JPH07238538A - 連続地中壁構築工法 - Google Patents

連続地中壁構築工法

Info

Publication number
JPH07238538A
JPH07238538A JP5452594A JP5452594A JPH07238538A JP H07238538 A JPH07238538 A JP H07238538A JP 5452594 A JP5452594 A JP 5452594A JP 5452594 A JP5452594 A JP 5452594A JP H07238538 A JPH07238538 A JP H07238538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavation
holes
wall
wall body
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5452594A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoyo Fujita
孝豊 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
R S JAPAN READER KK
Original Assignee
R S JAPAN READER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by R S JAPAN READER KK filed Critical R S JAPAN READER KK
Priority to JP5452594A priority Critical patent/JPH07238538A/ja
Publication of JPH07238538A publication Critical patent/JPH07238538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多軸掘削機の両端掘削軸が均等な力でガイド
され、直線状の連続地中壁の築造及び壁面品質を向上さ
せることができ、堅い地盤、あるいは大深度連続地中壁
の構築をも迅速且つ有効に行える連続地中壁構築方法の
提供。 【構成】 3本以上の掘削軸3a、3b、3c及び3d
を有する多軸掘削機3の両端掘削軸3a、3d間隔をあ
けて削孔及び固結剤の一部注入を行い、つぎに該掘削孔
2、2aを両端ガイドとして前記多軸掘削機3により前
記掘削孔2、2a及びその間を掘削土砂及び固結剤の混
合物4で連続せしめて混合壁体5を構成し、さらに該混
合壁体5のつぎに続く前記掘削孔2b、2cを両端ガイ
ドとして前記多軸掘削機3により該掘削孔2b、2c及
びその間を掘削土砂及び固結剤の混合物で連続せしめて
混合壁体5aを構成し、つぎに前記両混合壁体5、5a
の硬化前にその間を前記多軸掘削機3により前記同様の
混合壁体5bで連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、壁面品質の向上を図
り、直線状の連続地中壁の構築が容易で、さらに堅い地
盤、あるいは大深度連続地中壁の構築に有効な連続地中
壁構築工法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数の掘削孔を同時に穿設できる
多軸掘削機を用いた連続地中壁構築工法が各種提供され
ている。その一例として、多軸掘削機を用いて固結溶液
と掘削土砂の混合物が入った掘削丸孔が地盤に数珠繋ぎ
状に連続する一次掘削溝を構成し、次いで一次掘削溝の
長手方向延長線上に各掘削軸にて掘削丸孔を地盤に数珠
繋ぎ状に連続させて穿設して掘削土砂と固結溶液との混
合物が入った二次掘削溝を形成して一次及び二次掘削溝
間に堀残し部を形成し、然るのち一次及び二次掘削溝内
の固結溶液と掘削土砂との混合物が未硬化の状態のとき
に一次及び二次掘削溝の相隣接せる端部の掘削丸孔を案
内孔とし、多軸掘削機の両端の掘削軸を案内孔となる端
部の掘削丸孔内にそれぞれ挿入しつつ掘残し部内側の掘
削軸にて掘削すると共に固結用液と掘削土砂を混合する
方法が提供されている(特公昭62−54929号公
報)。
【0003】この方法は、中間の堀残し部に大きな石や
堅い部分があっても両端の掘削軸が抵抗となって内側の
掘削軸が案内孔となる端部の掘削丸孔側へ逃げるのを防
止してそのまま掘残し部を正確に掘削して行くことがで
き、さらに一次掘削溝及び二次掘削溝及び堀残し部を新
しく掘削した部分との横方向の連続性を確保して、横方
向に混合物の状態が均一に連続したソイルセメント壁の
ようなものを形成することができる、とされている。
【0004】その他、多軸ア−スオ−ガを用いて、同時
に複数個の掘削孔を連続して形成し、これらの掘削孔群
に連続して次の掘削群を連続形成する際に、既に形成さ
れた掘削孔の1つに上記多軸ア−スオ−ガのオ−ガシャ
フトのうちの1本を完全に収めた形で嵌挿しながら掘削
する地下連続壁造成用掘削孔の形成方法が提供されてい
る(特公昭59−18492号公報)。
【0005】この方法は、隣接する新たな孔群の形成に
あたって多軸ア−スオ−ガが既設の孔群の1つにより常
に掘削方向を案内され、従って各孔群を一様な直立面上
に揃えることができ良好な地下連続壁を造成することが
できる、とされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記前者の方法は、例
えば3本の掘削軸を有する多軸掘削機の場合には、中央
の掘削軸から両側の掘削軸に歯車等を介して回転駆動力
が伝達される構成となっているため前記一次掘削溝及び
二次掘削溝(その他の独立掘削溝)が斜めに構成される
傾向があった。
【0007】すなわち、両側の掘削軸はそれぞれ反対側
に回転させられるが、そのいずれか一方に中央の掘削軸
の回転力が加えられ、不均等な回転力が加わるためであ
る。したがって、前記一次掘削溝及び二次掘削溝が略同
じ斜め方向を向いて構成される傾向にあり、その結果そ
の間の前記堀残し部を連続させる掘削溝をそれらと反対
斜め方向に設けることになり、全体として、例えば構成
されるソイルセメント壁がジグザク形態となる傾向があ
った。
【0008】また、一般的通常の地盤、あるいは平均的
な深さに連続地中壁を構築する場合には特に問題は生じ
ないが、堅い地盤に地中壁を構築する場合、あるいは大
深度地中壁の構築には掘削のための原動機の馬力が不足
するなどの問題が残され、さらに作業上にも問題が生じ
る場合があった。
【0009】すなわち、多軸掘削機には、予め各掘削軸
を駆動する馬力を有する原動機が設けられているが、例
えば前記3本の掘削軸を有する多軸掘削機の場合には、
中央の掘削軸から両側の掘削軸に歯車等を介して駆動力
が伝達される構成となっており、したがってそれぞれ掘
削軸に駆動力が分散され、おのずと掘削力に限界が生
じ、地盤が極めて堅い場合、あるいは大深度地中壁の構
築には困難を伴い、さらに掘削可能な場合でも掘削作業
に長時間を要するなどの問題があった。
【0010】すなわち、前記従来の方法においては、中
間の掘残し部の掘削はその両端にすでに案内孔があり駆
動力不足を生じることはないが、前記一次掘削溝及び二
次掘削溝の掘削時には駆動力不足が生じる場合があっ
た。
【0011】したがって、本願発明者が提供した地下構
築物をそのままにして該地下構築物の破壊能力を有する
掘削機により穿孔、ソイル柱の打設及びその連結により
山留めを構成する方法の実施には適用が困難であった
(特公平3−60972号工法参照)。
【0012】さらに、一次掘削溝の穿設後、前記のよう
な事情により二次掘削溝の掘削に長時間を要すると、一
次掘削溝内の固結溶液と掘削土砂との混合物が硬化して
中間の掘残し部の掘削に際して障害となる場合が生じる
など、作業上の問題も残されていた。
【0013】また、前記後者の方法も、特に堅い地盤に
地中壁を構成する場合、あるいは大深度地中壁の構築の
実際作業において問題が残されていた。すなわち、既設
の孔群の1つが次の掘削に際して案内となるため必然的
に連続状態にはなるが、既設の孔群側に掘削軸を抑える
地盤がないため、結局は掘削軸(特に下端方向)が既設
の孔群側に流され傾斜状態になる場合があった。
【0014】特に地盤が堅い場合及び大深度掘削のため
掘削軸が長い場合には掘削軸が既設の孔群側に流され、
何らかの手当てを必要とするものであった。すなわち、
新たに掘削される掘削孔の掘削軸にかかる抵抗が大きい
のに対して、案内となる既設の掘削孔側には抵抗となる
ものが無いためである。
【0015】本発明は前記事情に鑑みなされたもので、
常に多軸掘削機の両端掘削軸が均等な力でガイドされ、
したがって直線状の連続地中壁を構築及び壁面品質を向
上させることができ、一般的通常の地盤、あるいは平均
的な深さに連続地中壁を構築する場合はもとより、地盤
が堅い場合及び大深度地中壁の場合でも多軸掘削機を利
用して連続地中壁の構築を行うことができ、さらに作業
上の点においても問題を生じない連続地中壁構築工法を
提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、3本以上の掘削軸を有する多軸掘削機の両
端掘削軸間隔をあけて削孔及び固結剤の一部注入を行
い、つぎに該掘削孔を両端ガイドとして前記多軸掘削機
により前記掘削孔及びその間を掘削土砂及び固結剤の混
合物で連続せしめて混合壁体を構成し、さらに該混合壁
体のつぎに続く前記掘削孔を両端ガイドとして前記多軸
掘削機により該掘削孔及びその間を掘削土砂及び固結剤
の混合物で連続せしめて混合壁体を構成し、つぎに両混
合壁体の硬化前にその間を前記多軸掘削機により前記同
様の混合壁体で連結して連続地中壁を構築する構成とし
たものである。
【0017】
【作用】本発明の装置によれば、先に多軸掘削機の両端
掘削軸間隔をあけて削孔が行われるため、続く多軸掘削
機による混合壁体の構成時及び該混合壁体の連結時等、
いずれの場合も該多軸掘削機の両端掘削軸が均等な力で
ガイドされ、したがって直線状で壁面品質が均等な連続
地中壁を構成することができる。
【0018】なお、混合壁体を構成した後、該混合壁体
に直接連続させずに、該混合壁体のつぎに続く掘削孔を
両端ガイドとして間隔をあけた連続壁体を構成すること
は前記従来技術後者のごとき現象を防ぐためである。す
なわち、既設の混合壁体側に掘削軸が流されるのを防止
するためである。
【0019】さらに堅い地盤の掘削及び大深度地中壁の
築造においても多軸掘削機の駆動力不足を生じることが
ない。すなわち、予め多軸掘削機の両端掘削軸位置には
単軸掘削機等により掘削孔が穿設されているため、多軸
掘削機の各掘削軸に加わる負荷が小さい。したがって堅
い地盤の掘削及び大深度地中壁の構築を有効に行うこと
ができる。
【0020】さらに前記従来の方法と同様に最初に削孔
した掘削孔間に大きな石や堅い部分があっても両端掘削
軸が先に掘削した掘削孔により常に平均的にガイドされ
るため中間部の掘削軸が横に逃がされたり、また既設の
連続掘削孔側に流されたりすることがなく、正確な地中
壁の構築が可能である。
【0021】さらにまた、先に設けた掘削孔により混合
壁体の築造時間の短縮が図られるため、混合壁体間の連
結に際して先に構成した混合壁体が硬化する等の作業上
の不都合を防止できる。
【0022】
【実施例】以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1乃至図5には本発明の地中壁構築工程が示
され、図6(a)(b)(c)(d)(e)(f)には
その説明図が示されている。図面実施例には4本の掘削
軸を有する多軸掘削機が示されているが、本発明は3本
以上の掘削軸を有する多軸掘削機に適用することができ
る。
【0023】まず、図1に示すように、一軸掘削機1、
あるいは一軸のみ残した多軸掘削機(図示せず)を利用
して、地中壁構築方向に所要間隔をあけて削孔を行い、
掘削孔2、2a、2b、2c、2d、2e・・・を構成
する(図6(a)参照)。
【0024】本発明では、この削孔の際に固結剤の一
部、例えば必要固結剤の4分の1程度(固結不十分量)
が注入される。なお、この掘削孔2、2a、2b、2
c、2d、2e・・・の削孔及び固結剤の一部注入は後
に述べる多軸掘削機による混合壁体の構成と連係させて
行われる。
【0025】本発明では、前記掘削孔2、2a、2b、
2c、2d、2e・・・のそれぞれの間隔が、その後に
使用する多軸掘削機の両端掘削軸間隔とされる。すなわ
ち、図2乃至図5に示した4本の掘削軸3a、3b、3
c及び3dを有する多軸掘削機3の場合には、その両端
の掘削軸3aと3dとの間隔をあけて掘削される。
【0026】つぎに図2及び図3に示すように、前記掘
削2及び2aをガイドとして、前記多軸掘削機3の両端
の掘削軸3aと3dが適合させられて掘削が行われ、前
記掘削孔2、2a及びその間が掘削土砂及び固結剤から
なる混合物で連続させられる(図6(b)参照)。
【0027】すなわち、多軸掘削機3の中間の掘削軸3
b及び3cによって前記掘削孔2と2a間に残されてい
た土砂4の掘削が行われ、同時に各掘削軸3a、3b、
3c及び3bからの固結剤の噴出が行われ、さらにそれ
らの撹拌により図3に示すように掘削孔2、2a及びそ
の間が掘削土砂及び固結剤からなる混合物で連続せしめ
られて混合壁体5が構成される。
【0028】なお、該混合壁体5の構成に際して供給さ
れる固結剤の量は、前記掘削孔2、2aに供給した量を
減じることなく行われる。
【0029】つぎに同図3に示すように該混合壁体5の
つぎに続く前記掘削孔2b及び2cを両端ガイドとして
前記多軸掘削機3により該掘削孔2b、2c及びその間
が掘削土砂及び固結剤からなる混合物で連続せしめられ
て混合壁体5aが構成される(図6(c)参照)。
【0030】さらに前記両混合壁体5及び5aの硬化前
にその間が図4に示すように前記多軸掘削機3により前
記同様の混合壁体5bで連結される(図6(d)参
照)。
【0031】その後は図5に示すようにさらに前記掘削
孔2d及び2eを両端ガイドとして前記多軸掘削機3に
より混合壁体5cが構成され(図6(e)参照)、前記
同様にして該混合壁体5cと前記混合壁体5a間が混合
壁体5dで連結され(図6(f)参照)て順次延長され
る。
【0032】
【発明の効果】本発明の方法によれば、常に多軸掘削機
の両端掘削軸が均等な力でガイドされ、したがって直線
状の連続地中壁の構築及び壁面品質を向上させることが
でき、さらに地盤が堅い場合及び大深度地中壁の構築を
迅速かつ有効に行うことができ、さらに作業上において
も問題を生じることがない等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】使用する多軸掘削機の両端掘削軸間隔をあけた
掘削孔構成状態を示す縦断面図である。
【図2】多軸掘削機による混合壁体の構成状態を示す縦
断面図である。
【図3】多軸掘削機によるつぎの混合壁体の構成状態を
示す縦断面図である。
【図4】多軸掘削機による混合壁体の連結状態を示す縦
断面図である。
【図5】多軸掘削機によるさらに続く混合壁体の構成状
態を示す縦断面図である。
【図6】本発明の連続地中壁構築工法の説明図である。
【符号の説明】
2 掘削孔 2a 掘削孔 2b 掘削孔 2c 掘削孔 2d 掘削孔 2e 掘削孔 3 多軸掘削機 3a 掘削軸 3b 掘削軸 3c 掘削軸 3d 掘削軸 4 土砂 5 混合壁体 5a 混合壁体 5b 混合壁体 5c 混合壁体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3本以上の掘削軸を有する多軸掘削機の
    両端掘削軸間隔をあけて削孔及び固結剤の一部注入を行
    い、つぎに該掘削孔を両端ガイドとして前記多軸掘削機
    により前記掘削孔及びその間を掘削土砂及び固結剤の混
    合物で連続せしめて混合壁体を構成し、さらに該混合壁
    体のつぎに続く前記掘削孔を両端ガイドとして前記多軸
    掘削機により該掘削孔及びその間を掘削土砂及び固結剤
    の混合物で連続せしめて混合壁体を構成し、つぎに前記
    両混合壁体の硬化前にその間を前記多軸掘削機により前
    記同様の混合壁体で連結することを特徴とする連続地中
    壁構築工法。
JP5452594A 1994-02-28 1994-02-28 連続地中壁構築工法 Pending JPH07238538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5452594A JPH07238538A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 連続地中壁構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5452594A JPH07238538A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 連続地中壁構築工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07238538A true JPH07238538A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12973083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5452594A Pending JPH07238538A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 連続地中壁構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07238538A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008111240A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Marutoku Kigyo:Kk 地中壁の施工法
JP2020169455A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 株式会社丸徳基業 ソイルセメント連続壁の施工法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254929A (ja) * 1985-09-04 1987-03-10 Fujitsu Ltd 気相成長装置
JPH05280052A (ja) * 1992-03-27 1993-10-26 Kobe Steel Ltd 軸貫入方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254929A (ja) * 1985-09-04 1987-03-10 Fujitsu Ltd 気相成長装置
JPH05280052A (ja) * 1992-03-27 1993-10-26 Kobe Steel Ltd 軸貫入方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008111240A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Marutoku Kigyo:Kk 地中壁の施工法
JP4550792B2 (ja) * 2006-10-30 2010-09-22 株式会社丸徳基業 地中壁の施工法
JP2020169455A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 株式会社丸徳基業 ソイルセメント連続壁の施工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102233572B1 (ko) 지반 천공용 역케이싱 및 역케이싱 제작 방법
US6241426B1 (en) Method for forming an interconnected underground structure
JP7104536B2 (ja) 遮水壁の構築方法
JPH07238538A (ja) 連続地中壁構築工法
JP5281213B1 (ja) 芯材およびそれを用いたソイルセメント連続壁工法
JP2008111240A (ja) 地中壁の施工法
JPS58189414A (ja) 山留め壁構築方法
JPH07238537A (ja) 連続地中壁構築工法
JPH0828195A (ja) トンネルの覆工方法
JP2698768B2 (ja) 地中連続壁の形成方法
JPH0114378B2 (ja)
KR102184081B1 (ko) 역케이싱을 이용한 지반천공 방법
KR102505449B1 (ko) 흙막이 벽체 시공용 케이싱 및 이를 이용한 흙막이 벽체 시공방법
JPH0734451A (ja) 地中壁の構造
JPH06341140A (ja) 境界より10mm〜700mmの近接線内に間欠工法で柱壁穴を構築し、この柱壁穴を利用して接続壁、連結壁、付合せ壁、重畳壁、止水壁を構築する工法と、同この柱壁穴を利用して構築された接続壁、連結壁、付合せ壁、重畳壁、止水壁
JP2018028218A (ja) ソイルセメント連続壁の施工法
JPH0351415A (ja) 地下連続壁工法
JPH06158647A (ja) 地下連続壁の施工方法
JP2659612B2 (ja) 柱列式連続地中壁構築法
CN105672271A (zh) V形插接方圆组合桩成桩机
JPS6254929B2 (ja)
JPH0931972A (ja) 地中連続壁の構築工法
JP2971587B2 (ja) 地下連続壁の施工方法
KR200318782Y1 (ko) 굴착용 교반로드와 심층혼합교반장비
JP2020143467A (ja) 土留め壁の構築方法