JPH07231391A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH07231391A
JPH07231391A JP4181694A JP4181694A JPH07231391A JP H07231391 A JPH07231391 A JP H07231391A JP 4181694 A JP4181694 A JP 4181694A JP 4181694 A JP4181694 A JP 4181694A JP H07231391 A JPH07231391 A JP H07231391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute
data
memory
information
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4181694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3211545B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ishikawa
宏 石川
Yasuhiro Matsuo
康博 松尾
Tetsushi Anabuki
哲士 穴吹
Fumihiko Shibata
文彦 柴田
Takeshi Kunimasa
武史 國政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP4181694A priority Critical patent/JP3211545B2/ja
Publication of JPH07231391A publication Critical patent/JPH07231391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3211545B2 publication Critical patent/JP3211545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 PDLで表現される各種の画像情報を、一定
のメモリ量内で効率良く展開しかつ画質の劣化をなく
す。 【構成】 PDLで記述されたデータを、通信媒体2を
使って受け取り、識別部3でPDL情報に含まれてる属
性毎に分類する。複数ある属性展開部4でそれぞれ展開
処理されたデータは、属性展開部毎に設けられた圧縮部
6で圧縮され、あるサイズのブロックメモリ9にすべて
の情報が一旦ストアされる。サイズ制御部7ではストア
されたデータ量を、サイズ設定値と比較し、超えている
ときは圧縮方式を選択して再度圧縮処理する。サイズ設
定値以下になると、ページメモリ10におさめられる。
画像出力時にはコマンドメモリ8に記憶されている組合
わせコマンドに基づいてページメモリから読出された画
像情報を伸長部11で伸長し、各属性毎の画像情報を合
成部12で合成して最終イメージに展開する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、色、階調を有するイメ
ージや写真、文字、線画の混在する画像情報を処理する
画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】高品位なカラー画像を記憶するには、画
素数×階調ビット数×色数、であらわされる膨大な容量
が必要である。例えば400画素/インチのフルカラー
プリンターA3サイズ1ページ分を処理するには約12
8Mバイトのメモリが必要である。このためイメージ画
像の圧縮には各種の圧縮方式が提案されている。例え
ば、JPEG(Joint Photographic coding Experts Gr
oup)は代表的な圧縮方法である。一方、コンピュータ
ーでつくられる文字情報を主体とするドキュメント情報
はプリンターに出力される場合、ページ記述言語PDL
で表現されたファイルになってプリンターにおくられ、
プリンター側で解釈され、イメージ情報に展開され、紙
の上に可視情報としてあらわれる。
【0003】カラー情報が膨大で有るからといって単純
に圧縮処理したのでは問題がある。PDLにはイメー
ジ、線画等の情報が混在しているため単純に圧縮処理す
ると画質劣化が生ずる。その改善方法として特開平4−
88751が提案されている。また、送られてくるPD
Lにはどんなデータがどのくらい含まれているかあらか
じめわからないため、すべてのケースを処理できるよう
にしておく必要があり、幾つかのメモリを個別にもつこ
とになる。そのため、PDLデータを正常に処理するに
は結果として膨大な容量が必要となってしまうことにな
る。
【0004】特開平4−88751の第3図のブロック
図で示された構成では、一旦展開してから解像メモリと
階調メモリにそのまま蓄積している。ここでは単純な線
画に少し色が付いた程度のものを想定しているが、網点
画像をスキャナで読取ったサンプルドイメージのよう
