JPH07240458A - 半導体基板処理装置及び方法 - Google Patents

半導体基板処理装置及び方法

Info

Publication number
JPH07240458A
JPH07240458A JP3161294A JP3161294A JPH07240458A JP H07240458 A JPH07240458 A JP H07240458A JP 3161294 A JP3161294 A JP 3161294A JP 3161294 A JP3161294 A JP 3161294A JP H07240458 A JPH07240458 A JP H07240458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
wafer
semiconductor substrate
stage
electrostatic chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3161294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3664745B2 (ja
Inventor
Akihiro Hasegawa
明広 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3161294A priority Critical patent/JP3664745B2/ja
Publication of JPH07240458A publication Critical patent/JPH07240458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3664745B2 publication Critical patent/JP3664745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はウェハを処理する装置に関し、生産
性を損なわずに、ウェハ離脱時に発生することがある放
電に起因する歩留りの低下を抑えることを目的とする。 【構成】 真空チャンバ11内にウェハ18を固定する
静電チャックステージ12及びプラズマを発生させる電
極13,14を有する。装置40は、ウェハ18をステ
ージ12より浮き上げて離脱させるときにウェハ18と
ステージ12との間で発生することがある放電を感知す
る装置41を有する。放電感知装置41は、アンテナ4
5と電圧計46とを有する。放電感知装置41が放電を
感知したときだけに、次にプラズマエッチングされたウ
ェハ18を除電するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体基板処理装置及び
方法に係り、特に、静電チャックステージ上のウェハに
プラズマ処理をする装置及び方法に関する。
【0002】半導体基板処理装置は、処理を合理的に行
える構成であることが望ましい。
【0003】
【従来の技術】図8は従来のプラズマエッチング装置1
0を示す。
【0004】11は真空チャンバである。
【0005】真空チャンバ11内に、静電チャックステ
ージ12、電極13、対向電極14が設けてある。
【0006】15はRF電源、16は静電チャックステ
ージ用電源、17はウェハ離脱用ピンである。
【0007】装置10は、ウェハ18を静電チャックス
テージ12上にクーロン力により固定し、真空チャンバ
11内にCHF3 ガスを導入し、電極13,14間にプ
ラズマを発生させ、ウェハ18の上面に対してプラズマ
エッチングを行い、プラズマエッチング終了後に、ピン
17を上動させてウェハ18を突き上げて静電チャック
ステージ12から浮かせて離脱させる動作を繰り返して
行う。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】静電チャックステージ
12による静電的固定及び発生したプラズマによって、
ウェハ18は帯電し易い。帯電の状況によっては、ウェ
ハ18を静電チャックステージ12より浮き上がらせて
離脱させるときに、図9に示すように、ウェハ18と静
電チャックステージ12との間でスパーク放電20が発
生することがある。
【0009】放電が発生すると、放電の状況によって
は、放電が起きた個所が損傷し、ウェハから半導体チッ
プを切り出した場合に、損傷した個所を含む半導体チッ
プが組込まれた半導体装置は不良品となってしまう。
【0010】従来の装置10では、放電が起きてもこの
ことが分からず、次々にウェハにプラズマエッチングを
続けてしまい、結果的に不良品の半導体装置が多くなっ
て、半導体装置の歩留りが低下していた。
【0011】なお、ウェハを一枚処理する都度、除電プ
ラズマをたてて除電を行うとすると、上記の放電が起き
ず、放電に起因する不良の発生は防止出来る。
【0012】しかし、除電プラズマをたてるには、真空
チャンバ11内のCHF3 ガスを抜いてArガスを導入
する作業が必要となり、除電作業には、2分程度かかっ
てしまう。工場において多数枚のウェハを次々に処理す
る場合には、除電に要する延べ時間は無視出来ないもの
となり、半導体装置の生産性が低くなってしまう。
【0013】そこで、本発明は、上記課題を解決した半
導体基板処理装置及び方法を提供することを目的とす
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】図1に示すように、本発
明の半導体基板処理装置30は、ステージ31上に固定
された半導体基板32に処理を行う。
【0015】装置30は、放電検知手段33を有する。
【0016】放電感知手段33は、処理を終えた半導体
基板32をステージ31から浮かせて離脱させるときに
発生することがある放電を感知する。
【0017】
【作用】放電感知手段33を設けた構成は、半導体基板
32の除電が必要であることを知らしめるように作用す
る。
【0018】
【実施例】図2は本発明の一実施例になるプラズマエッ
チング装置40を示す。
【0019】同図中、図8に示す構成部分と対応する部
分には同一符号を付し、その説明は省略する。
【0020】装置40は、図8の装置10に追加して、
放電感知装置41、プラズマ除電装置42及びマイクロ
コンピュータ43を有する。
【0021】放電感知装置41は、真空チャンバ11内
のうち、静電チャックステージ12の近傍に配されてお
り、ウェハ18−静電チャックステージ12間の電位分
布を検出するアンテナ45と、アンテナ45に接続され
て真空チャンバ11外に配されており、電圧波形を記憶
するデジタルストレージ機能付の電圧計46を有する。
【0022】アンテナ45より真空チャンバ11外に引
き出されている配線の途中に常開のスイッチ47が設け
てある。
【0023】装置40は、マイクロコンピュータ43に
より制御されて、図3に示すように動作する。
【0024】装置40は、基本的には、前記の図8の装
置10と同様に動作する。 〈1〉真空チャンバ11内に運び込まれて静電チャック
ステージ12上に固定されたウェハ18に対してプラズ
マエッチングを行う(ST1)。
【0025】プラズマエッチングが終了すると、プラズ
マを発生させる関係上開成させておいたスイッチ47を
閉成し、放電感知装置41を放電感知可能状態とする。 〈2〉電源16をオフとし、ピン17を上動させて、ウ
ェハ18を突き上げて、プラズマエッチングされたウェ
ハ18を静電チャックステージ12より浮かして離脱さ
せる(ST2)。 〈3〉この離脱時の、電圧計46よりの情報に基づい
て、離脱時にウェハ18と静電チャックステージ12と
の間で放電が起きたか否かを判断する(ST3)。 〈4〉ST3の判断結果が「NO」であるときには、S
T1に戻って次に運び込まれたウェハに対してプラズマ
エッチングを行う。 〈5〉ST3の判断結果が「YES」であるときには、
nを0とセットする(ST4)。 〈6〉次いで、1を加算し、n=n+1とする(ST
5)。 〈7〉次いで、次に運び込まれたウェハに対してプラズ
マエッチングを行う(ST6)。 〈8〉プラズマエッチングが終了すると、プラズマ除電
装置42を動作させる(ST7)。
【0026】即ち、真空チャンバ11内のCHF3 ガス
を抜き、代わりにArガスが導入し、この状態で、RF
電源15を入れ電源13,14の間でプラズマを発生さ
せる。これにより、ウェハの帯電が除去されて除電され
る。 〈9〉次いで、電源16をオフとし、ピン17によりウ
ェハ18を突き上げて、ウェハを静電チャックステージ
12より浮かして離脱させる(ST8)。 〈10〉次いでnをNと比較する(ST9)。
【0027】Nは5にセットしてある。即ちN=5であ
る。
【0028】N=5としたのは、発明者が実験したとこ
ろ、放電が一旦発生すると、続いて処理される5枚程度
のウェハについてステージから離脱するときに連続して
発生し、その後は放電がおさまって発生しなくなること
が分かったためである。
【0029】ST9の判断結果が「YES」のときに
は、ST5を行い、判断結果が「NO」となると、ST
1を行う。
【0030】従って、一度放電が感知されると、除電処
理有りのループ(ST5→ST6→ST7→ST8→S
T9→ST5)に入り、これに続く5枚のウェハについ
ては、プラズマエッチング処理を終了した後に除電処理
を行ってから静電チャックステージ12より離脱され、
離脱時に放電は起きない。
【0031】6枚メモリのウェハからは、プラズマエッ
チング処理を行った後に、除電処理を行わずに、静電チ
ャックステージ12より離脱される。このときも、放電
は既に起きにくくなっているため、放電は起きない。
【0032】即ち、装置40は、順次搬入されるウェハ
に対して図4に示すように動作する。
【0033】Aはプラズマエッチング、Bはウェハのス
テージよりの離脱、Cは除電を示す。
【0034】放電発生後6枚メモリ以降のウェハを処理
しているうちに、放電が再開したときには、また次の5
枚には除電処理が施される。
【0035】即ち、装置40は、通常は除電処理を行わ
ずにプラズマエッチング→離脱の動作を繰り返して行な
い、放電が発生する都度、次の5枚のウェハについては
プラズマエッチング→除電→離脱の動作を行ないつつ動
作し続ける。
【0036】従って、上記の装置40によれば、以下の
効果を有する。
【0037】I.ウェハの離脱時に発生する放電の回数
を従来の装置の場合の1/5程度に抑えることが出来、
よって放電に起因する不良の数を従来の装置の場合の1
/5程度に少なくし得、半導体装置の歩留りを向上し得
る。
【0038】II.除電は必要な場合にだけ行う構成であ
るため、全部のウェハについて除電を行う場合に比べ
て、ウェハの処理の効率を向上し得る。
【0039】例えば、100枚のウェハを処理する場
合、全部のウェハについてプラズマエッチング−除電−
離脱のプロセスをとると3時間30分要するのに対し
て、上記装置40によれば、2時間40分で完了し、5
0分の時間短縮が図られた。
【0040】なお、図2中の電圧計46はデジタルスト
レージ機能を有しているものであるため、放電の様子を
目で観察できる。
【0041】放電がスパーク放電の場合には、図5
(A)に符号50で示す鋭い電圧波形が観察される。
【0042】グロー放電の場合には、図5(B)に符号
51で示す略台形状の電圧波形が観察される。 〔変形例〕次に、放電感知装置の変形例について説明す
る。
【0043】図6の放電感知装置60は、先端61aが
静電チャックステージ12の近傍に位置するように配さ
れて真空チャンバ11外に引き出されている光ファイバ
61と、光ファイバ61に接続された光強度計62とよ
りなる構成である。
【0044】この構成によれば、図2中のスイッチ47
は不要である。
【0045】図7の放電感知装置70は、ウェハを搬送
するアーム71を図2中のアンテナ45として利用した
構成である。
【0046】電圧計46がアーム71と電気的に接続さ
れている。
【0047】この構成によれば、図2中の専用のアンテ
ナ45は不要であり、スイッチ47も不要である。ま
た、ウェハの上面側に発生した放電も感知できる。
【0048】なお、本発明は、プラズマエッチング以外
の処理を行う装置にも、また静電チャックステージ以外
のステージを備えた構成にも適用しうる。
【0049】また、上記実施例のように静電チャックス
テージ12を備えた装置においては、上記放電の発生の
頻度等を静電チャックステージ12に異常が発生したか
否かの判断をするときの情報として利用することが出来
る。
【0050】また、放電の発生を感知したときに、装置
40を除電のために停止させるようにすることもでき
る。
【0051】また、ウェハの除電を、静電チャックステ
ージ12の全ての電極、ウェハ固定時とは逆極性の電圧
を印加することによって行うこともできる。
【0052】また、放電がグロー放電の場合には、ウェ
ハ上の回路が形成されている部分を損傷させない。
【0053】そこで、放電が起きたことを検知した場合
に、多少圧力をあげて真空チャンバ11内を、グロー放
電が起こりうる圧力(約0.2Torr)とするように
制御するように構成することもできる。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
以下の効果を有する。
【0055】放電が起こっていることを知らずに、半
導体基板の処理を続けてしまい、不良を多く発生させ
て、半導体装置の歩留りを低下させてしまうという不都
合を防止し得、半導体装置の歩留りを従来に比べて向上
し得る。
【0056】除電を、除電が必要となった場合にのみ
行うようにすることが出来るため、処理の都度除電を行
う場合に比べて、除電に要する延べ時間を短くし得、半
導体装置の生産性を向上し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】本発明の一実施例になるプラズマエッチング装
置を示す図である。
【図3】図2の動作のフローチャートである。
【図4】図2の装置の動作を説明する図である。
【図5】放電の種類と電圧波形との関係を示す図であ
る。
【図6】放電感知装置の第1変形例を示す図である。
【図7】放電感知装置の第2の変形例を示す図である。
【図8】従来のプラズマエッチング装置を示す図であ
る。
【図9】ウェハを静電チャックステージより離脱させる
ときに発生した放電を示す図である。
【符号の説明】
11 真空チャンバ 12 静電チャックステージ 13 電極 14 対向電極 15 RF電源 16 静電チャックステージ用電源 17 ウェハ離脱用ピン 18 ウェハ 20 スパーク放電 30 半導体基板処理装置 31 ステージ 32 半導体基板 33,41,60,70 放電感知手段 40 プラズマエッチング装置 42 プラズマ除電装置 43 マイクロコンピュータ 45 アンテナ 46 電圧計 46 スイッチ 61 光ファイバ 61a 光ファイバの先端 62 光強度計 71 ウェハ搬送アーム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステージ上に固定された半導体基板に処
    理を行う半導体基板処理装置において、 プラズマ処理を終えた上記半導体基板を上記ステージか
    ら離脱させるときに発生することがある放電を感知する
    放電感知手段を有する構成としたことを特徴とする半導
    体基板処理装置。
  2. 【請求項2】 前記放電感知手段が放電を検知した場
    合、それに応じて半導体基板の帯電を消失するための帯
    電除去手段を有することを特徴とする請求項1記載の半
    導体基板処理装置。
  3. 【請求項3】 ステージ上に固定された半導体基板にプ
    ラズマ処理を行なう工程と、 該プラズマ処理を終えた半導体基板を該ステージから離
    脱させる工程とを有し、この離脱させる工程の後、該基
    板とステージの間の放電を検知し、放電を検知した場合
    は、基板の帯電の除電を行なうことを特徴とする半導体
    基板の処理方法。
JP3161294A 1994-03-01 1994-03-01 基板処理装置及び方法 Expired - Lifetime JP3664745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3161294A JP3664745B2 (ja) 1994-03-01 1994-03-01 基板処理装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3161294A JP3664745B2 (ja) 1994-03-01 1994-03-01 基板処理装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07240458A true JPH07240458A (ja) 1995-09-12
JP3664745B2 JP3664745B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=12336036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3161294A Expired - Lifetime JP3664745B2 (ja) 1994-03-01 1994-03-01 基板処理装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3664745B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980055955A (ko) * 1996-12-28 1998-09-25 김영환 반도체 소자의 제조방법
WO2003083933A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Tokyo Electron Limited Dispositif de traitement d'un element a traiter et procede de traitement associe
