JPH07231798A - 反応キュベットの流体移送部を加熱する装置 - Google Patents

反応キュベットの流体移送部を加熱する装置

Info

Publication number
JPH07231798A
JPH07231798A JP7015484A JP1548495A JPH07231798A JP H07231798 A JPH07231798 A JP H07231798A JP 7015484 A JP7015484 A JP 7015484A JP 1548495 A JP1548495 A JP 1548495A JP H07231798 A JPH07231798 A JP H07231798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cuvette
reaction cuvette
heating element
chamber
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7015484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3626232B2 (ja
Inventor
Craig A Caprio
クレイグ・エイ・カプリオ
Der Gaag Michael R Van
マイケル・アール・バン・デール・ガッグ
Charles C Hinckley
チャールズ・シー・ヒンクリー
John B Chemelli
ジョン・ビー・ケメリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clinical Diagnostic Systems Inc
Original Assignee
Clinical Diagnostic Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clinical Diagnostic Systems Inc filed Critical Clinical Diagnostic Systems Inc
Publication of JPH07231798A publication Critical patent/JPH07231798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3626232B2 publication Critical patent/JP3626232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、ポリメラーゼ連鎖反応などを用い
て特定のDNA配列を複製するための反応キュベットを
処理する装置に有用な、加熱装置と、反応キュベットの
弾性の流体移送室にこれを圧迫しながら接触する伝熱面
を有する加熱アセンブリを提供することを目的とする。 【構成】 本発明の加熱アセンブリにおいては、伝熱面
は検出室を効率的に加熱できるよう、この検出室を収め
ることができる大きさの区画された通路を有する。しか
し、この検出室を通過する流体の流れは、加熱の間この
通路によって妨げられることはない。さらに、伝熱面
は、検出の模様を装置を透視して観察できるよう、透明
な材料からつくられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特定の核酸配列の増幅
と検出を行う反応キュベットを処理する装置に係り、特
に反応キュベットの流体移送室に接触してこれを加熱す
る加熱アセンブリの取付けに関する。
【0002】
【従来の技術】欧州特許出願第0/381,501号な
どによって知られる、自蔵式の反応キュベットは、DN
A配列のような特定の核酸の増幅を、ポリメラーゼ連鎖
反応(Polymerase Chain Reaction ;以下「PCR」と
いう)によって行う。この反応キュベットは、試料を所
定の範囲内で導入できるよう自蔵式にするもので、増
幅、洗浄および検出をそれぞれ行うための反応室、試薬
室および検出室を有する。反応キュベットの各室は、好
ましくは壁が薄く、曲げやすくて好ましくは透明な材料
からつくるのがよい。典型的な反応キュベットの検出室
には、制御手段やその他の検出手段が曲げやすく透明な
室の中もしくはこれに付け加えられて収められる。
【0003】複製した核酸(例えばDNA)の検出を含
む増幅の過程を効率的に行うためには、検出室を、キュ
ベットの他の室とともに加熱することが重要である。伝
導などを利用した効率的な加熱のためには、加熱要素を
反応キュベットに直に、やや圧迫しながら配置すること
が必要である。しかし、流体が検出室の内部にある検出
制御装置に触れることができるよう、検出室への流体の
出入りを圧迫するわけにはいかない。また検出室は、廃
棄物収集等のため、隣接する室に流体を流し出せなくて
はならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、上述のよ
うな反応キュベットの流体移送室に接触してこれを効率
的に加熱でき、かつ流体がこの流体移送室を通って流れ
ることができるような加熱アセンブリをつくり出す必要
があった。
【0005】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、上
述の課題を、流体移送室に接触してこの流体移送室を加
熱する第1の加熱要素であって、熱源と、前記流体移送
室を収納する大きさの通路を区画する手段によって特徴
づけられる伝熱面を有する第1の加熱要素を有し、前述
の通路区画手段は流体の流れを制限することなく前記加
熱要素を反応キュベットと密接な接触状態におくことを
可能にし、反応キュベットは支持手段によって支持され
るアセンブリを提供することによって解決する。
【0006】本発明のもう一つの様相によれば、内部に
空間を有する本体と、この本体に開閉可能に取り付けら
れるカバーと、前記本体の内部に収められて反応キュベ
ットを支持する支持具と、弾性材料からつくられる少な
くとも一個の流体移送室を有する前記反応キュベットに
接触してこの反応キュベットを加熱する第1の加熱要素
であって、この第1の加熱要素が反応キュベットに接触
している間に流体を通過させるよう前記反応キュベット
の流体移送室を収納する大きさの通路を区画する手段を
有することを特徴とする第1の加熱要素を備える装置が
開示される。
【0007】本発明の処理装置の利点は、流体のキュベ
ット検出室への出入りを確保しながら、キュベット検出
室の効率的な加熱を促進するよう検出室が伝熱面と密接
に伝熱的な接触ができるようにするため、核酸増幅に有
用な反応キュベットを処理装置内に設けることができる
ということである。
【0008】本発明による加熱アセンブリを備えた処理
装置のもう一つの利点は、反応の結果を、処理装置を開
放し、また処理の増幅ないし検出の過程を妨害する必要
なしに観察できるということである。
【0009】本発明は他にも利点があるが、それらは添
付の図面を参照した以下の好ましい態様の説明において
