JPH0723517A - 電源バーの取付け構造 - Google Patents

電源バーの取付け構造

Info

Publication number
JPH0723517A
JPH0723517A JP16368993A JP16368993A JPH0723517A JP H0723517 A JPH0723517 A JP H0723517A JP 16368993 A JP16368993 A JP 16368993A JP 16368993 A JP16368993 A JP 16368993A JP H0723517 A JPH0723517 A JP H0723517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
bar
supply bar
printed circuit
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16368993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Kishi
嘉孝 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16368993A priority Critical patent/JPH0723517A/ja
Publication of JPH0723517A publication Critical patent/JPH0723517A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Installation Of Bus-Bars (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電源バーをプリント基板の所定面に張架し、
該電源バーの導電帯が該プリント基板のベタパターンに
電気導通を有するように当接される電源バーの取付け構
造に関し、電源バーの取付け作業の容易化によるコスト
ダウンおよび隣接される電源バーの互いが短絡する障害
の発生を防ぐことを目的とする。 【構成】 導電帯と、該導電帯を挟持する絶縁材とより
成る電源バーと、該電源バーを張架するプリント基板と
を備え、該導電帯を露出する露出面と、該露出面より突
出するよう該絶縁材によって形成される爪部とを該電源
バーに形成すると共に、該露出面に当接するベタパター
ンと、該爪部が挿入される貫通穴とを該プリント基板に
形成し、該爪部を該貫通穴に挿入することで該電源バー
が該プリント基板の所定面に係止され、該導電帯が該ベ
タパターンに電気導通を有するよう接続されるように構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電源バーをプリント基
板の所定面に張架し、該電源バーの導電帯が該プリント
基板のベタパターンに電気導通を有するように当接され
る電源バーの取付け構造に関する。
【0002】プリント基板によって構成される電子機器
に対する電源の供給は、例えば、図5の電源供給路の構
成図に示すように形成されている。図5の(a) の場合
は、プリント基板6 の背面に銅などの良導電材より成る
電源バー14-1〜14-4を配設し、電源ユニット12の出力端
子12A と電源バー14-1〜14-4との間に電源ケーブル13を
布設し、電源バー14-1には0VのグランドG が接続され、
電源バー14-2〜14-4には−5.2V, +5V, +12V などの電
源V1〜V3が電源ユニット12からプリント基板6 に供給さ
れるように形成したものである。
【0003】また、図5の(b) の場合は、プリント基板
6 に電源ユニット15を内設し、プリント基板6 の背面に
配設された電源バー14-1〜14-4を電源ユニット15の出力
端子15A に接続すると共に、電源バー14-1〜14-4が電源
ケーブル13によって隣接したプリント基板10の電源バー
14-1〜14-4に接続され、電源ユニット15からの電源V1〜
V3,Gがプリント基板6 と、プリント基板10とにそれぞれ
供給されるように形成したものである。
【0004】したがって、このような電源バー14-1〜14
-4は、電位の異なる電源V1〜V3,Gに対応して設けられ、
電源ユニット13,15 からの出力電源の供給路を形成する
と共に、それぞれの電源V1〜V3,Gがプリント基板6,10の
パターンに接続され、プリント基板6,10に形成される回
路網に対する電源供給を行う。
【0005】
【従来の技術】従来は図4の従来の説明図に示すように
構成されていた。図4の(a) は斜視図,(b)は(a) のA-A
断面図である。
【0006】図4の(a) に示すように、プリント基板6
の背面6Aに銅などの良導電材より成る電源バー14を張架
し、電位の異なる種類の電源G,V1,V2 が電源バー14によ
って供給されるように形成される場合は、図4の(b) に
示すように、プリント基板6には電源バー14の張架方向
に所定ピッチで取付穴20を設け、電源バー14には取付穴
20に対応してネジ穴14A を設け、取付穴20を通してネジ
穴14A にネジ21を螺着させることで電源バー14が背面6A
に係止され、複数の電源バー14を隣接することで係止す
る場合は互いの取付穴20のピッチP が所定の値になるよ
う形成される。
【0007】また、この場合、電源バー14が係止される
箇所には背面6A側に突出するベタパータン7 が設けら
