、ヒドロ過酸化物、例えばt−ブ
チルヒドロ過酸化物、p−メタンヒドロ過酸化物、ペン
タンヒドロ過酸化物及びクメンヒドロ過酸化物、及びケ
トン過酸化物、例えばシクロヘキサノン過酸化物及びメ
チルエチルケトン過酸化物を含む。これらの過酸化物
は、単独で又は互いに組合せて、又は助触媒、例えば
N,N−ジメチル−p−トルイジン、N,N−ジメチルア
ニリン、N,N−ジエチルアニリン、2,4−ペンタンジ
オン、及びN,N−ジメチルアセトアニリン並びに金属
塩、例えばコバルト、マグネシウム、バナジウム、カリ
ウム、亜鉛及び銅のオクタン酸塩及びナフテン酸塩と組
合せて用いることができる。助触媒は、一般に、低温で
硬化する開始剤、例えばメチルエチルケトン過酸化物又
はクメンヒドロ過酸化物と共に用いる。
【0020】必要とされる過酸化物の量は触媒量であ
る。この量は、一般にウレタンアクリレート及びモノマ
ーの組合せ量を基にし少くとも約0.25重量%、約0.
5重量%の好ましい低限度である。理論的上限はないが
実用的配慮、例えば硬化速度及び開始剤の費用の 調製
はあり、約4.0重量%は越えるべきでなく、好ましい
上限は約2.0重量%である。
【0021】本発明の実施において、少くとも約25
%、好ましくは少くとも約50%で、より好ましくは少
くとも約70%のウレタンアクリレートを、少くとも約
10%、好ましくは少くとも約20%でより好ましくは
少くとも約30%のα,β−エチレン不飽和モノマー
と、触媒量の過酸化物開始剤の存在下、混合する。単一
反応又は硬化条件は本発明に対し臨界的でなく、従って
広く変化できる。便宜的及び経済的理由から、約20℃
ないし約100℃、好ましくは30℃ないし190℃、
より好ましくは40℃ないし80℃の温度範囲が用いう
る。同様の理由から、圧力は減圧ないし過圧、例えば真
空近くから10バール又はそれ以上でありうる。
【0022】好ましくは、反応成分は連続的に混合して
良好な混合物を得、硬化は、慣用の装置で実施する。次
いで樹脂を慣用技術により注型できる。本発明の樹脂
は、非常に高い官能性ウレタンアクリレート、例えばU
S−A−4650845で教示するものを基にした組成
物に関する硬化に対し、ほとんど収縮を示さない。
【0023】本発明の方法により製造された樹脂は、す
ぐれた紫外線透過性を有する。樹脂は慣用の成形技術、
例えば樹脂トランスファー成形、しばしば成形又はシー
ト流し込み成形により成形できる。樹脂は容易に、望ま
しい型に直接成形し又は機械加工して望ましい許容度に
達成でき又は望ましい型に熱成形できる。成形樹脂は強
靭で耐性であり、特別な樹脂の組成物に依存して広範囲
の性質を与える。
【0024】本発明の型は慣用の型と同じように用いら
れる。一実施態様では、型は繊維強化成形品を造るのに
用いるための硬質繊維強化材プレフォームの製造に用い
られる。この方法は、最終成形品の少くとも一部に対応
する形状を有する。本発明の成形用樹脂から造られたプ
レフォーム型の表面に、紫外線硬化性組成物、UV光
下、重合しうる光硬化性材料を含む組成物及び重合光開
始剤で被覆された強化繊維の層を適用することを含む。
被覆された繊維は次いでUV光にさらされ、実質的に全
ての組成物が硬化し本質的に硬質のプレフォームを形成
し、UV光はプレフォーム型表面を通過する。同様の方
法で、本発明の型は繊維強化マットを造る方法に用いる
ことができる。強化マット及び繊維強化プレフォームを
製造する。これらの及び他の方法はWO−A−91/1
0547により詳しく記載される。
【0025】以下の実施例は、本発明のある特別の実施
態様の例である。特に述べない限り、全ての部及びパー
セントは重量による。
【0026】実施例1 70部のウレタンジメタクリレートオリゴマー(P−キ
ュア(商標)29−1830、クック−コンポザイツ・ア
ンド・ポリマーズの生成物)、30部のスチレン及び1
部のビス−[4−t−ブチルシクロヘキシル]−ペルオキ
シジカーボネート(アクゾ・ケミカルズ,インコーポレー
テッド、パーカドックス(商標)16)を含む過酸化物硬
化性成形用組成物を2枚のガラス板の間に30.5cm×
30.5cm×0.32cmに注型した。70℃で60分間注
型を硬化したのち、物理的性質を25℃で測定し、UV
可視スペクトルを、ベックマン・モデルDU−8分光測
光器で200nmないし500nmの範囲で測定した。注型
は強靭で耐性であった。物理的性質は表題樹脂Aの下に
表1に示す。注型は表IIに示す分光透過を与えた。
【0027】実施例2 73.0部のウレタンジメタクリレートオリゴマー(B・
キュア(商標)XR−29−A955−40、クック・コ
ンボザイツ・アンド・ポリマーズの生成物)、26部の
スチレン及び1部のパーカドックス(商標)16を含む過
酸化物硬化性成形用組成物を実施例1のようにシートに
注型し硬化した。UV透過は実施例1と同じ範囲にあっ
た。物理的性質を表題樹脂Bの下に表1に示す。
【0028】実施例3 実施例1の注型シートを5%のエポキシアクリレートU
V硬化性バインダー(ヌポール(商標)XP−44−A9
08−97、クック・コンボザイツ・アンド・ポリマー
ズの生成物)で処理した3層の連続的ストランドガラス
マット上に置いた。バインダーを注型シートを通る40
0ワット水銀ランプからのUV放射にさらした。30秒
UV暴露後、ガラスマットプレフォームは硬質となりそ