明らかになるであろう。
【0010】
【実施例】以下に本発明の好ましい態様を説明する。
【0011】本明細書で使用する「上方」、「下方」、
「下部」、「垂直」、「水平」、「底部」などの語は、
本発明の装置が通常の使用位置に置かれたときの部品の
方位を示すものである。
【0012】図1には、複数の反応キュベット60を使
ったPCR(ポリメラーゼ連鎖反応)技術によりDNA
の複製をする処理装置20を示す。この装置は、カバー
30、複数の反応キュベット60を支持する可動支持プ
レート40、ならびに支持プレート40により支持され
た各反応キュベット60の流体移送部を加熱する上部加
熱アセンブリ140と下部加熱アセンブリ170を具備
する。
【0013】処理装置20、特に加熱アセンブリ14
0,170の機能を詳しく説明する前に、典型的なPC
R反応キュベット60の構造と働きを理解しておくこと
が重要である。反応キュベット60の特別な構造を図2
に示す。キュベット60は、反応室62と隣接する貯蔵
室64,66,68を備える自蔵式の小袋である。入口
手段70,72は、試料と増幅促進用の試薬を反応室6
2に添加するのに用いる。ただし、試薬は予め反応室6
2の中に入れておくこともできる。反応キュベットのす
べての室は、網状構造をなして順次検出室84に連なる
流路74,76,78,80によって互いに連絡され
る。なかでも、流路80は、検出室84の一方の側から
廃棄物室86に延びる。
【0014】前に述べたように、反応キュベット60は
全体が自蔵式で、二つの肉薄のプラスチックシート88
と90の各側端を互いに熱封着することによって形成さ
れる。このキュベット製造方法の詳細は、欧州特許出願
公開第0/550,090 号に記載されている。
【0015】拡散の増幅は、一般的に、試料を、入口手
段70,72を介して反応室62に導入することによっ
て行われる。この反応室62には、試薬も後に添加され
るか、あるいは予め注入されている。これら入口手段7
0,72は、ついで恒久的に封止され、キュベットを自
蔵式のものにする。典型的には、入れ愚痴手段は、試料
を導入した後熱封着される。一方、反応室62の熱サイ
クルと組み合わされる試薬は、DNAや他の核酸鎖を変
性させ、続く複製によって核酸を増幅させる。ところ
で、一旦反応室62内で所望の量の核酸材料が生成され
ると、反応室62の内容物を流路74に沿って検出室8
4まで押し出すため、外部から圧力が加えられる。つづ
いて、特別の操作手順に則って、隣接する貯蔵室64,
66,68に外圧が加えられ、洗浄液と検出試薬が各貯
蔵室から流路76,78および80を通り抜けて検出室
84へ送られる。検出室84は、増幅された核酸を室内
での検出のため固定する手段を予め納めている。過剰の
液体は、検出医STU84から隣接する廃棄物室86へ
押し出される。このようにして、試料を導入するときは
別としても、検出を含むすべての処理が、キュベット6
0を開放する必要なく行うことができ、実験室の環境を
汚染するおそれのあるエーロゾルの問題も起こらない。
検出を含むキュベット60の処理の詳細は、欧州特許出
願公開第0/381,501 号に記載されている。
【0016】つぎに、処理装置20の機能を、図3ない
し図5を参照して説明する。カバー30は、処理装置2
0の本体22に、図5の矢印32で示すように開閉可能
に取付けられ、キュベット60を出し入れする際、オペ
レータは処理装置20の内部に手を伸ばすことができ
る。好ましくは、カバー30は軽量で、しかもオペレー
タが内部を透視できるよう透明な材料からつくるのがよ
い。図示の態様においては、カバー30と本体22はポ
リカーボネートからつくるが、他の従来から構造材料と
して知られる、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタ
ン、ポリオレフィン、ポリアセタール、フェノール−ホ
ルムアルデヒド樹脂なども用いることができる。
【0017】処理装置の内部には、少なくとも一個のP
CR用小袋、あるいは上述の型のキュベット60を納め
ることのできる大きさの支持プレート40が設置され
る。図示の態様においては、支持プレート40は、その
上面に複数個の反応キュベット60を支持できる大きさ
である。この際、複数個のキュベット60は、一般に平
行に配列され、互いに等間隔に離隔される。そして、ま
ずカバー30が閉じた状態にあっては、支持プレート4
0は、第1の傾斜位置Aにある。すなわち、図示のよう
に、カバー30が閉じているときは、支持プレート40
は水平から約19°傾いている(図3参照)。位置Aの
傾斜角は、本発明の処理装置の操作にとって重要なもの
ではないが、キュベット60の出し入れを容易に行うた
めには、以下に詳しく述べるようなものにするのが好ま
しい。
【0018】支持プレート40は、支持プレート40の
下に位置する回転可能なカムシャフト52とこのカムシ
ャフトから延びる複数のカム面54を含むカム手段によ
り、カバー30に移動可能に取り付けられる。カムシャ
フト52は、一端は処理装置20の側面に沿って延びる
可動下部リンケージ56に連結される。下部リンケージ
56はピン止めされるか、またはカバー30の側面の一
つに接続される上部リンケージ59まで延びる回動アー
ム58に取り付けられる。ベアリングのセット(図示せ
ず)により、カムシャフト52の滑らかな、繰り返し可
能な回転が可能になる。
【0019】カム手段50の作用は、図3ないし5によ
ってもみることができる。図5に矢印32で示すように
カバー30が開くと、カムシャフト52は反時計周りに
回転する。その結果、カム面54(図4)は支持プレー
ト40の底部に係合し、支持プレート40をほぼ水平な
位置Bに再配置する。この位置Bだと、図2ですでに述
べたように、キュベット60の装填が容易になる。同様
に、カバー30が閉じると、カムシャフト52は方向を
変えて、支持プレート40を最初の位置A(図3)に戻
す。好ましい態様においては、カバー30を開けたと
き、これに圧縮ばね(図示せず)を取り付け、カバー3
0を閉じたときにカム面54を均一に揃えるようにする
ことができる。
【0020】処理装置20にはまた、矢印34で示すよ
うに、支持プレートの上面40に係合できる並進可能な
ローラアーム28を取り付けられる。ローラアーム28
は、マイクロプロセッサ(図示せず)のような制御手段
によって案内され、またサーボモータとベルト機構(図
示せず)によって駆動され、ローラアーム28の底面か
ら延びて装填された複数個のキュベットの反応室62と
貯蔵室64,66,68を順次圧迫していく一連の引き
込み可能なローラ29によってキュベット60(図2)
に係合する。
【0021】図から分るように、ローラアーム28は、
支持プレート40が位置A(図3)にあるときは、この
上面42に沿って自由に移動することができるが、図5
に示すように支持プレート40が位置Bにあるときにキ
ュベットが装填されると、支持プレート40に係合する
ことはできなくなる。
【0022】図1および図6においては、反応キュベッ
ト60検出室84と流路80に係合するよう、上部検出
室ヒータアセンブリ140と下部検出室ヒータアセンブ
リ170が設けられる。
【0023】上部ヒータアセンブリ140は、薄くて電
気抵抗の大きい部材である第1の加熱要素142を具備
する。この第1の加熱要素142は、アルミニウムあう
いは他の熱伝導性の支持体の一面に接着される。加熱要
素142は、好ましくは、図6のように整列させたと
き、反応キュベット60の検出室84を収納できる大き
さで支持体144に設けられる貫通孔150を取り囲む
ような配置にするのがよい。貫通孔150は、透明なカ
バー30と共働して、加熱処理を妨害することなく、検
出室84の目視を可能にする。
【0024】支持体144は熱伝導性であるため、熱
は、内部の側壁152と下面148を伝わる。これによ
り、接触によって反応キュベット60を加熱する上部ヒ
ータアセンブリの第1の伝熱面が区画される。
【0025】下面148にはさらに、好ましくは検出室
84のどちらの側にある流路80を収めることができる
チャネルもしくは通路154が区画される。通路154
は、伝熱面148(貫通孔150を除く)を横切って延
び、凹部を形成する。このため、支持体144によって
加えられる下方への圧縮力は、下面148の凹部以外の
残りの部分を通じてキュベット60の表面領域に達する
が、検出室84と流路80を含む液体移送部にはこの力
は加わらない。
【0026】再度図6において、検出室84の近傍で、
反応キュベットの下面に接触するため、第2のあるいは
下部ヒータアセンブリが設置される。下部ヒータアセン
ブリ170は、ガラスあるいは好ましくはサファイアの
ような他の透明部材174の外面に接着される電気抵抗
の大きな部材である第2の加熱要素172を備える。保
持具176は、ガラス部材174と第2の加熱要素17
2を保持穴178において保持する。保持穴178は、
ガラス部材174がすっぽりと収まり、好ましくはガラ
ス部材174の外面が保持具176の外縁と同じ高さと
なるような大きさにする。
【0027】圧縮ばね182の対を、保持具176の底
面と処理装置20の固定溶接物26の間に設ける。この
溶接物26は、支持プレート40(図7)の下方に位置
し、処理装置20の内部に拡がる。圧縮ばね182は、
ショルダーねじ186を介して支持される。図3と図5
に示すように、支持プレート40が位置Aから位置Bに
移動するときでも、下部ヒータアセンブリ170はその
場に留まる。
【0028】薄手の第2の加熱要素172は、上部ヒー
タアセンブリ140におけるのと同じような外縁形状を
有し、検出室84に合う大きさのガラス部材174は、
支持中央にある貫通部あるいはウィンドー180の周り
を取り囲む。同様のウィンドー(図示せず)は、検出室
84の機械的な手段(図示せず)による光学的な観察を
可能にするため、保持部176の底面に沿っても設けら
れる。
【0029】図示の態様においては、処理装置20には
一連の第2のヒータアセンブリ170が設けられる。電
気抵抗の大きなコイル等の加熱要素142と172に必
要な熱源は、図示はしていないが、よく知られている。
【0030】さて、図7と図8においては、互いにまた
処理装置の他の部分と組み合わされた上部ヒータアセン
ブリと下部ヒータアセンブリの詳細を示す。支持プレー
ト40の上面42に隣りには跳ね上げプレート146が
設けられ、上部ヒータアセンブリ140、すなわち支持
体144と第1の加熱要素142がねじ付きのファスナ
が挿入される取付け穴147(図6)を介して取り付け
られる。跳ね上げプレート146は、支持プレート14
6に係合する回し機構156により開もしくは閉の状態
を選択できる。ねじりばね(図示せず)は、回し機構1
56が係合状態にないとき、支持プレート146を開の
状態に保つ。跳ね上げプレート146には、このプレー
ト146が閉状態のとき(図7)、先の貫通孔150
(図6)と一致する開口部156が設けられる。
【0031】下部ヒータアセンブリに話を移すと、保持
具176は、図7と8に示すように固定溶接物26に取
り付けられる保持プレート184の内部にゆるく収めら
れる。
【0032】支持プレート46を貫通して設けられる一
連の開口46は、等間隔で平行に離隔され、支持プレー
ト40が位置Bから最初の傾斜位置Aに移動するとき、
それぞれが第2のヒータアセンブリ170を収めること
のできる大きさに形成される。そして、下部ヒータアセ
ンブリは、支持プレート40が位置Aに復帰したとき開
口46に収まるよう、固定溶接物26を含む下部ヒータ
アセンブリ170全体が傾けられる。好ましい方位にお
いては、支持プレート40が位置Aにあるときは、保持
プレート184の外面188と支持プレートの上面42
は互いに同一高さにあり、一方保持具176は、上面4
2よりやや高い位置まで延びる。そして保持プレート1
84を含む下部ヒータアセンブリ全体は、その後、保持
具176の底面と溶接物26をそれぞれを押圧するばね
182の弾性によって軸190(図7)に沿って移動す
る保持具176を除いて剛性になる。
【0033】図1ないし図9において、処理装置のカバ
ー30が開いたときは、支持プレート40は、カバー3
0とカム手段50の間に連結されている関係上、カムシ
ャフト52が回転してカム面54を支持プレート40の
底面と接触させるため、最初の傾斜位置Aからほぼ水平
な装填位置Bまで移動する。前述のように、ローラアー
ム28は、支持プレート40が位置Bにいる間は、係合
することができない。
【0034】複数個の反応キュベットは、ついで支持プ
レート40の上面42上に区画されたスロット(図示せ
ず)に装填される。このとき各キュベット40の室は、
それぞれ上方もしくは反対に上面42側を向いて配置さ
れる。跳ね上げプレート146は、好ましくは、図8に
示すように、装填の間は閉じられている。キュベット6
0は、上部ヒータアセンブリ142がこれらキュベット
と接触するまでの間、上面42上でゆるく保持される。
各キュベットは、装填の間は、支持プレート40が位置
Bに移行するとき下部ヒータアセンブリ170との整列
を保つため、各反応室84の下面が開口46と一致する
よう整列させられる。
【0035】上部ヒータアセンブリ140は、検出室8
4が開口150の中に収まり、また検出室84のどちら
かの側にある流路80が通路154の中に収まるよう、
支持プレート40を下方に回し下げることにより検出室
84と接触させられる。各跳ね上げプレート146は、
回し機構156の係合により下面148をキュベット6
0への伝熱が可能な接触状態に効果的に配置する、通常
は定位置でロック状態におかれる。
【0036】一旦反応キュベット60が支持プレート4
0上に載置され、上部ヒータアセンブリ140が上述の
ような位置におかれると、処理装置のカバー30は、図
7に示すように閉じられ、支持プレート40と反応キュ
ベット60はまず最初の位置Aに配置される。この位置
Aにおいては、固定溶接物26に隣接する支持プレート
40は、下部ヒータアセンブリ170の位置まで下が
る。保持具176の上面は好ましくは支持プレートの上
面42の上方まで延びるため、各反応キュベット60
は、その厚みの分だけ、ばね182を働かせ、上部およ
び下部ヒータアセンブリ140,170を、反応キュベ
ットを圧迫する密接な伝熱接触状態におく。しかし、上
述のように、流路80に対して十分な空隙を確保した通
路154(図9)は、検出室84への流体の出入りを妨
げることはなく、他方上部および下部ヒータアセンブリ
140,170(図6)とキュベット60の間には、十
分な伝熱接触が達成される。
【0037】もっとも好ましくは、通路154の表面2
00は、表面200が室80に生じる膨脹の程度を抑え
るように働くよう、ウィンドー180の表面からは離隔
して配置される。その結果、室80において予想される
圧力の範囲内では、予期された程度の流量と膨脹が得ら
れる。さらに、室80の縁部202における流量特性は
均一になる。通路154の面200とウィンドー180
の外面の間の距離hは0.3mm程度であると都合がよ
い。
【0038】図6に示した上部ヒータアセンブリ140
と下部ヒータアセンブリ170は、それぞれ図10に示
した、支持プレート40と跳ね上げプレート146にそ
れぞれ設けた凹部に位置する下部抑止プレート210と
上部抑止プレーT220によって取り替えることもでき
る。プレート210と220はともに、両プレート21
0と220に挟まれる検出室84がすでに述べたように
透視できるよう、ガラスやサファイアのような熱伝導性
の透明な材料からつくられる。加熱要素(図示せず)
は、各抑止プレート210と220に公知の方法で接着
される。
【0039】支持プレート40は、下部抑止プレート2
10を収める凹部が、下部抑止プレート210の頂面2
12と上部抑止プレート220の底面22の間に所定の
間隔h1 を保つよう、研磨にかけられる。壁の厚さが
0.1mmのキュベットの場合、この距離h1 は0.3mm
であると特に都合がよい。
【0040】さて操作についてであるが、キュベット6
0が図示の装置に導入され、流体が検出室84に導入さ
れると、プレート210と220は、最終的に室の膨脹
を抑止する前に、約0.1mmの膨脹は許容する。このた
め、流体は比較的一定した流量で室を通過することがで
きる。プレート146と40は、回し機構156によっ
て圧迫接触状態に保たれ、プレート210,220の伝
熱面と検出室84の間には密接な伝熱接触が確保され
る。こうして、ばね装填機構を必要とすることなく、キ
ュベット60の適切な加熱と十分な流量の両方が達成さ
れる。
【0041】間隔hは、キュベットに収められる流体の
量と粘度、キュベットの壁の厚さと曲がりやすさその他
の要因に大きく依存して変化することは容易に理解でき
るであろう。
【0042】図2の室84のいずれかのドットにおける
色の変化は、公知の反射計(図示せず)によって観察す
ることができる。
【0043】さらに、開口46のおかげで、検出室84
は、カバー30を開けたり、増幅過程を妨害しなくても
透視することができる。
【0044】以上本発明を好ましい態様に則して説明し
てきたが、本発明の範囲内で変形例・修正例も生み出す
ことができるであろう。
【0045】本発明の具体的な実施態様は以下の通りで
ある。 1)前記アセンブリは、前記第1の加熱要素が反応キュ
ベットに係合している間、前記流体移送室を透視できる
手段をさらに備える請求項1記載のアセンブリ。 2)前記第1の加熱要素は、透明な材料から製造される
請求項1記載のアセンブリ。 3)前記アセンブリはさらに熱源と伝熱面を有する第2
の加熱要素を備え、前記支持具によって支持された反応
キュベットは前記第1の加熱要素の伝熱面とこの第2の
加熱要素の伝熱面の間に置かれ、このアセンブリはま
た、前記二つの加熱要素の少なくとも一つを前記反応キ
ュベットと係合させ、また係合状態から離すよう移動さ
せる手段を備える請求項1記載のアセンブリ。 4)前記アセンブリはさらに、前記加熱要素が前記反応
キュベットと接触するよう、これら加熱要素を弾性的に
押圧する手段を備える上記実施態様3)記載のアセンブ
リ。 5)前記第2の加熱要素は、透明な材料から製造される
上記実施態様3)記載のアセンブリ。
【0046】6)前記第1の加熱要素はさらに、この加
熱要素を貫通して延び、また前記流体移送室を収納する
大きさの開口部を区画する手段を備える請求項1記載の
アセンブリ。 7)前記第1の加熱要素は、前記伝熱面を前記反応キュ
ベットと接触させ、またこの接触状態から離すよう移動
させるため、前記支持具に移動可能に連結される請求項
1記載のアセンブリ。 8)前記固定通路は、流体圧力が存在するとき、前記流
体移送室を圧迫してこの流体移送室の膨脹を制限する大
きさである請求項1記載のアセンブリ。 9)前記装置はさらに、前記第1の加熱要素が反応キュ
ベットに係合している間、前記流体移送室を透視できる
手段をさらに備える請求項2記載の装置。 10)前記第1の加熱要素は、透明な材料から製造され
る上記実施態様9)記載の装置。 11)前記第1の加熱要素は、前記流体移送室を透視で
きる開口を区画する手段をさらに備える上記実施態様
9)記載の装置。
【0047】12)前記支持具は第1の位置から第2の
位置へ移動することができ、また前記カバーが開いてい
るときに前記支持具が前記第1の位置から第2の位置へ
移動するよう、適当な手段によって前記カバーに連結さ
れる請求項2記載の装置。 13)前記装置は熱源と、接触によって前記反応キュベ
ットを加熱する伝熱面を有する第2の加熱要素を備える
請求項2記載の装置。 14)前記支持具が前記第2の位置から第1の位置へ移
動する際、前記第2の加熱要素を収納する大きさの開口
部を区画する手段を有する上記実施態様12)記載の装
置。 15)前記装置はさらに、前記支持具が前記第2の位置
から第1の位置に移動する際、前記第2の加熱要素が前
記反応キュベットを圧迫しながら接触するよう、前記第
2の加熱要素を弾性的に押圧する手段を備える上記実施
態様13)記載の装置。 16)前記第2の加熱要素は透明な材料から製造される
上記実施態様13)記載の装置。 17)前記装置はさらに、前記第1の加熱要素を前記反
応キュベットの一部と接触させ、またこの接触状態から
離すよう移動させる手段を備え、この手段は前記支持具
に連結される上記実施態様12)記載の装置。 18)前記装置はさらに、前記流体移送室に存在する少
なくとも一種の物質を検出する手段を備える上記実施態
様9)記載の装置。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
核酸増幅に有用な反応キュベットを処理装置内に設ける
ことができるため、検出室が伝熱面と密接に伝熱的な接
触ができ、キュベット検出室の効率的な加熱を促進しな
がら、流体のキュベット検出室への出入りを確保でき
る。また、本発明によれば、反応の結果を、処理装置を
開放し、また処理の増幅ないし検出の過程を妨害するこ
となしに観察できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一態様に係る処理装置の正面斜視図。
【図2】図1の処理装置に収められる反応キュベットの
平面図。
【図3】図1の処理装置のカバーと装置内部に設けられ
た支持プレートの関係を示す一部切欠側面断面図。
【図4】図3に示した処理装置の部分平面図。
【図5】図3および図4に示した処理装置の一部切欠側
面断面図。
【図6】図2の反応装置と本発明による上部および下部
加熱アセンブリの一部との関係を示す拡散分解図。
【図7】処理装置のカバーが閉じた状態における図6の
加熱アセンブリの係合の様子を示す図1の処理装置の部
分側面断面図。
【図8】処理装置のカバーを開いた後における二つの加
熱アセンブリの係合の様子を示す図7の処理装置の部分
側面断面図。
【図9】図7の処理装置のIXで示した箇所の拡大断面
図。
【図10】反応キュベットの室に係合してこの室を加熱
する本発明の他の態様に係る処理装置の部分側面断面
図。
【符号の説明】
20 処理装置 22 本体 30 カバー 40 可動支持部レート 60 反応キュベット 84 検出室 140 上部ヒータアセンブリ 142 第1の加熱要素 144 伝熱支持体 154 通路 170 下部ヒータアセンブリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クレイグ・エイ・カプリオ アメリカ合衆国、14616 ニューヨーク州、 ロチェスター、スターリング・スクウェア ー 6 (72)発明者 マイケル・アール・バン・デール・ガッグ アメリカ合衆国、14625 ニューヨーク州、 ロチェスター、ウエストフィールド・コモ ンズ 49 (72)発明者 チャールズ・シー・ヒンクリー アメリカ合衆国、95409 カリフォルニア 州、サンタ・ロサ、ミッション・ブールバ ード 431 (72)発明者 ジョン・ビー・ケメリ アメリカ合衆国、14580 ニューヨーク州、 ウェブスター、ジョイレーン・ドライブ 922

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反応キュベットの流体移送部を加熱する
    アセンブリであって、 熱源と伝熱面を有する第1の加熱要素と、 少なくとも一個の弾性の流体移送室を有する反応キュベ
    ットを支持する支持具と、 前記伝熱面を、前記支持具によって支持された反応キュ
    ベットの一部と密接に接触させ、またこの接触から離す
    よう移動させる手段を備え、 前記伝熱面はさらに、前記第1の加熱要素が反応キュベ
    ットに係合している間に流体を通過・移送する前記少な
    くとも一個の流体移送室を収納するため所定の大きさに
    形成された固定通路を区画する手段を具備するアセンブ
    リ。
  2. 【請求項2】 処理装置であって、 内部に空間を有する本体と、 この本体に開閉可能に取り付けられるカバーと、 前記本体の内部に収められる少なくとも一個の弾性の流
    体移送室を有する反応キュベットを支持する支持具と、 熱源と、前記反応キュベットに接触してこの反応キュベ
    ットを加熱することができる第1の伝熱面を有する第1
    の加熱要素であって、この第1の加熱要素が反応キュベ
    ットに係合している間に流体を通過・移送する前記流体
    移送室を収納するため所定の大きさに形成された固定通
    路を区画する手段を有する第1の加熱要素と、 前記第1の加熱要素が前記支持具によって支持された反
    応キュベットと密接に接触するよう、この加熱要素を移
    動させる手段を備える装置。
JP01548495A 1994-01-06 1995-01-05 反応キュベットの流体移送部を加熱する装置 Expired - Fee Related JP3626232B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17820694A 1994-01-06 1994-01-06
US178206 1994-01-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07231798A true JPH07231798A (ja) 1995-09-05
JP3626232B2 JP3626232B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=22651643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01548495A Expired - Fee Related JP3626232B2 (ja) 1994-01-06 1995-01-05 反応キュベットの流体移送部を加熱する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5567617A (ja)
EP (1) EP0662345B1 (ja)
JP (1) JP3626232B2 (ja)
AT (1) ATE193465T1 (ja)
DE (1) DE69517209T2 (ja)
DK (1) DK0662345T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008221213A (ja) * 1997-02-28 2008-09-25 Cepheid 熱交換を行ない光学的に検出する化学反応アセンブリ
KR20160003663A (ko) * 2013-03-19 2016-01-11 라이프 테크놀로지스 코포레이션 열 순환기 커버

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7560273B2 (en) * 2002-07-23 2009-07-14 Applied Biosystems, Llc Slip cover for heated platen assembly
US6309602B1 (en) 1993-11-01 2001-10-30 Nanogen, Inc. Stacked, reconfigurable system for electrophoretic transport of charged materials
US6225059B1 (en) 1993-11-01 2001-05-01 Nanogen, Inc. Advanced active electronic devices including collection electrodes for molecular biological analysis and diagnostics
US6331274B1 (en) 1993-11-01 2001-12-18 Nanogen, Inc. Advanced active circuits and devices for molecular biological analysis and diagnostics