に、場合のよっては1ページ分の2倍以上のメモリが必
要になってしまうため、圧縮しない1ページメモリをも
った処理装置の方が安価になることもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ものでは線画のような解像度優先とイメージデータのよ
うな階調優先だけでなく解像度と階調情報の混在したカ
ラー線画やグラデーション情報を含むPDLを効率的に
処理できないという問題があった。本発明の目的は、P
DLで表現される各種の画像情報を、一定のメモリ一量
内で効率良く展開しかつ画質の劣化が見られない画像処
理装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載された本発明の画像処理装置はペ
ージ記述言語で記述された内容をページ単位で複数種の
属性データに分類する認識手段と、この認識手段で分類
された各属性データを1を含む複数ラインからなるブロ
ック毎に各々展開する複数の属性展開手段と、この属性
展開手段により展開されたデータを各属性データ毎に圧
縮する圧縮手段と、この圧縮手段により圧縮されたデー
タを記憶するブロックメモリと、このブロックメモリに
記憶された各属性の圧縮データに基づいて、各ラインに
含まれる各属性の圧縮データとその位置関係および各属
性の圧縮データを復元するための情報からなるコマンド
を順次生成するコマンド生成手段と、このコマンド生成
手段により生成されたコマンドを記憶するページメモリ
とを備えた構成にある。また請求項2に記載された発明
は、上記請求項1記載の画像処理装置において、ブロッ
クメモリに記憶された各属性の圧縮データのサイズを検
出し、該サイズが所定のサイズ以上となる場合は圧縮手
段の圧縮方式を変更する手段を備えた構成にある。また
請求項3に記載された発明の画像処理装置は各ラインに
おける各属性の圧縮データとその位置関係および各属性
の圧縮データを復元するための情報からなるコマンドを
記憶するページメモリと、このページメモリに記憶され
た前記コマンドを順次読み出す手段と、この読出手段に
より読み出されたコマンドの各属性の圧縮データをその
復元するための情報に基づいて各々復元する手段と、こ
の復元手段により各属性毎に復元されたデータを、該コ
マンドの各属性の圧縮データの位置関係の情報に基づい
て合成する手段とを備えた構成にある。
【0007】
【作用】請求項1に記載の発明によると、PDLで記述
されたデータは通信媒体を介して受信し、認識手段でペ
ージ記述言語で記述された内容をページ単位で複数種の
属性データに分類する。分類された各属性データは属性
展開手段により1を含む複数ラインからなるブロック毎
に各々展開した後、圧縮手段で各属性データ毎に圧縮
し、ブロックメモリに記憶する。コマンド生成手段はブ
ロックメモリに記憶された各属性の圧縮データに基づい
て、各ラインに含まれる各属性の圧縮データとその位置
関係および各属性の圧縮データを復元するための情報か
らなるコマンドを順次生成し、ページメモリに蓄える。
そして記憶されたコマンドにより、ページメモリから取
り出した圧縮データを伸長し、プリント出力処理され
る。また請求項2に記載の発明によると、ブロックメモ
リに記憶された各属性の圧縮データのサイズを検出し、
該サイズが所定のサイズ以上となる場合は圧縮手段の圧
縮方式を変更し、各属性の圧縮データが最適な方式で圧
縮される。また請求項3に記載の発明によると、ページ
メモリは各ラインにおける各属性の圧縮データとその位
置関係および各属性の圧縮データを復元するための情報
からなるコマンドを記憶する。読出手段により読み出さ
れたコマンドの各属性の圧縮データは、復元手段によ
り、その復元情報に基づいて各々復元され、合成手段に
より、コマンドの各属性の圧縮データの位置関係の情報
に基づいて合成される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の画像処理装置の実施例を図面
に基づいて説明する。図1は本発明の第1の実施例に係
る画像処理装置の機能構成を示す。図2はメモリ構造を
示す。図3は画像処理装置のハードウエア構成を示す。
図3において、演算装置20は、データ通信部2を介し
て外部機器から送られてくるPDL情報を解釈し、ペー
ジ単位で複数種の属性データに分類し、1を含む複数ラ
インブロック毎に展開する。そして、1ないし複数ライ
ンブロック内に展開した結果、形状データ、カラーデー
タ、イメージデータおよび形状カラー混合データのデー
タ数がある基準値を超えているかを検知し、超えたブロ
ックには属性毎に圧縮回路22で圧縮処理し、ディスク
メモリ25に記憶する。同時に属性データがどのように
分類され、どの圧縮方式で圧縮処理されたかを表す組合
わせコマンドをメモリ24に格納する。PDL情報の出
力時には、伸長回路24は、ディスクメモリ25から読
出した1ないし複数ラインブロック毎のPDL情報を、
組合わせコマンドに基づいてページメモリに展開して伸
長し、合成回路26に出力する。合成回路26は、属性
