JPH07226022A - ディジタル記録再生装置 - Google Patents

ディジタル記録再生装置

Info

Publication number
JPH07226022A
JPH07226022A JP6040449A JP4044994A JPH07226022A JP H07226022 A JPH07226022 A JP H07226022A JP 6040449 A JP6040449 A JP 6040449A JP 4044994 A JP4044994 A JP 4044994A JP H07226022 A JPH07226022 A JP H07226022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
recording
digital
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6040449A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisato Shima
久登 嶋
Hiroyoshi Ishimaru
博敬 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6040449A priority Critical patent/JPH07226022A/ja
Priority to DE69509153T priority patent/DE69509153T2/de
Priority to EP95300896A priority patent/EP0667715B1/en
Priority to US08/388,492 priority patent/US5841937A/en
Publication of JPH07226022A publication Critical patent/JPH07226022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape
    • H04N5/78266Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape using more than one track for the recording of one television field or frame, i.e. segmented recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/917Television signal processing therefor for bandwidth reduction
    • H04N5/919Television signal processing therefor for bandwidth reduction by dividing samples or signal segments, e.g. television lines, among a plurality of recording channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8233Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a character code signal
    • H04N9/8244Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a character code signal involving the use of subcodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 SDビデオ信号を処理する回路技術で、高能
率符号化したHDビデオ信号の伝送を可能にする。 【構成】 ヘッドA1,A2の再生データ及びヘッドB
1,B2の再生データをそれぞれの別系統の再生データ
処理回路で処理する。そして、マルチプレクサ及びパケ
ット化回路17’において、2系統のシャフリング回路
から出力されたデータをシンクブロック単位で時分割多
重化し、ディジタルI/Fに適した大きさのパケットに
構成する。このパケットにパリティ発生器18により通
信エラー検出用のパリティを付加し、ドライバ19によ
りチャンネルコーディング処理を行ってディジタルI/
Fケーブルへ送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば高能率符合化し
たディジタルビデオ信号等を記録再生する装置におい
て、高能率符合化したディジタルビデオ信号等を他の機
器へ伝送するディジタルインターフェイスに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】SDビデオ信号を高能率符号化して情報
量を圧縮し、符号化した音声信号と共に記録再生するデ
ィジタルVTRが考えられている。図7はこのようなデ
ィジタルVTRの記録回路の構成を示すブロック図であ
る。この図において、入力された525/60システム
あるいは625/50システムのアナログコンポーネン
トビデオ信号は、A/D変換器1によりディジタルコン
ポーネントビデオ信号に変換され、そのうち有効走査期
間のみがブロッキング・シャフリング回路2へ供給され
る。そして、ブロッキング・シャフリング回路2におい
て、水平方向8サンプル、垂直方向8ラインを1つのブ
ロック(以下「DCTブロック」という)とするブロッ
キング処理を施され、さらに輝度信号のDCTブロック
4個と色差信号のDCTブロックを1個ずつ、計6個の
DCTブロックを単位として画像データの圧縮効率を上
げるためのシャフリングが行われる。
【0003】ブロッキング・シャフリング回路2の出力
は、DCT回路3によりDCT(離散コサイン変換)処
理を施され、その出力がエンコーダ4により所定の量子
化ステップで量子化され、さらに2次元ハフマン符号等
により可変長符号化される。このとき、例えば30DC
Tブロック毎にデータ量が一定になるように量子化ステ
ップが制御される。なお、以下この30DCTブロック
を「バッファリングユニット」という。
【0004】エンコーダ4の出力はフレーミング回路5
へ供給され、ここで記録再生のECC(Error C
orrection Code)の積符号構成の1行と
なるフレームに構成された後、マルチプレクサ6へ出力
される。
【0005】また、入力オーディオ信号はA/D変換器
7によりディジタルオーディオ信号に変換され、インタ
ーリーブ回路8によりデータの分散処理を受ける。この
インターリーブ処理は、記録再生時にバーストエラーが
発生しても音質への影響を少なくするために行う。
【0006】さらに、AUXデータ発生器11は、マイ
クロプロセッサ10の制御によりビデオ付随データ(以
下「VAUXデータ」という)及びオーディオ付随デー
タ(以下「AAUXデータ」という)を生成し、マルチ
プレクサ6へ供給する。なお、ここで、VAUXデータ
としては、例えばビデオ信号のフォーマット(NTSC
方式、PAL方式等)、ビデオ信号の録画日時、ビデオ
信号の著作権情報があり、AAUXデータとしては、例
えば音声信号のフォーマット(2チャンネル、4チャン
ネル等)、音声信号の記録日時、音声信号の著作権情報
がある。
【0007】そして、サブコード発生器13は、マイク
ロプロセッサ10の制御によりサブコードを発生してマ
ルチプレクサ6へ供給する。なお、サブコードは主とし
て高速サーチ用のデータである。
【0008】マルチプレクサ6の出力はデシャフリング
回路14へ供給され、ここでビデオフレームは、フレー
ムメモリに書き込まれ、読み出す時に画面上の近接した
DCTブロックが磁気テープ上の近接した位置に記録さ
れるように並べ換えられる。デシャフリング回路14か
ら出力されたビデオフレーム、オーディオフレーム及び
サブコードは、パリティ発生器15でパリティが付加さ
れ、チャンネルエンコーダ16により磁気記録再生に適
した記録変調処理が行われ、さらにシリアルの記録デー
タに変換されて、図示しない磁気テープに記録される。
【0009】図8は回転ドラム及び磁気ヘッドの概略構
成の1例を示す。磁気ヘッドA,Bは回転ドラムDの1
80度対向した位置に設けられ、互いにアジマス角が異
なる。そして、磁気テープをこの回転ドラムDに対して
ほぼ180度の角度にわたって斜めに巻付けながら所定
の速度で走行させる。
【0010】図9は磁気テープの記録パターンの1例を
示す。このように、オーディオ、ビデオ及びサブコード
が、各トラックの異なる領域に記録される。そして、5
25/60システムの場合、図8の回転ドラムDを毎秒
150回転させることにより1フレームのビデオ信号を
10本のトラックに分割して記録する。また、625/
50システムの場合、1フレームのビデオ信号を12本
のトラックに分割して記録する。
【0011】図10はオーディオフレームの構成を示
す。この図の(1)に示すように、オーディオフレーム
は、72バイトのオーディオデータの前に5バイトのA
AUXデータを付加して77バイトのブロックデータを
形成し、これを垂直に9個積み重ね、8バイトの水平パ
リティC1と5ブロック分に相当する垂直パリティC2
を付加する。このようにパリティの付加されたデータ
は、パリティ発生器15からブロック単位で読み出さ
れ、3バイトのIDと2バイトのSYNCが付加され
て、この図の(2)に示すような1シンクブロックの長
さが90バイトのフォーマットに形成され、磁気テープ
に記録される。なお、図8においてID及びSYNCを
付加するための回路は図示を省略した。
【0012】次に、図11はビデオフレームの構成を示
す。この図の(1)〜(3)に示すように、ビデオフレ
ームは76バイトのビデオデータ+1バイトの量子化デ
ータ(Q)又は77バイトのVAUXデータによりブロ
ックデータを形成する。そして、VAUXデータを上端
の2ブロックと下端の1ブロックとし、その間に135
ブロックのビデオデータ+量子化データを配置する。さ
らに、これらのデータに対して8バイトの水平パリティ
C1及びブロック11個分に相当する垂直パリティC2
が付加される。
【0013】そして、このようにパリティが付加された
信号は各ブロック単位でパリティ発生器15から読み出
されて各ブロックの先頭側に3バイトのID信号を付加
され、さらに、2バイトのSYNC信号が付加される。
これにより、ビデオデータのブロックについては図11
の(2)に示されるようなデータ量90バイトの1シン
クブロックの信号が形成され、また、VAUXデータの
ブロックについては同図の(3)に示されるような1シ
ンクブロックの信号が形成される。この1シンクブロッ
ク毎の信号が順次テープに記録される。
【0014】次に、図12は1シンクブロックのサブコ
ードの構成を示す。1シンクブロックのサブコードは1
2バイトのデータ長を持つ。そして、5バイトのデータ
を記録するデータ部が設けられ、その前に3バイトのI
Dと2バイトのSYNCが付加されている。また、この
5バイトの付随データを保護するパリティとしては2バ
イトの水平パリティC1のみが用いられ、垂直パリティ
は使用されない。そして、1トラック当り12シンクブ
ロックのサブコードが記録される。
【0015】図13はこのように記録されたデータを再
生する回路のブロック図である。この図において、磁気
テープから再生されたデータは、チャンネルデコーダ2
5によりシリアル/パラレル変換及び記録変調の復調が
行われ、TBC26により時間軸補正が行われた後、エ
ラー訂正回路27により、エラー訂正処理が行わる。こ
こでエラーが多くて訂正しきれなかった場合は、エラー
フラグを付加する。
【0016】エラー訂正回路27の出力はシャフリング
回路28へ供給され、ここでフレームメモリに書き込ま
れ、読み出す時に記録側のデシャフリング処理の前の状
態に並べ換えられ、バッファリングユニットに再構成さ
れる。この時、エラーフラグが付加されたシンクブロッ
クのデータはフレームメモリに書き込まずに、フレーム
メモリに残っている前のフレームのデータで置き換える
ことにより、修整(コンシール)する。
【0017】シャフリング回路28の出力は、デマルチ
プレクサ29において、ビデオ、オーディオ、サブコー
ド及びAUXデータに分けられ、それぞれ、デフレーミ
ング回路30、デインターリーブ回路35、サブコード
デコーダ37及びAUXデータデコーダ24へ送られ
る。
【0018】デフレーミング回路30へ送られたビデオ
データは、ここで可変長符号のワード単位に分解され、
デコーダ31により可変長符号の復号化と逆量子化を施
され、逆DCT回路32により逆離散コサイン変換され
て、デブロッキング・デシャフリング回路33へ供給さ
れる。そして、ここでフレームメモリを用いて並べ換え
られ、ディジタルコンポーネントビデオ信号となってD
/A変換器34へ送られ、ここでアナログコンポーネン
トビデオ信号に変換されて出力される。
【0019】また、デインターリーブ回路35へ送られ
たオーディオデータは、ここで記録側のインターリーブ
処理の逆の処理を受け、D/A変換器36によりアナロ
グオーディオ信号に変換されて出力される。
【0020】そして、サブコードデコーダ37の出力及
びAAUXデータデコーダ24の出力は、ともにマイク
ロプロセッサ10へ送られ、装置の動作制御等に用いら
れる。
【0021】以上のように記録再生を行うVTRにおい
て、ディジタルダビングを目的としたディジタルインタ
ーフェイス(以下「ディジタルI/F」という)を設け
る場合、図14及び図15のように構成することが考え
られている。
【0022】すなわち、再生側では、図14に示すよう
に、シャフリング回路28で並べ換えたバッファリング
ユニット単位のデータをパケット化回路17へ供給し、
ここでディジタルI/Fに適した大きさのパケットと
し、パリティ発生器18により通信エラー検出用のパリ
ティを付加し、さらにドライバ19によりツイストペア
等のディジタルI/Fケーブルに適した形態にチャンネ
ルコーディングされ、シリアルデータに変換されて、デ
ィジタルI/Fケーブルへ送出される。
【0023】このようにシャフリング回路28の出力を
伝送することで、再生時に起きた訂正不能のエラーをシ
ャフリング回路28で修整してから伝送することが可能
となる。
【0024】また、記録側では、図15に示すように、
ディジタルI/Fケーブルを介して受信したデータをレ
シーバ21によりパラレルデータに変換すると共にチャ
ンネルデコーディングし、エラー検出回路22によりパ
ケット単位のエラー検出を行い、エラーフラグを付加し
てパケット分解回路23へ送る。このデータはパケット
分解回路23でバッファリングユニット単位に戻され、
デシャフリング回路でテープに記録する順に並べ換えら
れて通常の記録時と同様に磁気テープに記録される。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】HDビデオ信号、例え
ば1125/60システムのビデオ信号を高能率符号化
して記録再生することが考えられている。このHDビデ
オ信号を記録再生する場合、画像のデータ量が多いの
で、高能率符号化してもSDビデオ信号を記録する場合
の2倍程度の速度で記録することが必要である。
【0026】したがって、高能率符号化したHDビデオ
信号をディジタルI/Fを介して他の機器に伝送する場
合にも高速のディジタルI/Fが必要となる。本発明は
このような問題点を解決するためになされたものであっ
て、SDビデオ信号を処理する回路技術で高能率符号化
したHDビデオ信号の伝送を可能にすることを目的とす
る。
【0027】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は、ディジタル化され、かつブロック化され
たデータを複数トラック同時に記録再生するディジタル
記録再生装置において、複数トラック分のデータをトラ
ック単位より小さい所定の単位で時分割して伝送するデ
ィジタルI/Fを設けたものである。
【0028】ここで、時分割の単位は例えばデータの1
シンクブロックに設定する。また、シャフリング手段に
よりシャフリングし、エラー修整したデータを伝送す
る。さらに、記録再生装置に第1のレートと、第1のレ
ートの2倍の第2のレートで記録再生する機能を設け、
第1のレートの記録再生時は1トラック単位でデータを
伝送し、第2のレートの記録再生時は2トラック分のデ
ータを時分割して伝送する。
【0029】
【作用】本発明によれば、複数トラック分の記録データ
又は再生データが、トラック単位より小さい所定の単
位、例えばデータの1シンクブロック単位で時分割多重
化され、ディジタルI/Fを介して伝送される。
【0030】
【実施例】以下本発の実施例について、図面を参照しな
がら詳細に説明する。図1はHDビデオ信号を記録再生
する回転ドラム及び磁気ヘッドの概略構成の1例を示
す。磁気ヘッドA1,B1は回転ドラムDの近接した位
置に、磁気テープに形成するトラックピッチTpに等し
い段差Dsを設けて配置された互いにアジマス角の異な
るペアヘッドである。また、磁気ヘッドA2,B2も同
様に構成されたペアヘッドである。そして、これらのペ
アヘッドは回転ドラムDの180度対向した位置に設け
られている。そして、各ペアヘッドを同時に作動させる
ことにより、2本のトラックに対して同時に記録再生す
るように構成されている。このようにすることで、回転
ドラムの回転数をSDビデオ信号の場合と同じにしたま
ま2倍のトラック(1125/60システムの場合20
本、1250/50システムの場合24本)を記録再生
する。
【0031】図2はHDビデオ信号を高能率符号化して
記録するディジタルVTRの記録回路を示すブロック図
である。以下この図を参照しながら説明するが、従来技
術と同一の名称及び番号が付してある回路ブロックは、
構成及び動作が従来技術と基本的に同一なので、本実施
例の説明に必要な部分以外の説明は省略する。
【0032】この図において、入力された1125/6
0システムあるいは1250/50システムのアナログ
コンポーネントビデオ信号は、A/D変換器1によりデ
ィジタルコンポーネントビデオ信号に変換され、そのう
ち有効走査期間のみがブロッキング・シャフリング回路
2へ供給される。ブロッキング・シャフリング回路2は
入力データを磁気ヘッドA1,A2で記録するデータと
磁気ヘッドB1,B2で記録するデータとに分配し、そ
れぞれDCT回路3−1,3−2へ送る。これ以降の磁
気ヘッドまでのビデオデータの処理はそれぞれ別の回路
で行う。磁気ヘッドA1,A2で記録するビデオデータ
を処理する回路には「−1」を付し、磁気ヘッドB1,
B2で記録するビデオデータを処理する回路には「−
2」を付した。このように2系統に分けて処理すれば、
それぞれの系統の処理回路のデータ量はSDの場合とほ
ぼ同じなので、通常の回路技術で構成でき、低コスト化
が実現できる。
【0033】なお、オーディオ信号の処理回路(A/D
変換器7及びインターリーブ回路8)、AUXデータ発
生器11及びサブコード発生器13は磁気ヘッドA1,
A2のペアと磁気ヘッドB1,B2のペアに共通に構成
してある。
【0034】図3はこのように記録したHDビデオ信号
を再生する回路の構成を示すブロック図である。ここで
は、磁気ヘッドA1 ,A2のペア及びB1,B2のペア
の再生データを逆DCT回路32−1,32−2で処理
するまでのビデオデータの処理は2系統に分けて行う。
また、オーディオ信号の処理回路、AUXデータデコー
ダ24及びサブコードデコーダ37は共通に構成してあ
る。
【0035】図4及び図5は以上のように構成されたデ
ィジタルVTRにディジタルI/Fを設けた場合の例で
あり、図4は再生側、図5は記録側を示す。本実施例で
は、2つのシャフリング回路28−1,28−2の出力
を、マルチプレクサ及びパケット化回路17’により時
分割多重化し、パケット化する。シャフリング回路28
−1,28−2のそれぞれの出力は図16と同じなの
で、本実施例ではこれらをシンクブロック単位でトラッ
ク毎に切換える。多重化した後でブロックデータの伝送
順序は例えば図6のようになる。
【0036】多重化され、パケット化されたブロックデ
ータはパリティ発生器18において伝送用のパリティを
付加され、ドライバ19においてチャンネルコーディン
グ処理を受けた後、シリアルデータとしてディジタルI
/Fケーブルに送出される。
【0037】図5に示す記録側では、レシーバ21によ
りデータのシリアル/パラレル変換、及びチャンネルデ
コーディング処理が行われ、エラー検出回路22でパケ
ット単位のエラーが検出され、エラーフラグが付加され
る。このデータはデマルチプレクサ及びパケット分解回
路23’によりトラック毎のデータに分けられ、デシャ
フリング回路14−1,14−2へ送られ、通常の記録
時と同様に磁気テープに記録される。
【0038】このように、本実施例ではシンクブロック
単位でトラック毎に切換えたブロックデータを伝送する
ので、ディジタルI/Fの回路及びケーブルはSDの場
合と同様通常の技術で構成できる。また、シンクブロッ
ク単位で切換えるので、シャフリング回路の出力をその
まま多重化することができる。
【0039】次に、このように構成したHD信号用の記
録再生装置でSD信号を再生及び伝送する場合について
説明する。この場合、磁気ヘッドA1,A2のペア又は
B1,B2のペアのいずれか一方のみを使用し、それに
対応して再生回路も1系統のみを使用する。また、ディ
ジタルI/Fにおいては、マルチプレクサ及びパケット
化回路17’のマルチプレックス動作を停止し、デマル
チプレクサ及びパケット分解回路23’のデマルチプレ
ックス動作を停止する。
【0040】なお、前記実施例は、再生データを記録側
のVTRへディジタル伝送する場合についての実施例で
あるが、本発明はアナログ信号をディジタル化し、ブロ
ック化して記録すると同時に、このブロック化したデー
タをディジタルI/Fを介して他の機器(VTR、モニ
ター等)へ伝送する場合にも適用できる。この場合、例
えば図2のマルチプレクサ6の出力をマルチプレクサ及
びパケット回路17’へ送るようにすればよい。
【0041】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、複数トラック分のデータをトラック単位より小さ
い所定の単位で時分割して伝送するので、1つのディジ
タルI/Fで複数トラック分のデータが伝送できる。
【0042】また、複数トラックのデータを1シンクブ
ロック単位で時分割するので、マルチプレクサ及びデマ
ルチプレクサに必要なメモリの容量が少なくなり、構成
が簡単になる。
【0043】さらに、シャフリングしたデータを伝送す
るので、再生時に訂正できなかったエラーを修整した後
のデータが伝送される。また、第1のレートの記録再生
時は1トラック単位でデータを伝送し、第2のレートの
記録再生時は2トラック分のデータを時分割して伝送す
るので、HDビデオ信号とSDビデオ信号の両方に対応
したハードウェアを構成することが容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のディジタルVTRにおける回
転ドラム及び磁気ヘッドの概略構成の1例を示す図であ
る。
【図2】本発明の実施例のディジタルVTRにおける記
録回路の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施例のディジタルVTRにおける再
生回路の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の実施例のディジタルVTRにおいてデ
ィジタルI/Fを設けた再生側の回路の構成を示すブロ
ック図である。
【図5】本発明の実施例のディジタルVTRにおいてデ
ィジタルI/Fを設けた記録側の回路の構成を示すブロ
ック図である。
【図6】本発明の実施例のディジタルVTRにおけるブ
ロックデータの伝送順序の1例を示す図である。
【図7】従来のディジタルVTRの記録回路の構成を示
すブロック図である。
【図8】従来のディジタルVTRの回転ドラム及び磁気
ヘッドの概略構成の1例を示す図である。
【図9】従来のディジタルVTRの記録パターンの1例
を示す図である。
【図10】従来のディジタルVTRにおけるオーディオ
フレームの構成を示す図である。
【図11】従来のディジタルVTRにおけるビデオフレ
ームの構成を示す図である。
【図12】従来のVTRにおける1シンクブロックのサ
ブコードの構成を示す。
【図13】従来のディジタルVTRの再生回路の構成を
示すブロック図である。
【図14】ディジタルI/Fを設けた再生側の回路の構
成を示すブロック図である。
【図15】ディジタルI/Fを設けた記録側の回路の構
成を示すブロック図である。
【図16】従来のディジタルVTRにおけるブロックデ
ータの伝送順序の1例を示す図である。
【符号の説明】
14−1,14−2…デシャフリング回路、17’…マ
ルチプレクサ及びパケット化回路、23’…デマルチプ
レクサ及びパケット分解回路、28−1,28−2…シ
ャフリング回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル化され、かつブロック化され
    たデータを複数トラック同時に記録再生するディジタル
    記録再生装置において、 該複数トラック分のデータをトラック単位より小さい所
    定の単位で時分割して伝送するディジタルインターフェ
    イスを有することを特徴とするディジタル記録再生装
    置。
  2. 【請求項2】 時分割の単位はデータの1シンクブロッ
    クである請求項1記載のディジタル記録再生装置。
  3. 【請求項3】 再生したデータをシャフリングする手段
    を備え、該手段によりシャフリングしたデータを伝送す
    る請求項1又は2記載のディジタル記録再生装置。
  4. 【請求項4】 第1のレートと、該第1のレートの2倍
    の第2のレートで記録再生する機能を備え、該第1のレ
    ートの記録再生時は1トラック単位でデータを伝送し、
    該第2のレートの記録再生時は2トラック分のデータを
    時分割して伝送する請求項1、2又は3記載のディジタ
    ル記録再生装置。
JP6040449A 1994-02-15 1994-02-15 ディジタル記録再生装置 Pending JPH07226022A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6040449A JPH07226022A (ja) 1994-02-15 1994-02-15 ディジタル記録再生装置
DE69509153T DE69509153T2 (de) 1994-02-15 1995-02-14 Verfahren und Vorrichtung zum Übertragen von komprimierten Daten aus einem Aufzeichnungs-/Wiedergabeapparat
EP95300896A EP0667715B1 (en) 1994-02-15 1995-02-14 Apparatus and methods for transmitting compressed digital data from recording or reproducing apparatus
US08/388,492 US5841937A (en) 1994-02-15 1995-02-14 Apparatus and methods for transmitting compressed digital data from recording or reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6040449A JPH07226022A (ja) 1994-02-15 1994-02-15 ディジタル記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07226022A true JPH07226022A (ja) 1995-08-22

Family

ID=12580957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6040449A Pending JPH07226022A (ja) 1994-02-15 1994-02-15 ディジタル記録再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5841937A (ja)
EP (1) EP0667715B1 (ja)
JP (1) JPH07226022A (ja)
DE (1) DE69509153T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6148136A (en) * 1996-06-06 2000-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording apparatus, reproducing apparatus, and conversion apparatus
US6658060B2 (en) 1997-06-20 2003-12-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital data transmission apparatus and method for multiplexing different rate digital data within active video periods of a television signal

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19654367A1 (de) 1996-12-24 1998-06-25 Behr Gmbh & Co Verfahren zum Anbringen von Laschen und/oder Vorsprüngen an einem Feinblech und Feinblech mit Laschen und/oder Vorrichtungen sowie Rechteckrohr aus Feinblechen
RU2154354C1 (ru) * 1997-06-20 2000-08-10 Матсусита Электрик Индастриал Ко., Лтд. Способ передачи цифровых данных и устройство для его осуществления
CN1251196A (zh) 1997-11-28 2000-04-19 皇家菲利浦电子有限公司 记录和重放具有第一位速率的第一信号和具有大于第一位速率的第二位速率的第二信息信号
US6389171B1 (en) * 1998-08-14 2002-05-14 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for a digital video cassette (DVC) decode system
KR100968842B1 (ko) * 2002-06-20 2010-07-28 소니 주식회사 복호 장치 및 복호 방법
EP1647895B1 (en) * 2004-10-14 2010-03-24 Sony Corporation Video apparatus, video output control method, and reproduction control method
KR100744120B1 (ko) * 2006-01-10 2007-08-01 삼성전자주식회사 영상 신호 스케일러 및 이를 구비하는 영상 신호 처리 장치
KR20130011994A (ko) * 2011-07-22 2013-01-30 삼성전자주식회사 송신 장치, 수신 장치 및 그 송수신 방법

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276738A (ja) * 1987-01-27 1988-11-15 Yamaha Corp 磁気記録再生装置
US5091805A (en) * 1987-10-27 1992-02-25 Sony Corporation Apparatus and method for recording and/or reproducing a digital signal
JP2644797B2 (ja) * 1988-01-25 1997-08-25 松下電器産業株式会社 ビデオテープレコーダ
JP2570377B2 (ja) * 1988-04-07 1997-01-08 ソニー株式会社 磁気記録および/または再生装置
US5335116A (en) * 1989-05-09 1994-08-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for recording analog video signal in compressed digital format
NL9000338A (nl) * 1989-06-02 1991-01-02 Koninkl Philips Electronics Nv Digitaal transmissiesysteem, zender en ontvanger te gebruiken in het transmissiesysteem en registratiedrager verkregen met de zender in de vorm van een optekeninrichting.
JP2619531B2 (ja) * 1989-06-16 1997-06-11 株式会社日立製作所 情報記録再生装置
JP2786291B2 (ja) * 1990-01-09 1998-08-13 松下電器産業株式会社 デジタル信号記録方法およびデジタル信号記録再生装置
KR920006995B1 (ko) * 1990-06-27 1992-08-24 삼성전자 주식회사 디지탈신호 재생처리장치
EP0471118B1 (en) * 1990-08-13 1995-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A video signal digital recording and reproducing apparatus
DE69126396T2 (de) * 1990-10-25 1997-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Aufzeichnungs- und Wiedergabegerät für Videosignale
US5416651A (en) * 1990-10-31 1995-05-16 Sony Corporation Apparatus for magnetically recording digital data
EP0498617B1 (en) * 1991-02-07 1998-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital signal transmitting and reproducing method and apparatus therefor
US5361179A (en) * 1991-03-17 1994-11-01 Sony Corporation Data recording and/or reproducing apparatus and method
JP3125451B2 (ja) * 1991-11-05 2001-01-15 ソニー株式会社 信号処理方法
EP0518069B1 (en) * 1991-05-14 1999-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Image reproducing system
US5384665A (en) * 1992-02-21 1995-01-24 Mitsubushi Denki Kabushiki Kaisha Data dividing apparatus
JPH05236427A (ja) * 1992-02-25 1993-09-10 Sony Corp 画像信号の符号化装置及び符号化方法
JPH0612789A (ja) * 1992-06-29 1994-01-21 Hitachi Ltd ディジタル磁気記録方法、記録装置、再生装置および記録再生装置
JP3158740B2 (ja) * 1992-11-20 2001-04-23 ソニー株式会社 ディジタルビデオ信号の送信方法及びダビング方法
TW323875U (en) * 1992-12-04 1997-12-21 Sony Corp Digital video and audio signal recording and reproducing apparatus
EP0615382B1 (en) * 1993-03-10 2001-01-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording apparatus of digital signal
US5543932A (en) * 1993-05-31 1996-08-06 Sony Corporation Digital video signal recording apparatus and digital video signal reproducing apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6148136A (en) * 1996-06-06 2000-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording apparatus, reproducing apparatus, and conversion apparatus
US6658060B2 (en) 1997-06-20 2003-12-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital data transmission apparatus and method for multiplexing different rate digital data within active video periods of a television signal
US6865228B2 (en) 1997-06-20 2005-03-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital data transmission apparatus and method for multiplexing multiplexing multi-channel video data within active video periods

Also Published As

Publication number Publication date
US5841937A (en) 1998-11-24
EP0667715B1 (en) 1999-04-21
EP0667715A3 (en) 1996-02-07
DE69509153D1 (de) 1999-05-27
DE69509153T2 (de) 1999-11-04
EP0667715A2 (en) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3321972B2 (ja) ディジタル信号記録装置
CA2186583C (en) Digital vcr with non-standard speed playback
JP3004252B2 (ja) 誤り訂正能力の改良されたディジタル記録/再生装置及びその方法
US6115531A (en) Method and apparatus for reproducing/recording at variable speeds dependent upon the bit rate of the MPEG encoded signal
JP3921841B2 (ja) 信号処理装置および方法、ならびに、記録装置、再生装置および記録再生装置
JP3158740B2 (ja) ディジタルビデオ信号の送信方法及びダビング方法
JP4610680B2 (ja) 信号処理装置および方法、記録装置、再生装置、記録再生装置、ならびに、映像信号記録再生装置
JPH07226026A (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPH07226022A (ja) ディジタル記録再生装置
US6158026A (en) Scrambling apparatus, method thereof, descrambling apparatus, and method thereof
JP3882257B2 (ja) 記録再生装置および方法
US6839385B1 (en) Signal processing apparatus
JP2004120799A (ja) ディジタルデータ伝送装置及びその伝送方法
JP3817881B2 (ja) ディジタルビデオ信号処理装置および方法、ならびに、ディジタルビデオ信号再生装置
JP2715418B2 (ja) エラー訂正符号化装置
JP4051782B2 (ja) データ処理装置および方法、ならびに、データ再生装置
KR0170666B1 (ko) 특정배속 트릭재생을 위한 디지탈 비디오 테이프 기록방법 및 기록장치
JPH05182372A (ja) 映像信号記録装置
CA2473171C (en) Digital vcr with non-standard speed playback
JP2000132914A (ja) データ処理装置およびデータ記録装置
JPH1118052A (ja) ディジタル記録再生装置および方法
JP2000293435A (ja) データ再生装置および方法
JP2000293960A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203