の形を保ち、未硬化モノマーの臭いはなかった。
【0029】実施例4 実施例3の方法を実施例2の注型シートで行なった。ガ
ラスマットプレフォームは30秒暴露後硬質となった。
【0030】実施例5 実施例1の注型シートを70℃オーブン中で暖めた。1
5分加熱後、シートは低圧を用い容易に形成できた。暖
かいシートを7.6cm直径シリンダーの回りに途中まで
形づくった。室温まで冷却後、シートはその7.6cm弧
を保った。
【0031】実施例6 70部のP−キュア(商標)19・1830、30部のス
チレン及び1部のクメンヒドロ過酸化物を含む過酸化物
硬化性成形用組成物を45.7cm×45.7cm×0.32c
mの樹脂移動のフラットパネル型に注入し65℃で30
分間保ったのち、成形品を取出した。
【0032】UV硬化性プレフォームバインダーで処理
した3層の連続的ストランドガラスマットをドクター・
ヘンル・ジーエムビエッチ.ドイツにより造られた15
7ワット/cm水銀ランプに成形パネルを通して暴露し
た。20秒暴露後、ガラスは硬質、非粘着性であり、未
反応バインダーの臭いは検査されなかった(それは実質
的に全てのバインダーが硬化したことを示した)。
【0033】実施例7 70部のウレタンアクリレートオリゴマー(P−キュア
(商標)XR−29−A831−04)、30部のスチレ
ン及び1部のパーカドックス16触媒を含む過酸化物硬
化性成形用組成物を直径15.2cm及び高さ1.9cmのシ
リンダー型に注型し、70℃で45分間硬化した。位置
を機械加工して中心で1.27cm及び0.64cm部分を除
去し、得られる片をUV硬化性バインダーで処理したガ
ラス繊維強化物を形づくるため二次成形用具として用い
た。この方法で3層の処理ガラスマットを単一157ワ
ット/cmヘンルUVランプに60秒間さらすことにより
硬質化した。
【0034】実施例8 実施例7の方法を実施例1の組成物に繰り返した。UV
光に60秒暴露したのち、3層のUVバインダー処理ガ
ラスマットを硬質化しRTM成形用プレフォームを造っ
た。
【0035】実施例9 実施例6のウレタンメタクリレート成形用組成物を、4
5.7cm×61cm×0.32cmのキャビティ直径を有する
加熱樹脂移動型に低圧下注入した。型を60℃で40分
間保持し、樹脂の硬化を行なった。
【0036】成形部分を、プレフォームを造るためのU
V−硬化性バインダー処理42.5g連続的ストランドガ
ラスマットを形づくる二次成形用具として用いた。UV
硬化性バインダー処理ガラスをウレタンアクリレート型
を通して6000ワットUVランプ(フュージョン・シ
ステムズ・インコーポレーテッド、“V"バルブ)に10
秒間さらしたのち、初めの6層のガラスを100%硬化
し(硬質化)第7層を60%硬化した(部分的に硬質化)。
【0037】同様に処理したガラスマットを、0.32
厚さのUVT級アクリルシート(ローム・アンド・ハー
スの生成物)を経て6000ワットUV光に10秒間さ
らしたとき、わずかに5層のガラスが100%硬化し、
第6層は60%硬化し、第7層は約30%硬化した。
【0038】69.3部のP−キュア29−1898(ク
ック・コンボザイツ・アンド・ポリマーズの生成物)、
29.7部のスチレン、1部の2,5−ジメチル−2,5
−ビス(2−エチルヘキサノイルペルオキシ)ヘキサン及
び0.5部のポリオキシジメチルシリレン(A501、B
yKヘミーの生成物)を含む過酸化物硬化性成形用組成物
を0.32cmスペーサーで分離された2片のプレートガ
ラスの間に注型した。注型を50℃に保ったオーブンに
20分間置いて閉じ込められた空気を除去し、次いで1
00℃オーブン中、2時間硬化した。200nmから50
0nmのUV可視分光光度走査は表IIに示される分光透
過を示した。
【0039】実施例9 75部のP−キュア29−1830、25部のメチルメ
タクリレート及び1部のパーカドックス16を含む過酸
化物硬化性注型組成物を0.32cm厚さのスペーサーに
より分離されたガラスプレートの間に注型した。注型を
70℃で60分間硬化した。注型は強靭で柔軟であっ
た。物理的性質は樹脂Cの下に表1に示される。注型は
表IIに示される分光透過を有する。
【0040】
【表1】 表I 樹脂 熱形成アクリルUVT A B C 引張強さ(KN/m2) 64,700 50,500 81,200 54,700 引張弾性率(KN/m) 2,550,000 1,9
87,000 3,491,000 2.058,000 引張伸び(KN/cm) 25
126 21 157 ノッチなし衝撃(g/cm) 875 2,140 320 1000 ノッチ付衝撃(g/cm) 54 71 89 89
【0041】
【表2】 表II %透過 分光範囲 UVT* UVA* Ex.1 Ex.10 Ex.11 >400nm 90-93 92 75-78 80-87 80-83 350-400nm 90-93 0-92 60-75 64-80 60-80 320-350nm 87-90 0 38-60 42-64 25-60 280-320nm 0-87 0 0-38 0-42 2-25 *UVT及びUVAはローム・アンド・ハースにより製
造されたプレキシグラス(商標)アクリルと異なる級であ
る。UVAは良好な熱形成性質を示すが限られた分光範
囲を越えるUV放射を透過する。UVTは比較的乏しい