れ、電源バー14の所定面がベタパータン7 に当接され、
電源バー14がベタパータン7 に電気導通を有するように
接続される。
【0008】したがって、電源バー14に供給される電位
の異なる電源G,V1,V2 のそれぞれがベタパータン7 を介
してプリント基板6 のパターン配線に接続される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このような電源バー14
をネジ21によって係止することでは、電源バー14を取付
けるために多くの組立工数が必要となる。
【0010】更に、電源バー14は電源の供給すべき電流
容量によって図4の(b) に示すように高さH , 幅B の断
面積を有するように形成されるが、特に、電流容量の増
加により断面積を大きくする場合は、プリント基板6 の
実装スペースに影響する高さH 方向の大きくすることは
避け、幅B 方向の値を大きくすることが行われる。
【0011】しかし、隣接される電源バー14とのピッチ
P が所定の値によって形成される場合は、幅B 方向の値
を大きくすることで、隣接した電源バー14との間隔S が
小さくなる。
【0012】したがって、このような構成では、電源バ
ー14の取付けに際して、多くの組立工数を要することで
コストアップとなり、また、電源バー14の断面積を増加
させることでは隣接した電源バー14に接触する短絡の障
害が発生する危険が生じる問題を有していた。
【0013】そこで、本発明では、電源バーの取付け作
業の容易化によるコストダウンおよび隣接される電源バ
ーの互いが短絡する障害の発生を防ぐことを目的とす
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図であり、図1の(a) に示すように、導電帯2 と、該導
電帯2 を挟持する絶縁材3 とより成る電源バー1 と、該
電源バー1 を張架するプリント基板6 とを備え、該導電
帯2 を露出する露出面5 と、該露出面5 より突出するよ
う該絶縁材3 によって形成される爪部4 とを該電源バー
1 に形成すると共に、該露出面5 に当接するベタパター
ン7 と、該爪部4 が挿入される貫通穴8とを該プリント
基板6 に形成し、該爪部4 を該貫通穴8 に挿入すること
で該電源バー1 が該プリント基板6 の所定面に係止さ
れ、該導電帯2 が該ベタパターン7に電気導通を有する
よう接続されるように、また、図1の(b) に示すよう
に、絶縁層9 を介して併設される複数の導電帯2-1,2-2
と、該導電帯2-1,2-2 を挟持する絶縁材3 とより成る電
源バー11と、該電源バー11を張架するプリント基板6 と
を備え、該導電帯2-1,2-2 を露出する露出面5-1,5-2
と、該露出面5-1,5-2 より突出するよう該絶縁材3 によ
って形成される爪部4 とを該電源バー11に形成すると共
に、該露出面5-1,5-2 に対応する複数のベタパターン7-
1,7-2 と、該爪部4が挿入される貫通穴8 とを該プリン
ト基板6 に形成し、該爪部4 を該貫通穴8 に挿入するこ
とで該電源バー11が該プリント基板6 の所定面に係止さ
れ、対応した該導電帯2-1,2-2 と該ベタパターン7-1,7-
2 とが電気導通を有するよう接続されるように構成す
る。
【0015】このように構成することによって前述の課
題は解決される。
【0016】
【作用】即ち、導電帯2 を絶縁材3 によって挟持するこ
とで形成された電源バー1 に爪部4 を形成すると共に、
プリント基板6 に貫通穴8 と、ベタパターン7 とを設
け、爪部4 を貫通穴8 に挿入することで導電帯2 の露出
面5 がベタパターン7 に当接され、電源バー1 がプリン
ト基板6 の背面6Aに係止されるように、また、複数の導
電帯2-1,2-2 が絶縁層9 を介して隣接されるように絶縁
材3 によって挟持される電源バー11に爪部4 を形成する
と共に、プリント基板6 に貫通穴8 と、導電帯2-1,2-2
に対応するベタパターン7-1,7-2 とを設け、爪部4 を貫
通穴8 に挿入することで導電帯2-1,2-2 の露出面5-1,5-
2 がベタパターン7-1,7-2 に当接され、電源バー11がプ
リント基板6 の背面6Aに係止されるようにようにしたも
のである。
【0017】そこで、貫通穴8 に爪部4 を挿入されるこ
とで電源バー1,11をプリント基板6の背面6Aに簡単に取
り付けることが行え、安価にすることが行え、更に、複
数の導電帯2-1,2-2 が設けられる場合は、導電帯2-1 と
2-2 との間に絶縁層9 が形成されるので互いが短絡する
ことを防ぐことができ、しかも、絶縁層9 の厚みを薄く
することによって導電帯2-1 と2-2 との断面積を大きく
することが行える。
【0018】
【実施例】以下本発明を図2および図3を参考に詳細に
説明する。図2は本発明による一実施例の説明図で、
(a) は斜視図,(b1)(b2) は側面断面図, 図3は本発明の
他の実施例の側面断面図である。全図を通じて、同一符
号は同一対象物を示す。
【0019】本発明は、図2の(a) に示すように、プリ
ント基板6 の背面6Aにはプリント基板6 のパターン配設
に接続されるベタパターン7 および7-1,7-2 と、ベタパ
ターン7 および7-1,7-2 に沿って設けられた貫通穴8 と
が配設され、電源バー1 および11の爪部4 を貫通穴8 に
挿入することでプリント基板6 の背面6Aに電源バー1お
よび11の係止が行われるように形成したものである。
【0020】また、電源バー1 は、図2の(b2)に示すよ
うに、導電帯2 と、導電帯2 を挟持する絶縁材3 と、絶
縁材3 によって形成される爪部4 とによって構成され、
爪部4 の先端にはスリットと、貫通穴8の直径より多少
大きな径のテーパとが形成されている。
【0021】そこで、爪部4 の先端を貫通穴8 に挿入す
ることで脱抜されないように貫通穴8 にロックされ、導
電帯2 の露出面5 がベタパターン7 に当接されることで
導電帯2 がベタパターン7 に電気導通を有するように接
続される。
【0022】更に、電源バー11は、図2の(b1)に示すよ
うに、絶縁層9 を介して併設される複数の導電帯2-1,2-
2 と、導電帯2-1,2-2 を挟持する絶縁材3 と、絶縁材3
によって形成される爪部4 とによって構成され、前述と
同様に、爪部4 の先端が貫通穴8 に挿入されることで脱
抜されないように貫通穴8 にロックされるように形成さ
れている。
【0023】そこで、導電帯2-1,2-2 のそれぞれの露出
面5-1,5-2 がベタパターン7-1,7-2に当接されること
で、それぞれの導電帯2-1,2-2 がベタパターン7-1,7-2
に電気導通を有するように接続される。
【0024】したがって、導電帯2 に電源G を、導電帯
2-1 に電源V1を、導電帯2-2 に電源V2をそれぞれ接続す
ることで電源G,V1,V2 がベタパターン7,7-1,7-2 を介し
てプリント基板6 に供給される。
【0025】また、図3に示すように、例えば、幅B1の
導電帯2-1 と、幅B1の約1/2となる幅B2の導電帯2-3
と2-4 とが絶縁層9 を介して併設されることで電源バー
11Aを形成し、それぞれの導電帯2-1,2-3,2-4 がプリン
ト基板6 に設けられたベタパターン7-1,7-3,7-4 に当接
されるように構成すると、導電帯2-1 には電源V1を、導
電帯2-3 には電源V3を、導電帯2-4 には電源V4をそれぞ
れ接続することができ、前述の電源バー11と同じサイズ
に形成された電源バー11A によって3 種類の電源の供給
が行えるように構成することが行える。
【0026】このように爪部4 によって電源バー1,11お
よび11A をプリント基板に取付が行われるようにするこ
とで、従来のようなネジ21を螺着させることなく、爪部
4 を貫通穴8 に挿入することで簡単に行え、組立を容易
にすることができ、また、電源バー11に於ける供給電源
の電流容量の増加が必要となった場合は、絶縁層9 の厚
みS を極力小さくすることで導電帯2-1,2-2 の幅B1を大
きくすることができ、電源バー11の張架スペースを増加
させることなく、導電帯2-1,2-2 の断面積を容易に大き
くすることが行える。
【0027】したがって、前述のような隣接された電源
バー14の互いの間に短絡が生じることのないよう所定の
値の間隔S が保持されるように構成する電源バー14の張
架に比較して張架スペースが節約されることになり、更
に、電位の異なる供給電源の種類に応じて導電帯を複数
個設けることが可能であり、かつ、それぞれの導電帯の
幅を増減させることで、それぞれの電源に応じた電流容
量の導電帯を形成することが容易に行える。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
導電帯を絶縁材によって挟持させることで形成される電
源バーに爪部を設け、プリント基板に設けられた貫通穴
に爪部を挿入することで電源バーがプリント基板に簡単
に係止されるようにしたものである。
【0029】したがって、電源バーの取付け作業が容易
となり、組立工数の削減によるコストダウンが図れると
共に、電源バーの張架スペースを増加させることなく電
源バーの電流容量の増加を図ること、および、実際に必
要な電流容量に応じた電源バーを形成することができ、
実用的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理説明図
【図2】 本発明による一実施例の説明図
【図3】 本発明の他の実施例の側面断面図
【図4】 従来の説明図
【図5】 電源供給路の構成図
【符号の説明】
1,11電源バー 2,2-1,2-2導電帯 3 絶縁材 4 爪部 5,5-1,5-2 露出面 6 プリント基板 7,7-1,7-2 ベタパターン 8 貫通穴 9 絶縁層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電帯(2) と、該導電帯(2) を挟持する
    絶縁材(3) とより成る電源バー(1) と、該電源バー(1)
    を張架するプリント基板(6) とを備え、該導電帯(2) を
    露出する露出面(5) と、該露出面(5) より突出するよう
    該絶縁材(3)によって形成される爪部(4) とを該電源バ
    ー(1) に形成すると共に、該露出面(5) に当接するベタ
    パターン(7) と、該爪部(4) が挿入される貫通穴(8) と
    を該プリント基板(6) に形成し、該爪部(4) を該貫通穴
    (8) に挿入することで該電源バー(1) が該プリント基板
    (6) の所定面に係止され、該導電帯(2) が該ベタパター
    ン(7) に電気導通を有するよう接続されることを特徴と
    する電源バーの取付け構造。
  2. 【請求項2】 絶縁層(9) を介して併設される複数の導
    電帯(2-1,2-2) と、該導電帯(2-1,2-2) を挟持する絶縁
    材(3) とより成る電源バー(11)と、該電源バー(11)を張
    架するプリント基板(6) とを備え、該導電帯(2-1,2-2)
    を露出する露出面(5-1,5-2) と、該露出面(5-1,5-2) よ
    り突出するよう該絶縁材(3) によって形成される爪部
    (4) とを該電源バー(11)に形成すると共に、該露出面(5
    -1,5-2)に対応する複数のベタパターン(7-1,7-2) と、
    該爪部(4) が挿入される貫通穴(8) とを該プリント基板
    (6) に形成し、該爪部(4) を該貫通穴(8) に挿入するこ
    とで該電源バー(11)が該プリント基板(6) の所定面に係
    止され、対応した該導電帯(2-1,2-2) と該ベタパターン
    (7-1,7-2) とが電気導通を有するよう接続されることを
    特徴とする電源バーの取付け構造。
JP16368993A 1993-07-02 1993-07-02 電源バーの取付け構造 Withdrawn JPH0723517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16368993A JPH0723517A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 電源バーの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16368993A JPH0723517A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 電源バーの取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0723517A true JPH0723517A (ja) 1995-01-24

Family

ID=15778735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16368993A Withdrawn JPH0723517A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 電源バーの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723517A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100592812B1 (ko) * 1997-12-26 2006-09-22 폴리머텍크 가부시키가이샤 홀더및그제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100592812B1 (ko) * 1997-12-26 2006-09-22 폴리머텍크 가부시키가이샤 홀더및그제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4494172A (en) High-speed wire wrap board
US3923359A (en) Multi-layer printed-circuit boards
US3491267A (en) Printed circuit board with elevated bus bars
JPH0513913A (ja) 回路基板に対するフレキシブルケーブルの接続装置
AU632863B2 (en) A function unit for electronic equipment
JP2002158420A (ja) プリント基板の電源線および信号線の接続方法ならびに電気機器
US4700880A (en) Process for manufacturing electrical equipment utilizing printed circuit boards
JPH08330699A (ja) プリント配線基板及びその間の実装方式
CA2219761A1 (en) Printed circuit board with selectable routing configuration
US20210347317A1 (en) Electrical junction box
JPH0723517A (ja) 電源バーの取付け構造
US3139560A (en) Circuit board assembly
JPH02106088A (ja) サブプリント板の取付構造
TWI793506B (zh) 電池連接模組
JP2685415B2 (ja) 分電盤
JP3216915B2 (ja) ブリッジインバータ装置
JP2001251028A (ja) 電子機器の電源配線方法及び電源配線装置
JP2835505B2 (ja) 回路実装型パネル及びそれを使用した給電分離式回路接続構造体
JP3685041B2 (ja) ジャンクションボックス
JPH0642370Y2 (ja) プリント基板装置
JP2573910Y2 (ja) 積層配線板組立体
JPS6222854Y2 (ja)
JPS5846551Y2 (ja) プリント配線板用コネクタ
JPS626713Y2 (ja)
JPH0127262Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905