JPH0722410U - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH0722410U
JPH0722410U JP5314293U JP5314293U JPH0722410U JP H0722410 U JPH0722410 U JP H0722410U JP 5314293 U JP5314293 U JP 5314293U JP 5314293 U JP5314293 U JP 5314293U JP H0722410 U JPH0722410 U JP H0722410U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
light
plate
guide plate
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5314293U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2606814Y2 (ja
Inventor
寿夫 片岡
正夫 鎌田
靖憲 河瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1993053142U priority Critical patent/JP2606814Y2/ja
Publication of JPH0722410U publication Critical patent/JPH0722410U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606814Y2 publication Critical patent/JP2606814Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】光源の光を導光板に効率良く導く。 【構成】n+1個の導光板と、n個の光源からなる照明
装置であって、相隣なる導光板間に各1個の光源を配置
して、光源の両方向の光を相隣なる対の導光板に導いて
従来装置に対し2倍の効率を得る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は導光板を使用したサインや誘導灯等の照明装置に関するもの。
【0002】
【従来の技術】
図7、図8、図13に示す従来の導光板を有する照明装置は、アクリル製の導 光板1eの端面に近接して蛍光ランプ2eを配置し、この蛍光ランプ2eの導光 板1eと反対方向への光を導光板1eへ導く反射板5eとを配設し、導光板1e の表面には導光板1eから入射する光を拡散する拡散板4eを設け、導光板1e の裏面には導光板1eから入射する光を反射して導光板1eに戻す反射板3eを 設けているもので、サイン或いは誘導のための表示が拡散板4e上になされるも のである 前記反射板5eは導光板1eの端面側を開口とし他端を円弧形状とし た筒状の反射フイルムにより形成され、中央付近に蛍光ランプ2eを配設される のが一般的であった。
【0003】 図9、図10に示す従来の他の照明装置として、一面反射型(図9)と両面反 射型(10)の導光板式照明装置がある。前者は導光板1fの一端にランプ2f を近接して配設し、ランプ2fに近接した導光板1fの端面に端面側を開口とし 他端を円弧形状とした筒状の反射板5fを配設し、該反射板5fの中央付近に蛍 光ランプ2fを配設し、導光板1fの一方の面には導光板1fから入射する光を 反射して導光板1fに戻す反射板3fを設けていた。
【0004】 後者は2個の導光板1fを重ね合わせたものの一端にランプ2fを配設し、ラ ンプ2fに近接した導光板1fの端面に端面側を開口とし他端を円弧形状とした 筒状の反射板5fを配置し、該反射板5fの中央付近に蛍光ランプ2fを配設し ていた。
【0005】
【考案が解決しょうとする課題】 前記の従来の導光板式照明装置にあっては、図11、図12に示すように、蛍 光ランプ2gの光は蛍光ランプ2gから導光板1gに直接入射する光(1)と反射 板3gにより反射され入射する光(2)と、導光板1gの端面と垂直な面に反射し た光(3)(4)(5)とに区別されるが、導光板1gに直接入射する光(1)以外は導 光板に効率良く導かれていなかった。本考案はかかる点に鑑みてなされたもので 、その目的とするところは、光源の光を効率良く導光板に導く照明装置の提供に ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の導光板式照明装置はn+1個の導光板と 、n個の光源からなる照明装置であって、相隣なる導光板間に光源を配設したも のである。
【0007】 また、2個の導光板と、1個の光源と、反射板からなる照明装置においては、 2個の導光板の相対向する端部に配設される1個の光源と、前記光源の光のうち 直接導光板に向かわない光を反射させて間接的に導光板に向かわせる反射板とよ りなり、2個の導光板の配設角度を概略直角にしたものである。
【0008】 また、n+1個の導光板と、n個の光源と、拡散板からなる照明装置において は、相隣なる導光板間に配設された光源と、導光板と光源とに隣接して設けられ た拡散板とよりなり、光源に隣接する拡散板の内側面に導光板方向に斜行する斜 行部をもつものである。
【0009】
【作用】
上記の構成によれば、反射板を設けた位置に光源に隣接して導光板を配設した ため、光源の光が直接導光板に入射し有効利用できる。
【0010】 また、光源に隣接して導光板を概略直角にもうけたので4方向に発光すること ができる。