熱成形性を示すが、大きな分光範囲を越えるUV放射を
透過する。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂の総重量を基にして重量パーセント
    で下記を含む成形用樹脂。 A 少くとも25%のウレタンアクリレート、 B 少くとも10%のα,β−エチレン不飽和モノマ
    ー、 及び C 触媒量の過酸化物開始剤
  2. 【請求項2】 少くとも50%のウレタンアクリレート
    及び少くとも20%のα,β−エチレン不飽和モノマー
    を含む請求項1の成形用樹脂。
  3. 【請求項3】 ウレタンアクリレートが、 A) 少くとも一つの有機ポリイソシアナート化合物、 B) 式 【化1】 [式中、R2はH又はCH3である。そしてR3は、アルキ
    レン基又はカプロラクタムからの残基である]で示され
    る少くとも一つのα,β−エチレン不飽和アルコール、
    及び C) 少くとも一つの多価アルコールの反応生成物であ
    る請求項1又は2の成形用樹脂。
  4. 【請求項4】 過酸化物開始剤がウレタンアクリレート
    及びα,β−エチレン不飽和モノマーを合せた重量を基
    にして少くとも0.25%の量で存在する請求項1ない
    し3の一つの成形用樹脂。
  5. 【請求項5】 過酸化物開始剤を助触媒と組合せて用い
    る請求項1ないし4の一つの成形用樹脂。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5の一つの成形用樹脂か
    ら造られたUV透過型。
  7. 【請求項7】 繊維強化成形品を製造するのに用いるた
    めの硬質繊維強化材プレフォームを製造する方法におい
    て、方法が、 A.UV光の下、重合しうる光硬化性材料及び重合しう
    る光開始剤を含む紫外線硬化性組成物で被覆された強化
    繊維の層を、最終成形品の少くとも一部に対応する形状
    を有するプレフォーム型表面に適用すること、及び B.被覆繊維をUV光にさらして実質的に全ての組成物
    を硬化させて本質的に硬質なプレフォームを形成させる
    こと、UV光はプレフォーム型表面を通過する。 を含み、 改良は、請求項1ないし5の一つの成形用樹脂から造ら
    れたプレフォーム型表面を用いることを含む。
  8. 【請求項8】 繊維強化材マットを製造する方法におい
    て、方法が A 紫外線下重合しうる光硬化性材料及び重合光開始剤
    を含む紫外線硬化性組成物で被覆した強化繊維を、プレ
    フォーム型表面上に形造られた構造に形造ること、及び B 被覆した繊維をUV光にさらして実質的に全ての組
    成物を硬化させ、これにより繊維は互いに結合してマッ
    トを形成すること、の段階を含み、 改良は、請求項1ないし5の一つの成形用樹脂から造ら
    れた型表面を用いることを含む。
JP00827593A 1992-01-22 1993-01-21 成形用樹脂及びそれから造られたuv透過型 Expired - Fee Related JP3382280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US823830 1992-01-22
US07/823,830 US5332536A (en) 1992-01-22 1992-01-22 Molding resins and UV-transparent molds made from the resins for making fiber reinforced articles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07247332A true JPH07247332A (ja) 1995-09-26
JP3382280B2 JP3382280B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=25239855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00827593A Expired - Fee Related JP3382280B2 (ja) 1992-01-22 1993-01-21 成形用樹脂及びそれから造られたuv透過型

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5332536A (ja)
EP (1) EP0553007B1 (ja)
JP (1) JP3382280B2 (ja)
KR (1) KR100267449B1 (ja)
AT (1) ATE166658T1 (ja)
DE (1) DE69318737T2 (ja)
DK (1) DK0553007T3 (ja)
ES (1) ES2118914T3 (ja)
GR (1) GR3027717T3 (ja)
ZA (1) ZA93443B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6001300A (en) * 1989-12-06 1999-12-14 C.A. Lawton Company Method for making rigid three-dimensional preforms using directed electromagnetic energy