毎に伸長処理されたPDL情報を、組合わせコマンドに
基づいて1ページ毎に合成処理した後に、画像出力イン
ターフェース27を介して記録装置に出力する。
【0009】上記の構成に基づく処理をさらに詳しく説
明する。図1および3において、ホスト1で作られたP
DLファイル13は、データ通信部2を介して、一旦デ
ィスクメモリ25に取込まれる。識別部3はファイルの
初めから順にPDLを4つの属性に層別14する。図2
において、属性1ないし属性4は形状データ、カラーデ
ータ、イメージデータ、形状カラー混合データである。
PDLの代表例であるポストスクリプトの仕様はAdobe
System Incoporatedが発行しているPost Script Langua
ge Reference Manualに規定されている。
【0010】可視情報に表現するオペレーターを大きく
分けるとグラフィクスとフォントがある。グラフィクス
の中に色を表現するカラーオペレーターやサンブルドイ
メージ情報を扱うイメージオペレーターがある。それら
が出力デバイスの座標系に変換されるが、ここではプリ
ンタ出力しやすくするための前処理として、出力デバイ
スの座標系に変換された場合に原点に近い、つまりアド
レスの小さいものから並べ変える。並べ変えられたポス
トスクリプトのオペレータを逐次属性毎に展開部1〜4
で展開する。ワークエリア15は、画像出力インターフ
ェース27を介して接続される画像出力装置の座標系に
合わせてあり、この場合A3短手をプリントできる機器
の8ライン分メモリである。16画素/mm(400D
PI)では38016画素である(1ラインは4752
画素)。座標ではアドレス0からアドレス38015画
素までに含まれる情報全てを展開する。
【0011】次に展開されたイメージデータの圧縮につ
いて説明する。形状データは展開された8ライン情報を
1ラインごとに2値データ圧縮符号化処理を採用する。
形状データは細かい線画情報主体であり、画像ノイズは
目に見えやすいので、符号化は情報劣化のない可逆方式
を採用する。例えば、ランレングス圧縮方式である。圧
縮処理された結果はブロックメモリ9に溜られる。
【0012】カラーデータは、形状データ処理と密接に
関係し、形状データの変化点にカラーデータの変化点が
ある。上記同様に、座標ではアドレス0から38015
画素までに含まれる情報全てを展開する。そのアドレス
情報は形状データに合わせ、例えばランレングス圧縮方
式であらわし、位置情報に対応させカラー情報をテーブ
ルに保存する。サンプルドイメージ情報も同様に、座標
ではアドレス0からアドレス38015画素までに含ま
れる情報全てを処理する。圧縮処理されていないイメー
ジを8ライン画像情報毎に蓄え、多値画像圧縮処理を行
う。サンプルドイメージ情報は線画のような高周波成分
を含まないため、圧縮率の高い非可逆圧縮方式を用い
る。例えば、標準化が進んでいるJPEGが適してい
る。
【0013】形状カラー混合情報は単独でオペレータと
して存在しないため、形状とカラーデータを1ライン毎
に展開した結果、カラーデータがある数字(値)以上の
場合は形状カラー混合情報とする。例えば、500以上
は形状カラー混合情報とし、例えば1000以下のラン
レングス圧縮方式とカラーテーブルを採用する。100
0を超える場合は展開された1ラインデータから一度誤
差分散方式によるデータ量圧縮を行い、その結果をラン
レングス圧縮方式により圧縮処理し、カラーテーブルに
保存する。2500以上の場合は展開された1ラインデ
ータの解像度を半分に間引いてその結果をランレングス
圧縮処理してカラーテーブルに保存する。
【0014】更に画質を要求される場合は、カラー情報
の変化量が変化している範囲で幾つか解像度になるかを
判定して一定の解像度の間は最初のカラー情報とそれか
らの差分とそのくりかえし数をテーブルに保存する。こ
こで、テーブルは図1に示すコマンドメモリ8とブロッ
クメモリ9に設けられる。上記実施例によれば、4つの
属性にわけて展開し、圧縮処理した結果はそれぞれブロ
ックメモリ9に設けたワークエリアに入るが、それらの
データ量の合計が予め設定された値の範囲内にあるかを
調べる。属性毎に最適な圧縮方法を1ラインを含めたブ
ロック単位で処理するため、高い圧縮率を少ないワー
クエリアで実現できる。値は、ブロックメモリがページ
メモリに比べて十分小さくなるように、例えば処理装置
の具備している最大ページメモリサイズをブロック数で
分割した数の十分の一とする。
【0015】次に上記値について、更に詳しく説明す
る。なお、図4に於けるステップ7〜11の処理に対応
する。まず値はサイズ制御に設定された処理した結果の
比較も行う。調べた結果が設定値より大きい場合は人間
の目の特性から画質に影響の出にくい属性からより高い
圧縮率を求めるために再度圧縮処理をおこなう。とくに
サンプルドイメージ情報は解像度を間引くリサンプリン
グ処理が効果的である。この結果でもまだ設定値を越え
ている場合は形状カラー混合データの圧縮をより高い圧
縮率をだすために再度処理する。調べた結果が設定値よ
り小さい場合はその結果、4つの属性毎に処理されたデ
ータの位置関係、及び最終的にどの圧縮方法を選択した
かの情報を1ライン毎にくみあわせてコマンドとして生
成しブロックメモリ、コマンドメモリに蓄積する。ワー
クエリアのデータをページメモリに蓄積しつぎのブロッ
クの処理に移る。
【0016】次にアドレス38016から76031ま
でで、同様の処理を繰り返し、そのページの最後のデー
タ処理を終えたら次のページに移る。ページメモリ19
には処理した結果が10枚畜えられる。受け取ったPD
L情報が10枚を超える場合は10枚まで処理し終えた
ところで出力する。10枚以内の場合はページが終了し
たところでプリント処理する。プリントする場合はペー
ジメモリに蓄えられたデータをもとに外部の画像出力装
置に同期してコマンドメモリを参照しながらリアルタイ
ムに伸長部11で伸長し4つの属性を1ライン単位で合
成部12によって合成しプリント出力する。
【0017】例えば、文字データを例にして説明する
と、図4において、まず取り込まれたPDL情報を認識
部で解釈して文字を判断し(S1)、文字以外の属性の
位置関係を組合わせコマンドで蓄積する(S2)。文字
データは属性展開部1で1ラインごとに展開する(S
3)。形状と色情報に分ける(S4)。圧縮から位置情
報はランレングス圧縮を選択する(S5)。圧縮から色
情報はランレングス圧縮とテーブル方式を選択する(S
6)。圧縮処理されたデータをブロックメモリへ蓄積す
る(S7)。ブロックメモリへ蓄積されたデータ量と予
めサイズ制御へ設定された数字(値)と比較する(S
8)。その結果、蓄積されたデータ量が設定値より小さ
いときは、当該データをページメモリへ蓄積する(S1
0)。また設定値より大きいときは別の圧縮方式を選択
し(S11)、再度ステップ7の処理を行う。
【0018】本実施例では、分類された属性データを展
開部を経て圧縮処理した後に、ブロックメモリに蓄える
ように構成されているが、図5に示すように展開部を経
てブロックメモリ13に一旦蓄え、その後、圧縮処理す
ることも可能である。一般的に属性展開部の処理に最も
時間がかかる。特に圧縮処理が高速に実施できない場合
は、さらに時間がかかるため、一旦ブロックメモリに蓄
えることは処理スピードの点から有効である。また本実
施例では、ディスクメモリを使った説明がされている
が、一部をICメモリにして処理スピードを向上させる
こともできる。
【0019】また本実施例では、圧縮a〜dと属性毎に
独立しているが、圧縮方式は画像処理装置の内部処理で
あるため画像に最も適した圧縮方式が選べる。そこで、
図6に示す圧縮部6は複数の圧縮方式が実装されてお
り、属性展開部の処理結果を受けてその中から選択し処
理する。このように構成することにより、圧縮方式は実
施例に示した標準化されている圧縮方式とその組み合わ
せ、または画像に適したユニークな方法を取ることがで
きる。
【0020】本実施例によれば、次の効果を期待するこ
とができる。すなわち、 (1)着目したPDLの属性に対して、予め属性毎に識
別しブロック単位で処理しそれぞれに最適な圧縮処理を
おこない、データ量をチェックして必要に応じて再度圧
縮を行うことで、少ないワークメモリ/ページメモリで
画質の劣化のわからない画像出力装置を提供することが
できる。 (2)ワークメモリをハードディスク上にもち、ページ
メモリを最小限持つようにすれば、従来必要なページメ
モリの5分の1程度で通常プリントができる。 (3)どのようなPDLで記述されたデータでもプリン
ト処理が可能である。 (4)従来必要なページメモリ1ページ分持てば一度に
異なった原稿10枚を連続してプリントできる装置を実
現できる。 (5)この実施例では400DPIをもちいて説明して
いるが、より高解像度、例えば600DPIであれば更
にその効果は大きくなる。
【0021】本発明は次の態様を包含するものである。 (1)認識手段は属性データを少なくとも形状データ、
カラーデータ、イメージデータと形状カラー混合データ
とに分類する機能を備えること。 (2)圧縮手段は1を含む複数ラインブロック毎に展開
した結果が、カラーデータ数がある基準データサイズを
超えたことを検知する手段を有し、超えたブロックには
属性ごとに選択的に圧縮処理を行う機能を備えることに
より、高画質でかつメモリを少なくすることができる。 (3)圧縮手段として、形状データ及びカラーデータは
可逆圧縮処理、イメージデータは非可逆圧縮処理を用い
ることにより、最適な圧縮で高画質を実現できる。 (4)圧縮手段は形状カラー混合データのライン方向の
解像度情報により複数種の異なった圧縮方法から選択し
た処理を施す機能を備えることにより、圧縮率が高く、
高画質を実現できる。
【0022】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、PDL
の属性に着目し予め属性ごとに識別しブロック単位で処
理しそれぞれに最適な圧縮処理を行うことで、少ないワ
ークメモリ/ページメモリで画質の劣化の少ない画像が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係る機能ブロック図であ
る。
【図2】 本発明の実施例に係るメモリ構造を示す図で
ある。
【図3】 本発明の実施例に係るハードウエア構成を示
すブロック図である。
【図4】 複数に分類された属性データの一つとして文
字データの処理の流れを示すフローチャートである。
【図5】 本発明の他の実施例に係る属性毎に展開され
たデータを圧縮する前に、一旦ブロックメモリにストア
するように構成された画像処理装置の機能ブロック図で
ある。
【図6】 本発明の他の実施例に係るデータ量に応じて
最適な圧縮方式を選択可能に構成された画像処理装置の
機能ブロック図である。
【符号の説明】
1…ホスト、2…データ通信部、3…識別部、4…属性
展開部、5…組合わせコマンド、6…圧縮部、7…サイ
ズ制御部、8…コマンドメモリ、9…ブロックメモリ、
10…ページメモリ、11…伸長部、12…合成部
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 7/24 H04N 7/13 Z (72)発明者 柴田 文彦 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社内 (72)発明者 國政 武史 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ページ記述言語で記述された内容をペー
    ジ単位で複数種の属性データに分類する認識手段と、 この認識手段で分類された各属性データを1を含む複数
    ラインからなるブロック毎に各々展開する複数の属性展
    開手段と、 この属性展開手段により展開されたデータを各属性デー
    タ毎に圧縮する圧縮手段と、 この圧縮手段により圧縮されたデータを記憶するブロッ
    クメモリと、 このブロックメモリに記憶された各属性の圧縮データに
    基づいて、各ラインに含まれる各属性の圧縮データとそ
    の位置関係および各属性の圧縮データを復元するための
    情報からなるコマンドを順次生成するコマンド生成手段
    と、 このコマンド生成手段により生成されたコマンドを記憶
    するページメモリと、を備えたことを特徴とする画像処
    理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像処理装置において、 前記ブロックメモリに記憶された各属性の圧縮データの
    サイズを検出し、該サイズが所定のサイズ以上となる場
    合は前記圧縮手段の圧縮方式を変更する手段を備えたこ
    とを特徴とする画像処理装置。
  3. 【請求項3】 各ラインにおける各属性の圧縮データと
    その位置関係および各属性の圧縮データを復元するため
    の情報からなるコマンドを記憶するページメモリと、 このページメモリに記憶された前記コマンドを順次読み
    出す手段と、 この読出手段により読み出されたコマンドの各属性の圧
    縮データをその復元するための情報に基づいて各々復元
    する手段と、 この復元手段により各属性毎に復元されたデータを、該
    コマンドの各属性の圧縮データの位置関係の情報に基づ
    いて合成する手段と、を備えたことを特徴とする画像処
    理装置。
JP4181694A 1994-02-16 1994-02-16 画像処理装置 Expired - Lifetime JP3211545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4181694A JP3211545B2 (ja) 1994-02-16 1994-02-16 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4181694A JP3211545B2 (ja) 1994-02-16 1994-02-16 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07231391A true JPH07231391A (ja) 1995-08-29
JP3211545B2 JP3211545B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=12618837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4181694A Expired - Lifetime JP3211545B2 (ja) 1994-02-16 1994-02-16 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3211545B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7305137B2 (en) 2002-12-26 2007-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Image compression method and apparatus
