JPH07241099A - ステップモータの駆動方法 - Google Patents

ステップモータの駆動方法

Info

Publication number
JPH07241099A
JPH07241099A JP6026946A JP2694694A JPH07241099A JP H07241099 A JPH07241099 A JP H07241099A JP 6026946 A JP6026946 A JP 6026946A JP 2694694 A JP2694694 A JP 2694694A JP H07241099 A JPH07241099 A JP H07241099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
step motor
vibration
phase
excitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6026946A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiya Hiramoto
三千也 平本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP6026946A priority Critical patent/JPH07241099A/ja
Priority to EP95102530A priority patent/EP0669707B1/en
Priority to DE69502419T priority patent/DE69502419T2/de
Priority to KR1019950003496A priority patent/KR0181722B1/ko
Priority to CN95101980A priority patent/CN1044053C/zh
Publication of JPH07241099A publication Critical patent/JPH07241099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/062Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper the spring being arranged around the damper
    • B60G15/063Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper the spring being arranged around the damper characterised by the mounting of the spring on the damper
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/22Control of step size; Intermediate stepping, e.g. microstepping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • F16F9/461Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall characterised by actuation means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/32Reducing overshoot or oscillation, e.g. damping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/20Type of damper
    • B60G2202/24Fluid damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/42Electric actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/90Other conditions or factors
    • B60G2400/91Frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • B60G2500/102Damping action or damper stepwise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ステップモータ駆動時における振動の発生を
抑制することができるステップモータの駆動方法の提
供。 【構成】 複数の相を有する複相ステップモータ3を、
少なくとも2種以上の異なった励磁パターンで複数ステ
ップ連続駆動させる場合において、各々の励磁パターン
の駆動による振動波形と駆動間隔時間から駆動終了後の
残存振動波形の合成波を求め、その合成波が最も小さく
なる方向に連続駆動の初期励磁パターンを決定させるよ
うにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ステップモータの駆動
方法に関し、特に、駆動時における振動抑制技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ステップモータを用いたものとし
ては、実開昭64−40712号公報に記載されている
ような減衰力可変型ショックアブソーバが知られてい
る。