US5332536A (en) * 1992-01-22 1994-07-26 Cook Composites And Polymers Co. Molding resins and UV-transparent molds made from the resins for making fiber reinforced articles
CA2118679C (en) * 1993-03-29 2004-05-25 David R. Kyle Multiple curable composition and use thereof
US5733483A (en) * 1995-01-13 1998-03-31 Soane Technologies, Inc. Method for formation of on-site coated and tinted optical elements
US5763503A (en) * 1995-06-07 1998-06-09 Esschem, Inc. Radiation-curable, moldable material, methods for curing it and molded articles obtained therefrom
US5746967A (en) * 1995-06-26 1998-05-05 Fox Lite, Inc. Method of curing thermoset resin with visible light
US6197879B1 (en) 1995-10-31 2001-03-06 Henkel Corporation Methods of preparing inorganic pigment dispersions
US5885514A (en) * 1996-12-09 1999-03-23 Dana Corporation Ambient UVL-curable elastomer mold apparatus
US5885513A (en) * 1997-03-31 1999-03-23 Northrop Grumman Corporation Resin infusion method
FR2777496B1 (fr) * 1998-04-17 2000-08-04 Sunkiss Aeronautique Procede d'obtention, reparation ou reconstruction d'un objet avec une piece ou materiau composite
GB9825952D0 (en) * 1998-11-26 1999-01-20 Liptool Limited Component verification system
US6090335A (en) * 1999-01-08 2000-07-18 Northrop Grumman Corporation Process of forming fiber reinforced composite articles using an insitu cured resin infusion port
US6555045B2 (en) 1999-01-11 2003-04-29 Northrop Grumman Corporation Grooved mold apparatus and process for forming fiber reinforced composite structures
US6656411B1 (en) 1999-01-11 2003-12-02 Northrop Grumman Corporation Grooved core pattern for optimum resin distribution
US6216752B1 (en) 1999-03-31 2001-04-17 Northrop Grumman Corporation Gravity feed resin delivery system for VARTM fabrication
US6478926B1 (en) 2000-03-31 2002-11-12 Solectria Corporation Apparatus and method for forming structural preforms
US20020000290A1 (en) * 2000-06-29 2002-01-03 Crump Larry Scott Curing of a gel coat on a mold
US20050125993A1 (en) * 2003-11-07 2005-06-16 Madsen David D. Pick and place machine with improved setup and operation procedure
US9073241B2 (en) 2005-02-07 2015-07-07 Henkel IP & Holding GmbH Injection molding process and compositions with improved sealing characteristics for mold-in-place gaskets
JP4995100B2 (ja) * 2005-02-07 2012-08-08 ヘンケル コーポレイション 射出成形プロセス、キュアインプレイスガスケットを形成するための装置および材料
