JPH0723451U - 座席構造 - Google Patents

座席構造

Info

Publication number
JPH0723451U
JPH0723451U JP5509493U JP5509493U JPH0723451U JP H0723451 U JPH0723451 U JP H0723451U JP 5509493 U JP5509493 U JP 5509493U JP 5509493 U JP5509493 U JP 5509493U JP H0723451 U JPH0723451 U JP H0723451U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
support frame
backrest
frame
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5509493U
Other languages
English (en)
Inventor
命 水上
Original Assignee
杉本工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 杉本工業株式会社 filed Critical 杉本工業株式会社
Priority to JP5509493U priority Critical patent/JPH0723451U/ja
Publication of JPH0723451U publication Critical patent/JPH0723451U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 組立・解体を簡単に行なうことのできる座席
を提供すること。 【構成】 左右一対の脚部と、両脚部の上端間に横架す
る支持フレーム部と、同支持フレーム部に取付ける背も
たれ部と座部とを、それぞれ着脱自在に連結して組立可
能とした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、組立・解体が簡単に行なえる座席構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば、バスの座席は、一般的に車体の床部に支持機枠を固定し、同支 持機枠上に座部を取付ブラケットを介して取付け、同座部の後部に背もたれ部の 下端部を上記取付ブラケットを介して起立状態に取付けている。
【0003】 そして、座部と背もたれ部を取付けるための取付ブラケットは、支持機枠に溶 接して取付けており、座部と背もたれ部は、それぞれ取付ブラケットに取付ボル トにより取付けている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記した座席構造では、支持機枠に座部と背もたれ部とを強固に固 定することができる反面、溶接を行なうために座席の組立・製造に手間と労力と 特殊技能作業者を要し、製造効率が悪いという問題があった。
【0005】 また、座部や背もたれ部が損傷等した場合、例えば、上張り材が破損したり変 色したりした場合に、これらのメンテナンスを行なう際には、座部や背もたれ部 を支持機枠から取外す必要があるが、かかる取外し作業にも手間と労力を要する という問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そこで、本考案では、左右一対の脚部と、両脚部の上端間に横架する支持フレ ーム部と、同支持フレーム部に取付ける背もたれ部と座部とを、それぞれ着脱自 在に連結して組立可能としたことを特徴とする座席構造を提供せんとするもので ある。
【0007】 また、本考案は、脚部は、上下方向に伸延する脚部本体の上端に、前後方向に 、伸延させて形成した支持フレーム部受体の中途部を取付け、支持フレーム部は 、矩形枠状に形成して、同支持フレーム部を形成する前後側フレーム形成体を、 左右一対の支持フレーム部受体間に横架し、背もたれ部は、背もたれ部本体の下 端左右側部より左右一対の背もたれ部取付体を前方へ伸延させて形成し、各背も たれ部取付体の後部に係止用フックをそれぞれ取付けて、両係止用フックを上記 支持フレーム部の後側フレーム形成体に係脱可能に係止し、座部は、上記左右一 対の背もたれ部取付体上に座部本体を載置し、同座部本体の下面に連結片を取付 け、同連結片を上記支持フレーム部の前側フレーム形成体に突設した連結用突片 に連結ボルトにより着脱自在に連結したこと、左右一対の背もたれ部取付体の先 端部間に、左右幅方向に伸延する前壁と天井壁とを具備する連結フレームを横架 し、同連結フレームの天井壁に位置決めピン挿通孔を上下方向に貫通させて形成 し、座部本体の下面の前部に、連結片に代えて位置決めピンを直下方に向けて突 設して、同位置決めピンを上記位置決めピン挿通孔中に抜差し自在に挿通すると 共に、座部本体の下面後部に係止用フックを取付けて、同係止用フックを支持フ レーム部の後側フレーム形成体に係脱可能に係止したこと、及び支持フレーム部 に、複数個の背もたれ部と座部とを取付け可能としたことにも特徴を有する。
【0008】
【作用】
本考案では、左右一対の脚部の上端間に支持フレーム部を横架し、同支持フレ ーム部に背もたれ部と座部とを取付けて、座席を組立・製造する。
【0009】 この際、左右一対の脚部は、それぞれ上下方向に伸延する脚部本体の上端に、 前後方向に伸延させた支持フレーム部受体の中途部を取付けて形成し、左右一対 の支持フレーム部受体間に、矩形枠状に形成した支持フレーム部を横架し、同支 持フレーム部の後側フレーム形成体に、背もたれ部本体の下端左右側部より前方 へ伸延させて形成した背もたれ部取付体を係止用フックを介して係止し、両背も たれ部取付体上に座部本体を載置し、同座部本体の下面に取付けた連結片を、上 記支持フレーム部の前側フレーム形成体に突設した連結用突片に連結ボルトによ り連結して組立て可能とした場合には、座席の組立を迅速かつ簡易に行なうこと ができる。
【0010】 そして、座部の取外しは、連結片と連結用突片とを連結している連結ボルトを 取外すことにより、簡単に行なうことができ、背もたれ部の取外しは、座部を取 外した後に、係止用フックを後側フレーム形成体から係止解除して取外すことに より、簡単に行なうことができて、座席全体のメンテナンスを楽に行なうことが できる。
【0011】 また、左右一対の背もたれ部取付体の先端部間に、左右幅方向に伸延する前壁 と天井壁とを具備する連結フレームを横架し、同連結フレームの天井壁に位置決 めピン挿通孔を上下方向に貫通させて形成し、座部本体の下面の前部に、連結片 に代えて位置決めピンを直下方に向けて突設して、同位置決めピンを上記位置決 めピン挿通孔中に抜差し自在に挿通すると共に、座部本体の下面後部に係止用フ ックを取付けて、同係止用フックを支持フレーム部の後側フレーム形成体に係脱 可能に係止した場合にも、座席の組立を迅速かつ簡易に行なうことができる。
【0012】 そして、座席の一部取外しも簡単に行なうことができて、座席全体のメンテナ ンスを楽に行なうことができる。
【0013】
【実施例】
以下に、本考案の実施例を図面を参照しながら説明する。
【0014】 図1及び図2に示すAは、本考案に係る座席であり、同座席Aは、左右一対の 脚部1,1と支持フレーム部2と背もたれ部3と座部4とを着脱自在に連結して 組立可能に構成している。
【0015】 脚部1は、図1、図2、及び図4〜図6に示すように、前後方向に伸延する脚 部固定板10上に、上下方向に伸延する矩形柱状の脚部本体11を立設し、同脚部本 体11の上端に、前後方向に伸延する支柱フレーム部受体12の中途部を横臥状態に 取付けている。
【0016】 そして、支持フレーム部受体12は、図5及び図6に示すように、正面視略門型 に形成して、前高後低の傾斜状にして、脚部本体11の上端に中途部を嵌合させて 取付け、上面前後端部には、それぞれ嵌合凹部12a,12b を形成し、両嵌合凹部12 a,12b に、後述する支持フレーム部2の前後側フレーム形成体2a,2b を嵌合状態 に載置可能としている。
【0017】 また、脚部固定板10は、図6に示すように、床部Fに固定ボルト13により固定 可能としている。
【0018】 支持フレーム部2は、図4〜図6に示すように、左右幅方向に伸延する棒状の 前後側フレーム形成体2a,2b と、両フレーム形成体2a,2b の左右側端間に横架し た左右側フレーム形成板2c,2d とにより横長矩形枠状に形成し、前後側フレーム 形成体2a,2b の中央部間に中央部フレーム形成体2eを横架し、前側フレーム形成 体2aの左右側部には連結用突片14,14 を上方へ突出状に取付け、各連結用突片14 ,14 の中央部に前後方向に貫通する連結ボルト螺着孔15,15 を形成している。
【0019】 そして、かかる支持フレーム部2は、図4〜図6に示すように、左右一対の支 持フレーム部受体12,12 の嵌合凹部12a,12a,12b,12b にそれぞれ前後側フレーム 形成体2a,2b を嵌合させて載置することにより横架し、前後側フレーム形成体2a ,2b の各左右側部を四個の連結固定片16,16,17,17 により上方より固定可能とし ている。
【0020】 しかも、各連結固定片16,16,17,17 には、フレーム形成体嵌合部16a,16a,17a, 17a と連結部16b,16b,17b,17b とを形成して、フレーム形成体嵌合部16a,16a,17 a,17a を前後側フレーム形成体2a,2b の各左右側部の上面に嵌合すると共に、連 結部16b,16b,17b,17b を支持フレーム部受体12,12 の天井壁12c,12c に当接させ て、固定ボルト18により固定可能としている。
【0021】 背もたれ部3は、図1〜図3、及び図7に示すように、背もたれ部本体20の下 端左右側部より棒状の背もたれ部取付体21,21 を一旦下方へ伸延させると共に、 前方へ略直角に屈曲させて伸延させて形成し、各背もたれ部取付体21,21 の後部 に係止用フック22,22 を取付けている。
【0022】 そして、係止用フック22,22 は、後方へ開口させて、支持フレーム部2の後側 フレーム形成体2bに前方より後方へ向けて係止可能とし、しかも、かかる係止状 態にて、背もたれ部取付体21,21 は前後側フレーム形成体2a,2b 上に直交状態に て載置することができるようにしている。
【0023】 座部4は、図1、図2、及び図7に示すように、座部本体25の下面の前側中央 部に連結片26を取付け、同連結片26の中央部に連結ボルト挿通孔27を形成してい る。
【0024】 そして、図7に示すように、背もたれ部取付体21,21 上に座部本体25を載置し た状態にて、連結片26の連結ボルト挿通孔27が、連結用突片14の連結ボルト螺着 孔15に符合するようにして、両孔27,15 中に連結ボルト28を螺着することにより 、座部本体25を支持フレーム部2に固定可能としている。
【0025】 本考案の実施例に係る座席Aは、上記のように構成しているものであり、以下 にかかる座席Aの組立手順を、図6及び図7を参照しながら説明する。
【0026】 床部Fの座席設置場所に、左右一対の脚部1,1を左右幅方向に一定の間 隔を開けて載置し、脚部固定板10を固定ボルト13により床部Fに固定する。
【0027】 脚部1,1の支持フレーム部受体12,12 間に支持フレーム部2を横架する 。
【0028】 この際、支持フレーム部受体12,12 に形成した嵌合凹部12a,12a,12b,12b に前 後側フレーム形成体2a,2b を横架状に嵌合させて載置し、同前後側フレーム形成 体2a,2b の各左右側部に連結固定片16,16,17,17 のフレーム形成体嵌合部16a,16 a,17a,17a を上方より嵌合すると共に、支持フレーム部受体12,12 の天井壁12c, 12c に連結部16b,16b,17b,17b を当接させて、各連結部16b,16b,17b,17b を天井 壁12c,12c に固定ボルト18により固定する。
【0029】 支持フレーム部2の後側フレーム形成体2bの左右側部に、それぞれ背もた れ部取付体21,21 に取付けた係止用フック22,22,22,22 を前方より後方へ向けて 係止させて、前後側フレーム形成体2a,2b 上に背もたれ部取付体21,21 を直交状 態に載置する。
【0030】 背もたれ部取付体21,21,21,21 上に、それぞれ座部本体25,25 を載置する と共に、各座部本体25,25 の下面に取付けた連結片26,26 の連結ボルト挿通孔27 ,27 を、前側フレーム形成体2aに突設した連結用突片14,14 の連結ボルト螺着孔 15,15 にそれぞれ符合させて、同孔15,27 中に連結ボルト28,28 を螺着して連結 する。
【0031】 このようにして、座席Aは、迅速かつ簡単に組立てることができ、座席使用者 が座部4上に着座して背もたれ部3にもたれ掛った場合には、背もたれ部本体20 に後側フレーム形成体2bを中心とする押圧力が作用すると共に、背もたれ部取付 体21,21 には後側フレーム形成体2bを中心とする上昇回動力が生じるが、同上昇 回動力は座部本体25に着座した座席使用者の体重により抑制することができて、 背もたれ部3を確実に支持することができる。
【0032】 また、座部4や背もたれ部3を、メンテナンス等を行なうために取外す際には 、上記した組立手順とは反対の手順を遡ることにより、迅速かつ確実に取外しを 行なうことができる。
【0033】 次に、他の実施例としての座席Aの構成を、図8〜図12を参照しながら説明 する。
【0034】 すなわわち、座席Aは、図8〜図12に示すように、脚部1,1と支持フレー ム部2は、前記した座席Aと同様に構成しているものであり、左右一対の背もた れ部取付体21,21 の先端部間に、左右幅方向に伸延する前壁30a と天井壁30b と を具備する連結フレーム30を横架し、同連結フレーム30の天井壁30b の左右側部 にそれぞれ位置決めピン挿通孔31,31 を上下方向に貫通させて形成し、前壁30a の中央部には、連結用突片14の連結ボルト螺着孔15と符合する連結孔34を形成し ている。
【0035】 座席本体25の下面の前左右側部には、それぞれ位置決めピン32,32 を直下方へ 向けて突設すると共に座部本体25の下面後部に左右一対の係止用フック33,33 を 取付けている。35はフック固定ボルトである。
【0036】 このように構成した座席Aの組立手順を、図12を参照しながら説明すると、 脚部1,1と支持フレーム部2の組立手順は、前記座席Aの組立手順,と同 様であり、以下に背もたれ部3と座部4の組立手順についてのみ説明する。
【0037】 支持フレーム部2の後側フレーム形成体2bの左右側部に、それぞれ背もた れ部取付体21,21 に取付けた係止用フック22,22,22,22 を前方より後方へ向けて 係止させて、前後側フレーム形成体2a,2b 上に背もたれ部取付体21,21 を直交状 態に載置する。
【0038】 この際、背もたれ部取付体21,21 の先端部間に横架した連結フレーム30の前壁 30a を、支持フレーム部2の前側フレーム形成体2aに突設した連結用突片14の直 前方に前後重合状態に位置させると共に、同前壁30a に形成した連結孔32が連結 用突片14に形成した連結ボルト螺着孔15に符合させて、両孔32,15 中に連結ボル ト28を螺着して連結する。
【0039】 後側フレーム形成体2bに、座部本体25の下面に取付けた係止用フック33,3 3 を係止すると共に、連結フレーム30の天井壁30b に形成した位置決めピン挿通 孔31,31 中に、座部本体25の下面に突設した位置決めピン32,32 を挿通して、背 もたれ部取付体21,21 上に座部本体25を載置する。
【0040】 このようにして、簡単に座席Aを組立てることができると共に、座部4や背も たれ部3の取外しも楽に行なうことができて、座席A全体のメンテナンスを容易 に行なうことができる。
【0041】 なお、本実施例では、座席Aを二人掛け用として説明してきたが、支持フレー ム部2の左右幅方向の長さを適宜設計することにより、一人掛け用又は三人以上 の複数人掛け用に変更することができ、三人以上の複数人掛け用の場合には、強 度計算にもとづいて、脚部1の数を適宜追加して組立てることができる。
【0042】 従って、支持フレーム部2を、一人掛け用、二人掛け用、三人掛け用等にそれ ぞれ既成品として製造しておけば、他の構成部材である脚部1と背もたれ部3と 座部4もそれぞれ既成品として画一的に製造することができて、所望の人数掛け の座席をモジュール化して楽に組立てることができる。
【0043】
【考案の効果】
本考案によれば、次のような効果が得られる。
【0044】 すなわち、座席の組立・製造を、溶接等の特殊技術を要することなく、簡単か つ確実に行なうことができるために、座席の組立・製造効率を向上させることが できると共に、組立・製造コストを低減させることができる。
【0045】 そして、座部や背もたれ部の取付け、取外しが楽に行なえるために、座席全体 のメンテナンスを迅速かつ確実に行なうことができる。
【0046】 また、左右一対の脚部の間隔及び配設位置を、座席の設置場所の条件に応じて 適宜変更することができるために、座席の組立・設置を容易に行なうことができ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る座席の側面図。
【図2】同座席の正面図。
【図3】支持フレームの一部平面説明図。
【図4】同支持フレーム部の平面図。
【図5】同支持フレーム部の正面図。
【図6】同支持フレーム部の取付け説明図。
【図7】座席の組立て説明図。
【図8】他の実施例としての座席の側面図。
【図9】同座席の正面図。
【図10】支持フレームの一部平面説明図。
【図11】座部の底面図。
【図12】座席の組立て説明図。
【符号の説明】
A 座席 1 脚部 2 支持フレーム部 3 背もたれ部 4 座部

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対の脚部と、両脚部の上端間に横
    架する支持フレーム部と、同支持フレーム部に取付ける
    背もたれ部と座部とを、それぞれ着脱自在に連結して組
    立可能としたことを特徴とする座席構造。
  2. 【請求項2】 脚部は、上下方向に伸延する脚部本体の
    上端に、前後方向に伸延させて形成した支持フレーム部
    受体の中途部を取付け、 支持フレーム部は、矩形枠状に形成して、同支持フレー
    ム部を形成する前後側フレーム形成体を、左右一対の支
    持フレーム部受体間に横架し、 背もたれ部は、背もたれ部本体の下端左右側部より左右
    一対の背もたれ部取付体を前方へ伸延させて形成し、各
    背もたれ部取付体の後部に係止用フックをそれぞれ取付
    けて、両係止用フックを上記支持フレーム部の後側フレ
    ーム形成体に係脱可能に係止し、 座部は、上記左右一対の背もたれ部取付体上に座部本体
    を載置し、同座部本体の下面に連結片を取付け、同連結
    片を上記支持フレーム部の前側フレーム形成体に突設し
    た連結用突片に連結ボルトにより着脱自在に連結したこ
    とを特徴とする請求項1記載の座席構造。
  3. 【請求項3】 左右一対の背もたれ部取付体の先端部間
    に、左右幅方向に伸延する前壁と天井壁とを具備する連
    結フレームを横架し、同連結フレームの天井壁に位置決
    めピン挿通孔を上下方向に貫通させて形成し、 座部本体の下面の前部に、連結片に代えて位置決めピン
    を直下方に向けて突設して、同位置決めピンを上記位置
    決めピン挿通孔中に抜差し自在に挿通すると共に、座部
    本体の下面後部に係止用フックを取付けて、同係止用フ
    ックを支持フレーム部の後側フレーム形成体に係脱可能
    に係止したことを特徴とする請求項2記載の座席構造。
  4. 【請求項4】 支持フレーム部に、複数個の背もたれ部
    と座部とを取付け可能としたことを特徴とする請求項1
    〜3のいずれかに記載の座席構造。
JP5509493U 1993-10-12 1993-10-12 座席構造 Pending JPH0723451U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5509493U JPH0723451U (ja) 1993-10-12 1993-10-12 座席構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5509493U JPH0723451U (ja) 1993-10-12 1993-10-12 座席構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0723451U true JPH0723451U (ja) 1995-05-02

Family

ID=12989157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5509493U Pending JPH0723451U (ja) 1993-10-12 1993-10-12 座席構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723451U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021040962A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 株式会社ニトリホールディングス 組立式ソファ
CN112702937A (zh) * 2018-09-19 2021-04-23 株式会社似鸟控股 组装式沙发

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112702937A (zh) * 2018-09-19 2021-04-23 株式会社似鸟控股 组装式沙发
JP2021040962A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 株式会社ニトリホールディングス 組立式ソファ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2130610A1 (en) Mounting apparatus for securing independent sections of a sectional sofa assembly
JPH0723451U (ja) 座席構造
CN209349752U (zh) 轮椅车座椅固定座焊接用辅助夹具
US3884524A (en) Cantilevered seating means
JP2003048467A (ja) チャイルドシートの取付構造
JPH09201235A (ja) 机のパネル取付装置
JP6776211B2 (ja) パネル体構造物
JP4890299B2 (ja) 椅子の固定構造及び固定方法
JP2990576B2 (ja) 連結机
JP6947606B2 (ja) 身体支持装置及び身体支持システム
JPH0427844Y2 (ja)
WO2019083043A1 (ja) 身体支持装置及び身体支持システム
JP2003226294A (ja) 航空機用シートの取付構造
KR102232480B1 (ko) 케이블 트레이
JPH11182082A (ja) 仮設観覧席および仮設観覧席の組立方法
JP3156512U (ja) 耐振動補強具
JP3001341U (ja) 通信機器装置の補強装置
JPH0115798Y2 (ja)
JP4208189B2 (ja) デスク用脚部材
JP3479621B2 (ja) 自立型間仕切装置における安定支持装置
JP2003135213A (ja) 家具における支持杆と脚等との連結構造
JPH0796808B2 (ja) 固定ブラケット
JPH0630979Y2 (ja) 間仕切用パネルのアジャスター取付装置
JPH04129909A (ja) 枠組棚のパネル取付け構造
JPH0784770B2 (ja) 固定ブラケット