JPH0559405U - 導光板を用いた表示装置 - Google Patents

導光板を用いた表示装置

Info

Publication number
JPH0559405U
JPH0559405U JP8274692U JP8274692U JPH0559405U JP H0559405 U JPH0559405 U JP H0559405U JP 8274692 U JP8274692 U JP 8274692U JP 8274692 U JP8274692 U JP 8274692U JP H0559405 U JPH0559405 U JP H0559405U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
light
guide plate
plate
incident end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8274692U
Other languages
English (en)
Inventor
久 加古
正弘 西面
Original Assignee
株式会社ジョンストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジョンストン filed Critical 株式会社ジョンストン
Priority to JP8274692U priority Critical patent/JPH0559405U/ja
Publication of JPH0559405U publication Critical patent/JPH0559405U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 消費電力が少なく、薄くて小型にできる導光
板を用いた表示装置を提供する。 【構成】 合成樹脂製の導光板11の入光端面11c,
11dに、放電管16,16の照明光を直角方向から入
光させる。この照明光は、反射板12で反射した後、表
面11aの傾斜させた出光端面11kから出光する。こ
の出光は、散光板13で散光され、フィルム14を裏側
から均一に照明する。2枚の導光板11,11の一方の
面11b,11bを、反射板12を間にして重ね合わ
せ、各導光板11,11の他方の面11a,11aに、
散光板13,13及びフィルム14,14をそれぞれ配
置して、両面11a,11aのフィルム14,14を裏
側から均一に照明する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、透明の合成樹脂製の導光板を用いた表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、メーカーや商品の名称を印刷したフィルム、または商品を撮影したフィ ルム等を、裏側から蛍光灯で直接照明する表示装置がある。
【0003】 上記表示装置は、商品の売り場、商品の展示会場等に設置され、ユーザーを誘 導すると共に、ユーザーに興味を与えて、商品の購買意欲を促進するのに役立つ ものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の表示装置では、照明むらが生じないように、フィル ムの外形状に応じて多数本の蛍光灯を配置する必要があるので、消費電力が多い 。また、蛍光灯を組込むスペースを必要とするので、厚みが厚く、しかも大型と なる。
【0005】 そこで、本考案の目的は、消費電力が少なく、薄くて小型にできる導光板を用 いた表示装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の請求項1は、透明な合成樹脂板の対向す る両端面に、所定角度で傾斜させた入光端面、または直角な入光端面をそれぞれ 形成し、この合成樹脂板の表面に、所定角度で傾斜させた出光端面を有する凹凸 状溝を形成した導光板と、 この導光板の表面または裏面のいずれか一方に配置する反射板と、 この導光板の表面または裏面のいずれか他方に配置する散光板及び表示フィル ムと、 上記導光板の入光端面にそれぞれ配置する放電管とを備えたことを特徴として いる。 また、請求項2は、透明な合成樹脂板の対向する両端面に、所定角度で傾斜さ せた入光端面、または直角な入光端面をそれぞれ形成し、この合成樹脂板の表面 に、所定角度で傾斜させた出光端面を有する凹凸状溝を形成した2枚の導光板と 、 この2枚の導光板の表面または裏面のいずれか一方の重ね合わせ面の間に配 置する反射板と、 この2枚の導光板の表面または裏面のいずれか他方に配置する散光板及び表示 フィルムと、 上記2枚の導光板の入光端面にそれぞれ配置する放電管とを備えたことを特徴 としている。
【0007】
【実施例】
以下、本考案を図示の実施例により詳細に説明する。 図3は、導光板を用いた表示装置である。四角枠状のフレーム20の片面また は両面に、メーカーや商品の名称を印刷したり、商品を撮影したフィルム14を 設けている。
【0008】 図1は、上記フィルム14を片面に設けたフレーム20の断面図である。即ち 、導光板11の裏面に反射板12を配置し、この導光板11の表面に散光板13 とフィルム14とを配置する。上記導光板11の両端面に放電管(バーライト) 16をそれぞれ配置する。
【0009】 図2は、上記フィルム14を両面に設けたフレーム20の断面図である。即ち 、導光板11,11の裏面に反射板12を配置し、この導光板11,11の表面 に散光板13,13とフィルム14,14とをそれぞれ配置する。上記導光板1 1,11の両端面に放電管(バーライト)16,16をそれぞれ配置する。図1 及び図2の放電管16は、導光板11の入光端面に近付けて配置できるので、フ レーム20の外形状を小さくできる。
【0010】 上記導光板11は、例えば縦20cm、横30cmの大きさで、厚みが4mm である。上記放電管16は、例えば直径が4mm、長さが20cmで、電圧が1 2Vである。尚、放電管16は、長さの短いものを縦一列に並べても良い。
【0011】 図4、図6及び図7は、導光板の第1実施例である。透明な合成樹脂製(例え ばアクリル)の四角形状の導光板11を設け、この導光板11の裏面11bに反 射板12を配置する。この導光板11の表面11aに散光板13とフィルム14 とを配置する。これらは積層する。
【0012】 上記導光板11の一方の端面と他方の端面は、所定の角度θ(例えば45度) で斜め上向きに傾斜させた入光端面11c,11dにそれぞれ形成している。な お、上記各入光端面11c,11dの間の端面11e,11f(図7参照)は、 直角面に形成している。
【0013】 この導光板11の表面11aには、各入光端面11c,11dと平行な方向に 伸長する二等辺三角形の凹凸状溝11iを、各入光端面11c,11dの間にピ ッチP(例えば0.2〜0.5mm)で形成している。
【0014】 この凹凸状溝11iにより、上記入光端面11cと同方向・同角度の出光端面 11jと、入光端面11dと同方向・同角度の出光端面11kが、導光板11の 表面11aに交互に形成される。この導光板11の裏面11bは平面に形成して いる。
【0015】 上記反射板12は、導光板11の裏面11bに密着させる。この導光板11の 入光端面11c,11d側には、この入光端面11c,11dに直角方向から照 明光を入射させる放電管(バーライト)16,16をそれぞれ配置する。