US20080012183A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-17 Jin Wuk Kim Process of forming a planed layer
TWM334999U (en) * 2007-08-28 2008-06-21 Ichia Tech Inc Mold structure for forming keypad panel
TWI310727B (en) * 2007-08-28 2009-06-11 Ichia Tech Inc Manufacturing method of keypad panel
EP2421905B1 (de) * 2009-04-22 2013-03-13 Basf Se Strahlungshärtbare beschichtungsmassen
WO2012170008A1 (en) * 2011-06-06 2012-12-13 Abb Research Ltd. Method of producing shaped articles from a uv-curable silicone rubber composition
JP5611912B2 (ja) * 2011-09-01 2014-10-22 株式会社東芝 インプリント用レジスト材料、パターン形成方法、及びインプリント装置
DE102014215792A1 (de) * 2014-08-08 2016-02-11 Ako - Kunststoffe Alfred Kolb Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Faserverbund-Bauteils
DE102015003511A1 (de) * 2015-03-20 2016-09-22 Eisenmann Se CFK-Prozess
US10034519B2 (en) 2016-06-16 2018-07-31 Adidas Ag UV curable lattice microstructure for footwear
EP3576919B1 (en) 2017-04-24 2020-06-17 NIKE Innovate C.V. Transparent tooling mold and process for uv radiation curable rubber
WO2018200360A1 (en) * 2017-04-24 2018-11-01 Nike Innovate C.V. Article with uv radiation curable material adhered to textile and method of making the same
US11136475B2 (en) 2017-04-24 2021-10-05 Nike, Inc. Articles and components with UV radiation curable elastomeric materials and methods of making the same
CN107602771B (zh) * 2017-09-20 2018-06-26 中国石油大学(北京) 适用于煤层气钻井的成膜剂及其制备方法和钻井液与应用
CN113999345B (zh) * 2021-11-30 2023-08-29 江苏铁锚玻璃股份有限公司 球型有机玻璃的配方及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2362838A1 (de) * 1973-12-18 1975-06-19 Jung Werke Gmbh Verfahren und vorrichtung zur herstellung von kunststoffteilen
JPS57102914A (en) * 1980-11-03 1982-06-26 Asahi Oorin Kk Modified polyurethane liquid polymer composition
JPS57182312A (en) * 1981-04-28 1982-11-10 Ici Ltd Manufacture of plastic formed articles and polymerizable compositions therefor
JPS5874309A (ja) * 1981-10-28 1983-05-04 Tdk Corp 光重合樹脂の成形方法
EP0151990A2 (en) * 1981-04-28 1985-08-21 Imperial Chemical Industries Plc Copolymerisation of unsaturated urethane monomers
JPS61283511A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Hitachi Chem Co Ltd レンズの製造法
JPH01308417A (ja) * 1988-06-07 1989-12-13 Ube Ind Ltd 薄板の成形方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3297745A (en) * 1962-04-05 1967-01-10 Robertson Co H H Ethylenically unsaturated di-and tetra-urethane monomers
