JPH07239115A - 流動床式焼却炉 - Google Patents

流動床式焼却炉

Info

Publication number
JPH07239115A
JPH07239115A JP2924194A JP2924194A JPH07239115A JP H07239115 A JPH07239115 A JP H07239115A JP 2924194 A JP2924194 A JP 2924194A JP 2924194 A JP2924194 A JP 2924194A JP H07239115 A JPH07239115 A JP H07239115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
side wall
fluidized bed
wall surface
end wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2924194A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Nakai
誠一 中井
Yoshimasa Miura
祥正 三浦
Shigeru Matsumori
滋 松森
Atsushi Tanizaki
淳 谷崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2924194A priority Critical patent/JPH07239115A/ja
Publication of JPH07239115A publication Critical patent/JPH07239115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 流動床式焼却炉の床面6を被燃焼物の投入口
4側から排出口5側に向かって下方に傾斜させるととも
に、燃焼室2の両側部を外側に膨出させ、この膨出部の
内面部に、燃焼室2の側壁にほぼ沿う方向の側壁面14お
よびこの側壁面14にほぼ直交する方向で設けられた端壁
面15からなる凹状部16を複数連続して形成し、各凹状部
16の側壁面14を内方に傾斜させるとともに、各端壁面15
を、下方から上方に行くにしたがって投入口4側に接近
するように前方に傾斜させたものである。 【効果】 流動媒体をゆっくりと循環させることができ
るため、緩慢な燃焼を行わせることができ、したがって
給塵変動などにより、炉温、炉内圧、酸素濃度などの燃
焼状態が不安定となるために発生する一酸化炭素、ダイ
オキシンなどの発生を抑制することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、流動床式焼却炉に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】都市ごみなど種々の性状のごみが含まれ
た廃棄物を焼却するための焼却炉としては、流動床式の
焼却炉がある。
【0003】従来、この流動床式焼却炉においては、流
動床を構成する流動媒体を、燃焼室内で旋回移動させ
て、流動層内での横方向の廃棄物の混合を促進したり、
またデフレクターなどを配置して上下方向での駆動力を
発生させて、流動媒体を飛散させることにより、攪拌効
果を上げて燃焼効率の向上が図られている(例えば、特
開昭63−131916号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の流動床式焼
却炉の構成によると、流動層が全体的に旋回および上下
に駆動させられるため、流動層の動きが早くなり、した
がって廃棄物を緩慢に燃焼させることができないので、
給塵変動などにより、炉温、炉内圧、酸素濃度などの燃
焼状態が不安定になるとともに、一酸化炭素、ダイオキ
シンなどが発生したり、また流動媒体の系外への飛び出
しが多いという問題があった。
【0005】そこで、本発明は上記問題を解消し得る流
動床式焼却炉を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の流動床式焼却炉は、燃焼室の床面上に流動
媒体が載置されるとともに、下方から噴出される空気に
より流動層が形成される流動床式焼却炉において、上記
床面を被燃焼物の投入口側から排出口側に向かって下方
に傾斜させるとともに、上記燃焼室の両側部を外側に膨
出させ、この膨出部の内面部に、燃焼室の側壁にほぼ沿
う方向の側壁面およびこの側壁面にほぼ直交する方向で
設けられた端壁面からなる水平断面形状が鋸歯状の凹状
部を複数連続して形成し、かつこれら凹状部の側壁面
を、投入口側の前端縁が排出口側の後端縁よりも燃焼室
の中央寄りに位置するように内方に傾斜させるととも
に、各凹状部の側壁面同士間に設けられる端壁面を、下
方から上方に行くにしたがって投入口側に接近するよう
に前方に傾斜させたものである。
【0007】
【作用】上記の構成によると、床面から燃焼空気が供給
されると、流動媒体はほぼ全面的に吹き上がるが、両側
の膨出部において、吹き上げられた流動媒体は、側壁面
および端壁面により、燃焼室の中央側にかつ前方側に吹