【0016】 上記構成であれば、放電管16,16の照明光を入光端面11c,11dから 導光板11内に入光させると、図8に原理を示すように、表面11aに凹凸状溝 11iが無い場合には、aで示すように、表面11aと裏面11bを交互に全反 射を繰り返しながら直進するだけである。凹凸状溝11iが有る場合には、bで 示すように、照明光は裏面11bの反射板12で反射した後、表面11aの出光 端面11kから大部分が出光する。
【0017】 また、出光端面11kから出光できなかった照明光は、入光端面11dで反射 して裏面11bの反射板12で再び反射した後、表面11aの出光端面11jか ら出光する。即ち、照明光の大部分が導光板11内で全反射を繰り返しながら減 衰するのではなく、大部分が出光端面11j,11kから出光する。
【0018】 これにより、照明光は表面11aから均一に出光するから、表面11aの全面 にわたって、充分な明るさが確保できる。また、出光量が増加するので、放電管 16,16の消費電力も少なくてすむ。
【0019】 上記導光板11の入光端面11c,11dや凹凸状溝11iは、導光板11と 同時に成形できる。これにより、導光板11がコスト安に製造できるようになる 。なお、上記実施例において、照明光の入射角、反射角、出射角との関係から、 導光板11に反射板12を設けていなくても、出光量は増加する。
【0020】 図5は導光板11の第2実施例である。導光板11の一方の端面と他方の端面 は、所定の角度θで斜め下向きに傾斜させた入光端面11c,11dにそれぞれ 形成する。また、導光板11の裏面11bに凹凸状溝11iをピッチPで形成し 、表面11aは平面に形成する。さらに、反射板12は、導光板11の裏面11 bに密着させる。
【0021】 上記構成であれば、放電管16,16の照明光を入光端面11cから導光板1 1内に入光させると、照明光は表面11aで一部が出光し、残部が反射した後、 出光端面11kから出光して反射板12で反射し、出光端面11jから入光して 再び表面11aで一部が出光し、残部が反射するのを繰り返す。この第2実施例 でも第1実施例と同様の効果がある。
【0022】 図9は、導光板11の第3実施例である。導光板11の表面11aに、二等辺 三角形の凹状溝11mの間に台形の凸部11nを形成している。この第3実施例 でも第1実施例と同様の効果がある。なお、凸部11nでの反射量が増加して、 この部分が暗く見えることから、散光板13との間に隙間tを隔てて凸部11n のイメージを消すようにするのが好ましい。
【0023】 図10は、導光板11の第4実施例である。導光板11の表面11aに、第1 実施例と同じ二等辺三角形の凹凸状溝11iを形成し、各入光端面11c,11 dは、直角面に形成している。この第4実施例でも第1実施例と同様の効果があ る。
【0024】 上記各実施例において、凹凸状溝11iを導光板11の表面11aまたは裏面 11bに設けたものであるが、両面11a,11bに設けても良い。また、各凹 凸状溝11iは、断面が二等辺三角形に限られるものではない。さらに、凹凸状 溝11iは、各入光端面11c,11dと平行な方向に伸長するものだけに限ら れず、加えて端面11e,11fと平行な方向にも伸長させて、いわゆるダイヤ 面に形成しても良い。さらにまた、導光板11の入光端面11dを、入光端面1 1cと同方向に傾斜させても良く、直角でも良い。また、凹凸状溝11iの出光 端面11j,11kは、同形状の面であったが、放電管16に近い側を狭い面と し、遠い側を広い面とすれば、出光量をより平均化できる。
【0025】
【考案の効果】
以上の説明より明らかなように、本考案の導光板を用いた表示装置は、合成樹 脂製の導光板の入光端面に、放電管の照明光を直角方向から入光させ、この照明 光を、反射板で反射した後、表面の傾斜させた出光端面から出光させるようにし たから、この出光は、散光板で散光されて、フィルムを裏側から均一に照明する ようになる。また、この照明は、導光板の導光作用により、2本の放電管のみで フィルムを均一に照明でき、照明むらが生じにくいと共に、放電管は消費電力が 少ない。また、この放電管は非常に細いので、組み込みスペースが少なく、薄く て小型の装置を製造できるようになる。 さらに、2枚の導光板の一方の面を、反射板を間にして重ね合わせ、各導光板 の他方の面に、散光板及びフィルムをそれぞれ配置すると、両面のフィルムを裏 側から均一に照明できる表示装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 フィルムが片面の表示装置の断面図
【図2】 フィルムが両面の表示装置の断面図
【図3】 表示装置の斜視図
【図4】 第1実施例の導光板の拡大断面図
【図5】 第2実施例の導光板の拡大断面図
【図6】 第1実施例の導光板、反射板、拡散板及び
フィルムの断面図
【図7】 第1実施例の導光板の斜視図
【図8】 第1実施例の導光板の原理図
【図9】 第3実施例の導光板の拡大断面図
【図10】 第4実施例の導光板の拡大断面図
【符号の説明】
11…導光板、11a…表面、11b…裏面、11c,
11d…入光端面、11i…凹凸状溝、11j…入光端
面、11k…出光端面、12…反射板、13…散光板、
14…フィルム、16…放電管。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明な合成樹脂板の対向する両端面に、
    所定角度で傾斜させた入光端面、または直角な入光端面
    をそれぞれ形成し、この合成樹脂板の表面に、所定角度
    で傾斜させた出光端面を有する凹凸状溝を形成した導光
    板と、 この導光板の表面または裏面のいずれか一方に配置する
    反射板と、 この導光板の表面または裏面のいずれか他方に配置する
    散光板及び表示フィルムと、 上記導光板の入光端面にそれぞれ配置する放電管とを備
    えたことを特徴とする導光板を用いた表示装置。
  2. 【請求項2】 透明な合成樹脂板の対向する両端面に、
    所定角度で傾斜させた入光端面、または直角な入光端面
    をそれぞれ形成し、この合成樹脂板の表面に、所定角度
    で傾斜させた出光端面を有する凹凸状溝を形成した2枚
    の導光板と、 この2枚の導光板の表面または裏面のいずれか一方の重
    ね合わせ面の間に配置する反射板と、 この2枚の導光板の表面または裏面のいずれか他方に配
    置する散光板及び表示フィルムと、 上記2枚の導光板の入光端面にそれぞれ配置する放電管
    とを備えたことを特徴とする導光板を用いた表示装置。
JP8274692U 1991-11-18 1992-11-05 導光板を用いた表示装置 Pending JPH0559405U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8274692U JPH0559405U (ja) 1991-11-18 1992-11-05 導光板を用いた表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-102954 1991-11-18
JP10295491 1991-11-18
JP8274692U JPH0559405U (ja) 1991-11-18 1992-11-05 導光板を用いた表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0559405U true JPH0559405U (ja) 1993-08-06

