JPH0723402A - 電子スチルカメラ装置 - Google Patents

電子スチルカメラ装置

Info

Publication number
JPH0723402A
JPH0723402A JP5152244A JP15224493A JPH0723402A JP H0723402 A JPH0723402 A JP H0723402A JP 5152244 A JP5152244 A JP 5152244A JP 15224493 A JP15224493 A JP 15224493A JP H0723402 A JPH0723402 A JP H0723402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image signal
image pickup
line
still camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5152244A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Kobayashi
稔治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5152244A priority Critical patent/JPH0723402A/ja
Publication of JPH0723402A publication Critical patent/JPH0723402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】スチルカメラ装置で動画用CCDを使用したと
きの画質劣化を改善する。 【構成】3板の撮像素子を用いた3板式電子スチルカメ
ラ装置であって、Gの撮像素子100Gに対しRとBの
撮像素子100R,100Bが1ラインピッチだけ空間
的にずらした状態で配置され、この空間的なずれを保持
した状態で出力された画像信号に基づいてスチル画像信
号を生成する。そうすると、スチル画像信号の同一ライ
ンではS/Nのよい画像信号とS/Nの悪い画像信号が
同時に得られるから、目の積分効果によってS/Nの悪
い画像信号に混入した暗電流ノイズが分散されて画質劣
化が目立たなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、3板式の電子スチル
カメラ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】CCDなどの電荷結合素子を使用した撮
像素子のなかで、FIT方式(フレームインターライン
トランスファ方式)の撮像装置が知られている。
【0003】FIT方式の撮像装置は動画用被写体を撮
像するときに使用されるもので、図5にその構造の一例
を示す。同図にあって、この撮像素子(以下CCDとい
う)は受光部10Aと、受光部10Aで露光された電荷
を蓄積する蓄積部10Bと、蓄積部10Bに蓄積された
電荷を1ラインごとに読み出す水平転送部10Cとで構
成される。
【0004】受光部10Aにはm×2n個の受光素子
(画素)11が形成されると共に、縦方向の受光素子1
1に対して配されたm本の垂直転送レジスタ(VSR)
13を有し、受光素子11には被写体像(光学像)が結
像してその明るさに応じた電荷が誘起する。この電荷は
隣接する垂直転送レジスタ13に転送される。
【0005】蓄積部10Bは垂直転送レジスタ13の直
下に形成された蓄積および転送用の垂直転送レジスタ1
5のみで構成され、上述した垂直転送レジスタ13に転
送された1フィールド分の電荷が垂直ブランキング期間
(VBLK)を利用して蓄積部10Bに高速転送されて
対応するレジスタに蓄積される。
【0006】水平転送部10Cはmビットの水平転送レ
ジスタ(HSR)17を有し、その出力電荷が出力部1
8に供給される。したがって出力端子19には被写体像
が画像信号(電気信号)に変換されて得られる。
【0007】このように構成されたCCD10にあっ
て、動画像読み出しのように通常は2ライン同時読み出
しが行なわれ、それらが合成されて各フィールドの画像
信号としている。奇数フィールドと偶数フィールドとで
は使用するラインは1ライン分シフトする。
【0008】したがってこのCCD10をスチル画像用
としても適用する場合には、奇数ラインに存在する受光
素子から得られる画像信号を奇数フィールド用の画像信
号として使用し、偶数ラインに存在する受光素子から得
られる画像信号を偶数フィールド用の画像信号として使
用すればよい。
【0009】奇数フィールドと偶数フィールドとでは1
フィールド分の時間だけ撮像タイミングが相違するの
で、特に動きの速い被写体からスチル画像信号を生成し
ようとするときには画像がぶれてしまう。これは、奇数
フィールドと偶数フィールドの画像信号を合わせた1フ
レーム分の画像信号で1枚のスチル画像が構成されるか
らである。
【0010】この画ぶれをなくすためには、例えば図6
A〜Cに示すように同一フィールドで奇数ラインと偶数
ラインの受光素子を同時に露光し、奇数フィールドでは
奇数ラインからの画像信号を用い(同図D)、偶数フィ
ールドでは偶数ラインからの画像信号(同図E)を用い
るようにすれば、同一タイミングで撮像した画像信号に
基づいて1枚のスチル画像が構成されるものであるか
ら、動きの速い被写体であっても画ぶれのないスチル画
像を得ることができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図6で示すよ
うな方法でスチル画像信号を生成する場合には、奇数フ
ィールド用の画像信号を読み出しているときでも、偶数