US3553174A (en) * 1967-11-27 1971-01-05 Amicon Corp Reaction product of a hydroxyacrylate and an aliphatic isocyanate and transparent article made therefrom
US3641199A (en) * 1969-07-07 1972-02-08 Rohm & Haas Urethane elastomer with active hydrogen containing monoethylenical unsaturated monomer
US3891523A (en) * 1970-01-19 1975-06-24 Dainippon Ink & Chemicals Photopolymerizable, isocyanate-containing prepolymers
US3700643A (en) * 1970-09-02 1972-10-24 Union Carbide Corp Radiation-curable acrylate-capped polycaprolactone compositions
GB1388859A (en) * 1971-11-10 1975-03-26 Ici Ltd Moulding compositions
DE2236514A1 (de) * 1972-07-26 1974-02-07 Degussa Verfahren zur herstellung von pulverisierbaren, hitzehaertbaren ueberzugsmitteln
US3907865A (en) * 1973-06-20 1975-09-23 Kansai Paint Co Ltd Photopolymerizable vinylurethane monomer
US3991024A (en) * 1973-12-21 1976-11-09 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Novel curable resin and preparation thereof
US4078015A (en) * 1975-01-29 1978-03-07 Freeman Chemical Corporation Copolymerizable compositions and method of making the same
US4073835A (en) * 1976-01-30 1978-02-14 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Method of resin encapsulating electrical parts with UV curing of fire retardant resin
US4092443A (en) * 1976-02-19 1978-05-30 Ciba-Geigy Corporation Method for making reinforced composites
US4377457A (en) * 1980-11-21 1983-03-22 Freeman Chemical Corporation Dual cure coating compositions
US4443588A (en) * 1981-02-19 1984-04-17 Toray Industries, Inc. Highly refractive urethane polymers for use in optical lenses and lenses prepared therefrom
US4987179A (en) * 1983-09-09 1991-01-22 Bp Chemicals Limited Preparation of polymer polyols
US4650845A (en) * 1984-07-10 1987-03-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ultra-violet light curable compositions for abrasion resistant articles
US4634602A (en) * 1986-01-02 1987-01-06 Ppg Industries, Inc. Primer composition
US4710750A (en) * 1986-08-05 1987-12-01 C & K Systems, Inc. Fault detecting intrusion detection device
DE3878139T2 (de) * 1987-05-01 1993-05-27 Mitsubishi Rayon Co Mit aktinischen strahlen haertbare zusammensetzung fuer giesspolymerisation und giesspolymerisationsprodukte.