Family

ID=26423763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8274692U Pending JPH0559405U (ja) 1991-11-18 1992-11-05 導光板を用いた表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0559405U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030013871A (ko) * 2001-08-09 2003-02-15 문인수 V-cutting형 백 라이트 방식의 조명장치
JP2011158672A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Skg:Kk 情報表示用照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030013871A (ko) * 2001-08-09 2003-02-15 문인수 V-cutting형 백 라이트 방식의 조명장치
JP2011158672A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Skg:Kk 情報表示用照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100428829B1 (ko) 광학유닛, 도광판 및 액정표시장치
JP3213496B2 (ja) 照明装置
US20090009686A1 (en) Surface Emitting Device and Liquid Crystal Display
JP2001184923A (ja) 光源装置
JPH04104629U (ja) 光源装置
JP3351251B2 (ja) サイドライト型面光源装置
JP2000231814A (ja) 面状照明装置
JPH0915426A (ja) 導光板と該導光板を使用した面型照明体
JP2540549B2 (ja) 照明装置
JPH10308113A (ja) サイドライト型面光源装置
JPH0559405U (ja) 導光板を用いた表示装置
JPH09258030A (ja) サイドライト型面光源装置
JP4177025B2 (ja) 表示装置及びこれを備えた画像通信機又は複写機
JPH0550431U (ja) 液晶用照明装置
JP2000003609A (ja) サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP2002100231A (ja) 面光源型照明装置
JPS61246702A (ja) 光拡散器
JPH10133200A (ja) 液晶表示装置
JPH095529A (ja) 導光板と該導光板を使用した面型照明体
JP2002352616A (ja) 面光源装置及び画像表示装置
JP3758708B2 (ja) ライトボックス
JP2003109416A (ja) 面光源
JP3416720B2 (ja) 導光板ユニット及びバックライト
JPH07105710A (ja) 面光源装置
JPS59147387A (ja) 平面拡散装置