ラインの受光素子には電荷が蓄積された状態にある。そ
のため、丁度1フィールド経過してから始めて偶数フィ
ールド用の画像信号が読み出されることになるから、偶
数フィールド用の画像信号には奇数フィールドの期間中
に受光素子内で生成された暗電荷に基づくノイズ(暗電
流ノイズ)が本来の画像信号に重畳され、奇数フィール
ド時よりもS/Nの悪い画像信号が出力されることにな
る。S/Nの悪いこの画像信号はラインごとに交互に表
れるからスチル画像全体の画質を劣化させる原因となっ
ている。
【0012】暗電流ノイズは電荷を蓄積してから読み出
されるまでの時間が長いほどその値が大きくなることか
ら、特に受光部10Aに供給される垂直転送クロックの
周波数が低いときほど画質劣化が著しい。例えば、ハイ
ビジョン信号用のスチル画像信号を生成する場合で、上
述したように奇数フィールドと偶数フィールドとを分離
して電荷を蓄積部10Bに転送するときには、転送クロ
ックの周波数は同時転送モード時の1/2となる。その
ため、このような低転送モードに適用する場合には画質
劣化を考慮する必要があるからである。
【0013】そこで、この発明はこのような従来の課題
を解決したものであって、動画用のCCDを使用しても
画質の劣化が目立たない電子スチルカメラ装置を提案す
るものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、第1の発明においては、3板の撮像素子を用いた3
板式電子スチルカメラ装置であって、Gの撮像素子に対
しRとBの撮像素子を1ラインピッチだけ空間的にずら
した状態で配置された3板の撮像素子と、これら撮像素
子からの画像信号をディジタル化して記憶するフレーム
メモリと、上記フレームメモリよりの画像信号の読み出
し状態を制御する読み出し制御回路とを備え、上記空間
的なずれを保持した状態で出力された上記画像信号に基
づいてスチル画像信号を生成するようにしたことを特徴
とするものである。
【0015】請求項2に記載したこの発明においては、
3板の撮像素子を用いた3板式電子スチルカメラ装置で
あって、R,G,Bの撮像素子と、これら撮像素子から
の画像信号をディジタル化して記憶するフレームメモリ
と、上記フレームメモリよりの画像信号の読み出し状態
を制御する読み出し制御回路とを備え、上記Gの撮像素
子に対しRとBの撮像素子からの画像信号を1ライン分
だけずらした状態で読み出してスチル画像信号を生成す
るようにしたことを特徴とするものである。
【0016】
【作用】請求項1に記載した発明について図3以降を参
照して説明すると、GのCCD100Gに対してRとB
のCCD100R,100Bを図3のように1ラインピ
ッチ(垂直方向に配列された1画素ピッチに等しい)だ
け相対的にずらす。
【0017】そうすると、図4のようにRとBのCCD
100R,100Bでの奇数フィールド時に使用される
ライン(実線図示)と、GのCCD100Gでの偶数フ
ィールド時に使用されるライン(破線図示)とが同一空
間位置となる。
【0018】実線図示のラインから得られる画像信号の
S/Nは良好で、破線図示のラインから得られる画像信
号のS/Nは悪いので、図の空間的なずれを保持してS
/Nの良い画像信号と悪い画像信号を同時に使用すれ
ば、目の積分効果によって奇数フィールドと偶数フィー
ルドのS/Nが同じになり、その分画質の劣化を改善で
きる。
【0019】
【実施例】続いて、この発明に係る電子スチルカメラ装
置の一例を上述したCCDを撮像素子とする電子スチル
カメラ装置に適用した場合につき、図面を参照して詳細
に説明する。
【0020】図1はこの発明を適用した電子スチルカメ
ラ装置20の一例を示すものであるが、説明の便宜上図
2以下を参照してこの発明の要部を説明する。この発明
でも従来と同じく撮像素子としてはCCDが使用され、
それぞれが原色対応のCCDとなされた3板式の電子ス
チルカメラ装置である。
【0021】図2は図5に示した受光部10Aにおける
要部を示すもので、同図のように垂直方向に配列された
受光素子(画素)11a,11bのピッチ(画素ピッ
チ)を1ラインピッチとすれば、3板のCCD100
R,100G,100Bにおける空間的配列は図3のよ
うに選ばれる。
【0022】図の例ではGのCCD100Gを基準とし
てRとBの各CCD100R,100Bが1ラインピッ
チだけ相対的にずらされて配置される。この例ではGの
CCD100Gが1ライン分上げられた状態で配置さ
れ、この状態で被写体像が投影されるように光学系(図
示はしない)との関係が選ばれている。
【0023】図5に示す構成のCCDを使用し、図に示
すような撮像条件の下では奇数ラインから得られる画像
信号はS/Nが良く、偶数ラインから得られる画像信号
のS/Nが悪い。したがって奇数ラインを実線で、偶数
ライン破線で図示すれば、各CCD100R〜100B
相互間は図4のようになる。
【0024】奇数ラインは奇数フィールドの画像信号用
であり、偶数ラインは偶数フィールドの画像信号用であ
るから、奇数ラインから得られる画像信号はS/Nが良
く、偶数ラインから得られる画像信号はS/Nが悪いこ
とになる。
【0025】そこで、図4の空間的配置関係を保持した
状態でそれぞれのCCD100R〜100Bから画像信
号を読み出し、これをカラーモニタなどで見るとモニタ
上の同一のライン上にはS/Nの良い画像信号と、S/
Nの悪い画像信号とが同時に得られる関係で、目の積分
効果により暗電流ノイズが平均化(分散)されるように
なり、奇数ラインの画像信号も偶数ラインの画像信号も
共にそのS/Nが同じになる。フィールドによって画質
が異なるようなことはなくなる。
【0026】図1はこのような考えを踏襲して構成され
た電子スチルカメラ装置20の具体例である。被写体2
2からの光学像はレンズ24および光学分離手段(3色
分解プリズムなど)26に供給されて、R,G,Bの原
色像に分解され、その後対応するCCD100R〜10
0Bに投影される。
【0027】CCD100R〜100BからはR,G,
Bに対応した画像信号が出力され、これがA/D変換器
28R〜28Bに導かれてディジタル信号に変換された
のちフレームメモリ30R〜30Bにライン単位で記憶
される。
【0028】フレームメモリ30R〜30Bに記憶され
たR,G,Bに対応した画像信号は図3の空間的位置関
係を保持した状態で同時に読み出されて信号処理回路3
2に供給され、この例では輝度信号Yと一対の色信号
(R−Y,B−Y)より構成されるスチル画像信号が生
成される。生成されたこのスチル画像信号はインタフェ
ース34を介して外部の記憶手段36に記憶される。
【0029】38は読み出し制御回路であってクロック
発生器40を有する。クロック信号の周波数は例えばハ
イビジョン用であって、この発明のように低転送モード
を採用するときには35MHz程度の周波数に選定され
る。クロック発生器40より得られるクロックはアドレ
ス発生回路42に供給されて所定のアドレスデータが生
成され、それらが対応するフレームメモリ30R,30
Bに供給される。アドレスデータはさらに1ライン分の
アドレスデータを余分に加算する加算器44に供給され
てG用のアドレスデータが生成され、これがGのフレー
ムメモリ30Gに供給される。
【0030】このようにGのアドレスデータのみ1ライ
ン分だけアドレスデータを加算したのは図3に示すよう
に、RとBのフレームメモリ30R,30Bの対応する
アドレスに記憶する画像信号が例えば奇数ラインであっ
たときには、Gに関するフレームメモリ30Gには偶数
ラインの画像信号を記憶する必要があるからである。
【0031】こうすると、同一のアドレスのデータを与
えることによってフレームメモリ30R,30Bに奇数
ラインの画像信号(R,B)を書き込むときは、フレー
ムメモリ30Gには上記アドレスと同じアドレスに偶数
ラインの画像信号(G)が書き込まれる。
【0032】つまり、図3に示す空間的配置関係が保持
された状態でそれぞれの画像信号(R,G,B)が書き
込まれる。したがってこれらフレームメモリ30R,3
0G,30Bに同じアドレスを与えると、奇数ラインの
画像信号(R,B)と偶数ラインの画像信号(G)とが
同時に読み出されるから、S/Nのよい画像信号と、S
/Nの悪い画像信号が同時に得られる。同時に得られた
これら画像信号(R,G,B)からスチル画像信号が生
成されるので暗電流ノイズによる画質の劣化が改善され
る。
【0033】図1において、46は電子スチルカメラ装
置20全体の制御を司るシステムコントローラであり、
ここにはシャッタボタン48からのシャッタ信号が供給
され、これに同期してフレームメモリ30R〜30Bへ
の書き込みモードなどが制御される。
【0034】暗電流ノイズが分散されて画質の劣化が目
立たなくなるため、上述した構成は特に低転送モードを
採用したカメラ装置に適用してより好適である。
【0035】図2に示す例は、3板のCCDの空間的位
置関係を1ラインピッチだけ相対的にずらして配置する
ようにした例である。この発明はこれ以外でも可能であ
る。例えば、3板のCCDの空間的配置関係は従来と全
く同じように3色に分解された被写体像がそれぞれのC
CDの同一位置に投影されるように構成する。これらC
CDから得られるR,G,Bの各画像信号もフレームメ
モリ30R〜30Bの同一アドレスに記憶されるように
する。したがってアドレス加算器44は画像信号の書き
込み時は使用されない。
【0036】これに対して、フレームメモリ30R〜3
0Bから画像信号を読み出すときにはアドレス加算器4
4を動作させてフレームメモリ30R,30Bが奇数ラ
インの画像信号を読み出すときには、他方のフレームメ
モリ30Gからは偶数ラインの画像信号が同時に読み出
されるようにシステムコントローラ46とアドレス加算
器44が制御される。
【0037】アドレス加算器44をデータ書き込み時に
制御するように構成すれば、図1と同じくデータの書き
込み時に1ライン分だけずらした状態でGに関する画像
信号を書き込むことができるので、上述したと同じ作
用、効果が得られる。
【0038】このように電気的な処理のみによって、図
3に示す空間的配置関係が保持された状態で画像信号が
読み出されるから、S/Nのよい画像信号と、S/Nの
悪い画像信号が同時に得られ、暗電流ノイズを視覚上効
果的に分散させて画質劣化を改善することができる。
【0039】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る電子スチ
ルカメラ装置では、暗電流ノイズを視覚的に分散させる
ことができるため、スチル画像信号の画質劣化を効果的
に改善できる特徴を有する。
【0040】したがって、この発明はCCDなどの動画
用撮像素子を使用した3板式の電子スチルカメラ装置に
適用して極めて好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る電子式スチルカメラ装置の一例
を示す系統図である。
【図2】CCDの受光部構成を示す図である。
【図3】CCDの空間的配置関係を示す図である。
【図4】ラインと画像信号との関係を示す図である。
【図5】動画用CCDの構成を示す要部の図である。
【図6】スチル画像信号を生成するときの信号タイミン
グ関係を示す図である。
【符号の説明】
20 カメラ装置 28R〜28B A/D変換器 30R〜30B フレームメモリ 32 信号処理回路 36 外部記憶手段 42 アドレス発生器 44 アドレス加算器 100R〜100B CCD