US4800123A (en) * 1987-09-03 1989-01-24 Freeman Chemical Corporation In-mold scratch resistant coating for peroxide curable urethane elastomers
US4929403A (en) * 1989-07-25 1990-05-29 Audsley Edwin F Process for forming multi-layer flexible molds
US5169571A (en) * 1991-04-16 1992-12-08 The C.A. Lawton Company Mat forming process and apparatus
US5332536A (en) * 1992-01-22 1994-07-26 Cook Composites And Polymers Co. Molding resins and UV-transparent molds made from the resins for making fiber reinforced articles

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2362838A1 (de) * 1973-12-18 1975-06-19 Jung Werke Gmbh Verfahren und vorrichtung zur herstellung von kunststoffteilen
JPS57102914A (en) * 1980-11-03 1982-06-26 Asahi Oorin Kk Modified polyurethane liquid polymer composition
JPS57182312A (en) * 1981-04-28 1982-11-10 Ici Ltd Manufacture of plastic formed articles and polymerizable compositions therefor
EP0151990A2 (en) * 1981-04-28 1985-08-21 Imperial Chemical Industries Plc Copolymerisation of unsaturated urethane monomers
JPS5874309A (ja) * 1981-10-28 1983-05-04 Tdk Corp 光重合樹脂の成形方法
JPS61283511A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Hitachi Chem Co Ltd レンズの製造法
JPH01308417A (ja) * 1988-06-07 1989-12-13 Ube Ind Ltd 薄板の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5275372A (en) 1994-01-04
KR930016454A (ko) 1993-08-26
ZA93443B (en) 1993-08-27
ATE166658T1 (de) 1998-06-15
DE69318737T2 (de) 1999-01-14
EP0553007A1 (en) 1993-07-28
ES2118914T3 (es) 1998-10-01
EP0553007B1 (en) 1998-05-27
JP3382280B2 (ja) 2003-03-04
US5332536A (en) 1994-07-26
DE69318737D1 (de) 1998-07-02
DK0553007T3 (da) 1999-03-22
KR100267449B1 (ko) 2000-10-16
GR3027717T3 (en) 1998-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3382280B2 (ja) 成形用樹脂及びそれから造られたuv透過型
US4038257A (en) Urethane modified acrylate resin and process for the production thereof
US20040072964A1 (en) Vinyl ether resins for structural applications
EP0008170B1 (en) Polyisocyanurate containing moulding compositions
CA1163410A (en) Method for making coated molded articles
CA1132743A (en) Sheet molding compound
US4439576A (en) Modified polyurethane liquid polymer compositions
US4785064A (en) Ultra-violet light curable compositions for abrasion resistant articles
US4439577A (en) Modified polyurethane liquid polymer compositions
EP1072624A2 (en) Process for producing unsaturated polyester and unsaturated polyester resin composition
CA1164142A (en) Polyester urethane-containing molding compositions
US5164425A (en) Artificial marble composition
US4522969A (en) Modified polyurethane liquid polymer compositions
JPS6326127B2 (ja)
US4751263A (en) Curable molding compositions containing a poly(acrylate)
US4463158A (en) Modified polyurethane liquid polymer compositions
US5153246A (en) Ethylenically unsaturated isocyanurates having improved adhesion
JPH0465410A (ja) 硬化性樹脂組成物
CA2017069A1 (en) High reactivity thermosettable molding compositions containing 2-methyl-1,3-propanediol
EP0076126B1 (en) Modified polyurethane liquid polymer compositions
JP3272836B2 (ja) プラスチック成形品の製造方法
JP2007084701A (ja) 常温硬化性不飽和樹脂組成物
JPH05105747A (ja) ポリオール、硬化性樹脂およびそれを含む組成物
US4585847A (en) Curable molding compositions containing a half ester of an organic polyol
JPH09278812A (ja) 硬化性複合材料組成物及びその硬化方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees