JPH07222084A - ビーム電流制御回路 - Google Patents

ビーム電流制御回路

Info

Publication number
JPH07222084A
JPH07222084A JP1229794A JP1229794A JPH07222084A JP H07222084 A JPH07222084 A JP H07222084A JP 1229794 A JP1229794 A JP 1229794A JP 1229794 A JP1229794 A JP 1229794A JP H07222084 A JPH07222084 A JP H07222084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam current
circuit
voltage
ray tube
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1229794A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Fujie
和敏 藤江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP1229794A priority Critical patent/JPH07222084A/ja
Publication of JPH07222084A publication Critical patent/JPH07222084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 陰極線管において、電源投入時のビーム電流
が流れない期間に、フィードバック量過多による過大ビ
ーム電流のため発生する、映像が飽和したような画面の
発生を防ぐ。 【構成】 陰極線管4のビーム電流を検出し、対応する
電圧値を上記陰極線管の映像出力回路1にフィードバッ
クすることでビーム電流を制御するビーム電流制御回路
において、上記陰極線管にビーム電流が流れない期間に
おける上記のフィードバック電圧値を所定値に制限する
電圧制限回路6を有するビーム電流制御回路であり、フ
ィードバック回路の出力電圧を制限することで、フィー
ドバック量過多による映像が飽和したような画面の発生
を防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、陰極線管のビーム電流
を検出しフィードバックすることで、ビーム電流を一定
に制御するビーム電流制御回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】陰極線管のビーム電流を検出し、ビーム
電流を一定に制御するビーム電流制御回路のブロック図
を図2に示す。図示するブロック図はR,G,Bの3原
色について同様に構成されるため、ここでは1原色につ
いて説明し、他の2原色についての説明は省略する。陰
極線管4からのビーム電流Ibは、ビーム電流検出用抵
抗2により電圧に変換されてフィードバック回路3に与
えられる。フィードバック回路3では、カットオフ電圧
設定用調整器5で設定された電圧とビーム電流検出用抵
抗2からの電圧とを比較し、ビーム電流が一定となるよ
うな出力電圧を抵抗15を通して映像出力回路1に与え
る。映像信号入力端13からの映像信号は、コンデンサ
14で直流成分を除去され、フィードバック回路3から
の出力電圧と重畳されて、映像出力回路1の入力信号と
なる。
【0003】従来の上述方法の場合、電源投入時のビー
ム電流がまだ流れていない時間においては、ビーム電流
検出用抵抗2に電圧降下が生じないため、フィードバッ
ク回路3の出力電圧は、フィードバック回路3の出力範
囲のほぼ最大値となる。したがって映像出力回路1の最
大値レベルでビーム電流を流すため、この過大ビーム電
流により、映像が飽和したような画面となり、映像品質
を著しく損なうとともに陰極線管の寿命にも影響する。
この問題を解決するため、実開平3−32880号公報
に記載されているように、ビーム電流検出用抵抗2に疑
似ビーム電流を与える方法がある。しかし、この方法で
は疑似ビーム電流を陰極線管からのビーム電流が流れな
い期間のみ流すという方式のため、タイミング関係など
回路構成が複雑になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、簡単
な構成の電圧制限回路を、フィードバック回路の出力に
設けることで、前述の従来技術のようにタイミング的な
検討を必要とせず、電源投入時の過大なビーム電流を抑
制し、映像が飽和したような画面にならないようにする
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、ビーム電流制御回路におけるフィードバック
回路の出力電圧が、あらかじめ設定された電圧以上にな
らないように、電圧制限回路をフィードバック回路と映
像出力回路との間に設けるよう構成したものである。
【0006】
【作用】本発明によるビーム電流制御回路は、上述のよ
うに構成されるので、電源投入時に陰極線管にビーム電
流が流れ出すまでの期間、フィードバック回路の出力電
圧は電圧制限回路によって抑制され、過大なビーム電流
が流れなくなるので、過大ビーム電流により映像が飽和
したような画面の発生がなくなる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1に示し説明す
る。このブロック図は、R,G,Bの3原色について同
様に構成されるため、1原色について説明し、他の2原
色についての説明は省略する。電圧制限回路6は、フィ
ードバック回路3と映像出力回路1との間に設けられて
いる。電圧制限回路6は、リミッタ用ダイオード7、バ
ッファ(オペアンプ)8、抵抗9、抵抗10、抵抗11お
よび電圧制限回路用電源12から構成される。電圧制限
回路用電源12の電圧は、抵抗9と抵抗10により分割
され、電圧制限回路6の基準電圧となる。この基準電圧
は、バッファ8を通してリミッタ用ダイオード7のカソ
ードに供給される。また、この基準電圧は、陰極線管4
にビーム電流が流れた時に、フィードバック回路3から
出力される出力電圧値よりは高めで、フィードバック回
路3の最大出力値よりは低い値に設定される。フィード
バック回路3の出力は、抵抗11を通してリミッタ用ダ
イオード7のアノードと抵抗15を通して映像出力回路
1に与えられる。
【0008】ここで、フィードバック回路3の出力電圧
が、電圧制限回路6で設定された基準電圧を超えた場
合、すなわち、陰極線管4にビーム電流が流れず、フィ
ードバック回路3の出力電圧が最大出力値となった場
合、リミッタ用ダイオード7が導通し、映像出力回路1
には電圧制限回路6で設定された基準電圧が与えられ
る。そして、陰極線管4にビーム電流が流れて、フィー
ドバック回路3の出力電圧が電圧制御回路6の基準電圧
より下がった時点では、リミッタ用ダイオード7は、非
導通となり、フィードバック回路3の出力は、そのまま
映像出力回路に与えられる。これにより、簡単な構成
で、疑似ビーム電流を流すタイミングなどを考慮するこ
となく、電源投入時の映像が飽和したような画面となる
ことを解消できる。なお、上述実施例では、ダイオード
やバッファ(オペアンプ)を使用したが、電圧制限の機能
を有する回路であれば、周知のどのような構成の電圧制
限回路であっても構わないことは明らかである。
【0009】
【発明の効果】本発明によれば、簡単な構成の回路で、
電源投入時の過大なビーム電流発生を抑制することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図。
【図2】従来のビーム電流制御回路の構成を示すブロッ
ク図。
【符号の説明】
1 映像出力回路 2 ビーム電流検出用抵抗 3 フィードバック回路 4 陰極線管 5 カットオフ電圧調整器 6 電圧制限回路 7 ダイオード 8 オペアンプ 9〜11 抵抗器 12 電圧源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陰極線管のビーム電流を検出し、対応す
    る電圧値を上記陰極線管の映像出力回路にフィードバッ
    クすることでビーム電流を制御するビーム電流制御回路
    において、上記陰極線管にビーム電流が流れない期間に
    おける上記のフィードバック電圧値を所定値に制限する
    電圧制限回路を有したことを特徴とするビーム電流制御
    回路。
JP1229794A 1994-02-04 1994-02-04 ビーム電流制御回路 Pending JPH07222084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1229794A JPH07222084A (ja) 1994-02-04 1994-02-04 ビーム電流制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1229794A JPH07222084A (ja) 1994-02-04 1994-02-04 ビーム電流制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07222084A true JPH07222084A (ja) 1995-08-18

Family

ID=11801400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1229794A Pending JPH07222084A (ja) 1994-02-04 1994-02-04 ビーム電流制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07222084A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4451849A (en) Plural operating mode ambient light responsive television picture control
RU2119270C1 (ru) Устройство для воспроизведения видеосигнала
KR920003724B1 (ko) 자동 영상관 바이어스 제어장치
JPH07222084A (ja) ビーム電流制御回路
CA1298401C (en) Anti-zero biasing clamp
CA1212463A (en) Automatic bias control system with compensated sense point
US3949270A (en) High voltage regulating circuit
US5949499A (en) Power sensor circuit for a conference system
JPH03231567A (ja) スポットキラー回路
JPH05191673A (ja) 自動階調補正回路と輝度制御方法
JPH0344711B2 (ja)
JP3225052B2 (ja) 陰極線管のビーム電流を制限する方法および装置
KR970006986Y1 (ko) 텔레비젼 수상기의 흑레벨 보정회로
JPH03220980A (ja) 陰極線管の高圧放電用クランプ回路
JPH0756545Y2 (ja) X線保護回路
JPH0245906Y2 (ja)
JPH073728Y2 (ja) 陰極線管回路
US4484227A (en) Automatic kinescope bias control system compensated for sense point impedance variations
JPH0323735Y2 (ja)
KR100351384B1 (ko) 전자 포커스회로
JP2523056B2 (ja) 制御回路
JPH0724852Y2 (ja) ビーム電流制御回路
JPH03185990A (ja) スクリーン電圧調整回路及びそれを用いた画像表示装置
JPH10164614A (ja) テレビジョン受像機の受像管制御回路
JPS60145777A (ja) テレビジヨン受信機