JPH0723883Y2 - 電磁継電器 - Google Patents

電磁継電器

Info

Publication number
JPH0723883Y2
JPH0723883Y2 JP1987115249U JP11524987U JPH0723883Y2 JP H0723883 Y2 JPH0723883 Y2 JP H0723883Y2 JP 1987115249 U JP1987115249 U JP 1987115249U JP 11524987 U JP11524987 U JP 11524987U JP H0723883 Y2 JPH0723883 Y2 JP H0723883Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
piece
spring
movable
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987115249U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63182447U (ja
Inventor
厚 仲畑
信夫 小林
重行 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1987115249U priority Critical patent/JPH0723883Y2/ja
Publication of JPS63182447U publication Critical patent/JPS63182447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0723883Y2 publication Critical patent/JPH0723883Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は、電磁継電器に関するものである。
[背景技術] 一般に電磁継電器では、組立時にアマチュアブロックを
ハウジングに組み込むようになっているが、小型の電磁
継電器ではアマチュアブロックの位置決めが難しく、ア
マチュアブロックをハウジングに組み込む際に他の部材
に接触して平衡ばねや可動接触子等の部材が変形しやす
いという問題がある。このため、とくに小型の電磁継電
器では歩どまりが悪くなっている。また、平衡ばねの一
端部はベースに対して定位置に固定されるのであるが、
平衡ばねからのばね力を受けて平衡ばねを固定している
部材に撓みが生じて、平衡ばねの固定点が安定せず、ア
マチュアブロックの動作が不安定になるという問題もあ
る。
[考案の目的] 本考案は上述の点に鑑みて為されたものであって、その
目的とするところは、組み込み時におけるアマチュアブ
ロックの位置決めを容易にして、生産性を向上させ、か
つ平衡ばねの固定点の固定強度を高くすることによって
アマチュアブロックの動作を安定させた小型の電磁継電
器を提供することにある。
[考案の開示] (構成) 本考案に係る電磁継電器は、ベース上の定位置に配設し
たコイルブロックと、コイルブロックの励磁に呼応して
予め規定された2位置の一方を選択するように揺動する
アマチュアブロックと、アマチュアブロックの揺動に伴
なって開閉される接点部とを具備した電磁継電器におい
て、アマチュアブロックは、コイルブロックに吸引され
る磁極板および接点部を構成する可動接触子を保持する
可動基板と、可動基板を上記2位置の中間位置に復帰さ
せるように付勢する金属薄板よりなる平衡ばねとを有
し、平衡ばねは可動基板の揺動方向における両側面にそ
れぞれ一端部が固定される一対のばね片と、両ばね片を
含む面に略平行に配設され両ばね片の他端部間を一体に
結合する固定片とを一体に備えていて可動基板を固定片
と略平行な方向に揺動するように支持し、ベースに対し
て定位置に固定される保持板の一部を両ばね片と固定片
とに囲まれる空間内で固定片と固着して成るものであ
り、保持板がベースに対して定位置に固定されるように
することにより、アマチュアブロックのベースに対する
位置決めが正確に行なわれるようにしたものである。
(実施例1) 第1図ないし第3図に示すように、ハウジング10内にコ
イルブロック20とアマチュアブロック50とを納装して組
み立てられている。
ハウジング10は、ともに合成樹脂で形成されたベース11
と、ベース11に被嵌されるカバー12とにより形成され
る。ベース11は上方に開口する形状に形成されており、
下方に開口する形状に形成されたカバー12が被嵌される
のである。ベース11内は長手方向に走る仕切板13によっ
て、磁石部収納室14と接点部収納室15とに仕切られる。
磁石収納室14内にはコイルブロック20が納装され、接点
部収納室15には可動接触子42とともに接点部40を構成す
る固定接触子41が配設される。また、ベース11の長手方
向の一方の周壁16の上面には挿入孔17が開口する。
コイルブロック20は、筒状のコイル枠31に巻装されたコ