【0011】 また、光源に隣接する拡散板の内側面に導光板方向に斜行する斜行部をもつの で、光源の光が前記拡散板の内側面に設けた斜行部で反射されるので、光源から の光の直進方向成分と非直進方向成分が分散され、光源に隣接する拡散板と導光 板に設けた拡散板の表面の輝度を同一にできる。
【0012】
【実施例】
本考案の導光板式照明装置の第1の実施例は、図1に示すように、2個の導光 板1と1個の光源2よりなり、光源2を相隣なる長さの等しい導光板1の間に配 置して構成されている。この為に従来例では反射板により反射していた光を直接 導光板1に入射することが出来るので、従来装置と同じ輝度では概略2倍の導光 面積の照明が出来る。また導光板1の輝度を上げる場合は光源2の左右の導光板 1の面積を縮小することにより実現できる。
【0013】 第2の実施例は、図2に示すように、3個の導光板1と2個の光源2よりなり 、両端の導光板1aと中央の導光板1a’との相隣なる導光板の間に各1個の光 源2aが配置され,各導光板1a,1a’の輝度を同一にするために両端に配置 した導光板1aの光源に隣接した端面から他端までの長さと、中央に配置した導 光板1a’の光源に隣接した端面間の長さとの比を1:2にしている。
【0014】 この為に第1の実施例と同様の効果がある上に中央に配置した導光板1a’と 光源2aを増設することにより長尺の導光板の照明装置が出来る。
【0015】 第3の実施例は、図3に示すように、2個の導光板1bと1個の光源2bと反 射板3bよりなり、導光板1bの中心線が概略直角に交差するように導光板1b を配置し、交差点に設けた光源2bに導光板1bの端面を隣接させ、光源2bの 導光板に遮蔽されない所は円弧状の反射板3bで遮蔽される構成になっている また、図4に示すように、2個の導光板1bは光源1bから直接入射する光と 前記反射板4bにより反射される光とにより照射されている。
【0016】 この為に第1の実施例と同様の効果がある上に導光板1bが直角に配置されて いるので4方向の平面発光が出来る。
【0017】 尚、第3の実施例では2個の導光板1bの交差角度を直角に固定しているが、 2個の導光板1bの中心線が交差する交差点に導光板1bの継ぎ手を設けて導光 板1bを可動させ、導光板1bの交差角度を可変にしてもよい。
【0018】 第4の実施例は、図5に示すように、光源2cと、光源2cに端面を隣接させ た導光板1cと、光源2cと導光板1cの一方の面に隣接して配設された反射板 3cと、他方の面に隣接して配設された拡散板4cとで構成されている。
【0019】 前記拡散板4cは光源2cに隣接する拡散板4cの側面に導光板1cに平行な 平坦部10cと、該平坦部10cの両端に導光板方向に傾斜した傾斜部11cを もち傾斜部の開口端面が導光板の端面と近接する窪みを形成している。
【0020】 光源2cの光は、光源2cの相隣の導光板1cには直接入射して反射し拡散板 4cを照らしている。また、光源2cの光は光源2cに隣接する拡散板4cの窪 みにも直接入射しているが平坦部10cでは透過し傾斜部11cでは反射するこ とにより拡散板4cの輝度を下げ導光板1cに隣接する拡散板4cの輝度と同一 にしている。
【0021】 この為に第1の実施例と同様の効果がある上に光源2cによる拡散板4cの輝 度のバラツキを拡散板4cの側面に設けた窪みにより吸収しているので、均一な 輝度の拡散板4cが出来る。
【0022】 第5の実施例は、図6に示すように、光源2dと,光源2dに隣接する導光板 1dと、光源2dと導光板1dの一方の面に設けた拡散板4dとで構成されてい る。光源2dに隣接した拡散板4dの側面に導光板1dと平行な平端部10dと 導光板1d方向に傾斜した傾斜部11dをもつ窪みを3個光源2dに隣接した導 光板1dの端面間に形成している。
【0023】 光源2dの光は第4の実施例と同様に拡散板4dに入射し拡散板4dの輝度を 同一にしている。
【0024】 この為に第4の実施例と同様の効果が有る上に導光板1dの光源2dに隣接す る端面間に窪みを3個形成したので窪みの深さは1/3になり、拡散板4dの板 厚を薄く出来る。
【0025】
【考案の効果】
本考案の導光板式照明装置は光源の両側に導光板を配置し、光源の光を直接両 側の導光板に入射させているので、従来装置を利用した1個の導光板に比較し概 略2倍の導光面積の照明が可能である。また従来装置より輝度を上げる場合には 光源の両側の導光板の導光面積を縮小することにより実現できる。
【0026】 さらに、光源と導光板を交互に連続配置し、両端の導光板と各光電間の導光板 の長さの比を1:2にすることにより長尺のサインや誘導灯の構成が実現できる また、導光板を直角に配置することにより4方向の平面発光が可能であり、従 来の4面点灯照明器具に比較し小型にすることが出来る。
【0027】 また、光源に近接した拡散板の側面に導光板方向に傾斜した傾斜部を設けるこ とにより光源の入射光を反射させて光源に近接した拡散板の輝度を下げ、光源か らの光の直進方向成分と非直進方向成分とをバランスでき、導光板に近接した拡 散板の輝度と同一にすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例を示す正面図である。
【図2】本考案の第2の実施例を示す正面図である。
【図3】本考案の第3の実施例を示す斜視図である。
【図4】本考案の第3の実施例を示す平面図の1部であ
る。
【図5】本考案の第4の実施例を示す平面図の1部であ
る。
【図6】本考案の第5の実施例を示す平面図の1部であ
る。
【図7】従来例の正面図である。
【図8】従来例の斜視図である
【図9】従来例の片面反射の斜視図である。
【図10】従来例の両面反射の斜視図である。
【図11】従来例の光の入射方向を図示した平面図の一
部である。
【図12】従来例の光の反射方向を図示した平面図の一
部である。
【図13】従来例の平面図である。
【符号の説明】
1,1a,1a’,1b,1c 導光板 1d,1e,1f,1g 導光板 2,2a,2b,2c,2d 光源 2e,2f,2g 光源 3c,3e,3f,3g 反射板 4c,4d,4e 拡散板 5e,5f 反射板フイル

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 n+1個の導光板と、n個の光源からな
    る照明装置であって、相隣なる導光板間に各1個の光源
    が配設されてなる照明装置。
  2. 【請求項2】 2個の導光板と、1個の光源と、反射板
    からなる照明装置であって、2個の導光板の相対向する
    端部に配設される1個の光源と、前記光源の光のうち直
    接導光板に向かわない光を反射させて間接的に導光板に
    向かわせる反射板とよりなり、2個の導光板の配設角度
    が概略直角をなすことを特徴とする照明装置。
  3. 【請求項3】 n+1個の導光板と、n個の光源と、拡
    散板からなる照明装置であって、相隣なる導光板間に配
    設された光源と、導光板と光源とに隣接して設けられた
    拡散板とよりなり、光源に隣接する拡散板の内側面に導
    光板方向に斜行する斜行部をもつことを特徴とする請求
    項1記載の照明装置。
JP1993053142U 1993-09-30 1993-09-30 照明装置 Expired - Fee Related JP2606814Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993053142U JP2606814Y2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993053142U JP2606814Y2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0722410U true JPH0722410U (ja) 1995-04-21
JP2606814Y2 JP2606814Y2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=12934587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993053142U Expired - Fee Related JP2606814Y2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606814Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014044318A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Alpine Electronics Inc 表示ユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014044318A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Alpine Electronics Inc 表示ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2606814Y2 (ja) 2001-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0687936U (ja) 面光源装置
JPH071428U (ja) 面光源装置
JPS6133079U (ja) 液晶デイスプレイの照明装置
JPH04104629U (ja) 光源装置
JPH0542566Y2 (ja)
JP2606814Y2 (ja) 照明装置
JPH11133425A (ja) 液晶パネル用照明装置
JPH0550431U (ja) 液晶用照明装置
JP2731222B2 (ja) 面照明装置
JPH05107540A (ja) 照明装置および液晶表示装置
JP2554180Y2 (ja) 面光源装置
JPS59147387A (ja) 平面拡散装置
JPH04126223U (ja) 面光源装置
JPH0643832Y2 (ja) 面照明装置
JP2719390B2 (ja) 面照明装置
JPS6227306U (ja)
JPS6020141Y2 (ja) 同一表示面を複数の色調に切り換えて表示できる表示装置
JP2719389B2 (ja) 表示灯
JP2731221B2 (ja) 面照明装置
JPH0644812A (ja) 反射板と照明器具と照明装置
JPH068622Y2 (ja) 表示板の照明装置
JP2002289024A (ja) 面照明装置
JP2001028202A (ja) フロントライト光源
JP2600769Y2 (ja) 面光源装置
JPH0559405U (ja) 導光板を用いた表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001017

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees