JPH07230261A - 液晶表示パネルのタイプを識別する方法及びこの方法を使用するコンピュータシステム - Google Patents

液晶表示パネルのタイプを識別する方法及びこの方法を使用するコンピュータシステム

Info

Publication number
JPH07230261A
JPH07230261A JP7032976A JP3297695A JPH07230261A JP H07230261 A JPH07230261 A JP H07230261A JP 7032976 A JP7032976 A JP 7032976A JP 3297695 A JP3297695 A JP 3297695A JP H07230261 A JPH07230261 A JP H07230261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
value
count
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7032976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2753812B2 (ja
Inventor
Scott W Dalton
スコット・ダブリュー・ダルトン
Doyne L Metz
ドイン・エル・メッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compaq Computer Corp
Original Assignee
Compaq Computer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compaq Computer Corp filed Critical Compaq Computer Corp
Publication of JPH07230261A publication Critical patent/JPH07230261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2753812B2 publication Critical patent/JP2753812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/042Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller for monitor identification
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 液晶表示パネルと携帯用コンピュータシステ
ムとの間で接続される配線の数を減少させる。 【構成】 LCDパネル20中のDC−ACインバータ
130の振動信号の周波数に基づいて、携帯用コンピュ
ータシステムで使用されているLCDパネルのタイプを
識別する。従って、パネルの識別のためにLCDパネル
から携帯用コンピュータシステムの基本ユニットへ単一
の信号のみが送られる。識別されたLCDパネルのテー
ブル項目を得てLCDパネルパラメータのテーブルを作
成するために、第2のテーブル中の対応項目がアクセス
される。テーブル項目はビデオROM110の所定の位
置に記憶される。パラメータを得てビデオ制御装置11
2を適切に初期化するために、BIOSのビデオパワー
オン部分の間に、ビデオBIOSルーチンがビデオRO
Mの所定の位置をアクセスする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願の発明は、液晶表示パネルの
識別に関するものであり、特に、液晶表示パネル中で発
生される振動信号の周波数に基づく液晶表示パネルのタ
イプの判定に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年において、携帯用コンピュータシス
テムの人気が高まるに連れて、ユーザに利用可能な液晶
表示(LCD)の種類が急増した。LCDパネルは画素
として知られている表示素子の配列を含んでいる。LC
Dパネル上の各画素は、オンまたはオフという2つの状
態の何れかになることができる。そのうちの「オン」状
態では、画素が光を透過させ、一方、「オフ」状態で
は、画素が光の通過を阻止する。
【0003】これらの画素は、LCDパネル中に配され
ている電子駆動装置によって活性化される。電子駆動装
置は、携帯用コンピュータシステムの基本ユニット中に
配されているビデオ制御装置によって制御される。LC
Dパネルは典型的には上半分及び下半分に分割されてお
り、上半分が1組の上列駆動装置に接続されると共に下
半分が1組の下列駆動装置に接続されている。
【0004】直流(DC)による液晶の駆動は液晶セル
中における電極反応の引き金になり、この電極反応は液
晶セルの表示品質を急激に低下させるので、交流(A
C)駆動方法が使用されなければならない。このAC駆
動方法には、静的方法及び多重方法という2つの方法が
ある。静的駆動方法では、各表示画素は専用の液晶駆動
回路によって駆動されなければならず、そのため、多数
の表示画素を有する液晶表示にとって静的駆動方法は不
適当である。
【0005】多重方法では、LCDパネル中における画
素の各行は、対応する共通駆動装置によって駆動され、
一方、パネルの上半分における各列及びパネルの下半分
における各列は、夫々対応する上列駆動装置及び対応す
る下列駆動装置によって駆動される。共通駆動装置及び
列駆動装置によって発生される信号の波形が、どの画素
が活性化されているかを示している。
【0006】LCDパネル中の各画素は共通信号と上列
または下列信号とによって指定されるので、その画素が
LCDパネルの上半分または下半分の何れに位置してい
るかによって、アクセスされた画素が活性化されている
か否かを2つの多重AC信号の組み合わせが示す。LC
Dパネルの画素を操作して所望の画像を生成するため
に、ビデオ制御装置が制御信号及びデータ信号を駆動装
置へ供給する。
【0007】携帯用コンピュータシステムでは、異なる
タイプのLCDパネルが使用される可能性がある。各タ
イプのLCDパネルは異なる特性を有しているので、ビ
デオ制御装置は、異なるタイプのパネルに対して別々に
初期化されなければならない。ビデオ制御装置は、コン
ピュータのパワーオンセルフテスト(POST)処理中
に初期化される。ビデオ制御装置を正しく初期化するた
めに、LCDパネルのタイプをコンピュータに知らせる
必要がある。
【0008】異なるタイプのLCDパネルに関するパラ
メータは、ビデオ読出専用メモリ(ビデオROM)中に
記憶されている。POST中に、コンピュータは、まず
LCDパネルのタイプを識別し、それ後、そのLCDパ
ネルに対応するパワーオンパラメータを得るためにビデ
オROM中の適切な位置をアクセスする。コンピュータ
はビデオ制御装置を適切に初期化するためにこれらのパ
ラメータを使用する。
【0009】従来のコンピュータシステムでは、LCD
パネルから携帯用コンピュータシステムへ追加のピンの
数を供給することによって、LCDパネルのタイプが示
されていた。このため、追加のピンを一定の数値で符号
化することによって、使用されているLCDパネルのタ
イプをコンピュータが判定することができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】この方法の不利な点
は、追加のピンの数の余分な配線をLCDパネルから携
帯用コンピュータシステムの基本ユニットへ接続する必
要があることである。更に、与えられたビデオ制御装置
で使用可能なパネルの数が変わるので、ピンの数も変え
なければならず、そのことは直ちに上述の様なピン及び
配線の問題になり、また、LCDパネルの供給者にとっ
てのコスト、後方業務及び標準化の問題になる。このた
め、LCDパネルのタイプの判定方法には、不必要なピ
ンつまりLCDパネルによって供給されるべき追加の部
品を要求しないことが求められている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願の発明による方法
は、LCDパネル中に配されている発振回路によって発
生される振動AC信号の周波数に基づくLCDパネルの
識別に関するものである。一旦識別が行われると、その
タイプのLCD表示パネルにとって最適な様にビデオ制
御装置が初期化される。
【0012】振動信号の周波数を判定するために、振動
信号によって刻時される計数器が使用される。計数器
は、他の制御機能を実行するためにコンピュータシステ
ム中に既に配されているASIC中に備えられる。パワ
ーオンセルフテスト(POST)処理中に、計数器が計
数を開始する。計数器を始動させた後、コンピュータシ
ステムのクロックで刻時されているシステム計数器の計
数値をコンピュータが読み取る。
【0013】振動信号によって刻時されている計数器が
所定の計数値に到達するまでコンピュータが待機し、そ
の後、システム計数器の計数値をコンピュータが再び読
み取る。第1の計数器が所定の計数値に到達するために
必要なシステムクロックの数を判定するために、コンピ
ュータがシステム計数器の第1の計数値から第2の計数
値を減じる。減じられた値は、システム記憶装置中に記
憶されているビデオIDテーブルの項目と比較される。
【0014】もし、これらが一致すれば、その一致が生
じたビデオIDテーブル中の位置が識別され、第2のテ
ーブル中の対応する項目がアクセスされる。第2のテー
ブルは、種々のLCD表示パネルに関連しているポイン
タアドレス値を含んでいる。第2のテーブル中のポイン
タアドレス値は、種々のタイプのLCD表示パネルに関
連しているパラメータを含んでいるビデオBIOS R
OM中の開始アドレスを指している。
【0015】第2のテーブルから得られたポインタアド
レスは、その後、ビデオBIOSROM中の所定の位置
に記憶される。コンピュータがビデオ制御装置の初期化
を実行している時は、LCDパネルパラメータへのポイ
ンタアドレス値を得るために、ビデオBIOS ROM
中の所定の位置をコンピュータがアクセスする。好まし
い実施例の以下の詳細な説明を図面と共に考察すれば、
本願の発明をより良く理解することができる。
【0016】
【実施例】図1に、本願の発明による好ましい実施例を
組み込んだコンピュータシステムCが示されている。携
帯用コンピュータシステムCは、LCDパネル20に接
続されている基本ユニット10を含んでいる。好ましく
はインテルコーポレーション(Intel)のSシリー
ズi486プロセッサであるマイクロプロセッサ100
がコンピュータCの主計算素子になっている。
【0017】マイクロプロセッサ100は、ローカルバ
ス101を介してシステム制御装置104に接続されて
おり、ローカルバス101は、PDバスつまり処理装置
データバス、PAバスつまり処理装置アドレスバス、及
びPCバスつまり処理装置制御バスの3つのバスから成
っている。システム制御装置104はクロック発生装置
102に接続されている。
【0018】記憶制御装置がシステム制御装置104の
一部として含まれており、この記憶制御装置が適切なア
ドレス信号及び制御信号を主記憶装置106に供給す
る。主記憶装置106はPDバスつまり処理装置データ
バスに接続されている。主記憶装置106は基本記憶装
置110を含んでおり、この基本記憶装置110は好ま
しい実施例では4メガバイトまたは8メガバイトの容量
を有しており拡張記憶装置108で拡張可能である。
【0019】システム制御装置104はML制御バス1
11に一定の制御信号も供給する。システム制御装置1
04がPAバスへのアクセスをプロセッサ100から得
た期間の間、ML制御バス111の信号はPAバス上の
アドレス信号及びデータ信号と共にシステム制御装置1
04によって使用される。PAバスのこの二重使用は、
システム制御装置104のピンの数を減らしている。
【0020】ISAバス156もコンピュータシステム
Cの一部として含まれている。ISAバス156は、S
Aバスつまりシステムアドレスバス、SDバスつまりシ
ステムデータバス、SCバスつまりシステム制御バス、
及びI/Oバスという4つの大きな構成要素を有してい
る。
【0021】システム制御装置104は、更に、ローカ
ルバス101の周期とISAバス156の周期とを変換
するために必要な能力を与える制御回路を含んでいる。
システム制御装置104は、また、ローカルバス101
とISAバス156との間で必要なデータ及びアドレス
を送受信する機能を与えるバッファをも含んでいる。
【0022】コンピュータシステムCは、ISAバス1
56の裁定のみならず、割り込みシステムやDMA制御
装置や多くのタイマーの様な基本的な構成要素を含んで
いる。これらの機能は総て周辺制御装置134に含まれ
ており、この周辺制御装置134はSAバス、SCバ
ス、I/Oバス、PAバス及びML制御バスに接続され
ている。
【0023】周辺制御装置134はまたハードディスク
バッファ135に必要な制御信号を供給し、このハード
ディスクバッファ135は、ハードディスク駆動装置
(図示せず)を接続するためのハードディスクコネクタ
133とSDバスとの間に接続されている。周辺制御装
置134は、また、キーボード136、内部トラックボ
ール142、逐次ポート138及び並列ポート140に
インタフェースを供給する。
【0024】更に、周辺制御装置134はフラッシュE
EPROM137に制御信号を供給し、このフラッシュ
EEPROM137は、コンピュータがプログラムを読
み出し且つ一定の基本的なシステム機能を実行できる様
に、一定の基本的な操作ルーチンを記憶している。これ
らのルーチンは、総称的にBIOSとして言及される。
EEPROM137の一部はビデオBIOSを記憶する
ために使用されており、このビデオBIOSはビデオシ
ステムを初期化するために使用されている。EEPRO
M137のその部分は一般的にビデオBIOS ROM
として言及される。
【0025】電源144は携帯用コンピュータシステム
C用の電源電圧を供給する。電源144によって発生さ
れる電圧は、3.3V電圧である+3.3V、5V電圧
である+5V、12V電圧である+12V、システム電
源の利用可能性を示す信号PGOOD及び電圧RTCV
CCを含んでいる。電圧RTCVCCは、リアルタイム
クロック(RTC)及びシステム制御装置104中に配
されているCMOS記憶装置に接続されている。
【0026】フロッピディスク制御装置146がISA
バス156に接続されている。フロッピディスク制御装
置146は、フロッピコネクタ148を介してフロッピ
ディスク駆動装置(図示せず)に制御信号を供給する。
フロッピディスク制御装置146は、また、SDバス及
びSAバスとフロッピディスク駆動装置との間で夫々デ
ータ及びアドレスの送受信を行う。
【0027】フロッピコネクタ148とI/Oバスとの
間にはバッファ150が接続されている。このバッファ
150はASIC152の内部に備えられている。AS
IC152は、また、NVRAM154に制御信号を供
給し、このNVRAM154は、機器構成及び状態情報
を記憶するための不揮発性記憶装置である。
【0028】外部拡張基本ユニットへの接続のために、
拡張コネクタ162がISAバス156に接続されてい
る。I/Oバスには、夫々外部マウス及び外部キーボー
ドと接続するためのマウスポート160及びキーボード
ポート158も接続されている。PCMCIAコネクタ
168は2つのPCMCIAスロットを有しており、こ
れら2つのPCMCIAスロットは、必要な場合に追加
記憶装置を備えたり、モデムやネットワークカードの様
な一定の通信オプションを受け入れる拡張能力をコンピ
ュータシステムCに与える。
【0029】コネクタ168中の2つのPCMCIAス
ロットは、2つのPCMCIA制御装置164、166
に接続されている。PCMCIA制御装置164はPC
MCIAスロットAを制御するために使用され、PCM
CIA制御装置166はPCMCIAスロットBを制御
するために使用される。PCMCIA制御装置164、
166は、PAバス及びML制御バスに接続されてい
る。
【0030】携帯用コンピュータシステムC中のビデオ
システムは、ビデオ制御装置112、ビデオRAM(V
RAM)114、LCDコネクタ116、VGAコネク
タ118及びLCDパネル20を有している。ビデオ制
御装置112は、ローカルバス101に接続されてお
り、LCDコネクタ116を介してLCDパネル20へ
ビデオ信号及び制御信号を供給する。ビデオ制御装置1
12は、VGAコネクタ118を介して外部CRTモニ
タ(図示せず)へビデオ信号を供給することもできる。
【0031】VRAM114はビデオデータを記憶する
ためにビデオ制御装置112に接続されている。このビ
デオデータは、活性パネル124の画素を活性化させる
ために、ビデオ制御装置112によって、LCDコネク
タ116を介して、LCDパネル20内のLCD駆動装
置126、128、129へ供給される。LCD駆動装
置は、上列駆動装置126、下列駆動装置128及び共
通駆動装置129を含んでいる。
【0032】LCDパネル20へは、LCDコネクタ1
16を介して、+5V及び+18VのDC電源電圧も供
給され、LCDコネクタ116はLCDパネル20中の
電源回路120に接続されている。活性パネル124
は、画素を照射するために光源122を必要としてい
る。好ましい実施例では、光源122はAC電源電圧を
必要とする蛍光灯である。
【0033】従って、LCDパネル20の電源回路12
0は、コンピュータシステムのDC電圧をAC電圧へ変
換する必要がある。この変換は、電源回路120の一部
であるDC−ACインバータ130によって行われる。
適当なインバータは当業者に周知である。インバータ1
30は適当な回路板上に展開されている。
【0034】信号PANEL IDと称されている振動
信号を供給する簡単な発振回路131もその回路板上に
含まれている。当業者に周知な多くの簡単な発振回路の
うちの任意の1つを使用することができる。好ましい実
施例の発振回路131が図2に示されている。比較器1
90が基本能動素子になっており、抵抗192の様々な
値が種々のLCDパネル間で振動周波数を変化させるた
めに使用されている。
【0035】なお、発振回路131は、識別機能を援助
するために回路板に付加されているのであって、そうで
なければLCDパネル20中では使用されない。振動信
号PANEL IDは、LCDコネクタ116を介し
て、携帯用コンピュータシステムCの基本ユニット10
へ供給される。振動信号PANEL IDの周波数は、
使用されるLCDパネル20の各タイプに従って変化す
る。信号PANEL IDは、ASIC152に備えら
れている計数器151にLCDコネクタ116から直接
に供給される。
【0036】図3には、ビデオ制御装置112の初期化
に関係するパワーオンセルフテスト(POST)処理の
一部が示されている。ステップ200で、コンピュータ
はコンピュータシステムCの先行パワーオン操作を完了
している。これらの先行操作のうちの一つはビデオBI
OS ROMの付影処理であり、ROMデータが記憶装
置106の一部に複写されており、その後、システムの
記憶装置マップから実際のビデオBIOS ROMが除
去されると共に、記憶装置のその部分はビデオBIOS
ROMの論理アドレスに変換された論理アドレスを有
する。
【0037】制御がステップ204へ進み、記憶装置1
06中で付影されているビデオBIOS ROMデータ
の位置をコンピュータが判定する。なお、ビデオBIO
SROMデータの位置は、融通がきき、従って幾つかの
位置に割り当てられることができる。ステップ204で
ビデオROMの位置が判定された後、制御がステップ2
06へ進み、コンピュータが、LCDパネル20のタイ
プを判定し、適切なパワーオンパラメータでビデオRO
Mを設定する。ステップ206は、図4、5を参照して
下記で詳細に説明する。
【0038】次に、ステップ208で、ビデオBIOS
ROMの入口点へ制御が移り、ビデオROM中のビデ
オBIOSルーチンが実行される。ビデオBIOSルー
チンはセルフテストを実行し、このセルフテストは、ビ
デオ制御装置112を既知の状態に設定する機能と、コ
ンピュータシステムのクロックを使用している垂直及び
水平同期のタイミングをチェックする機能と、VRAM
114をチェックする機能とを含んでいる。もし、セル
フテストが問題点を検出すれば、所定のI/O診断ポー
トにエラーコードが書き込まれる。
【0039】セルフテストが実行された後、ビデオBI
OSルーチンはビデオ制御装置112を初期化する。ビ
デオBIOSルーチンは、LCDパネル仕様に従ってビ
デオ制御装置112を正確に初期化するために、ビデオ
ROM中に記憶されているLCDパネルパラメータにア
クセスする。初期化は、LCDパネルのタイプに従った
データと共に、プログラム可能なレジスタをビデオ制御
装置112中へローディングすることを含んでいる。
【0040】ビデオROM中の総てのルーチンが実行さ
れた後、制御がステップ210へ進み、主BIOS部で
あるシステムBIOS ROMへ制御が戻って、コンピ
ュータシステムCの他のパワーオン操作を続行する。
【0041】図4、5では、使用されているLCDパネ
ルのタイプに対応するパラメータでビデオBIOS R
OMが設定される。上述の様に、計数器151がASI
C152に備えられている。計数器151は振動信号P
ANEL IDによって増加させられ、この振動信号P
ANEL IDはLCDパネル20の電源回路120中
に含まれているインバータ130によって供給される。
【0042】ステップ302で、ASIC計数器151
がリセットされてクリアされる。計数器151がリセッ
トされた後、ステップ304でエラー変数ERRが0に
セットされる。次に、ステップ306で計数器151の
状態が読み出される。ステップ308で、計数器151
が増加したか否かが判定される。もし計数器151が増
加していなければ、制御がステップ310へ進み、エラ
ー変数ERRが増加させられる。
【0043】次に、ステップ312で、エラー変数ER
Rが値FFFFhに等しいか否かが判定される。もし等
しくなければ、制御がステップ306へ戻って、計数器
151の状態が再び読み出される。その後、制御が再び
ステップ308へ進み、計数器151が増加したか否か
を判定する。この処理は、計数器が増加したかまたはエ
ラー変数ERRが値FFFFhにまで増加したと判定さ
れるまで、繰り返される。
【0044】エラー変数ERRが値FFFFhにまで増
加すると、制御がステップ312からステップ314へ
進み、LCDパネルが存在していないということを示し
ている0にオフセットイッデックスIが設定される。し
かし、計数器151が増加したとステップ308で判定
されれば、制御がステップ316へ進み、周辺制御装置
134に含まれているシステム計数器がリセットされて
クリアされる。このシステム計数器は、クロック発生装
置102によって供給される約2MHzのシステムクロ
ックによって増加させられる。
【0045】次に、ステップ318で、システム計数器
の値が読み出されて一時記憶位置SCOUNT1に記憶
される。制御はその後ステップ320へ進み、計数器1
51の状態が読み出される。次に、ステップ322で、
計数器151が値5まで増加したか否かが判定される。
もし増加していなければ、ステップ320へ制御が戻
り、計数器151の状態が再び読み出される。
【0046】この処理は、計数器151が値5まで増加
したと判定されるまで繰り返され、値5まで増加したと
判定された場合は、制御がステップ322からステップ
324へ進み、システム計数器の値が読み出されて一時
記憶位置SCOUNT2に記憶される。次に、ステップ
326で、システム計数器がダウン計数器である場合
は、SCOUNT1に記憶されている値からSCOUN
T2に記憶されている値が減じられる。もし、アップ計
数器が使用されていれば、SCOUNT2からSCOU
NT1が減じられる。
【0047】減じられた値は一時記憶位置SCOUNT
2に書き込まれる。SCOUNT2中の値は、計数器1
51が値5に到達するまでに発生したシステムクロック
の数を表している。別の言い方をすれば、SCOUNT
2中の値は、特定のシステム計数器中で使用されている
システムクロックの周期に対する振動信号の周期の比の
4倍に略等しい。なお、使用されている5という値は任
意に選択されたものである。もし、もっと大きな分解能
が必要であれば、もっと大きな値を使用することができ
る。
【0048】LCDパネルのタイプを判定するためにパ
ラメータ設定ルーチンによって配列VID TABLE
及び配列VID PANELが使用されており、これら
の配列はビデオROM中の適切なパラメータへのポイン
タアドレスを決定するために後に使用され得る。配列V
ID TABLE及び配列VID PANELは、夫々
下記のテーブル1、2に示されている。
【0049】好ましい実施例では、配列VID TAB
LE及び配列VID PANELはシステムBIOS中
に記憶されており、このシステムBIOSは主記憶装置
106へ予め付影されている。配列VID TABLE
中の各項目は1ワード長であり、配列VID PANE
L中の各項目は1バイト長である。その結果、配列VI
D TABLE中の項目を記憶するために22バイトの
記憶空間が必要とされ、配列VID PANEL中の項
目を記憶するために11バイトの記憶空間が必要であ
る。
【0050】テーブル1に示されている様に、VID
TABLEのオフセット0は不良パネルに対応してお
り、オフセット2は10kHzの振動周波数を有するL
CDパネルに対応しており、オフセット4は12kHz
のインバータ振動周波数を有するLCDパネルに対応し
ている等である。
【0051】配列VID TABLE中の各項目は、V
ID TABLE中の次の項目に関係付けられているL
CDパネルのタイプに対応する最大値を示している。例
えば、10kHzのパネルは実際には036Ahよりも
大きくて0477h以下の値に対応している。同様に、
18kHzのパネルは01E9hよりも大きくて024
Eh以下の値に対応している。
【0052】テーブル1 VID TABLE
【表1】
【0053】テーブル2 VID PANEL
【表2】
【0054】テーブル2に示されている様に、配列VI
D PANELのオフセット0は、パネルが存在してい
ないかまたは不良パネルが存在していることを示すため
にビデオBIOSによって使用されているテーブル値を
含んでいる。VID PANELのオフセット1は、1
0kHzの振動周波数を有するLCDパネル用のパラメ
ータを示しているテーブル値つまりパネル値を含んでい
る。
【0055】VID PANELのオフセット2は、1
2kHzの振動周波数を有するLCDパネルを将来の使
用のために予約しているので、オフセット0と同じテー
ブル値を含んでいる。従って、12kHzの振動周波数
を有するどの様なLCDパネルも、不良パネルであるか
またはパネルが存在していないと類別される。VIDP
ANELのオフセット3、4及び5は同じテーブル値を
含んでおり、このテーブル値は、15kHz、18kH
zまたは22kHzのLCDパネル用のパラメータの組
を含んでいるビデオROM中の位置を指すために使用さ
れる。
【0056】VID PANELのオフセット6は、3
0kHzのLCDパネルのパラメータを選択するために
使用されるテーブル値を含んでいる。VID PANE
Lのオフセット7は、39kHzのLCDパネルのパラ
メータを選択するために使用されるテーブル値を含んで
いる。VID PANELのオフセット8及び9はオフ
セット0と同じテーブル値を含んでおり、51kHzま
たは68kHzのインバータ周波数を有するLCDパネ
ルが将来の使用のために予約されていることを示してお
り、従って、これらのLCDパネルはパネルが存在して
いないと類別される。
【0057】最後に、VID PANELのオフセット
10は、103kHzのLCDパネルのパラメータをア
クセスするために使用されるテーブル値を含んでいる。
なお、テーブルの項目は、種々のLCDパネルのために
選択された振動周波数に基づいて判定される。勿論、も
っと多くのパネルが必要であればもっと多くの項目をテ
ーブルに追加することができ、計数器151のもっと多
くの周期を待つことによってもっと細かい分解能を容易
に得ることができる。
【0058】なお、配列VID TABLE中の項目及
び配列VID PANEL中の項目は、同じ順序になっ
ている。即ち、VID TABLEの最初の2つの項目
は配列VID PANELの最初の項目に対応してお
り、VID TABLEの次の2つの項目は配列VID
PANELの次の項目に対応している等である。
【0059】再び、図5において、ステップ326が実
行された後、制御がステップ328へ進み、オフセット
インデックスIが0に設定される。次に、ステップ33
0で、オフセットインデックスIが22以上か否かが判
定される。もし22未満であれば、制御がステップ33
2へ進み、一時記憶位置SCOUNT2中に記憶されて
いる値がオフセットIの位置のVID TABLE中の
項目と比較される。
【0060】もし、SCOUNT2中の値がオフセット
I及びI+1の位置のVID TABLE中に含まれて
いる値以下であれば、制御がステップ336へ進み、オ
フセットインデックスIが2だけ増加させられる。そし
て、制御がステップ330へ戻り、オフセットインデッ
クスIが22以上か否かが再び判定される。もし22未
満であれば、SCOUNT2中の値がオフセットI及び
I+1の位置のVIDTABLE中に含まれている値と
再び比較される。
【0061】この様に、SCOUNT2中の値がオフセ
ットI及びI+1の位置のVIDTABLE中に含まれ
ている値以下である限り、ステップ330、332及び
336が繰り返される。ステップ332で、SCOUN
T2中の値がオフセットI及びI+1の位置のVID
TABLE中に含まれている値よりも大きいと判定され
れば、制御はステップ338へ進む。
【0062】しかし、ステップ330、332及び33
6が11回繰り返されれば、オフセットインデックスI
が値22に増加させられ、VID TABLE中の総て
の項目が読み出されたことを示す。このことは、SCO
UNT2中に含まれている値が配列VID TABLE
中のどの項目よりも小さいことを意味している。その結
果、ステップ330からステップ334へ制御が進み、
オフセットインデックスIが0に設定される。
【0063】ステップ332で、SCOUNT2中の値
がオフセットI及びI+1の位置のVID TABLE
中に含まれている値よりも大きいと判定されれば、制御
はステップ338へ進む。ステップ338で、オフセッ
トインデックスIを2で除して、ワードオフセットより
もバイトオフセットとして働く様に、オフセットインデ
ックスIで2進数を1桁だけ右へシフトする操作を行
う。
【0064】制御はその後ステップ338からステップ
339へ進み、ビデオROMの付影された複写を含んで
いる記憶装置が、読出専用モードから読出/書込モード
へ設定される。制御はその後ステップ340へ進み、オ
フセットIの位置の配列VID PANELに記憶され
ているテーブル値が得られる。そのテーブル値は、適切
なLCDパネルのパラメータが記憶されている位置を識
別するために、ビデオROM中の他のルーチンによって
使用される。
【0065】ステップ342で、ビデオBIOS RO
M中の所定の位置に、そのテーブル値が書き込まれる。
この書込は、丁度読出/書込モードにされたRAM中に
そのデータが実際に存在している時に実行され得る。こ
の様に、図3のステップ208でビデオBIOSルーチ
ンを実行中に、適切なテーブル値を得るためにビデオR
OM中のこの所定の位置がアクセスされ、このテーブル
値は種々のLCDパネルのためのパラメータを有してい
るテーブルへ入り込むために使用される。
【0066】これらのルーチンは、ビデオ制御装置11
2を初期化するために、その後LCDパネルのパラメー
タを検索する。ステップ342でビデオROM中の所定
の位置にテーブル値が書き込まれた後、制御がステップ
343へ進み、適切なLCDパネルテーブルの項目を含
んだビデオROMの付影された複写を再び読出専用にす
る。制御はその後ステップ344で呼び出しプログラム
へ復帰する。
【0067】もし、ステップ330でオフセットインデ
ックスIが22以上であると判定されれば、SCOUN
T2に記憶されている値が配列VID TABLE中の
何れの項目よりも小さいということを示しているので、
制御がステップ334へ進み、不良パネルであることを
示すためにオフセットインデックスIが0に設定され
る。ステップ334から、制御はステップ339へ進
む。
【0068】同様に、計数器151が増加させられるこ
となくFFFFh回読み出されたとステップ312で判
定されれば、コンピュータシステムCにパネルが接続さ
れていないかまたはLCDパネル20に欠陥があるかの
何れかであるということを示しているので、制御がステ
ップ314へ進み、オフセットインデックスIが0に設
定される。次に、制御がステップ339へ進む。
【0069】なお、計数器151の与えられた計数を待
つ代わりに、例えば、システム計数器中の与えられた値
によって決定される様な所定の時間が経過した後、計数
器151中の値を読み出す様にしてもよい。しかし、こ
の代替方法は、種々のLCDパネルを区別するための計
数値の満足な解を得るためにより多くの時間を必要とす
るので、好ましくない。
【0070】以上、LCDパネル中の振動信号の周波数
に基づいて携帯用コンピュータシステム中で使用されて
いるLCDパネルのタイプを識別する方法を記載した。
この方法では、パネルの識別という目的のために、LC
Dパネルから携帯用コンピュータシステムの基本ユニッ
トへ単一の信号のみが送られる。パワーオン操作中に計
数器を増加させるために振動信号が使用される。
【0071】パネル識別計数器が所定の計数値に到達す
るのに必要なシステムクロックの数を判定するために、
システムクロックで刻時されているシステム計数器が使
用される。システムクロックの数は、各項目がLCDパ
ネルのタイプに対応している第1のテーブルの項目と比
較される。この方法で、振動信号の周波数に基づいてL
CDパネルのタイプを識別することができる。
【0072】識別されたLCDパネルのパラメータと関
連している第2のテーブルの項目値を得るために、この
第2のテーブル中の対応項目がアクセスされる。そのテ
ーブル項目は、ビデオROMの所定の位置に記憶され
る。パラメータを得てビデオ制御装置を適切に初期化す
るために、BIOSのビデオパワーオン部分の間に、ビ
デオBIOSルーチンがビデオROMの所定の位置をア
クセスする。
【0073】本願の発明の上述の開示及び説明は実例的
で説明的なものであり、発明の精神に反することなく、
寸法、形状、材料、構成要素、回路素子、配線の結合及
び接続や、図示された回路及び構成並びに操作方法の詳
細において、種々の変更が可能である。
【0074】
【発明の効果】振動信号の周波数のみに基づいてLCD
表示パネルのタイプを判定することによって、LCDパ
ネルの識別のために、LCD表示パネルから携帯用コン
ピュータシステムの基本ユニットへ1本の配線のみが与
えられるべきことが要求されるだけである。その結果、
LCDパネルと携帯用コンピュータシステムとの間で接
続される配線の数を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願の発明の好ましい実施例を組み込んだ携帯
用コンピュータシステムのブロック図である。
【図2】本願の発明に従って使用される発振器の略図で
ある。
【図3】ビデオ制御装置の初期化に関するコンピュータ
のパワーオンセルフテスト(POST)処理の一部のフ
ローチャートである。
【図4】LCDパネルのタイプを判定するための前半の
フローチャートである。
【図5】LCDパネルのタイプを判定するための後半の
フローチャートである。
【符号の説明】
10 基本ユニット 20 LCDパネル 100 マイクロプロセッサ 102 クロック発生装置 104 システム制御装置 112 ビデオ制御装置 114 ビデオRAM 130 DC−ACインバータ 131 発振回路 151 計数器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドイン・エル・メッツ アメリカ合衆国77429テキサス州サイプレ ス・サイプレス・リッジ・ドライブ14623

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示パネル中で発生された振動信号
    を供給する供給工程と、 前記振動信号の周期とこの周期よりも短い周期を有する
    コンピュータシステムクロック信号の周期との間の関係
    を表す値を判定する判定工程と、 前記液晶表示パネルのタイプを判定するために前記値を
    テーブルの項目と比較する比較工程とを具備する液晶表
    示パネルのタイプを識別する方法。
  2. 【請求項2】 前記判定工程が、 前記液晶表示パネルから前記振動信号を受け取る工程
    と、 前記振動信号を使用して第1の計数器中で第1の値から
    計数を行う工程と、 前記第1の計数器が始動した後に、前記システムクロッ
    ク信号によって刻時されている第2の計数器の最初の計
    数値を記憶する工程と、 前記第1の値とは異なる所定の計数である第2の値に前
    記第1の計数器が到達するまで待機する工程と、 前記第1の計数器が前記所定の計数値まで計数した後
    に、前記第2の計数器の最終の計数値を記憶する工程
    と、 前記最初の計数値と前記最終の計数値との差を判定する
    工程とを含んでいる請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記判定工程が、 前記液晶表示パネルから前記振動信号を受け取る工程
    と、 前記システムクロック信号を使用して第1の計数器中で
    第1の値から計数を行う工程と、 前記第1の計数器が始動した後に、前記振動信号によっ
    て刻時されている第2の計数器の最初の計数値を記憶す
    る工程と、 前記第1の値とは異なる所定の計数である第2の値に前
    記第1の計数器が到達するまで待機する工程と、 前記第1の計数器が前記所定の計数値まで計数した後
    に、前記第2の計数器の最終の計数値を記憶する工程
    と、 前記最初の計数値と前記最終の計数値との差を判定する
    工程とを含んでいる請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 マイクロプロセッサと、 ある周期を有する振動信号を発生する手段を含んでいる
    液晶表示パネルと、 前記振動信号の周期よりも短い周期を有するクロック信
    号を生じるクロック発生装置と、 前記マイクロプロセッサに結合され、前記振動信号を受
    け取るために前記液晶表示パネルに結合され、且つ前記
    クロック信号を受け取るために前記クロック発生装置に
    接続されており、前記振動信号の周期と前記クロック信
    号の周期との間の関係を表す値を判定する判定手段と、 液晶表示パネルの種々のタイプを表す値を含んでいる第
    1のテーブルの記憶手段であって、前記マイクロプロセ
    ッサに結合されており、前記液晶表示パネルのタイプを
    判定するために前記マイクロプロセッサが前記関係を表
    す値と前記第1のテーブルの値とを比較する第1の記憶
    手段とを具備するコンピュータシステム。
  5. 【請求項5】 前記判定手段が、 前記振動信号を受け取るために前記液晶表示パネルに結
    合されており、前記振動信号が現れた時に第1の値から
    計数を行う第1の計数器と、 前記クロック信号を受け取るために前記クロック発生装
    置に接続されており、前記クロック信号が現れた時に計
    数を行う第2の計数器と、 前記第1及び第2の計数器に接続されており、前記第1
    の計数器が前記第1の値からの増加を開始した後に前記
    第2の計数器の最初の計数値を記憶し、前記第2の計数
    器の最終の計数値を記憶する前に前記第1の値とは異な
    る所定の計数である第2の値に前記第1の計数器が到達
    するまで待機する第2の記憶手段と、 前記第2の記憶手段に接続されており、前記クロック信
    号の数を得るために前記最初の計数値と前記最終の計数
    値との差を判定する判定手段とを含んでいる請求項4記
    載のコンピュータシステム。
  6. 【請求項6】 前記判定手段が、 前記クロック信号を受け取るために前記クロック発生装
    置に接続されており、前記クロック信号が現れた時に第
    1の値から計数を行う第1の計数器と、 前記振動信号を受け取るために前記液晶表示パネルに結
    合されており、前記振動信号が現れた時に計数を行う第
    2の計数器と、 前記第1及び第2の計数器に接続されており、前記第1
    の計数器が前記第1の値からの増加を開始した後に前記
    第2の計数器の最初の計数値を記憶し、前記第2の計数
    器の最終の計数値を記憶する前に前記第1の値とは異な
    る所定の計数である第2の値に前記第1の計数器が到達
    するまで待機する第2の記憶手段と、 前記第2の記憶手段に接続されており、前記最初の計数
    値と前記最終の計数値との差を判定する判定手段とを含
    んでいる請求項4記載のコンピュータシステム。
  7. 【請求項7】 前記マイクロプロセッサに結合されてお
    り、液晶表示パネルの種々のタイプのパラメータを記憶
    する第2の記憶手段と、 前記第1の記憶手段中に記憶されており前記パラメータ
    の位置を指している値を含んでいる第2のテーブルであ
    って、この第2のテーブルの項目が前記第1のテーブル
    の項目に対応しており、この第1のテーブル中で一致が
    生じると前記マイクロプロセッサに前記第2のテーブル
    中の対応する項目をアクセスさせ、液晶表示パネルのタ
    イプのパラメータを得るために前記第2のテーブル中の
    項目が前記第2の記憶手段への参照になっている第2の
    テーブルとを更に具備する請求項4記載のコンピュータ
    システム。
JP7032976A 1994-01-28 1995-01-30 コンピュータシステム Expired - Lifetime JP2753812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US188,522 1988-04-29
US08/188,522 US5495263A (en) 1994-01-28 1994-01-28 Identification of liquid crystal display panels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07230261A true JPH07230261A (ja) 1995-08-29
JP2753812B2 JP2753812B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=22693512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7032976A Expired - Lifetime JP2753812B2 (ja) 1994-01-28 1995-01-30 コンピュータシステム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5495263A (ja)
EP (1) EP0665491A3 (ja)
JP (1) JP2753812B2 (ja)
CA (1) CA2140584C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002323883A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Seiko Epson Corp 情報処理装置
US8149193B2 (en) 2008-09-26 2012-04-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Image input detection apparatus and storing medium

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3334211B2 (ja) * 1993-02-10 2002-10-15 株式会社日立製作所 ディスプレイ
JP3192297B2 (ja) * 1993-11-05 2001-07-23 シャープ株式会社 座標入力装置
US5495263A (en) * 1994-01-28 1996-02-27 Compaq Computer Corp. Identification of liquid crystal display panels
US5564055A (en) * 1994-08-30 1996-10-08 Lucent Technologies Inc. PCMCIA slot expander and method
US6380997B1 (en) 1995-04-07 2002-04-30 Colorlink, Inc. Achromatic polarization inverters for displaying inverse frames in DC balanced liquid crystal displays
JPH09114428A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Hitachi Ltd 情報処理装置
US6049316A (en) * 1997-06-12 2000-04-11 Neomagic Corp. PC with multiple video-display refresh-rate configurations using active and default registers
US6219451B1 (en) 1998-12-28 2001-04-17 Dell Usa, L.P. Method and apparatus for counter based liquid crystal display panel identification for a computer
US6819305B2 (en) * 1999-01-28 2004-11-16 Conexant Systems, Inc. Method and apparatus for detection of a video display device
EP1423767A2 (en) 2001-08-27 2004-06-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Processing module for a computer system device
GB2379754B (en) * 2001-09-13 2005-08-24 Nec Technologies An apparatus for harware revision identification using a R-C circuit
US7103432B2 (en) * 2004-06-02 2006-09-05 Research In Motion Limited Auto-configuration of hardware on a portable computing device
TWI275055B (en) * 2004-11-26 2007-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd System and method for sharing MCU codes
US20070076006A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Knepper Lawrence E Detection of displays for information handling system
KR101046588B1 (ko) * 2005-11-16 2011-07-06 삼성전자주식회사 신호처리장치 및 그 제어방법
TWI470462B (zh) * 2012-05-03 2015-01-21 Mstar Semiconductor Inc 設定面板參數的方法及相關之控制晶片
CN103425059B (zh) * 2012-05-18 2016-02-17 晨星软件研发(深圳)有限公司 设定面板参数的方法及相关的控制芯片
US20180247576A1 (en) * 2016-08-31 2018-08-30 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Automatic recognition method and apparatus for compatibility between system and display panel

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553966A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Toshiba Corp 電子計算機システム
JPH05297982A (ja) * 1992-04-24 1993-11-12 Toshiba Corp ポータブルコンピュータ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0782306B2 (ja) * 1986-05-30 1995-09-06 株式会社日立製作所 ビデオインターフェース方法及び装置
US4964069A (en) * 1987-05-12 1990-10-16 International Business Machines Corporation Self adjusting video interface
JPH01191914A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Toshiba Corp コンピュータシステム
US4908842A (en) * 1989-02-14 1990-03-13 Galen Collins Flash synchronized gated sample clock generator
JPH02287593A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Toshiba Corp ディスプレイの接続状態判別方式
US5257350A (en) * 1989-08-10 1993-10-26 Apple Computer, Inc. Computer with self configuring video circuitry
US5276458A (en) * 1990-05-14 1994-01-04 International Business Machines Corporation Display system
US5285197A (en) * 1991-08-28 1994-02-08 Nec Technologies, Inc. Method and apparatus for automatic selection of scan rates for enhanced VGA-compatible monitors
US5184059A (en) * 1991-09-16 1993-02-02 Motorola, Inc. Expanded battery capacity identification scheme and apparatus
JPH0573016A (ja) * 1991-09-17 1993-03-26 Toshiba Corp 表示制御装置
JP2935307B2 (ja) * 1992-02-20 1999-08-16 株式会社日立製作所 ディスプレイ
US5375210A (en) * 1992-04-17 1994-12-20 International Business Machines Corp. Display mode query and set
US5262759A (en) * 1992-07-27 1993-11-16 Cordata Incorporated Removable computer display interface
US5355073A (en) * 1992-09-30 1994-10-11 Compaq Computer Corporation Battery pack sensor for an AC adapter
US5495263A (en) * 1994-01-28 1996-02-27 Compaq Computer Corp. Identification of liquid crystal display panels

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553966A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Toshiba Corp 電子計算機システム
JPH05297982A (ja) * 1992-04-24 1993-11-12 Toshiba Corp ポータブルコンピュータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002323883A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Seiko Epson Corp 情報処理装置
US8149193B2 (en) 2008-09-26 2012-04-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Image input detection apparatus and storing medium

Also Published As

Publication number Publication date
EP0665491A2 (en) 1995-08-02
US5771028A (en) 1998-06-23
CA2140584C (en) 1998-12-29
US5495263A (en) 1996-02-27
CA2140584A1 (en) 1995-07-29
JP2753812B2 (ja) 1998-05-20
EP0665491A3 (en) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2753812B2 (ja) コンピュータシステム
CA2046356C (en) Method and apparatus for improved initialization of computer system features
US5628027A (en) Method of determining the configuration of devices installed on a computer bus
US5793979A (en) System for allocating the resources of a computer system
US6647434B1 (en) Multifunction device with register space for individually enabling or disabling a function of plurality of functions in response to function configuration
JP2519401B2 (ja) Pci拡張カ―ドの制御方法及びその装置
US5878238A (en) Technique for supporting semi-compliant PCI devices behind a PCI-to-PCI bridge
US6754817B2 (en) Apparatus and method for detecting a change in system hardware configuration to reduce the amount of time to execute a post routine
US6763454B2 (en) System for allocating resources in a computer system
US5802393A (en) Computer system for detecting and accessing BIOS ROM on local bus peripheral bus or expansion bus
US5911042A (en) Computer system having expansion unit
US20090300588A1 (en) Method and apparatus for acquiring definitions of debug code of basic input/output system
US5809330A (en) Conflict free PC in which only the I/O address of internal device is change when it is determined that the I/O address is overlap by expansion device
US7053864B1 (en) Hot-plugging method of display apparatus
US5537663A (en) System for determining configuration of devices installed on a computer bus by comparing response time of data lines to read from I/O address when undriven
US5675761A (en) Method and system for providing discontiguous drive support
TWI725523B (zh) 顯示裝置、電子系統以及控制方法
US5432938A (en) Method and system for controlling resume process in computer unit capable of connecting expansion unit
US6807629B1 (en) Apparatus and method for accessing POST 80h codes via a computer port
CN1244864C (zh) 具有开机除错功能的信息处理系统及其开机除错方法
US5594879A (en) Method of and apparatus for arbitrarily disabling under processor control individual slots on a computer bus
US6003017A (en) Methods and apparatuses for automatic bank switching in a host adapter memory
CN1584827B (zh) 记录测试程序的方法
US5642481A (en) Method and system for validating a memory window in system address space
TW202409850A (zh) 用於讀取多張不同規格之轉接卡資訊的讀取方法及基板管理控制模組

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110306

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term