き上げられ、流動媒体はその層上部において投入口側に
移動される。また、流動媒体の層下部においては、傾斜
床面の力を借りて、流動媒体は排出口側に移動する。す
なわち、流動媒体はその両側部において前方かつ中央寄
りに移動され、全体として緩慢な燃焼が行われる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図4に基づ
き説明する。図1および図2において、1は例えば都市
ごみなどを焼却するための流動床式焼却炉の炉本体で、
その内部の下方には、燃焼室2が配置されるとともに、
その後部の上方にはフリーボード空間3が配置されてい
る。
【0009】この炉本体1の前壁部11には、被燃焼物
であるごみの投入口4が設けられるとともに、後壁部1
2の下部には、焼却灰の排出口5が設けられている。上
記燃焼室2の底部を構成する床面(分散板ともいう)6
は、投入口4側から排出口5側に向かって下方に傾斜す
るように設けられるとともに、この床面6には、多数の
空気噴出穴7が形成され、またこの床面6の下方には、
燃焼空気を供給するための空気箱8が複数設けられてい
る。
【0010】そして、図1〜図4に示すように、上記燃
焼室2の左右両側部が外側に向かって膨出させられ、ま
たこの両膨出部13の内面部には、燃焼室2の側壁にほ
ぼ沿う方向の側壁面14およびこの側壁面14にほぼ直
交する方向で設けられた端壁面15からなる水平断面形
状が鋸歯状にされた凹状部16が複数連続して形成さ
れ、かつこの凹状部16の側壁面14は、投入口4側の
前端縁が排出口5側の後端縁よりも燃焼室2の中央寄り
に位置するように内方に傾斜させられるとともに、各凹
状部16の側壁面14同士間に設けられる端壁面15
が、下方から上方に行くにしたがって投入口4側に接近
するように前方に傾斜させられている。
【0011】なお、図2〜図4における凹状部16の部
分については、隠れ線を明確に示すために、断面箇所の
ハッチングを省略している。上記の構成によると、空気
箱8から燃焼空気が供給されると、床面6上に載置され
た流動媒体(例えば砂などが使用される)Aはほぼ全面
的に吹き上がるが、両側の膨出部13において、吹き上
げられた流動媒体Aは、端壁面15の前方への傾斜およ
び側壁面14の内方への傾斜により、燃焼室2の前方側
にかつ中央側に吹き上げられて、流動媒体Aは、その層
上部において、投入口4側に移動される。また、流動媒
体Aの層下部においては、傾斜床面6の力を借りて、流
動媒体Aは排出口5側に移動する。すなわち、流動媒体
Aおよび不燃物の水平移動が行われ、したがって従来例
で示したように、全体を旋回させるような場合に比べ
て、全体的に緩慢な燃焼を行わせることができる。
【0012】なお、前部の空気箱8Aから噴出される燃
焼空気の流速は、例えば0.5 m/secとされ、中間部の
空気箱8Bから噴出される燃焼空気の流速は、例えば0.
5 〜1.0 m/secとされ、また後部の空気箱8Cから噴
出される燃焼空気の流速は、例えば1.0 m/secとさ
れ、さらに両膨出部13における角空気噴出穴7Aの大
きさは、それぞれ中央部における各気噴出穴7Bの穴径
よりも大きくされており、またこの両膨出部13から噴
出される燃焼空気の流速も速くされ、例えば1.2 m/se
c程度にされている。
【0013】このような構成とすることにより、流動媒
体を全体的に一様に吹き上げて旋回させる場合に比べ
て、流動媒体を燃焼室内でゆっくりと循環させることが
でき、したがって緩慢な燃焼を行うことができ、給塵変
動などにより、炉温、炉内圧、酸素濃度などの燃焼状態
が不安定となるために発生する一酸化炭素、ダイオキシ
ンなどの発生を抑制することができる。また、流動媒体
の系外への飛び出しも防止することができる。
【0014】ところで、上記実施例においては、凹状部
16の断面形状を、その高さ方向において一様な形状と
して図示したが、例えば図1、図2の仮想線B、および
図5〜図7にて示すように、凹状部16の下方部のコー
ナ部の断面形状を、後方にかつ内側にひねるようにする
ことにより、異物である不燃物を排出口5側に移動し易
くするようにしてもよい。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明の構成によると、燃
焼室の両側部に膨出部を形成するとともに、この膨出部
の側部に、その前縁部が内方に傾斜する側壁面およびそ
の上部が前方に傾斜する端壁面を有する鋸歯状の凹状部
を設けることにより、流動媒体をその両側部近傍におい
て、前方かつ中央寄りに移動させるようにしたので、例
えば流動媒体を全体的に一様に吹き上げて旋回させる場
合に比べて、流動媒体をゆっくりと循環させることがで
き、したがって緩慢な燃焼を行わせることができるた
め、給塵変動などにより、炉温、炉内圧、酸素濃度など
の燃焼状態が不安定となるために発生する一酸化炭素、
ダイオキシンなどの発生を抑制することができ、また流
動媒体の系外への飛び出しも防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における流動床式焼却炉の要
部断面図である。
【図2】図1のC−C位置における半水平断面図であ
る。
【図3】図2のD−D断面図である。
【図4】図2のE−E断面図である。
【図5】本発明の要部の変形例を示す水平断面図であ
る。
【図6】図5のF−F断面図である。
【図7】図5のG−G断面図である。
【符号の説明】
1 炉本体 2 燃焼室 4 投入口 5 排出口 6 床面 7 空気噴出穴 13 膨出部 14 側壁面 15 端壁面 16 凹状部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷崎 淳 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日立造船株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃焼室の床面上に流動媒体が載置されると
    ともに、下方から噴出される空気により流動層が形成さ
    れる流動床式焼却炉において、上記床面を被燃焼物の投
    入口側から排出口側に向かって下方に傾斜させるととも
    に、上記燃焼室の両側部を外側に膨出させ、この膨出部
    の内面部に、燃焼室の側壁にほぼ沿う方向の側壁面およ
    びこの側壁面にほぼ直交する方向で設けられた端壁面か
    らなる水平断面形状が鋸歯状の凹状部を複数連続して形
    成し、かつこれら凹状部の側壁面を、投入口側の前端縁
    が排出口側の後端縁よりも燃焼室の中央寄りに位置する
    ように内方に傾斜させるとともに、各凹状部の側壁面同
    士間に設けられる端壁面を、下方から上方に行くにした
    がって投入口側に接近するように前方に傾斜させたこと
    を特徴とする流動床式焼却炉。
JP2924194A 1994-02-28 1994-02-28 流動床式焼却炉 Pending JPH07239115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2924194A JPH07239115A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 流動床式焼却炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2924194A JPH07239115A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 流動床式焼却炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07239115A true JPH07239115A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12270758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2924194A Pending JPH07239115A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 流動床式焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07239115A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0740109B1 (en) Fluidized-bed combuster
JPH07114954B2 (ja) 迅速流動床反応炉及びその作動方法
US6139805A (en) Fluidized-bed reactor
KR940011849A (ko) 다중 로 구간과 재순환구간을 가지는 유동층 연소시스템 및 그 작동방법
JPS59180215A (ja) 都市ごみ焼却炉のクリンカ−防止装置
JP3037134B2 (ja) 流動床式焼却炉
JPH07239115A (ja) 流動床式焼却炉
JP2795599B2 (ja) 流動床式焼却炉
JPH07239114A (ja) 流動床式焼却炉
KR100474205B1 (ko) 유동바닥식소각로
JP3542280B2 (ja) 流動床式焼却炉
JP2639885B2 (ja) 廃棄物焼却方法及びその装置
JP2005299938A (ja) 循環流動炉
JP3611595B2 (ja) 流動層式焼却炉
JPS6137956Y2 (ja)
JP2930232B2 (ja) 流動層熱回収装置及びその運転方法
JP2649626B2 (ja) 排ガス通路を一体化した流動層燃焼装置
JPH04347405A (ja) 流動床式燃焼装置
JPH01260207A (ja) 廃棄物焼却炉
JP2671078B2 (ja) 流動床燃焼装置
JP3550438B2 (ja) 流動層式焼却炉
JP2564173Y2 (ja) 流動床式焼却炉の散気管
TH29942A (th) เตาเผาแบบฟลูอิดไดซ์เบด
TH14101B (th) เตาเผาแบบฟลูอิดไดซ์เบด
JPH09196313A (ja) 流動層反応装置