JP2006128676A (ja) * 2004-10-22 2006-05-18 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
US7137352B2 (en) * 2000-12-28 2006-11-21 Renesas Technology Corp. Plasma processing system in which wafer is retained by electrostatic chuck
KR20190077685A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 삼성전자주식회사 반도체 공정의 제어 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980055955A (ko) * 1996-12-28 1998-09-25 김영환 반도체 소자의 제조방법
US7137352B2 (en) * 2000-12-28 2006-11-21 Renesas Technology Corp. Plasma processing system in which wafer is retained by electrostatic chuck
WO2003083933A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Tokyo Electron Limited Dispositif de traitement d'un element a traiter et procede de traitement associe
JP2006128676A (ja) * 2004-10-22 2006-05-18 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
KR20190077685A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 삼성전자주식회사 반도체 공정의 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3664745B2 (ja) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6214160B1 (en) Method and apparatus for removing particulates from semiconductor substrates in plasma processing chambers
US8111499B2 (en) System and method of sensing and removing residual charge from a processed wafer
JP3163973B2 (ja) 半導体ウエハ・チャック装置及び半導体ウエハの剥離方法
CN101978466B (zh) 具有电容敏感特性的静电卡盘装置,以及相关的操作方法
US7864502B2 (en) In situ monitoring of wafer charge distribution in plasma processing
US8270142B2 (en) De-clamping wafers from an electrostatic chuck
JP4282100B2 (ja) 静電チャックにおける被吸着物の離脱方法及び静電チャック
US6665168B2 (en) Electrostatic chuck apparatus and method for efficiently dechucking a substrate therefrom
TW201041063A (en) System and method of sensing and removing residual charge from a micro-machined wafer
US6628500B1 (en) Method and apparatus for dechucking a substrate from an electrostatic chuck
JP2007165917A (ja) 被吸着物の処理方法
US20080055813A1 (en) Electrostatic chuck, substrate processing apparatus having the same, and substrate processing method using the same
JPH07240458A (ja) 半導体基板処理装置及び方法
JPH05275517A (ja) 基板離脱方法
KR101087140B1 (ko) 플라즈마 처리 장치의 척킹/디척킹 장치 및 척킹/디척킹 방법
JP2011040658A (ja) 処理物保持装置、静電チャックの制御方法及び半導体装置の製造方法
JPH10199966A (ja) 静電チャックの静電力回復方法
JPH1164287A (ja) レジストの損傷状態検知方法
KR100286333B1 (ko) 플라즈마식각장치
JP2002367965A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US11658012B2 (en) Control method and plasma processing apparatus
KR100261562B1 (ko) 반도체 식각장비의 웨이퍼 뒷면 잔류전압제거장치
JP2972763B1 (ja) プラズマ処理済み試料の保持方法
KR20040009691A (ko) 반도체 식각장비에 적용되는 웨이퍼 분리장치 및 방법
CN113539903A (zh) 处理腔室的漏率侦测方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080408

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term