JP2013146907A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US10235598B2 (en) 2016-04-12 2019-03-19 Synaptics Japan Gk Calculation of degree of similarity between two images

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7305137B2 (en) 2002-12-26 2007-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Image compression method and apparatus
US7697772B2 (en) 2002-12-26 2010-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, method and computer program product for performing image compression of image data
JP2013146907A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US10235598B2 (en) 2016-04-12 2019-03-19 Synaptics Japan Gk Calculation of degree of similarity between two images
US10657412B2 (en) 2016-04-12 2020-05-19 Synaptics Japan Gk Calculation of degree of similarity between two images

Also Published As

Publication number Publication date
JP3211545B2 (ja) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0613102B1 (en) Method and apparatus for saving printer memory
JP2922680B2 (ja) 高解像コンピユータ・グラフイツクスの圧縮画像蓄積方法
JP3063957B2 (ja) 画像処理装置
US6563960B1 (en) Method for merging images
US20010043345A1 (en) Object optimized printing system and method
US8023150B2 (en) Method and system for improved copy quality by generating contone value based on pixel pattern and image context type around pixel of interest
JP3461309B2 (ja) ハフマン符号化データ圧縮装置
JP2830690B2 (ja) 画像処理装置
JPH08279761A (ja) デジタルデータを圧縮及び圧縮解除する方法及び回路
JP3514050B2 (ja) 画像処理装置
JP3781843B2 (ja) バイナリイメージを無損失事前圧縮する方法
JP3211545B2 (ja) 画像処理装置
US8941882B2 (en) Method of pre-processing data on a host machine for a host-based print system
JP3233986B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH09167222A (ja) 画像処理装置
JPH06113145A (ja) 画像処理装置
JP3093290B2 (ja) 画像処理装置
JP2001169120A (ja) 画像処理装置及びその方法、及び画像処理システム
JP3244745B2 (ja) 画像処理装置
JPH09216349A (ja) ページプリンタにおけるデータ処理方法
JP4006351B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP3066906B2 (ja) 画像処理装置
JP2002120411A (ja) 白紙検出装置並びにそれを用いた画像記録装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP3119387B2 (ja) 画像処理装置
JPH04326666A (ja) 画像符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9