JPH07236250A - 軸移動型モーター - Google Patents

軸移動型モーター

Info

Publication number
JPH07236250A
JPH07236250A JP6051152A JP5115294A JPH07236250A JP H07236250 A JPH07236250 A JP H07236250A JP 6051152 A JP6051152 A JP 6051152A JP 5115294 A JP5115294 A JP 5115294A JP H07236250 A JPH07236250 A JP H07236250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
motor
motor shaft
axial direction
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6051152A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Mori
弘行 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katsuragawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katsuragawa Electric Co Ltd filed Critical Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority to JP6051152A priority Critical patent/JPH07236250A/ja
Publication of JPH07236250A publication Critical patent/JPH07236250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 モーター軸の回転運動を直線運動に変換して
使用する軸移動型モーターを簡単な構成により提供す
る。 【構成】 軸方向に中空のモーター軸5と、モーター軸
5の中空内に固定されその内周面に軸方向に向かう螺旋
溝11aを有する筒状の駆動部材11と、駆動部材11
内を通って配置され上記螺旋溝11aと係合する突条1
2aを外周に有しモーター軸5の正逆回転に従って軸方
向に正逆移動する移動軸12とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モーター軸の回転運動
を直線運動に変換して使用するのに適した軸移動型モー
ターの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】モーターはその形の大小を問わず、回転
運動あるいは直線運動を必要とする多くの電動機器の動
力として使用されており、その使用方法は、モーター軸
の回転を回転力のまま被駆動体に伝達する方法、あるい
はモーター軸の回転を直線(往復)運動に変換して伝達
する方法に分けられる。後者は、例えば、自動車のウィ
ンドガラスを電動で開閉しまたは自動車シートを電動で
移動する機構など、被駆動体を所定の範囲内で直線的に
往復移動させる機構として有効に使用されている。
【0003】従来、自動車のウィンドガラスやシートの
移動など被駆動体を直線的に移動させるための機構とし
て、モーター軸の回転をウォームギア等を介して直線運
動に変換する機構が用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来の機構にお
いては、モーター軸の回転を被駆動体の直線運動に変換
するための機構を、モーター自体とは別個に備える必要
があるため、装置の小型化や組立の簡易化を図ることが
できなかった。また、このように外部に変換機構を形成
した場合、変換機構の歯車の噛み合い音など、雑音を生
じ易いという問題があった。
【0005】これらの問題点に鑑み、本出願人は特願平
4−253722号において、内周面に螺旋溝を有する
中空のモーター軸を用い、その内部に配置した移動軸を
モーター軸の回転に従って軸方向に移動するように構成
した新規な軸移動型のモーターを提案した。
【0006】本発明は上記提案技術の改良に関するもの
であり、モーター軸の作製を容易とした軸移動型モータ
ーを提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明による軸移
動型モーターは、軸方向に中空のモーター軸と、モータ
ー軸の中空内に固定されその内周面に軸方向に向かう螺
旋溝を有する筒状の駆動部材と、駆動部材内を通って配
置され上記螺旋溝と係合する突条を外周に有しモーター
軸の正逆回転に従って軸方向に正逆移動する移動軸とを
有することを特徴とする。
【0008】特には、駆動部材はモーター軸に対し圧入
または接着により固定され、加工/成形性、耐摩耗性、
滑りの良い樹脂材料により作製される。
【0009】
【作用】このような手段により、移動軸の一端が移動さ
せるべき被駆動体に連結される。モーターが付勢してモ
ーター軸および駆動部材が正逆いずれかの方向に回転す
ると、駆動部材内を通って配置された移動軸が駆動部材
の螺旋溝との係合により正逆いずれかの軸方向に移動し
被駆動体を移動させる。移動軸の移動する方向または長
さはモーターの回転方向または付勢時間を制御すること
により容易に制御することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を図面を参照と
して説明する。図1において、符号1は本発明による正
逆回転可能なモーターを示し、端部開口1aを端板2に
より閉塞された筒状のモーターケース3と、モーターケ
ース3内に配置されたローター4とを含む。ロータ4の
モーター軸5は一対の軸受け6によりモーターケース3
に回転自在に軸支されている。モーター軸5は軸方向に
中空な金属パイプ等からなり、その外周面には電磁コイ
ル7を巻回した数極のコア8がほぼ等角度間隔で固定さ
れている。
【0011】モーター軸5の中空内に、その内周面に軸
方向に向かう螺旋溝11aを有する筒状の駆動部材11
が、圧入または接着等により固定される。図示例ではモ
ーター軸5と駆動部材11とはその長さを揃えて固定さ
れているが、不一致の長さとしても良い。駆動部材11
は螺旋溝11aの加工または成形が容易であり且つ後述
する移動軸を駆動するにおいて耐摩耗性および滑りの良
い材料により作製され、例えば、カーボン混入樹脂、フ
ッ素樹脂などの樹脂材料により作製される。
【0012】螺旋溝11aとは、ねじ溝や、または螺旋
状に凹部または凸部を形成してなる溝などをいい、駆動
部材11の回転に従ってその溝に係合する部材が駆動部
材11の軸方向への移動力を受ける形状の溝をいう。
【0013】モーター軸5にはまた、コア8と並列して
整流子9が固定されている。整流子9はコイル7に電気
的に連結されており、整流子9と接触して配置された不
図示の電気ブラシが整流子9を介してコイル7に交互の
電流を通電する。
【0014】一方、ローター4の外周面と対面するよう
にモーターケース3の内周面に環状の磁石(または半割
り等に分割された複数の磁石片を略環状に配列した磁
石)10が固定されている。磁石10は角度方向に交互
に異なる極性の磁極を配列しており、コイル7への通電
によってロータ4に形成される交互極性の電磁気と協働
してロータ4を所定方向に回転させる。これら磁石、ロ
ーターの回転に係わる構成は従来知られるモーターの構
成と同様であって良い。
【0015】上記したように駆動部材11の内周面には
軸方向に向かってねじ状に凹凸を形成する螺旋溝11a
が形成されており、この螺旋溝11aと噛み合うように
螺旋状の突条(以下螺旋突条という)12aを外周面に
形成する移動軸12が駆動部材11内を通って軸線方向
に正逆移動可能に設けれている。図1の例では移動軸1
2の螺旋突条12aは、移動軸12の軸線方向のほぼ全
長にわたって形成されているが、駆動部材11の内周面
の螺旋溝11aと一部において係合する長さだけであっ
てもよい。移動軸12はモーターケース3から適度に突
出する長さを有し、不図示の軸受けにより軸方向に移動
可能に支持されている。例えば移動軸12の先端に直線
移動させるべき被駆動体を直接または間接的に連結する
ことにより、移動軸12の移動に従って被駆動体を直線
移動させることができる。
【0016】このようにして、モーター軸5の正逆回転
に従い、移動軸12を適宜に正逆方向に移動させ、被駆
動体を所定位置に移動させることができる。なお、移動
軸12の移動の度合(または移動位置)は、モーター軸
5の回転数をホール素子等のパルス発生手段によりパル
スに変換し、このパルスを計数することによりモーター
をオンオフして制御することができ、また、モーター軸
5の1回転に対する移動軸12の移動距離は、駆動部材
11の螺旋溝11aに対するピッチの比率を変更するこ
とにより任意に設定することができる。尚、モーターと
してはステッピングモーター等、上記のオンオフ制御の
可能なモーターであれば特に限定されない。
【0017】
【発明の効果】以上、本発明によれば、モーターを正逆
転することにより、モーター内部の移動軸を直接往復方
向に直線で移動させ、この移動軸に被駆動体を連結する
ことにより被駆動体の直線運動を容易に得ることができ
る。このような本発明によるモーターによれば、従来必
要としていたモーター外部の運動変換機構を必要とせ
ず、モーターのモーター軸内部を利用したため、装置を
小型軽量化することができ、低コスト化、低騒音化を達
成することができる。また、モーター軸と駆動部材とを
別体とし、しかも駆動部材を樹脂材料とすることにより
それらの作製を容易とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による軸移動型モーターの基本構造を
示す図。
【符号の説明】
1 モーター 4 ローター 5 モーター軸 6 軸受け 11 駆動部材 11a 螺旋溝 12 移動軸 12a 螺旋突状

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向に中空のモーター軸と、モーター
    軸の中空内に固定されその内周面に軸方向に向かう螺旋
    溝を有する筒状の駆動部材と、駆動部材内を通って配置
    され上記螺旋溝と係合する突条を外周に有しモーター軸
    の正逆回転に従って軸方向に正逆移動する移動軸とを有
    する軸移動型モーター。
  2. 【請求項2】 前記駆動部材が前記モーター軸に対し圧
    入または接着により固定されていることを特徴とする請
    求項1記載の軸移動型モーター。
  3. 【請求項3】 前記駆動部材が樹脂材料により作製され
    ていることを特徴とする請求項1または2記載の軸移動
    型モーター。
JP6051152A 1994-02-23 1994-02-23 軸移動型モーター Pending JPH07236250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6051152A JPH07236250A (ja) 1994-02-23 1994-02-23 軸移動型モーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6051152A JPH07236250A (ja) 1994-02-23 1994-02-23 軸移動型モーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07236250A true JPH07236250A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12878855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6051152A Pending JPH07236250A (ja) 1994-02-23 1994-02-23 軸移動型モーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07236250A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015019525A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 ミネベア株式会社 ブラシ付き直流モータ
CN113497519A (zh) * 2021-09-09 2021-10-12 中国空气动力研究与发展中心高速空气动力研究所 一种基于外部驱动式直线步进电机的驱动装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54180213U (ja) * 1978-06-09 1979-12-20
JPS5681058A (en) * 1979-11-30 1981-07-02 Inoue Japax Res Inc Control device for transverse in connection with motor
JPS596744A (ja) * 1982-06-09 1984-01-13 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン ステツプモ−タ
JPH01311844A (ja) * 1988-06-08 1989-12-15 Agency Of Ind Science & Technol リニアアクチュエータ
JPH0596605U (ja) * 1992-05-29 1993-12-27 エヌティエヌ株式会社 ねじ駆動装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54180213U (ja) * 1978-06-09 1979-12-20
JPS5681058A (en) * 1979-11-30 1981-07-02 Inoue Japax Res Inc Control device for transverse in connection with motor
JPS596744A (ja) * 1982-06-09 1984-01-13 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン ステツプモ−タ
JPH01311844A (ja) * 1988-06-08 1989-12-15 Agency Of Ind Science & Technol リニアアクチュエータ
JPH0596605U (ja) * 1992-05-29 1993-12-27 エヌティエヌ株式会社 ねじ駆動装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015019525A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 ミネベア株式会社 ブラシ付き直流モータ
CN113497519A (zh) * 2021-09-09 2021-10-12 中国空气动力研究与发展中心高速空气动力研究所 一种基于外部驱动式直线步进电机的驱动装置
CN113497519B (zh) * 2021-09-09 2021-11-09 中国空气动力研究与发展中心高速空气动力研究所 一种基于外部驱动式直线步进电机的驱动装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1268250B1 (de) Elektromechanische radbremsvorrichtung
US20130207575A1 (en) Resonant actuator using magnetic action for a power toothbrush
KR20130016238A (ko) 감속 기구, 감속 기구 부착 모터 및 감속 기구의 제조 방법
EP0746085A1 (en) Stepper motor
JP2006217779A (ja) 減速機一体型アクチュエータ
EP2104205A1 (en) Small-size motor
JPH07236250A (ja) 軸移動型モーター
EP1145405B1 (de) Getriebemotore
DE202008013947U1 (de) Elektromotor
JPH07231606A (ja) 軸移動型モーター
JPH07222396A (ja) 軸移動型モーター
CN111379851A (zh) 车辆用变速器控制装置
JPH07236251A (ja) 軸移動型モーター
JPH07222395A (ja) 軸移動型モーター
JP4606714B2 (ja) 電動モータ
JPH0678494A (ja) モーター
EP3561337B1 (en) Magnetically driven harmonic drive
JP2008259316A (ja) 電動モータ及び電動モータを用いた車両開閉体の駆動装置
JPH07231605A (ja) 軸移動型モーター
JP2012159090A (ja) 駆動装置
JPH09296778A (ja) モータ一体型ポンプ
KR20090094210A (ko) 감속기 일체형 pmdc 모터
JPH1023711A (ja) ギヤ付きモータ
JPH0520624Y2 (ja)
JP2004267035A (ja) 魚釣用リ−ル