US6403367B1 (en) 1994-07-07 2002-06-11 Nanogen, Inc. Integrated portable biological detection system
US7857957B2 (en) 1994-07-07 2010-12-28 Gamida For Life B.V. Integrated portable biological detection system
DE19610146C1 (de) * 1996-03-15 1997-06-12 Wolf Prof Dr Bertling Vorrichtung zur Untersuchung von biologischen und medizinischen Proben
GB9616540D0 (en) * 1996-08-06 1996-09-25 Cavendish Kinetics Ltd Integrated circuit device manufacture
US5958349A (en) * 1997-02-28 1999-09-28 Cepheid Reaction vessel for heat-exchanging chemical processes
US8293064B2 (en) 1998-03-02 2012-10-23 Cepheid Method for fabricating a reaction vessel
FR2760838B1 (fr) * 1997-03-13 1999-05-21 Corning Inc Circuit fluidique integre d'execution d'un processus de preparation ou d'analyse d'un echantillon de matiere fluide, son procede de fabrication et appareil d'exploitation de ce circuit
US6410275B1 (en) * 1997-05-02 2002-06-25 Biomerieux, Inc. Disposable test devices for performing nucleic acid amplification reactions
US6660228B1 (en) 1998-03-02 2003-12-09 Cepheid Apparatus for performing heat-exchanging, chemical reactions
US6315900B1 (en) 1998-06-03 2001-11-13 Accurate Polymers Static separation method using non-porous cellulose beads
US6780617B2 (en) * 2000-12-29 2004-08-24 Chen & Chen, Llc Sample processing device and method
US7799521B2 (en) * 1998-06-24 2010-09-21 Chen & Chen, Llc Thermal cycling
WO2000032744A1 (en) * 1998-12-02 2000-06-08 Nanogen, Inc. Apparatus and methods for transport of charged biological materials
DE19923584C2 (de) * 1999-05-21 2002-01-24 Memorec Medical Molecular Res Inkubationssystem
US6818185B1 (en) 1999-05-28 2004-11-16 Cepheid Cartridge for conducting a chemical reaction
EP1464401B1 (en) * 1999-07-30 2006-09-13 Bio-Rad Laboratories, Inc. Temperature control for multi-vessel reaction apparatus
US6337435B1 (en) 1999-07-30 2002-01-08 Bio-Rad Laboratories, Inc. Temperature control for multi-vessel reaction apparatus
AU2003200514B2 (en) * 1999-07-30 2004-05-06 Bio-Rad Laboratories, Inc. Temperature control for multi-vessel reaction apparatus
EP1080785A1 (en) * 1999-09-04 2001-03-07 F. Hoffmann-La Roche Ag System for thermocycling of fluids in cartridges
US6670170B1 (en) 2000-05-15 2003-12-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Temperature-regulated cell perifusion chamber
CN1262351C (zh) 2001-09-11 2006-07-05 伊库姆有限公司 试样容器
DE20117661U1 (de) * 2001-10-29 2003-03-13 MWG-BIOTECH AG, 85560 Ebersberg Thermocyclervorrichtung
US20030087447A1 (en) 2001-11-08 2003-05-08 Blouin Matthew R Sample well strip
JPWO2003055973A1 (ja) * 2001-12-26 2005-05-12 オリンパス株式会社 反応容器および反応容器保持機構
ES2522972T3 (es) 2002-12-23 2014-11-19 F.Hoffmann-La Roche Ag Dispositivo para ensayar fluidos corporales
US7582258B2 (en) * 2002-12-23 2009-09-01 Roche Diagnostics Operations, Inc. Body fluid testing device
WO2004080597A2 (en) 2003-02-05 2004-09-23 Iquum, Inc. Sample processing tubule
JP4682008B2 (ja) * 2005-10-04 2011-05-11 キヤノン株式会社 生化学処理装置、これに用いる容器および検査装置
EP2046940A4 (en) * 2006-06-26 2011-08-10 Life Technologies Corp HEATED COVERING PROCESSES AND TECHNOLOGY
US7731899B2 (en) 2007-02-08 2010-06-08 Biokit, S.A. Apparatus and methods for dispensing sample holders
