JPH0724105A - メダル揚上装置及びメダル揚上装置を用いたスロットマシン - Google Patents

メダル揚上装置及びメダル揚上装置を用いたスロットマシン

Info

Publication number
JPH0724105A
JPH0724105A JP5176354A JP17635493A JPH0724105A JP H0724105 A JPH0724105 A JP H0724105A JP 5176354 A JP5176354 A JP 5176354A JP 17635493 A JP17635493 A JP 17635493A JP H0724105 A JPH0724105 A JP H0724105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medal
port
impeller
groove
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5176354A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshisuke Yoshikawa
捷右 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOWA GIKEN
KYOWA GIKEN KK
Original Assignee
KYOWA GIKEN
KYOWA GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOWA GIKEN, KYOWA GIKEN KK filed Critical KYOWA GIKEN
Priority to JP5176354A priority Critical patent/JPH0724105A/ja
Publication of JPH0724105A publication Critical patent/JPH0724105A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 効率よくメダルを低い位置から高い位置へ搬
送できると共に、小型化を達成したメダル揚上装置を提
供する。 【構成】 取り込み口32よりも高い位置に位置する排出
口33、取り込み口32と排出口33とを連結する断面溝状を
なす搬送路31、及び取り込み口32と排出口33との間にお
ける搬送路31の溝部内側の面に向かい且つ搬送路31の長
手方向と直角な回転軸45を有した複数の羽根車40を備え
る。羽根車40は、当該羽根車40の回転軸45から外周方向
に向かって設けられた柔軟性に富んだ羽根41を複数備え
る。回転する羽根車40において、その羽根車40の少なく
とも一の羽根41の先端部42と搬送路31の溝部内側の面と
の間隔は、搬送される50の厚みよりも小さくなるように
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はメダル揚上装置及びメ
ダル揚上装置を用いたスロットマシン、更に詳しくは、
メダルを低い位置から高い位置へと移動させるためのメ
ダル揚上装置及びそのメダル揚上装置を用いたスロット
マシンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、メダルを低い位置から高い位置へ
と移動させるための装置の多くは、連続した搬送により
割合短時間で大量にメダルの搬送が行える、等の利点か
ら、無端連鎖機構を媒体としたものであった。ここで使
用される無端連鎖機構の構造は、主に以下の2種類があ
った。その一つは、低い位置にあるメダルの取り込み部
と高い位置にある送出部とを巻掛け媒体節(例えばベル
ト)によって斜めに位置させることとして連結し、その
巻掛け媒体節に直接メダルを載せて搬送する構造であ
る。もう一つは、低い位置にある取り込み部と高い位置
にある送出部とを巻掛け媒体節によって垂直に位置させ
ることとして連結し、その巻掛け媒体節に突起や箱体を
付設し、その突起や箱体にメダルを収納して搬送する構
造である。
【0003】なお、近年では、無端連鎖機構を2つ用い
たような、特開平5−58425号に示される硬貨揚上
装置も提供されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
のメダル揚上装置では、以下に記すような問題があっ
た。まず、低い位置にある取り込み部と高い位置にある
送出部とを巻掛け媒体節によって斜めに位置させる構造
をなす無端連鎖機構を用いたメダル揚上装置にあって
は、巻掛け媒体節が斜めに配置されているため、装置自
身が占める空間が多く必要であり、また巻掛け媒体節が
長くなってたるみが発生し易い等の問題があった。
【0005】一方、巻掛け媒体節に突起や箱体を付設し
た構造をなす無端連鎖機構を用いたメダル揚上装置にあ
っては、搬送すべきメダルをその突起や箱体に載せるこ
と及びそれらから降ろすことという作用をなす構造をも
必要とし、更にそれら突起や箱体からはメダルがこぼれ
やすい等の問題があった。更に、特開平5−58425
号に示される無端連鎖機構を2つ用いた硬貨揚上装置よ
りも小型化したメダル揚上装置が望まれていた。メダル
揚上装置をより小型化できれば、例えばスロットマシン
にあっては、小型化に伴って節約されたスペース分は入
賞時にメダルを払い出すホッパー装置のメダル貯留バケ
ットをより大きく設計することができ、そうすれば、入
賞が続いて払い出すメダルが不足するような事態を少な
くすることができるからである。
【0006】本発明の解決すべき課題は、効率よくメダ
ルを低位から高位へ搬送できると共に、装置自身が占め
る空間の小さい、即ち小型化を達成したメダル揚上装置
を提供すること、及びそのようなメダル揚上装置を用い
たスロットマシンを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した目的
を達成するためのものである。請求項1記載の発明は、
効率よくメダルを低位から高位へ搬送できると共に、装
置自身が占める空間の小さいメダル揚上装置を提供す
る。即ち、メダル取り込み口(32)、そのメダル取り込み
口(32)よりも高い位置に位置するメダル排出口(33)、メ
ダル取り込み口(32)とメダル排出口(33)とを連結する断
面溝状をなすメダル搬送路(31)、及びメダル取り込み口
(32)とメダル排出口(33)と間におけるメダル搬送路(31)
の溝部内側の面に向かい且つメダル搬送路(31)の長手方
向と直角な回転軸(45)を有した複数の羽根車(40)を備
え、前記羽根車(40)は、当該羽根車(40)の回転軸(45)か
ら外周方向に向かって設けられた柔軟性に富んだ羽根(4
1)を複数備え、回転する羽根車(40)において、その羽根
車(40)の少なくとも一の羽根(41)の先端部(42)とメダル
搬送路(31)の溝部内側の面との間隔は、搬送されるメダ
ル(50)の厚みよりも小さくなるように形成し、全ての羽
根車(40)は、メダル搬送路(31)の溝部内側の面に位置す
るメダル(50)をメダル取り込み口(32)からメダル排出口
(33)へ搬送するように回転可能に形成したことを特徴と
する。
【0008】請求項2記載の発明は、前面にゲームを開
始するためのメダル(50)を投入するメダル投入口(12)
と、入賞時にメダルを払い出すホッパー装置(20)とを備
えたスロットマシン(10)において、メダル排出口(33)が
メダル投入口(12)とほぼ同一高さとなるようにするとと
もに、ホッパー装置(20)のメダル払い出し口(21)とメダ
ル取り込み口(32)とを連通させるように、請求項1記載
のメダル揚上装置を備えてスロットマシンを形成したこ
とを特徴とする。
【0009】即ち、前面にゲームを開始するためのメダ
ルを投入するメダル投入口(12)と、入賞時にメダルを払
い出すホッパー装置(20)とを備えたスロットマシンにお
いて、メダル取り込み口(32)、そのメダル取り込み口(3
2)よりも高い位置に位置するメダル排出口(33)、メダル
取り込み口(32)とメダル排出口(33)とを連結する断面溝
状をなすメダル搬送路(31)、及びメダル取り込み口(32)
とメダル排出口(33)との間におけるメダル搬送路(31)の
溝部内側の面に向かい且つメダル搬送路(31)の長手方向
と直角な回転軸(45)を有した複数の羽根車(40)を備え、
前記羽根車(40)は、当該羽根車(40)の回転軸(45)から外
周方向に向かって設けられた柔軟性に富んだ羽根(41)を
複数備え、回転する羽根車(40)において、その羽根車(4
0)の少なくとも一の羽根(41)の先端部(42)とメダル搬送
路(31)の溝部内側の面との間隔は、搬送されるメダル(5
0)の厚みよりも小さくなるように形成し、全ての羽根車
(40)は、メダル搬送路(31)の溝部内側の面に位置するメ
ダル(50)をメダル取り込み口(32)からメダル排出口(33)
へ搬送するように回転可能に形成したメダル揚上装置
を、メダル排出口(33)がメダル投入口(12)とほぼ同一高
さとなるように、且つホッパー装置(20)のメダル払い出
し口(21)とメダル取り込み口(32)とを連通させるように
備えたことを特徴とする。
【0010】
【作 用】請求項1記載のメダル揚上装置は、以下のよ
うな作用を奏する。まず、メダル取り込み口(32)からメ
ダル(50)を取り込み、メダル搬送路(31)へメダル(50)を
送り込む。メダル搬送路(31)においては、全ての羽根車
(40)がメダル(50)をメダル取り込み口(32)からメダル排
出口(33)に向かって搬送するように回転しており、羽根
車(40)には回転軸(45)から外周方向に向かって設けられ
た柔軟性に富んだ羽根(41)が複数備わっており、更に羽
根車(40)の少なくとも一の羽根(41)の先端部(42)とメダ
ル搬送路(31)の溝部内側の面との間隔は搬送されるメダ
ル(50)の厚みよりも小さく形成されている。従って、メ
ダル搬送路(31)へ送り込まれたメダル(50)は、回転する
羽根車(40)の柔軟性に富んだ少なくとも一の羽根(41)と
接触することによって、メダル排出口(33)に向かって搬
送される。
【0011】請求項2記載のスロットマシンは、以下の
ような作用を奏する。まず、スロットマシンのゲームを
開始するため、プレーヤーがメダル(50)をメダル投入口
(12)から投入し、ゲームを行ったところ、入賞したとす
る。すると、ホッパー装置(20)が、入賞をたたえる賞品
としてメダル(50)をメダル払い出し口(21)から払い出
す。
【0012】メダル払い出し口(21)から払い出されたメ
ダル(50)は、メダル払い出し口(21)とメダル取り込み口
(32)とが連通しているので、メダル取り込み口(32)から
メダル搬送路(31)へ入る。そのメダル(50)が、羽根車(4
0)の回転によって、メダル排出口(33)に向かって搬送さ
れるところは、上記した請求項1記載のメダル揚上装置
の作用と同様である。
【0013】メダル排出口(33)へ搬送されたメダル(50)
は、メダル排出口(33)がメダル投入口(12)とほぼ同一高
さとされているので、プレーヤーは、賞品として払い出
されたメダル(50)をすぐにメダル投入口(12)へ投入し、
次のゲームに使用することができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明を実施例及び図面によって更に
詳しく説明する。ここで、使用する図面は、図1乃至図
5である。図1は、本発明に係るスロットマシンの一実
施例を示す外観斜視図である。図2は、本発明に係るス
ロットマシンの一実施例の主要部を示す断面図である。
図3は、本発明に係るメダル揚上装置の一実施例の外観
斜視図である。図4は、本発明に係るメダル揚上装置の
一実施例の主要部を示す断面図である。図5は、本発明
に係るメダル揚上装置の一実施例の主要部を示す断面図
である。
【0015】以下の実施例に示すメダル揚上装置は、請
求項1記載の発明の実施例であり、スロットマシンは、
請求項2記載の発明の実施例である。まず、図1に基づ
いて、本実施例のスロットマシンの概要を説明する。図
1に示すスロットマシンは、入賞時にメダルを払い出す
ホッパー装置20をマシン内部に備えるとともに、ゲー
ムを開始するためのメダル50を投入するメダル投入口
12と、入賞時に賞品として払い出されるメダルのメダ
ル排出口33とを、前面に備えられた受け皿11の内部
に備えたスロットマシン10である。即ち、メダル排出
口33がメダル投入口12とほぼ同一高さとなってい
る。なお、受け皿11に入りきらないくらいに入賞メダ
ルが払い出された場合には、運搬箱13に移し、ゲーム
終了後は景品引換所へメダルを持っていくのに使うこと
ができる。
【0016】ホッパー装置20は、図2に示すようにス
ロットマシン10内部の底板に据え付けられ、その底板
側からモーター、そのモーターによって回転してメダル
をメダル払い出し口21へ送り出す回転ディスク、及び
その回転ディスクにメダルを供給する貯留バケット25
を備えている。メダル排出口33がメダル投入口12と
ほぼ同一高さとするために、スロットマシン10内部に
は、図2及び図3に示すようなメダル揚上装置30を備
えている。そのメダル揚上装置は、メダル取り込み口3
2、そのメダル取り込み口32よりも高い位置に位置す
るメダル排出口33、及びメダル取り込み口32とメダ
ル排出口33とを連結する断面溝状をなすメダル搬送路
31を備えている。メダル搬送路31は、側面から見て
J字形をなしている。
【0017】また、メダル取り込み口32とメダル排出
口33との間におけるメダル搬送路31の溝部には、そ
の溝部の内側の面に向かい且つメダル搬送路31の長手
方向と直角な回転軸45を有した複数の羽根車40を備
えている。メダル搬送路31のメダル取り込み口32付
近下部には、メダル取り込み口32から入ったメダル5
0をメダル搬送路31内に送り込む方向へ回転する取り
込みローラー35を備えている。
【0018】なお、メダル取り込み口32とホッパー装
置20のメダル払い出し口21とは、水平な通路によっ
て連通している。従って、ホッパー装置20によってメ
ダル払い出し口21から払い出されたメダル50は、メ
ダル取り込み口32から取り込みローラー35によって
メダル搬送路31へ取り込まれる。羽根車40は、図5
に示すように、当該羽根車40の回転軸45を中央筒部
43によって支持し、その中央筒部43から外周方向に
向かって設けられた柔軟性に富んだ羽根41を8枚備え
ている。羽根41、とくにその先端部42は、メダル5
0に対する摩擦係数が大きい。また、全ての羽根車40
は、メダル搬送路31の溝部内側の面に位置するメダル
50をメダル取り込み口32からメダル排出口33へ搬
送するように、図示を省略したタイミングベルトによっ
て接続され、一斉に回転するように形成されている。
【0019】回転する羽根車40において、その羽根車
40の少なくとも一の羽根41の先端部42とメダル搬
送路31の溝部内側の面との間隔は、搬送されるメダル
50の厚みよりも小さくなるように形成している。羽根
車40の羽根41の柔軟性について説明すると、例えば
図4に示すように、メダル搬送路31が湾曲する付近に
おいて、搬送されるメダル50の表面に2枚若しくはそ
れ以上の羽根41が折れ曲がって密着し、羽根車40の
回転によりメダル排出口33側へ送ることができる。
【0020】次に、このメダル揚上装置の作用について
説明する。まず、スロットマシン10のゲームを開始す
るため、プレーヤーがメダル50をメダル投入口12か
ら投入し、ゲームを行ったところ、入賞したとする。す
ると、ホッパー装置20が、入賞をたたえる賞品として
メダル50をメダル払い出し口21から払い出す。
【0021】メダル払い出し口21から払い出されたメ
ダル50は、メダル払い出し口21とメダル取り込み口
32とが連通しているので、メダル取り込み口32から
取り込みローラー35によってメダル搬送路31へ入
る。そのメダル50が、羽根車40の回転によって、メ
ダル排出口33に向かって搬送される。即ち、メダル搬
送路31においては、全ての羽根車40がメダル50を
メダル取り込み口32からメダル排出口33に向かって
搬送するように回転しており、羽根車40には回転軸4
5から外周方向に向かって設けられた柔軟性に富んだ羽
根41が8枚備わっており、更に羽根車40の少なくと
も一の羽根41の先端部42とメダル搬送路31の溝部
内側の面との間隔は搬送されるメダル50の厚みよりも
小さく形成されている。従って、メダル搬送路31へ送
り込まれたメダル50は、回転する羽根車40の柔軟性
に富んだ羽根41によって、メダル排出口33に向かっ
て搬送される。
【0022】例えば図4に示すように、メダル搬送路3
1が湾曲する付近において、搬送されるメダル50の表
面に2枚若しくはそれ以上の羽根41が折れ曲がって密
着し、羽根車40の回転によりメダル排出口33側へ送
る。また、図5に示すように、メダル搬送路31が垂直
になっているようなところでは、少なくとも一の羽根4
1の先端部42が、メダル50の表面と接触し、羽根車
40の回転によって上へ上へと送る。
【0023】メダル排出口33へ搬送されたメダル50
は、メダル排出口33がメダル投入口12とほぼ同一高
さとされており、且つ両者は受け皿11内において隣接
しているので、プレーヤーは、賞品として払い出された
メダル50をすぐに次のゲームに使用することができ
る。なお、賞品として払い出されたメダル50が受け皿
11からあふれるような場合には、運搬箱13へ移す。
【0024】以下、上記した第一の実施例のメダル揚上
装置及びスロットマシンの効果について説明する。上記
実施例によれば、効率よくメダル50を低位から高位へ
搬送できると共に、搬送のための無端連鎖機構を用いて
いないので、特開平5−58425号に示される無端連
鎖機構を2つ用いた硬貨揚上装置よりも小型化を達成し
たメダル揚上装置30を提供することができた。そし
て、そのようなメダル揚上装置30を用いたスロットマ
シン10によって、メダル排出口33がメダル投入口1
2とほぼ同一の高さとなるように形成することができた
ので、賞品として払い出されたメダル50をメダル投入
口12へ投入し、すぐに次のゲームに使用することがで
きるスロットマシン10を提供することもできた。
【0025】通常のスロットマシンに備えられるホッパ
ー装置は、メダル払い出し口の高さを、スロットマシン
の前面における取り出し易い位置に設けなければならな
いため、スロットマシン内部の底板よりも高い位置に据
え付けられる。しかし、本実施例のホッパー装置20
は、スロットマシン10内部の底板に据え付けられてい
るため、通常のスロットマシンに備えられるホッパー装
置よりも大きな貯留バケット25を備えることができ
る。このため、入賞が続いて払い出すメダルが不足する
ような事態を少なくすることができる続いて、上記実施
例のバリエーションについて説明する。
【0026】上記実施例のメダル揚上装置30は、スロ
ットマシン10に用いられるものとして説明したが、メ
ダル50は、硬貨であってもよい。近年では、自動販売
機に対し、お釣りの返却口を高い位置に据え付けたいと
いう要請があるが、そのような自動販売機などに、本発
明に係るメダル揚上装置を用いることができる。また、
上記実施例のメダル揚上装置30のメダル搬送路31
は、側面から見てJ字形のものとして説明したが、S字
形のもの、C字形のものなども形成することができる。
【0027】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、効率よく
メダルを低い位置から高い位置へ搬送できると共に、小
型化を達成したメダル揚上装置を提供することができ
た、という効果がある。また、請求項2記載の発明によ
れば、メダル排出口がメダル投入口とほぼ同一の高さと
なるようなスロットマシンを形成することができたの
で、賞品として払い出されたメダルをすぐに次のゲーム
に使用することができるスロットマシンを提供すること
もできた、という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスロットマシンの一実施例の外観
斜視図である。
【図2】本発明に係るスロットマシンの一実施例の主要
部を示す断面図である。
【図3】本発明に係るメダル揚上装置の一実施例の外観
斜視図である。
【図4】本発明に係るメダル揚上装置の一実施例の主要
部を示す断面図である。
【図5】本発明に係るメダル揚上装置の一実施例の主要
部を示す断面図である。
【符号の説明】
10 スロットマシン 11 受け皿 12 メダル投入口 13 運搬箱 20 ホッパー装置 21 メダル払
い出し口 25 貯留バケット 30 メダル揚上装置 31 メダル搬
送路 32 メダル取り込み口 33 メダル排
出口 35 取り込みローラー 40 羽根車 41 羽根 42 先端部 43 中央筒部 45 回転軸 50 メダル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メダル取り込み口、そのメダル取り込み
    口よりも高い位置に位置するメダル排出口、メダル取り
    込み口とメダル排出口とを連結する断面溝状をなすメダ
    ル搬送路、及びメダル取り込み口とメダル排出口との間
    におけるメダル搬送路の溝部内側の面に向かい且つメダ
    ル搬送路の長手方向と直角な回転軸を有した複数の羽根
    車を備え、前記羽根車は、当該羽根車の回転軸から外周
    方向に向かって設けられた柔軟性に富んだ羽根を複数備
    え、回転する羽根車において、その羽根車の少なくとも
    一の羽根の先端部とメダル搬送路の溝部内側の面との間
    隔は、搬送されるメダルの厚みよりも小さくなるように
    形成し、全ての羽根車は、メダル搬送路の溝部内側の面
    に位置するメダルをメダル取り込み口からメダル排出口
    へ搬送するように回転可能に形成したことを特徴とする
    メダル揚上装置。
  2. 【請求項2】 前面にゲームを開始するためのメダルを
    投入するメダル投入口と、入賞時にメダルを払い出すホ
    ッパー装置とを備えたスロットマシンにおいて、メダル
    取り込み口、そのメダル取り込み口よりも高い位置に位
    置するメダル排出口、メダル取り込み口とメダル排出口
    とを連結する断面溝状をなすメダル搬送路、及びメダル
    取り込み口とメダル排出口との間におけるメダル搬送路
    の溝部内側の面に向かい且つメダル搬送路の長手方向と
    直角な回転軸を有した複数の羽根車を備え、前記羽根車
    は、当該羽根車の回転軸から外周方向に向かって設けら
    れた柔軟性に富んだ羽根を複数備え、回転する羽根車に
    おいて、その羽根車の少なくとも一の羽根の先端部とメ
    ダル搬送路の溝部内側の面との間隔は、搬送されるメダ
    ルの厚みよりも小さくなるように形成し、全ての羽根車
    は、メダル搬送路の溝部内側の面に位置するメダルをメ
    ダル取り込み口からメダル排出口へ搬送するように回転
    可能に形成したメダル揚上装置を、メダル排出口がメダ
    ル投入口とほぼ同一高さとなるように、且つホッパー装
    置のメダル払い出し口とメダル取り込み口とを連通させ
    るように備えたことを特徴とするスロットマシン。
JP5176354A 1993-07-16 1993-07-16 メダル揚上装置及びメダル揚上装置を用いたスロットマシン Withdrawn JPH0724105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5176354A JPH0724105A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 メダル揚上装置及びメダル揚上装置を用いたスロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5176354A JPH0724105A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 メダル揚上装置及びメダル揚上装置を用いたスロットマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0724105A true JPH0724105A (ja) 1995-01-27

Family

ID=16012145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5176354A Withdrawn JPH0724105A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 メダル揚上装置及びメダル揚上装置を用いたスロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724105A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004267412A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Oizumi Corp 遊技装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004267412A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Oizumi Corp 遊技装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002143386A (ja) 遊技媒体管理システム
JPH07129804A (ja) 両替機
US6761627B2 (en) Coin dispensing apparatus with removable auxiliary storage unit
WO2005015508A1 (ja) 硬貨入出金装置
JP3983827B2 (ja) 遊技機用コイン補給及び回収装置
JP2005192721A (ja) メダル貸し出し機
JPH0724105A (ja) メダル揚上装置及びメダル揚上装置を用いたスロットマシン
CA2154088C (en) Coin escalator for gaming devices
JP2002216207A (ja) 硬貨処理装置
JP4226454B2 (ja) コイン払出装置
JP3884058B2 (ja) メダル貸し出し機
JP4286747B2 (ja) 遊技メダルの揚送機構
JPH07595A (ja) スロットマシン
JP3850346B2 (ja) メダル姿勢規定装置、メダル払い出しノズル、メダル貸出機、および遊技機
JP2901924B2 (ja) パチンコ玉搬送装置
JP4216755B2 (ja) メダル貸し出し機
JP2000126405A (ja) パチンコ機
JPH09201470A (ja) 遊技場におけるプリペイドカード自動配送方法及び装置
JP2004054551A (ja) メダル搬送装置、メダル貸出機、および遊技機
JPH04316189A (ja) メダル給送装置
JPH0576655A (ja) 硬貨搬送装置
JP2001347050A (ja) メダル等の押上げ搬送装置
JP4364886B2 (ja) メダル貸し出し機
JP2005143866A (ja) メダル貸し出し機
JP2006239468A (ja) メダル貸出機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003