【0003】この減衰力可変型ショックアブソーバは、
発生減衰力特性を変更可能なロータリーバルブが設けら
れると共に、ショックアブソーバの上端には前記ロータ
リーバルブを回転駆動させるステップモータが取り付け
られた構造となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来の減衰力可変型ショックアブソーバにおいては、ス
テップモータを駆動させた際に、ステップモータの振動
により異音を発生させ、これが乗員の耳に違和感を感じ
させ、快適性を損なう恐れがあるという問題点があっ
た。
【0005】本発明は、上述のような従来の問題点に着
目してなされたもので、ステップモータ駆動時における
振動の発生を抑制することができるステップモータの駆
動方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明請求項1記載のステップモータの駆動方法は、
複数の相を有する複相ステップモータを、少なくとも2
種以上の異なった励磁パターンで複数ステップ連続駆動
させる場合において、各々の励磁パターンの駆動による
振動波形と(駆動周波数から決定される)駆動間隔時間
から駆動終了後の残存振動波形の合成波を求め、その合
成波が最も小さくなる方向に連続駆動の初期励磁パター
ンを決定させるようにしたものである。
【0007】また、請求項2記載のステップモータの駆
動方法では、減衰力可変型ショックアブソーバにおける
減衰力可変手段の駆動用ステップモータに請求項1記載
のステップモータの駆動方法を適用したものである。
【0008】
【作用】この発明請求項1記載のステップモータの駆動
方法では、上述のように、合成波が最も小さくなる方向
に連続駆動の初期励磁パターンを決定させるようにする
ことによって、ステップモータ駆動時における振動の発
生を抑制することができる。
【0009】また、請求項2記載のステップモータの駆
動方法では、減衰力可変型ショックアブソーバにおける
減衰力可変手段の駆動用ステップモータに前記請求項1
記載のステップモータの駆動方法を適用することによっ
て、各ステップモータの振動によって車内に伝達される
異音のレベルを低減させることができる。
【0010】
【実施例】図1は、本発明のステップモータの駆動方法
を、車両の減衰力可変型ショックアブソーバSAのステ
ップモータに適用した場合を示す。
【0011】このショックアブソーバSAは、シリンダ
1とシリンダ1を上部室Aと下部室Bとに画成したピス
トン2と、シリンダ1の外周にリザーバ室Cを形成した
外筒4と、下部室Bとリザーバ室Cとを画成したベース
5と、ピストン2に連結されたピストンロッド6の摺動
をガイドするガイド部材7と外筒と車体との間に介装さ
れるサスペンションスプリング8と、バンパラバー9
と、を備え、また、ピストンロッド6内には減衰力特性
を変更可能なロータリーバルブ10が設けられると共
に、ショックアブソーバSAの上端にはコントロールロ
ッド11を介して前記ロータリーバルブ10を回転駆動
させるステップモータ3が取り付けられた構造となって
いる。
【0012】前記ステップモータ3としてこの実施例の
ショックアブソーバSAでは、駆動時の振動共振周波数
が330Hz で、3つの励磁相を有する3相ステップモータ
3が用いられおり、また、それをステップ駆動させる際
の励磁方式として、1相と2相を同時に励磁する2相励
磁と、1相から3相までを同時に励磁する3相励磁とを
交互に繰り返すことによってステップ駆動させる2−3
相励磁方式が用いられている。
【0013】そして、この実施例においては、図2にそ
の励磁順序を示すように、ステップモータ3の駆動を開
始する際に、まず、初期ステップ(STEP1)を3相
励磁から開始させる3相励磁スタート(3相→2相→3
相→2相)とし、即ち、4ステップ送り後のホールドに
おいては2相励磁となるようにしたものであり、以下に
その決定方法について説明する。
【0014】図3の(イ) は、3相励磁で1ステップだけ
駆動させた時の振動波形を示し、また、図3の(ロ) は、
2相励磁で1ステップだけ駆動させた時の振動波形を示
すもので、この図に示すように、3相励磁と2相励磁と
では振動波形に差が見られる。これは、3相励磁と2相
励磁でトルクおよびスティフネス特性等が違うことによ
り、振動振幅、固有振動数に差異が生じるからである。
【0015】そこで、1200pps で2相励磁スタート(2
相→3相→2相→3相)を行なった場合と、3相励磁ス
タート(3相→2相→3相→2相)を行なった場合の各
ステップの4つの波形を並べてみると、図4の(イ),(ロ)
のようになる。
【0016】そして、これら4つのステップの各波形の
合成波を求めると、図5の(イ),(ロ)において太実線で示
すような波形となり、この図で明らかなように、1200pp
s で4ステップ送りの場合は、2相励磁スタート(ホー
ルド3相励磁)よりも、3相励磁スタート(ホールド2
相励磁)の方が合成波の振幅が小さく、音振低減効果が
あることがわかる。
【0017】また、図6は、3相励磁スタート(ホール
ド2相励磁)の場合と、2相励磁スタート(ホールド3
相励磁)の場合における、ステップモータ3の消費電流
と、回転方向振動の測定結果を示すもので、この測定結
果によると、4ステップ送り後ホールドするパターンに
おいては、3相励磁スタート(ホールド2相励磁)の方
が、2相励磁スタート(ホールド3相励磁)に比べ、駆
動時の振動が小さく、かつ、その振動が減衰する時間も
短いため、イニシャライズ時のステップモータ3の振動
低減に効果があるものと判断される。
【0018】そこで、この実施例では、合成波が小さく
なる3相励磁スタート方式を採用することにより、ステ
ップモータ駆動時における振動の発生を抑制できるよう
にしたものである。
【0019】以上説明してきたように、実施例のステッ
プモータの駆動方法にあっては、複数の相を有する複相
ステップモータ3を、少なくとも2種以上の異なった励
磁パターンで複数ステップ連続駆動させる場合におい
て、各々の励磁パターンの駆動による振動波形と駆動間
隔時間から駆動終了後の残存振動波形の合成波を求め、
その合成波が最も小さくなる方向に連続駆動の初期励磁
パターンを決定させるようにすることで、ステップモー
タ3駆動時における振動の発生を抑制することができる
ようになるもので、これにより、各ステップモータ3の
振動によって車内に伝達される異音のレベルを低減させ
ることができるようになるという特徴を有している。
【0020】以上、実施例を図面に基づいて説明してき
た、具体的な構成はこの実施例に限られるものではな
く、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっ
ても本発明に含まれる。
【0021】例えば、実施例では、3相ステップモータ
を用い、その励磁方法として2−3相励磁方式を採用し
た場合を示したが、励磁相としては2相以上であればよ
く、また、励磁方式としても励磁相の数に係らず、1−
2励磁方式や、2−2相励磁方式等を採用することがで
き、これらの場合においても本発明を適用することがで
きる。
【0022】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明請求項
1記載のステップモータの駆動方法にあっては、複数の
相を有する複相ステップモータを、少なくとも2種以上
の異なった励磁パターンで複数ステップ連続駆動させる
場合において、各々の励磁パターンの駆動による振動波
形と駆動間隔時間から駆動終了後の残存振動波形の合成
波を求め、その合成波が最も小さくなる方向に連続駆動
の初期励磁パターンを決定させるようにしたことによ
り、ステップモータ駆動時における振動の発生を抑制す
ることができるようになるという効果が得られる。
【0023】また、請求項2記載のステップモータの駆
動方法では、減衰力可変型ショックアブソーバにおける
減衰力可変手段の駆動用ステップモータに前記請求項1
記載のステップモータの駆動方法を適用することによっ
て、各ステップモータの振動によって車内に伝達される
異音のレベルを低減させることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のステップモータの駆動方法を適用した
車両の減衰力可変型ショックアブソーバを示す図であ
る。。
【図2】本発明実施例におけるステップモータの励磁順
序を示す図である。
【図3】本発明実施例におけるステップモータの振動波
形を示す図であり、(イ) は、3相励磁で1ステップだけ
駆動させた時の振動波形を示し、(ロ) は、2相励磁で1
ステップだけ駆動させた時の振動波形を示す。
【図4】本発明実施例における4つの各ステップにおけ
る振動波形を示す図であり、(イ) は、2相励磁スタート
を行なった場合の各振動波形を示し、(ロ) は、3相励磁
スタートを行なった場合の各振動波形を示す。
【図5】本発明実施例における4つのステップの各波形
の合成波を示す図であり、(イ)は、2相励磁スタートを
行なった場合の合成波を示し、(ロ) は、3相励磁スター
トを行なった場合の合成波を示す。
【図6】本発明実施例におけるステップモータの消費電
流と、回転方向振動の測定結果を示す図であり、(イ)
は、3相励磁スタート(ホールド2相励磁)の場合を示
し、(ロ) は、2相励磁スタート(ホールド3相励磁)の
場合を示す。
【符号の説明】
3 ステップモータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の相を有する複相ステップモータ
    を、少なくとも2種以上の異なった励磁パターンで複数
    ステップ連続駆動させる場合において、各々の励磁パタ
    ーンの駆動による振動波形と駆動間隔時間から駆動終了
    後の残存振動波形の合成波を求め、その合成波が最も小
    さくなる方向に連続駆動の初期励磁パターンを決定させ
    るようにしたことを特徴とするステップモータの駆動方
    法。
  2. 【請求項2】 ステップモータが減衰力可変型ショック
    アブソーバにおける減衰力可変手段の駆動用ステップモ
    ータである請求項1記載のステップモータの駆動方法。
JP6026946A 1994-02-24 1994-02-24 ステップモータの駆動方法 Pending JPH07241099A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6026946A JPH07241099A (ja) 1994-02-24 1994-02-24 ステップモータの駆動方法
EP95102530A EP0669707B1 (en) 1994-02-24 1995-02-22 Method of driving stepping motor
DE69502419T DE69502419T2 (de) 1994-02-24 1995-02-22 Steuerungsverfahren für einen Schrittmotor
KR1019950003496A KR0181722B1 (ko) 1994-02-24 1995-02-23 스테핑 모터의 구동 방법
CN95101980A CN1044053C (zh) 1994-02-24 1995-02-24 一种驱动步进电机的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6026946A JPH07241099A (ja) 1994-02-24 1994-02-24 ステップモータの駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07241099A true JPH07241099A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12207329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6026946A Pending JPH07241099A (ja) 1994-02-24 1994-02-24 ステップモータの駆動方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0669707B1 (ja)
JP (1) JPH07241099A (ja)
KR (1) KR0181722B1 (ja)
CN (1) CN1044053C (ja)
DE (1) DE69502419T2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3660746A (en) * 1970-06-09 1972-05-02 Ex Cell O Corp A stepping motor damping system
JPS63314195A (ja) * 1987-01-30 1988-12-22 Nippon Digital Equip Kenkyu Kaihatsu Center Kk 三相直流ブラシレスモ−タの駆動方法および装置
JPS6440712A (en) * 1987-08-05 1989-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Static pressure thrust bearing
JPH04308499A (ja) * 1991-04-05 1992-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 3相ステッピングモータの駆動方法
US5283510A (en) * 1991-06-03 1994-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for driving three phase stepping motor

Also Published As

Publication number Publication date
CN1044053C (zh) 1999-07-07
CN1111852A (zh) 1995-11-15
KR950024906A (ko) 1995-09-15
DE69502419D1 (de) 1998-06-18
KR0181722B1 (ko) 1999-05-15
DE69502419T2 (de) 1998-09-03
EP0669707A2 (en) 1995-08-30
EP0669707B1 (en) 1998-05-13
EP0669707A3 (en) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5627443A (en) Method of driving stepping motor
JP5522038B2 (ja) 制振装置および車両
JPH07293620A (ja) 反力発生装置
KR20230156335A (ko) 전기 모터를 위한 파형 최적화 방법
JPH07241099A (ja) ステップモータの駆動方法
US5818193A (en) Step motor driving method and apparatus for performing PWM control to change a step drive signal on-duty ratio
JPH08223991A (ja) ステッピングモータの駆動方法
JPS63111241A (ja) エンジン・トランスミツシヨン系のカバ−構造
JPS60113840A (ja) 車体振動低減装置
JP3520287B2 (ja) 車両懸架装置
US20230391355A1 (en) Method for operating an electric vehicle with feedback
JP3480181B2 (ja) 能動型騒音振動制御装置
KR100206447B1 (ko) 스텝 모터 구동 방법
JPH07284298A (ja) ステッピングモータの駆動方法
JPS62281797A (ja) ステツピングモ−タの駆動制御方法
KR0181723B1 (ko) 스테핑 모터 구동방법
JP2000027933A (ja) アクティブ・エンジン・マウント装置
JPH10146097A (ja) ステッピングモータ駆動装置
JP3123364B2 (ja) 減衰力切換機構用のステップモータ制御装置
JPH0565939A (ja) 車両振動低減装置
JPH05172182A (ja) 車両の振動または騒音低減装置
JPH0971018A (ja) ドットラインプリンタのシャトル速度制御方法
JPH10138596A (ja) 印字装置のキャリッジ駆動装置の組立て方法及び駆動装置
JP5136197B2 (ja) 制振装置および輸送用機器
JPH07125527A (ja) 車両の振動低減装置