イル30を有し、コイル30の末端はベース11を貫通するコ
イル端子32に接続される。コイル枠31の鍔には上方に突
出する位置決め突起34が一体に突設されている。コイル
枠31内には鉄芯21が貫挿され、鉄芯21の一端部はコイル
30から突出して磁極子22を形成する。第4図に示すよう
に、鉄芯21の他端部には一対のヨーク23,24の各一端部
が磁気的かつ機械的に結合されており、一方のヨーク23
はコイル30の側面に沿って延長され、他端部が磁極子22
の側方に位置する。このヨーク23は、仕切板13の略全面
に亘って当接しており、比較的薄肉である仕切板13の裏
打ちをしているものである。また、このヨーク23におい
て磁極子22に対向する部分には切欠27が形成されてい
る。他方のヨーク24はコイル30の下面に沿って延長さ
れ、他端部には磁極子22を挟んでヨーク23の他端部に対
向する磁極片25を備えている。鉄芯21の磁極子22の側面
には磁気抵抗を増大させるために、レシジュアルプレー
ト26が貼着されている。レシジュアルプレート26は、本
実施例では第4図中の手前側の側面のみ見えているが、
反対側の側面にも設けられている。また、いずれか一方
にのみ設ける場合には、反対側の側面にのみ設けられ
る。
アマチュアブロック50は、コイルブロック20に対して揺
動自在な合成樹脂よりなる可動基板51を備えており、可
動基板51は平衡ばね60によりベース11に対して揺動自在
に保持されている。可動基板51の一端部には永久磁石54
と、永久磁石54の各磁極面に当接する一対の磁極板52,5
3の一端部とが埋め込まれており、各磁極板52,53の他端
部は上述したヨーク23および磁極片25と鉄芯21の磁極子
22との間に形成されるギャップ内にそれぞれ挿入され
る。ここで、永久磁石54および磁極板52,53はともに接
着剤により可動基板51に固着される。可動基板51の適所
には上下に貫通する位置決め孔68が形成されており、こ
の位置決め孔68は、可動基板51の揺動方向においてコイ
ルブロック20に形成された位置決め突起34よりも広幅に
形成されている。したげって、位置決め孔68に位置決め
突起34を挿入することにより、可動基板51の揺動範囲が
規制されることになるのである。可動基板51の揺動方向
における一方の側面には第1図中の下方に開口した一対
の保持突起55が突設されており、各保持突起55内にはそ
れぞれ下端部に可動接触子42,43を保持した保持片44の
上端部が挿入される。可動基板51の上面には接着剤溜め
56が形成され、接着剤溜め56からは保持突起55の上面に
開口する導入孔58に連続した溝57が形成されており、保
持片44を保持突起55内に挿入した状態で接着剤溜め56か
ら接着剤を流し込むと、接着剤が溝57および導入孔58を
通して保持突起55内に導入され、保持片44が保持突起55
内で接着されるようになっている。可動接触子42,43は
互いに略平行であって、かつ可動基板51の揺動方向にお
いては若干離間して配設される。各可動接触子42,43は
それぞれ長手方向の中央部が保持片44に保持されるので
あって、長手方向において一端部同士が若干重複するよ
うに配置される。また、各可動接触子42,43の先端部に
は可動接触子42,43の長手方向に走るスリットが形成さ
れており、上下に分割されている。
可動基板51は平衡ばね60を介してベース11に固定され
る。平衡ばね60は、ばね材料である金属薄板を折曲して
矩形状に形成されており、平衡ばね60は可動基板51の揺
動方向(横方向)に可撓な一対のばね片61,62と、両ば
ね片61,62の一端部間を連結する固定片63と、両ばね片6
1,62の他端部間を連結する連結片64とを備え、一方のば
ね片62の延長線上には調節ばね片69が一体に延設されて
いる。両ばね片61,62は互いに略平行であって、固定片6
3と連結片64とは両ばね片61,62を含む面に略平行に配設
され、かつ同じ長さに設定される。平衡ばね60と可動基
板51とは以下のようにして連結される。すなわち、各ば
ね片61,62の他端部にそれぞれ可動基板51の側面に突設
された取付突起59を挿入するとともに、可動基板51の上
面に設けた液溜め67に接着剤を流して連結片64を可動基
板51に固着するのである。固定片63は保持板65の上端部
に溶接またはかしめにより固着され、この保持板65の下
端部はベース11の周壁16に形成された挿入孔17内に圧入
される。ここに、保持板65の上端部は平衡ばね60の基部
と固定片63とに囲まれる空間内に挿入され、保持板65の
上面が固定片63の下面に当接した状態で固定片63と保持
板65とが固着されるのである。また、保持板65において
挿入孔17に圧入される部分の側面66は可動接触子42,43
の長手方向に略平行となるように形成されている。
ところで、接点部収納室15内には、その内周面をほぼ全
面に亘って覆うシールド70が配設されている。シールド
70は金属薄板を折曲して形成されたものであり、接点部
収納室15の内周面に密着するように接点部収納室15内に
圧入される。ここに、上述したようにヨーク23が仕切板
13に密着して配置されており、かつシールド70が接点部
収納室15の内周面に密着しているから、仕切板13が薄い
場合であってもシールド70をヨーク23によって支持する
ことができ、シールド70の変形を防止することができる
のである。すなわち、シールド70の形状が製品ごとにば
らつくことがなくなり、製品の品質を安定化させること
ができるのである。また、ヨーク23とシールド70との間
には仕切板13が介在しているから、仕切板13によりヨー
ク23とシールド70との間が絶縁されるのである。シール
ド70にはベース11を貫通する4本の接地端子71が一体に
設けられている。接点部収納室15内にはベース11を貫通
する断面円形の3本の固定接触子41の一端部が挿入され
ており、可動接触子42,43とともに接点部40を構成す
る。すなわち、可動基板51の揺動に伴なって、中央の固
定接触子41と残りのいずれか一方の固定接触子41との間
を可動接触子42,43で短絡させることにより、接点部40
が開閉されるのである。シールド70には上記調節ばね片
69に当接可能な位置で当接片72が一体に延設されてい
る。当接片72は基部をねじることにより可動基板51の揺
動方向において塑性変形するように形成されている。し
たがって、当接片72の変形量を調節すれば、調節ばね片
69と当接片72との当接位置を可動基板51の揺動方向にお
いて調節することができるのであり、平衡ばね60のばね
片61,62および可動接触子42,43のばね力やコイルブロッ
ク20および永久磁石54の磁力によって可動基板51の揺動
方向に作用している力を調節することができるのであ
る。その結果、可動基板51を揺動させるに必要な力を調
節することができるのであり、感動電圧や開放電圧の調
節が行なえるのである。ここで、当接片72をシールド70
に一体に形成しているが、当接片72をシールド70とは別
体に形成し、ベース11の周壁16にインサート成形すれ
ば、平衡ばね60のような可動部分に対してシールド70を
電気的に分離することができるから、シールド70の分布
容量が安定し、さらによい高周波特性が得られるもので
ある。
ハウジング10内にコイルブロック20とアマチュアブロッ
ク50とを組み込むには、まずコイルブロック20をヨーク
23が仕切板13に当接するようにして磁石部収納室14内に
納装し、その後、位置決め突起34を位置決め孔68に挿入
するようにして保持板65を挿入孔17に圧入すれば、アマ
チュアブロック50をコイルブロック20に対して適正な位
置に装着することができるのである。ここに、保持板65
の下端部の側面66が可動接触子42,43と平行となるよう
に形成されるとともに、挿入孔17の内周面も上下方向に
形成されているから、アマチュアブロック50をまっすぐ
下方に挿入することができ、アマチュアブロック50をベ
ース11に対して位置規制しながら適正位置に装着するこ
とができるのである。つまり、アマチュアブロック50を
ベース11に組み付けるときに、保持板65の下端部と挿入
孔17とによりアマチュアブロック50の位置を規制するこ
とができるので、磁極板52,53がコイルブロック20に当
たって平衡ばね60が変形したり、可動接触子42,43が固
定接触子41やシールド70等に当たって変形するというこ
とが防止されるのである。したがって、組立作業が容易
になるとともに部材の変形が防止され歩どまりが向上す
るのである。
以上のようにして組み立てられた状態で、コイル30に通
電しなければ、両磁極板52,53がそれぞれ磁極子22と磁
極片25とに当接し、その位置で永久磁石54が挿入された
閉磁略を形成する。このときには、可動接触子43が固定
接触子41間を短絡し、可動接触子42はシールド70に接触
している。一方、永久磁石54の磁力に反発する向きにコ
イル30に通電すれば、磁気的反発力により磁極板52が磁
極片25から離れて磁極子22に当接する。このときには、
可動接触子42が固定接触子41間を短絡し、他方の可動接
触子43がシールド70に当接する。このように、接点部40
を閉成していないほうの可動接触子42,43をシールド70
を介して接地していることにより、浮遊容量を小さく
し、使用されていない固定接触子41間での信号漏洩を防
止しているのである。この目的を容易に達成するため
に、第5図に示すように、シールド70の内周面に可動接
触子42,43が接触する突起74を形成しておいてもよい。
通電を停止すれば、平衡ばね60のばね片61,62のばね力
により復帰力が作用する。すなわち、磁極板52が磁極子
22に当接する位置では、切欠27(および、図示していな
いレシジュアルプレート)で磁気回路の磁気抵抗が大き
くなっていることにより、磁気的吸引力が平衡ばね60の
復帰力より小さく設定されているから、コイル30を無励
磁状態にすると、平衡ばね60のばね力と磁気的吸引力と
の差である復帰力が作用して可動基板51が移動するので
ある。ここに、平衡ばね60は可動基板51の揺動範囲の中
間位置で復帰力が作用しなくなる位置を有しているが、
この位置では永久磁石54の磁力による復帰力が作用し、
磁極片25に磁極板52を当接させる安定位置に復帰するの
である。
なお、上述の実施例では単安定型としているが、可動基
板51の揺動範囲の両端位置での磁気的吸引力をともに平
衡ばね60のばね力よりも大きくなるように設定すれば、
双安定型とすることができるのはいうまでもない。
(実施例2) 本実施例は、第6図に示すように、平衡ばね60の連結片
64aを広幅にしたものである。このように連結片64aを広
幅にすることにより、平衡ばね60と可動基板51との結合
強度を実施例1の場合よりも大きくすることができるの
である。また、ばね片61とは異なる部位で強度を増すよ
うにしているので、ばね片61のばね特性に影響を与える
ことがないのである。本実施例では、調節ばね片69およ
び当接片72を設けていないが、必要に応じてこれらを設
けるようにしてもよい。この点は、以下の実施例につい
ても同様である。他の構成については実施例1と同様で
あるから説明を省略する。
(実施例3) 本実施例は、第7図に示すように、保持板65および挿入
孔17の形状を実施例1とは異なる形状にしたものであ
る。すなわち、実施例1ないし実施例3では、保持板65
の横幅を平衡ばね60のばね片61,62間の距離と略等しく
設定していたが、本実施例では、保持板65の幅をより広
くし、かつ両側部を折曲して断面略コ形に形成している
のであり、それに合わせて挿入孔17も略コ形に開口させ
ているものである。すなわち、可動基板51の揺動に伴な
って保持板65には、第8図に矢印で示すように、ねじれ
力が作用するのであり、保持板65のベース11に対する取
付強度が小さいと、保持板65にがたつきが発生し、平衡
ばね60のばね特性が安定しなくなる。とくに高温雰囲気
で使用する場合には、ベース11が軟化して保持板65の固
定強度が小さくなるものであり、保持板65のがたつきが
発生しやすくなる。
本実施例では、この点を解消するために、保持板65とベ
ース11との接触面積を大きくするとともに、断面略コ形
とすることにより、ねじれ力に対する抵抗力を高めたも
のである。
(実施例4) 上記各実施例では、保持板65をベース11に設けた挿入孔
17に圧入するようにしていたが、本実施例では、第9図
に示すように、保持板65をヨーク23に一体に形成してい
る。ヨーク23は鉄等の金属であるから、これに保持板65
を一体に形成することにより、実施例4と同様に可動基
板51の揺動に伴なう保持板65のねじれを防止することが
できるのである。しかも、ヨーク23の厚み内で保持板65
を形成し、かつベース11の周壁16に挿入孔17を形成して
いないから、それだけコイル30の軸方向におけるハウジ
ング10の長さを短縮することができるものである。ま
た、アマチュアブロック50はベース11に対して直接には
位置決めされないが、ベース11に対して位置決めされる
コイルブロック20に固定されているから、結局はベース
11に対する位置決めがなされるのであり、組み込み時の
位置規制がなされるのである。
[考案の効果] 本考案は上述のように、平衡ばねが、可動基板の揺動方
向における両側面にそれぞれ一端部が固定される一対の
ばね片と、両ばね片を含む面に略平行に配設され両ばね
片の他端部間を一体に結合する固定片とを一体に備えて
いて可動基板を固定片と略平行な方向に揺動するように
支持するので、ばね片の撓みによって生じる力で両ばね
片の固定点の位置がずれようとしても、固定片が両ばね
片を含む面に略平行に設けられていることによって、上
記力を受けても固定片が変形しないのであって、ばね片
の固定点の位置ずれが防止できるのである。その結果、
可動基板の動作が安定し、結果的にアマチュアブロック
の動作が安定するという利点を有する。しかも、平衡ば
ねは金属薄板によって形成されているから合成樹脂によ
って形成されている場合に比較すれば、一般に高い強度
を得ることができる。また、ベースに対して定位置に固
定される保持板の一部を両ばね片と固定片とに囲まれる
空間内で固定片と固着しているから、ばね片による力が
保持板に対してはほとんど作用せず、保持板がねじれて
変形することがないのである。しかも、保持板はベース
に対して定位置に固定されるから、アマチュアブロック
のベースに対する位置決めを正確に行なうことができる
という利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例1を示す分解斜視図、第2図は
同上の水平断面図、第3図は第2図中X−X線断面図、
第4図は同上の要部分解斜視図、第5図は同上に用いる
シールドの平面図、第6図は本考案の実施例2を示す分
解斜視図、第7図は本考案の実施例3の分解斜視図、第
8図は比較例を示す動作説明図、第9図は本考案の実施
例4を示す分解斜視図である。 11はベース、17は挿入孔、20はコイルブロック、40は接
点部、50はアマチュアブロック、51は可動基板、60は平
衡ばね、61,62はばね片、63は固定片、65は保持板であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベース上の定位置に配設したコイルブロッ
    クと、コイルブロックの励磁に呼応して予め規定された
    2位置の一方を選択するように揺動するアマチュアブロ
    ックと、アマチュアブロックの揺動に伴なって開閉され
    る接点部とを具備した電磁継電器において、アマチュア
    ブロックは、コイルブロックに吸引される磁極板および
    接点部を構成する可動接触子を保持する可動基板と、可
    動基板を上記2位置の中間位置に復帰させるように付勢
    する金属薄板よりなる平衡ばねとを有し、平衡ばねは可
    動基板の揺動方向における両側面にそれぞれ一端部が固
    定される一対のばね片と、両ばね片を含む面に略平行に
    配設され両ばね片の他端部間を一体に結合する固定片と
    を一体に備えていて可動基板を固定片と略平行な方向に
    揺動するように支持し、ベースに対して定位置に固定さ
    れる保持板の一部を両ばね片と固定片とに囲まれる空間
    内で固定片と固着して成る電磁継電器。
JP1987115249U 1986-10-27 1987-07-28 電磁継電器 Expired - Lifetime JPH0723883Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987115249U JPH0723883Y2 (ja) 1986-10-27 1987-07-28 電磁継電器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-164413 1986-10-27
JP16441386 1986-10-27
JP1987115249U JPH0723883Y2 (ja) 1986-10-27 1987-07-28 電磁継電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63182447U JPS63182447U (ja) 1988-11-24
JPH0723883Y2 true JPH0723883Y2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=33554251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987115249U Expired - Lifetime JPH0723883Y2 (ja) 1986-10-27 1987-07-28 電磁継電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723883Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141643U (ja) * 1983-03-11 1984-09-21 オムロン株式会社 電磁リレ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63182447U (ja) 1988-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4551698A (en) Polarized electromagnetic relay
KR100291117B1 (ko) 전자계전기
JP2002237241A (ja) 電磁継電器
US5337029A (en) Polarized relay
EP0627119B1 (en) Polarized relay
JPH0723883Y2 (ja) 電磁継電器
JPS6312340B2 (ja)
US4509025A (en) Polarized electromagnetic relay
US4475093A (en) Polarized electromagnetic relay
JPH074760Y2 (ja) 高周波リレ−
US6118359A (en) Polarized electromagnetic relay
JP2018081828A (ja) 電磁リレー
US6034583A (en) Polarized electromagnetic relay
JP3744050B2 (ja) 高周波リレー
JP2533476Y2 (ja) 電磁継電器
JPH0511631Y2 (ja)
JPH0322835Y2 (ja)
JPH0436534Y2 (ja)
JPH06267392A (ja) 電磁継電器
JP3617158B2 (ja) 電磁継電器
JPH073566Y2 (ja) 電磁継電器
JP2720125B2 (ja) 電磁継電器の製造方法
JP2566387B2 (ja) 有極リレー
JPS6337719Y2 (ja)
JP2864649B2 (ja) 電磁継電器