JPH07231174A - 多層配線板の製造法 - Google Patents

多層配線板の製造法

Info

Publication number
JPH07231174A
JPH07231174A JP1935994A JP1935994A JPH07231174A JP H07231174 A JPH07231174 A JP H07231174A JP 1935994 A JP1935994 A JP 1935994A JP 1935994 A JP1935994 A JP 1935994A JP H07231174 A JPH07231174 A JP H07231174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
metal foil
adhesive resin
punching
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1935994A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tsuyama
宏一 津山
Akishi Nakaso
昭士 中祖
Kazuhisa Otsuka
和久 大塚
Akinari Kida
明成 木田
Kazunori Yamamoto
和徳 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP1935994A priority Critical patent/JPH07231174A/ja
Publication of JPH07231174A publication Critical patent/JPH07231174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】効率と配線密度に優れた多層配線板の製造法を
提供すること。 【構成】内層配線を形成する工程、樹脂層をその表面に
形成した接着樹脂層付金属箔の必要箇所にパンチ穴開け
をする工程、接着樹脂層付金属箔を内層配線形成物に接
着する工程、穴の壁面にめっき被膜を形成または穴内に
導電物の充填を行い、内層配線と表面の金属箔部を接続
する工程、外層配線を形成する工程を含む多層配線板の
製造法において、接着樹脂層付金属箔へのパンチ穴開け
時に、ロールを用いて接着樹脂層付金属箔を定量づつ引
出しながら、パンチを行うこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高密度な多層配線板の
製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】多層配線板の製造法として、配線を形成
した内層配線形成物と接着のためのプリプレグを載置
し、加圧加熱して積層後、貫通穴開け、めっき、エッチ
ングを行う方法がある。また、最近の高密度化の要求を
満たすために、内層と内層間の接続や、外層と内層とを
接続するIVH(インタステッシャルバイアホール)接
続法が提案されている。このような方法として、 内層配線形成物や、外層板に予め、穴開けを行った
両面板を使用する方法や、 止り穴をドリルで穴開けする方法がある。
【0003】また、IVH接続付きの多層配線板の製造
を簡易化し、コストを低減する方法が各種提案され始め
ている。この一つとして、 内層配線を形成する工程、樹脂層を金属箔の表面に
形成した接着樹脂層付金属箔の必要箇所に穴開けをする
工程、接着樹脂層付金属箔を内層配線形成物に接着する
工程、穴の壁面にめっき被膜を形成または穴内に導電物
の充填を行い、内層配線と表面の金属箔部を接続する工
程、外層配線を形成する工程を含む多層配線板の製造法
がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記の方法の場合、
予め、穴開けを行った両面板を使うので、複数の両面配
線板を作ることと等しくなり(IVH接続のためのめっ
きが個々に必要)、コストアップとなる。また、前記
、ともに、ドリルで穴開けを行うので、加工にかか
る時間が長く、ドリル刃の消耗まで含めたプロセスコス
トも高い。前記の場合、止り穴の穴開け時のドリルの
制御が難しく、製造の歩留りがよくない問題がある。ま
た、前記の方法で、スルーホールとIVH接続の両方
を含む配線板を製造した場合、従来の方法では、スルー
ホールとIVH用に別々にめっきが必要であったのが、
一回のめっきですみ、また、製造の歩留りを低下させる
ような、厳密なドリルの切込み深さの制御なども不要で
ある。このようなことから、低コスト化が可能であり、
注目されている。
【0005】しかし、パンチ打抜きの場合、本発明に用
いる基材、即ち、接着樹脂層付き金属箔では、片面に金
属箔があり、片面が樹脂であるため、熱膨張差によるカ
ールが発生しやすい。また、パンチ打抜き前の材料の保
管時には、ロール状に巻いておくことが、スペースや取
り扱いの点で望ましいが、パンチ打抜きのためにロール
から引出すと、巻きぐせが付き、張力をかけない状態で
は、カールしやすい。カールした状態では、取り扱いが
悪いだけでなく、パンチ時の位置決めが低下する、しわ
がはいりやすいなどの課題がある。以上の様な課題か
ら、パンチで穴開けできれば、低コスト化できるはずで
あるが、実際には、段取りに時間がかかってしまい、必
ずしも所期の効果が得られていなかった。また、パンチ
穴開けだけに限らず、このように、接着樹脂層付き金属
箔に穴開けする場合、穴開け時に発生する金属屑や樹脂
屑の接着樹脂層付き金属箔への付着や、油類の付着とい
う課題もあった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の多層配線板の製
造法は、内層配線を形成する工程、樹脂層をその表面に
形成した接着樹脂層付金属箔の必要箇所にパンチ穴開け
をする工程、接着樹脂層付金属箔を内層配線形成物に接
着する工程、穴の壁面にめっき被膜を形成または穴内に
導電物の充填を行い、内層配線と表面の金属箔部を接続
する工程、外層配線を形成する工程を含む多層配線板の
製造法において、接着樹脂層付金属箔へのパンチ穴開け
時に、ロールを用いて接着樹脂層付金属箔を定量づつ引
出しながら、パンチを行うことを特徴とする。
【0007】このような多層配線板の製造に、接着樹脂
層付金属箔の樹脂層面に、または、樹脂層面および金属
箔面の両方に保護フィルムが設けたものを用いることが
好ましい。
【0008】また、ロールを用いて接着樹脂層付金属箔
を定量づつ引出しながら、パンチを行うために、該接着
樹脂層付金属箔に、上記の保護フィルムを設けた接着樹
脂層付金属箔を用いることも好ましい。なお、ここでい
うロールは広義の意味でのロールであり、スプロケット
付きの物や、断面が円形でないものも含む。
【0009】本発明の樹脂層に用いる樹脂は、熱硬化、
熱可塑樹脂を含み、特に制限がないが、耐熱性、機械特
性、電気特性、耐薬品性などの特性が総合的に優れたエ
ポキシ樹脂が、高特性を要求される多層配線板に、特に
適している。IVH用に予め開けた穴が、接着時に埋ま
らないことが重要であることから、樹脂は、積層接着時
の温度において、流れ性の小さいことが必要である。こ
の様な樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂フィルムA
S3000(日立化成工業株式会社製、商品名)のよう
な樹脂その物の流れの小さいものや、無機フィラの添加
によって、樹脂流れを調節したものが使用できる。接着
樹脂層付金属箔の厚さは、接着樹脂層の厚さが20から
200μmが適しており、金属箔の厚さは、5から70
μmが適している。接着樹脂層の厚さが20μmよりも薄
いと、内層配線を充分に埋め込むことができず、ボイド
が発生したり、また、内層配線と表面配線の絶縁が不十
分になるからである。逆に、200μmよりも厚いと、
接着樹脂層付金属箔を内層配線形成物に接着時に、予め
開けた穴からの樹脂のしみだしが多く、穴の開口率が小
さくなったり、場合によっては、完全に埋まってしまう
からである。特に、穴径が、0.6mm程度以下の細かい
穴の場合には、樹脂の厚さの影響を大きく受けるので、
厚さを200μm以下とすることが重要であり、より望
ましくは、100μm以下である。
【0010】なお、接着樹脂層付金属箔とは、本発明の
目的を達成する構成であるものであればよく、例えば、
接着樹脂層が2層以上の複層になっている場合も含むも
のである。このときの接着樹脂層の厚さは、積層時の加
熱加圧の温度で、流動変形を起こす樹脂層の厚さであ
る。したがって、寸法安定性等の目的で、金属箔層に硬
化状態の樹脂層を設けた後、接着樹脂層を設けることも
でき、この時の硬化状態の樹脂層の厚さは、接着樹脂層
の厚さとしても、金属箔の厚さとしても含まない。
【0011】金属箔の厚さは、5μmよりも薄いと、金
属箔製造の歩留りが低下し、高価になり、逆に、70μ
mよりも厚いと、細かな配線を形成することが困難とな
る。配線幅が、200μm以下のより微細な配線を形成
する場合には、40μm以下の厚さが適しており、さら
に細かな、100μm以下の配線を形成するには、18
μm以下が望ましい。
【0012】パンチでの穴開けは、穴品質の点から、金
属箔側から開けることが望ましい。樹脂層には、紙や、
樹脂やガラスの不織布を含有していてもよい。また、無
機や有機フィラを含んでいてもよい。
【0013】本発明の方法によって製造される多層配線
板は、一般的な積層による多層配線板、金属芯を持つ金
属芯配線板や、金属板の片面に配線を積み上げる片面金
属ベース多層配線板などを含み、特に制限はない。
【0014】また、本発明の方法だけで配線層を積み上
げていくことも可能であり、また、従来の接続法である
スルーホール接続を併用してもよい。その他の応用とし
て、例えば、接着樹脂層付金属箔のパンチ穴開けの一部
の穴と重なる位置に、内層配線形成物にも、パンチ穴開
けし、積層接着することにより、この重なった穴をスル
ーホールとし、重なっていない穴をIVH接続としても
よい。
【0015】
【作用】本発明に用いる接着樹脂層付き金属箔の接着樹
脂層は、接着性を保つ状態(熱硬化性樹脂の場合は半硬
化状態)で金属箔に形成されるものであり、内層配線形
成物と積層し、加熱加圧することによって多層化ができ
るものである。内層配線と表面配線とのIVH接続のた
めの穴を、パンチで打抜くことができると、穴開け効率
が向上する。しかし、パンチ打抜きの場合、先に述べた
ように、カールの問題がある。本発明では、パンチ穴開
け時に、ロールを用いて接着樹脂層付金属箔を定量づつ
引出しながらパンチを行うため、接着樹脂層付金属箔に
張力がかかっており、カールが発生しない。この様な用
途に用いる接着樹脂層付金属箔は、金属箔の表面に樹脂
層を形成しただけでも使用可能である。しかし、この場
合、汚れや傷に充分な注意を払う必要がある。このよう
な欠点を補う点で、本発明の請求項6または7に示した
保護フィルムを設けた接着樹脂層付金属箔が望ましい。
これらの保護フィルムを設けることによって、金型に付
着した油類やパンチ時に発生する屑による傷や汚れから
防ぐことができる。なお、請求項6または7の保護フィ
ルムを設けた接着樹脂層付金属箔は、請求項1や2等の
用途に適用した場合、特に大きな効果が得られるもので
あるが、これらに限るものでなく、接着樹脂層付金属箔
に穴を開けてから積層接着する用途(ドリルでの穴開け
などを含む)に対して適用可能である。
【0016】
【実施例】
実施例1 ガラス布にエポキシ樹脂を含浸した基材の両面に銅箔を
積層したコア材に配線形成を行い、内層配線形成物を作
製した。IVH接続部分の必要箇所にランドを設けた内
層配線を、エッチングで形成した後、この内層配線形成
物の両面に、エポキシ樹脂フィルムAS3000(日立
化成工業株式会社製、商品名)用のワニスを銅箔に塗工
し、エポキシ樹脂フィルム厚さを60μmとした接着樹
脂層付銅箔をロール状態で、一定量をコマ送りしなが
ら、金型で、パンチ穴開けを行った。穴の開いた接着樹
脂層付銅箔を、内層配線形成物に重ね合わせて加圧加熱
しIVH形成用内層入り基板を作製した。この基板に、
別途、スルーホール用の貫通穴開けを行った後、厚さ2
5μmの無電解銅めっきを行った。次に、テンティング
法によって、表面の銅箔をエッチングし、表面配線を形
成した。このものを、樹脂で注形し、断面観察した結
果、めっき銅によって、IVH接続部の内層と表面配線
が接続されていることを確認した。スルーホール部も、
接続されていることを確認した。
【0017】実施例2 実施例1において、めっきを行わず、表面配線形成後、
スクリーン印刷によって、このものの穴(IVH、スル
ーホールの両方)部分に、銀ペーストを埋め込み、乾
燥、硬化した。このものを、樹脂で注形し、断面観察し
た結果、銀ペーストによって、IVH接続部およびスル
ーホールによって、内層配線と表面配線が接続されてい
ることを確認した。
【0018】
【発明の効果】特に、多数のIVH接続の必要な場合、
ドリル穴開けでは、時間がかかりコストアップとなる
が、本発明の方法では、ドリルを用いることなく、一度
に多数のIVH用の穴開けができること、基材をコマ送
りによって連続的にパンチできるため、生産性がよいこ
と等から、コスト低減効果が大きい。即ち、本発明は、
IVH接続のある高密度な多層配線板の低コスト化に資
するところが大きく、その産業的価値は大である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年4月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記の方法の場合、
予め、穴開けを行った両面板を使うので、複数の両面配
線板を作ることと等しくなり(IVH接続のためのめっ
きが個々に必要)、コストアップとなる。また、前記
、ともに、ドリルで穴開けを行うので、加工にかか
る時間が長く、ドリル刃の消耗まで含めたプロセスコス
トも高い。前記の場合、止り穴の穴開け時のドリルの
制御が難しく、製造の歩留りがよくない問題がある。ま
た、前記の方法で、スルーホールとIVH接続の両方
を含む配線板を製造した場合、従来の方法では、スルー
ホールとIVH用に別々にめっきが必要であったのが、
一回のめっきですみ、また、製造の歩留りを低下させる
ような、厳密なドリルの切込み深さの制御なども不要で
ある。このようなことから、低コスト化が可能であり、
注目されている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】このような多層配線板の製造に、接着樹脂
層付金属箔の樹脂層面に、または、樹脂層面および金属
箔面の両方に保護フィルムを設けたものを用いることが
好ましい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木田 明成 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 工業株式会社下館研究所内 (72)発明者 山本 和徳 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 工業株式会社下館研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内層配線を形成する工程、樹脂層を金属箔
    の表面に形成した接着樹脂層付金属箔の必要箇所にパン
    チ穴開けをする工程、接着樹脂層付金属箔を内層配線形
    成物に接着する工程、穴の壁面にめっき被膜を形成また
    は穴内に導電物の充填を行い、内層配線と表面の金属箔
    部を接続する工程、外層配線を形成する工程を含む多層
    配線板の製造法において、接着樹脂層付金属箔へのパン
    チ穴開け時に、ロールを用いて接着樹脂層付金属箔を定
    量づつ引出しながら、パンチを行うことを特徴とする多
    層配線板の製造法。
  2. 【請求項2】導電物が、銅ペーストまたは銀ペーストで
    あることを特徴とする請求項1に記載の多層配線板の製
    造法。
  3. 【請求項3】樹脂層が、エポキシ樹脂を主体とする樹脂
    層であることを特徴とする請求項1または2に記載の多
    層配線板の製造法。
  4. 【請求項4】樹脂層の厚さが、20から200μmの範
    囲であり、金属箔の厚さが5〜70μmであることを特
    徴とする請求項1〜3のうちいずれかに記載の多層配線
    板の製造法。
  5. 【請求項5】パンチ穴開けを、金属箔面側から行うこと
    を特徴とする請求項1〜4のうちいずれかに記載の多層
    配線板の製造法。
  6. 【請求項6】接着樹脂層付金属箔の樹脂層面に、保護フ
    ィルムを設けたものを用いることを特徴とする請求項1
    〜5のうちいずれかに記載の多層配線板の製造法。
  7. 【請求項7】接着樹脂層付金属箔の樹脂層面および金属
    箔面の両面に、保護フィルムを設けたものを用いること
    を特徴とする多層配線板の製造法
JP1935994A 1994-02-16 1994-02-16 多層配線板の製造法 Pending JPH07231174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1935994A JPH07231174A (ja) 1994-02-16 1994-02-16 多層配線板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1935994A JPH07231174A (ja) 1994-02-16 1994-02-16 多層配線板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07231174A true JPH07231174A (ja) 1995-08-29

Family

ID=11997181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1935994A Pending JPH07231174A (ja) 1994-02-16 1994-02-16 多層配線板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07231174A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080880A (ja) * 2000-09-04 2002-03-22 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 孔明け用滑剤シート及び孔明け加工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080880A (ja) * 2000-09-04 2002-03-22 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 孔明け用滑剤シート及び孔明け加工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107018621A (zh) 一种在印制电路板中埋铜块的方法
US8076589B2 (en) Multilayer wiring board and its manufacturing method
JP4857433B2 (ja) 金属積層板、金属積層板の製造方法及び印刷回路基板の製造方法
JP2006049660A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH07231174A (ja) 多層配線板の製造法
JPH08153971A (ja) 多層プリント配線基板及びその製造方法
JP3705370B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2014068047A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH07231173A (ja) 多層配線板の製造法
JP3305426B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH07221460A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP3645780B2 (ja) ビルドアップ多層プリント配線板とその製造方法
TWI249981B (en) Modularized circuit board manufacturing method
JPH06196862A (ja) 多層プリント配線板の製造法
JPH08288656A (ja) 多層配線板及びその製造法
JP2002344141A (ja) 多層回路基板、および多層回路基板の製造方法
JPH06268371A (ja) 多層プリント配線板の製造法
JPH07106761A (ja) 多層プリント配線板の製造法
JP3223854B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH10261872A (ja) 多層配線板用材料とその製造法並びにそれを用いた多層配線板の製造法
JPH04354180A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH0582969A (ja) Bvh多層プリント配線板
JP2009038191A (ja) 多層配線基板とその製造方法
JPH04361590A (ja) 多層配線板およびその製法
JPS63213398A (ja) 多層プリント配線板の製造方法