US20080318280A1 (en) * 2007-02-13 2008-12-25 Eppendorf Ag Cover for an array of reaction vessels for one-step operation modus
AU2008265610B2 (en) 2007-06-21 2012-08-23 Gen-Probe Incorporated Instrument and receptacles for performing processes
US8115922B2 (en) * 2008-02-29 2012-02-14 Starna Cells, Inc. Apparatus and method for adapting conventional cuvettes for use in a vertical light beam spectrophotometer
EP2255172B2 (en) * 2008-02-29 2019-01-23 Starna Cells, Inc. Method of validating a vertical light beam spectrophotometer
DE202008009556U1 (de) * 2008-07-16 2009-12-03 Eppendorf Ag Vorrichtung zum Temperieren wenigstens einer Probe
WO2010064160A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Biocartis S.A. Thermal cycling system comprising transport heater
KR101275742B1 (ko) * 2011-06-23 2013-06-17 주식회사 아이센스 광학 분석용 셀
EP2825865B1 (en) 2012-03-09 2020-07-22 Ubiquitome Limited Portable device for detecting molecule(s)
US20160051982A1 (en) * 2013-03-08 2016-02-25 Otago Innovation Limited Reaction vessel holder and molecule detection device

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3346440A (en) * 1964-08-14 1967-10-10 Kimball Systems Ltd Patching means for restoring punched card field
US3450031A (en) * 1966-11-10 1969-06-17 Roy L Peterson Press
US3480015A (en) * 1967-05-12 1969-11-25 Medical Electroscience Inc Apparatus for collecting and cooling blood
US3567560A (en) * 1968-08-09 1971-03-02 David C Stiff Pressing device
US3586820A (en) * 1968-09-28 1971-06-22 Sanyo Electric Co Hair curler heater
US3590215A (en) * 1969-03-27 1971-06-29 Thermolyne Corp Clinical fluid warmer
US3645066A (en) * 1970-02-04 1972-02-29 John V Drygulski Plastic packaging machine with multisegmented heater plate
US3923590A (en) * 1973-05-14 1975-12-02 Seal Dry mounting press
US3898427A (en) * 1973-06-29 1975-08-05 Sierracin Corp Flexible warming structure
US4038030A (en) * 1975-04-10 1977-07-26 American Hospital Supply Corporation Profile analysis pack and method
US3979248A (en) * 1975-09-12 1976-09-07 Images De Luxe, Inc. Decal transfer press
US3988981A (en) * 1976-01-23 1976-11-02 Mcdonald Charles Douglas Manually operated press
JPS5357278A (en) * 1976-11-05 1978-05-24 Nippon Telegraph & Telephone Method of adhesion of thermally shrinkable polyethylene sheet
US4172750A (en) * 1977-04-05 1979-10-30 General Binding Corporation Small manual laminating system
US4163896A (en) * 1977-06-29 1979-08-07 The Kendall Company Wet dressing heating system
DE2825475C3 (de) * 1977-10-14 1981-04-16 P. Ferrero & C. S.p.A., Alba, Cuneo Vorrichtung zum Erwärmen von in geschlossenen Behältern abgepackten zum unmittelbaren Verzehr bestimmten Nahrungsmitteln
JPS54106273A (en) * 1978-02-09 1979-08-21 Citizen Watch Co Ltd Watchglass removing device for watch case
US4317697A (en) * 1980-09-29 1982-03-02 Reynolds Metals Company Sealing mechanism
DE3101616C2 (de) * 1981-01-20 1983-02-10 G. Siempelkamp Gmbh & Co, 4150 Krefeld Holmverformungsmeßeinrichtung für Plattenpressen zur Herstellung von Spanplatten, Faserplatten, Laminatplatten u.dgl.
JPS57176497U (ja) * 1981-04-30 1982-11-08
US4384193A (en) * 1981-06-09 1983-05-17 Immulok, Inc. Incubating device for specimen mounted on glass slides in immunoassays
DE3260659D1 (en) * 1981-08-14 1984-10-11 Hoesch Maschinenfabrik Ag Portable press for heat welding
JPS58194015U (ja) * 1982-06-21 1983-12-23 有限会社富士製作所 インパルス式ヒ−トシ−ラ−
DE3405505C1 (de) * 1984-02-16 1985-01-31 Herbert Kannegiesser Gmbh + Co, 4973 Vlotho Vorrichtung zum Verkleben flaechenfoermiger Textilstuecke
DE3429801A1 (de) * 1984-08-13 1986-04-10 Maschinenfabrik J. Dieffenbacher Gmbh & Co, 7519 Eppingen Druckausgleichspolster
US4701293A (en) * 1985-09-24 1987-10-20 Grumman Aerospace Corporation Molding process and apparatus utilizing memory metal alloy springs
US4661683A (en) * 1986-01-07 1987-04-28 Glucksman Dov Z Hair curling set
US4794224A (en) * 1987-04-09 1988-12-27 Ncr Corporation Dry film developer for an aperture card printer
NL8701233A (nl) * 1987-05-22 1988-12-16 Medistad Holland Bloedverwarmingstoestel.
US4970376A (en) * 1987-12-22 1990-11-13 Gte Products Corporation Glass transparent heater
GB8815040D0 (en) * 1988-06-24 1988-08-03 Fibre Treatments Ltd Heat treatment device
US5281516A (en) * 1988-08-02 1994-01-25 Gene Tec Corporation Temperature control apparatus and method
GB8821142D0 (en) * 1988-09-09 1988-10-12 Hot Press Heat Sealing Ltd Heated vacuum mounting press
CA1338505C (en) * 1989-02-03 1996-08-06 John Bruce Findlay Containment cuvette for pcr and method of use
DE3991592C1 (de) * 1989-02-08 1997-07-24 Stahls Special Projects Inc Vorrichtung zum Heißsiegeln
US5089233A (en) * 1989-06-12 1992-02-18 Eastman Kodak Company Processing apparatus for a chemical reaction pack
US5346672A (en) * 1989-11-17 1994-09-13 Gene Tec Corporation Devices for containing biological specimens for thermal processing
DE3940152A1 (de) * 1989-12-05 1991-06-06 Boehringer Mannheim Gmbh Teststreifenauswertegeraet fuer mehrfachteststreifen
US5098660A (en) * 1990-01-08 1992-03-24 Eastman Kodak Company Transfer apparatus for chemical reaction pack
US5119467A (en) * 1990-08-02 1992-06-02 Air-Shields, Inc. Transparent film radiant heat source for use with incubators
US5095813A (en) * 1991-05-20 1992-03-17 Bakery Equipment And Service Company, Inc. Apparatus for pressing and baking dough discs
US5241415A (en) * 1992-02-19 1993-08-31 Berlex Laboratories, Inc. Heated recording chamber
US5364790A (en) * 1993-02-16 1994-11-15 The Perkin-Elmer Corporation In situ PCR amplification system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008221213A (ja) * 1997-02-28 2008-09-25 Cepheid 熱交換を行ない光学的に検出する化学反応アセンブリ
JP2012106242A (ja) * 1997-02-28 2012-06-07 Cepheid 熱交換を行ない光学的に検出する化学反応アセンブリ
JP2013208612A (ja) * 1997-02-28 2013-10-10 Cepheid 熱交換を行ない光学的に検出する化学反応アセンブリ
KR20160003663A (ko) * 2013-03-19 2016-01-11 라이프 테크놀로지스 코포레이션 열 순환기 커버
JP2016519614A (ja) * 2013-03-19 2016-07-07 ライフ テクノロジーズ コーポレーション サーマルサイクラーカバー
US10239059B2 (en) 2013-03-19 2019-03-26 Life Technologies Corporation Thermal cycler cover

Also Published As

Publication number Publication date
DK0662345T3 (da) 2000-08-07
EP0662345B1 (en) 2000-05-31
ATE193465T1 (de) 2000-06-15
DE69517209T2 (de) 2000-11-23
DE69517209D1 (de) 2000-07-06
EP0662345A1 (en) 1995-07-12
US5567617A (en) 1996-10-22
JP3626232B2 (ja) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07231798A (ja) 反応キュベットの流体移送部を加熱する装置
CN101952412B (zh) 具有自动调节盖的热循环仪
US20090275117A1 (en) Slip cover for heated platen assembly
AU705036B2 (en) In situ PCR amplification system
US5496518A (en) Incubator
US6272939B1 (en) System and method for filling a substrate with a liquid sample
US20080233015A1 (en) Device and method for use in analysis
WO2004074818A3 (en) Assay apparatus and method using microfluidic arrays
EP1974818A1 (en) Device and method for use in analysis
JP4740243B2 (ja) 試料処理装置を位置決めする装置および方法
JPH08196299A (ja) サーマルサイクリング反応装置及びこれに用いる反応容器
JPH0862225A (ja) 臨床診断用検定を行うための試験ユニット及びその検定方法
EP1955771A3 (de) Temperierblock mit Temperiereinrichtungen
AU2002354724A1 (en) PCR sample handling device
KR101578153B1 (ko) 슬라이드 반응 장치
US20080287307A1 (en) Multiwell plate device
AU2003233347A1 (en) System, substrate plate and incubation device for conducting biossays
US4727032A (en) Process for the thermostatic control of a sample fluid to be analyzed, apparatus for performing the process
US20150140570A1 (en) High-speed two-step incubation method and apparatus for in-vitro diagnostic testing
EP0621803A1 (en) Assay apparatus and method
US20080318280A1 (en) Cover for an array of reaction vessels for one-step operation modus
US20240001359A1 (en) Microfluidic analyser for in-vitro biosensing and diagnostics
WO2022155552A2 (en) Liquid biological sample test cartridge and heating device
JPH0989900A (ja) 乾式分析素子用インキュベータ
JPH0783933A (ja) インキュベータ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees