JPH07243851A - 傾斜角度検出センサー - Google Patents

傾斜角度検出センサー

Info

Publication number
JPH07243851A
JPH07243851A JP7124094A JP7124094A JPH07243851A JP H07243851 A JPH07243851 A JP H07243851A JP 7124094 A JP7124094 A JP 7124094A JP 7124094 A JP7124094 A JP 7124094A JP H07243851 A JPH07243851 A JP H07243851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilt angle
thermal conductivity
bridge circuit
heat
angle sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7124094A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kubota
正人 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIYUUBU KK
Original Assignee
KIYUUBU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIYUUBU KK filed Critical KIYUUBU KK
Priority to JP7124094A priority Critical patent/JPH07243851A/ja
Publication of JPH07243851A publication Critical patent/JPH07243851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 隣接した2つの発熱電極を用いることにより
構成が簡単で安価,また広範囲の測定が可能で,なおか
つ外部温度変化の影響を受けにくい傾斜角度検出センサ
ーを提供する. 【構成】 隣接して2つの発熱電極(1),(2)が低
伝導率の支柱(3)に設けられている固定体が,高熱伝
導率のガス(4)が封入された低熱伝導率の密閉された
ケース(5)内に固定されていることを特徴とする.

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,傾きの有無および傾き
の度合いを検出する傾斜角度検出センサーに関するもの
である.
【0002】
【従来の技術】従来,ポテンショメータ式傾斜角検出セ
ンサーやジャイロスコープを用いて傾斜角を検出する方
法,誘電体を用い電極間の傾斜による容量差を検出する
もの,磁性流体移動による励起電圧を検出する傾斜セン
サーなどがあった.
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらは,次のような
欠点があった. (イ) 構造が複雑であるため実用化が困難である. (ロ) 装置が高価であるため実用化が困難である. (ハ) ポテンショメータ式傾斜角検出センサーなど
は,機械的な回転軸を有するため,磨耗などが生じ分析
精度への悪影響がある. (ニ) 磁性流動体の移動による傾斜角検出センサーで
は,周囲温度により,熱膨張や熱収縮などがあり,応答
特性や分析精度に対する悪影響がある. (ホ) また傾斜の測定範囲が狭く±90°までの広範
囲の測定ができないという問題もあった. 本発明は,これらの欠点を除くためになされたものであ
る.
【0004】
【問題を解決する為の手段】隣接して2つの発熱電極
(1),(2)を低熱伝導率の支柱(3)に装着する.
そして高熱伝導率のガス(4)が封入された低熱伝導率
の密閉されたケース(5)内に固定する.本発明は,以
上のような構成よりなる傾斜角度検出センサーである.
【0005】
【作用】 (イ)ニクロム線などの発熱電極に電流を流した場合,
発熱電極は発熱するが,このとき外部から熱量を加える
と,発熱電極の抵抗値は加えた熱量に比例して変動する
ことは一般によく知られている.図1はこの印加した熱
量と抵抗値のグラフである. (ロ)隣接した2つの発熱電極(1),(2)を設け,
ケースを傾けると(例として発熱電極(1)側を基点と
して,発熱電極(2)側を上部方向へ傾斜させた場合を
考える.) 発熱電極(1)から発生する熱は,発熱電
極(2)の方向へ向かい,発熱電極(2)は自己の発生
する熱に加え,傾斜による発熱電極(1)からの熱によ
り,傾斜前に比べ発熱電極(2)の抵抗値が上昇する.
この発熱電極(1),(2)をブリッジ回路(6)に組
み込み,抵抗値が上昇したことによる電圧変位をオペア
ンプ回路(7)にて検出することにより傾斜角を知るこ
とができる.
【0006】
【実施例】(イ) 図2は,本発明の一実施例に係わる
傾斜角度検出センサーの傾斜角度検出部の構成を示した
図である. (ロ)隣接して2つの発熱電極(1),(2)を低伝導
率の支柱(3)に装着する. (ハ)高熱伝導率のガス(4)が封入された低熱伝導率
の密閉されたケース(5)内に固定する. (ニ)発熱電極(1),(2)をブリッジ回路に接続す
る. (ホ)このブリッジ回路をオペアンプ回路に接続する.
【0007】
【発明の効果】本発明は以上のような構造で, (イ)発熱電極(1),(2)はどちらも熱移動による
抵抗が変位する電極となることから傾斜角(±90゜)
の計測が可能となった. (ロ)発熱電極を用いているため,外部温度変化の影響
を受けにくい. (ハ)発熱電極(1),(2)は隣接しているため,外
部温度変化の影響は,発熱電極(1),(2)に対し同
等であり,その影響を受けにくい. (ニ)機械的な可動部分がなく,耐久性に優れている. (ホ)組み立てが容易で,安価である. (ヘ) 検出部を平面上直角に2つ配置することによ
り,平面全角360°における傾斜角の検出が可能であ
る.
【図面の簡単な説明】
【図1】 印加熱量と抵抗値のグラフ
【図2】 本発明の一部を切り欠いた斜視図であ
る.
【図3】 本発明の一部を切り欠いた正面図であ
る.
【図4】 本発明の回路図
【図5】 本発明の傾斜角とオペアンプの出力線図
【符号の説明】
1 発熱電極 2 発熱電極 3 支柱(低熱伝導率の発熱電極固定体) 4 高熱伝導率のケース内封入ガス 5 低熱伝導率の容器を形成するケース 6 ブリッジ回路 7 オペアンプ回路 31 発熱電極(符号1と同等) 32 発熱電極(符号2と同等) 33 ブリッジ回路電源 34 ブリッジ回路基準抵抗 35 ブリッジ回路基準抵抗 36 オペアンプ 37 オペアンプ 38 オペアンプ 41 検出部 端子a 42 検出部 端子b 43 検出部 端子c

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ) 熱伝導率の低い支柱(3)に隣接
    した2つの発熱電極(1),(2)を固定する. (ロ) これを熱伝導率の低いケース(5)に固定し,
    熱伝導率の高いガス(4)を封入する. (ハ) この発熱電極(1),(2)と基準抵抗器(3
    4),(35)とでブリッジ回路を形成する. (ニ) さらに,このブリッジ回路をオペアンプ回路に
    接続する. (ホ) これを傾けると,一方の発熱電極の抵抗値が,
    傾きによる他方の発熱電極からの熱量により一定に変位
    する. (ヘ) この抵抗値の変位をブリッジ回路およびオペア
    ンプ回路にて,電圧変位として計測することで,傾斜角
    度を計測することができる. 以上のごとく構成された傾斜角度検出センサー.
JP7124094A 1994-03-03 1994-03-03 傾斜角度検出センサー Pending JPH07243851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7124094A JPH07243851A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 傾斜角度検出センサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7124094A JPH07243851A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 傾斜角度検出センサー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07243851A true JPH07243851A (ja) 1995-09-19

Family

ID=13454985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7124094A Pending JPH07243851A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 傾斜角度検出センサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07243851A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2427279A (en) * 2005-06-17 2006-12-20 Nanjing Chervon Ind Co Ltd Portable inclinometer comprising a gas heater

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2427279A (en) * 2005-06-17 2006-12-20 Nanjing Chervon Ind Co Ltd Portable inclinometer comprising a gas heater

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4373392A (en) Sensor control circuit
US3321974A (en) Surface temperature measuring device
KR100230079B1 (ko) 습도 센서
JPH0755748A (ja) 雰囲気計
JP2987470B2 (ja) 加熱調理装置
US5390541A (en) Flow sensor incorporating cyclic relative motion between fluid flow and detecting element
JPH03225269A (ja) 酸素感知方法およびその装置
JPH07243851A (ja) 傾斜角度検出センサー
JPH0625684B2 (ja) 流体の流量検出センサー
US6453571B1 (en) Thermocouple tilt sensing device
JPS61240135A (ja) 真空計
JPH0515975B2 (ja)
US4893495A (en) Oxygen sensing method and apparatus
JPH0431339B2 (ja)
JP2865939B2 (ja) センサー素子
JPS63236967A (ja) 検出装置
JPH0516730B2 (ja)
JPH1144601A (ja) 圧力センサおよびこの圧力センサを用いた圧力計
KR100614674B1 (ko) 비열측정형 진공게이지
JP2887018B2 (ja) 流体の流速及び流れ方向検出センサ
KR101318489B1 (ko) 열 신호 기록 장치
SU1449836A1 (ru) Термический датчик
JPS5927223A (ja) 液面検出センサ
RU2069329C1 (ru) Способ определения давления газа и устройство для его осуществления
JP3245687B2 (ja) 熱放散定数の調整方法