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3板の撮像素子を用いた3板式電子スチ
    ルカメラ装置であって、 Gの撮像素子に対しRとBの撮像素子を1ラインピッチ
    だけ空間的にずらした状態で配置された3板の撮像素子
    と、 これら撮像素子からの画像信号をディジタル化して記憶
    するフレームメモリと、 上記フレームメモリよりの画像信号の読み出し状態を制
    御する読み出し制御回路とを備え、 上記空間的なずれを保持した状態で出力された上記画像
    信号に基づいてスチル画像信号を生成するようにしたこ
    とを特徴とする電子スチルカメラ装置。
  2. 【請求項2】 3板の撮像素子を用いた3板式電子スチ
    ルカメラ装置であって、 R,G,Bの撮像素子と、これら撮像素子からの画像信
    号をディジタル化して記憶するフレームメモリと、 上記フレームメモリよりの画像信号の読み出し状態を制
    御する読み出し制御回路とを備え、 上記Gの撮像素子に対しRとBの撮像素子からの画像信
    号を1ライン分だけずらした状態で読み出してスチル画
    像信号を生成するようにしたことを特徴とする電子スチ
    ルカメラ装置。
JP5152244A 1993-06-23 1993-06-23 電子スチルカメラ装置 Pending JPH0723402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5152244A JPH0723402A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 電子スチルカメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5152244A JPH0723402A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 電子スチルカメラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0723402A true JPH0723402A (ja) 1995-01-24

Family

ID=15536252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5152244A Pending JPH0723402A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 電子スチルカメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723402A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5018006A (en) Multi-plate type image pickup apparatus having picture elements for producing color and luminance signals
JP3991543B2 (ja) 撮像装置
US5450129A (en) Image processing apparatus for converting different television standard signals
JPH09247689A (ja) カラー撮像装置
JP2003052049A (ja) 撮像装置
US4907074A (en) Image pickup apparatus having color separation filters and forming line-sequential luminance and color-difference signals
US7750957B2 (en) Pixel arranging apparatus, solid-state image sensing apparatus, and camera
JP3967853B2 (ja) 固体撮像装置および信号読出し方法
EP0441345B1 (en) High-definition still picture camera
JP2001352483A (ja) 動画静止画撮像装置
US5251036A (en) High-definition still picture cameras having a solid-state imaging device with photoelectric conversion elements divided into four fields
JP2000299810A (ja) 撮像装置
JPH0723402A (ja) 電子スチルカメラ装置
KR20040043431A (ko) 고화질 ccd카메라 및 그 제어방법
JP2713295B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法と撮像装置
JP2000244821A (ja) 撮像装置
JP2002027332A (ja) 撮像装置
JP3666563B2 (ja) 撮像装置
JPH11298783A (ja) 撮像装置、及び撮像方法
JP4333371B2 (ja) 撮像装置および撮像素子
JP3463695B2 (ja) 撮影装置
JP2000295531A (ja) 撮像装置
JP2845602B2 (ja) カラー固体撮像装置
JPH05268523A (ja) ビデオカメラ
JP2000224600A (ja) 撮像装置