JPH07221436A - プリント回路の製造方法 - Google Patents

プリント回路の製造方法

Info

Publication number
JPH07221436A
JPH07221436A JP3188294A JP3188294A JPH07221436A JP H07221436 A JPH07221436 A JP H07221436A JP 3188294 A JP3188294 A JP 3188294A JP 3188294 A JP3188294 A JP 3188294A JP H07221436 A JPH07221436 A JP H07221436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit pattern
plastic sheet
circuit
printed circuit
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3188294A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Sako
秀敏 佐古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3188294A priority Critical patent/JPH07221436A/ja
Publication of JPH07221436A publication Critical patent/JPH07221436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フレキシブルプリント回路の能率的な製造方
法を提供する。 【構成】 回路パターンを予め導体箔より打抜き或はエ
ッチング等によって形成しておき、その回路パターンを
2枚の合成樹脂シートの間にはさんで、両シートを相互
接着する。 【作用効果】 プリント回路は通常、導体箔を接着した
プラスチックシートにエッチングにより回路パターンを
形成し、その上にカバーレイを接着しているが、本発明
は予め導体箔から回路パターンを形成しておくので、能
率的である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリント回路の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント回路は従来次のようにして製造
されていた。まず片面全面に導体箔を接着したプラスチ
ックの回路基板を用意し、その導体箔でエッチングによ
り回路パターンを形成した後、形成された回路パターン
の上からプラスチックのカバーレイを被覆接着する。
【0003】従来のプリント回路の製造方法では、片面
に導体箔を接着した回路基板を用いるので、エッチング
は導体箔の片面側からのみ行われ、回路パターンの完成
に時間がかかる。またそのため導体箔は余り厚くするこ
とができず、導体箔は先にプラスチック基板に接着され
ているので、回路パターンの一部をプラスチック基板や
カバーレから突出させて回路端子とすると云うようなこ
とができなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はプリント回路
の製造の能率向上を計ることおよび、回路パターンの一
部が回路パターンをプラスチックシートから露出してい
るような構造のプリント回路の製造も可能にしようとす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】導体薄板によって回路パ
ターンを形成し、この回路パターンにプラスチックシー
トを接着させた。また上記プラスチックシート接着の過
程で、導体パターンの露出しているべき部分に対応する
プラスチックシートの部分に予め窓或は切欠を設けてお
くようにした。
【0006】
【作用】回路パターンは両面とも絶縁体で被覆されてい
ない薄板から作られるので、エッチングによるにしても
両面からエッチングを進行させ得るので能率的であり、
通常のプリント回路の導体箔より厚い導体を用いても製
造の能率は低下しないし、パターン形成にプレスによる
打抜き加工も適用できるので、本発明方法は大へん能率
的である。
【0007】また回路パターンはパターン形成前から片
面に基板がついているのではないから、プラスチックシ
ートに適当に窓とか切欠を設けておくことにより、或は
プラスチックシートの寸法を回路パターンの寸法より小
さくしておくことにより、回路パターンの一部をプラス
チックの被覆から外に突出させ或はパターンの片面を露
出させることができ、回路パターンを適当に厚くするこ
とが可能であることゝ相俟って回路パターンの一部をそ
のまゝプリント回路と他の電気的部分との接続用端子と
することが可能となる。
【0008】
【実施例】以下述べる実施例は本発明を電気機器の電源
用電池ケース内の配線に適用したものである。図1は本
発明方法の概要を示す。1は回路パターンを形成してい
る導体板、2はこれを両面から挟むプラスチックシート
で、図1Aは両者接着前、図1Bは接着後の完成状態を
示す。プラスチックシートは熱圧着後加熱硬化させて接
着を完了するもので、2Aが接着層、2Bは離型紙、2
Cはベースフィルムである。接着工程では離型紙2Bを
除去し、接着層2Aを向き合わせて間に回路パターン1
を挟む。従ってこのときベースフィルム2Cが外側にな
っている。この状態で加熱ロールの間を通し、或はホッ
トプレスによって加熱挟圧して回路パターン1とプラス
チックフィルムの接着層2Aとを接着する。その後ベー
スフィルム2Cを剥し、適当時間加熱して接着層2Aを
硬化させ、フレキシブルプリント回路を完成する。図で
1Aは回路パターンの両面プラスチックシートから突出
している端子部、1Bは片側のプラスチックシートの窓
から片面が露出している回路部分、1Cは回路パターン
の隙間で、このような隙間や回路の縁の部分では接着層
2A同士が直接接着されて一体化している。
【0009】プラスチックシート2の主体部である接着
層2Aとしては例えばポリアミドイミド系接着シートが
用いられ、厚さは30〜60μm程度のものが用意されてい
る。加熱加圧接着は、ロール加圧による場合は、温度12
0 〜130 ℃,圧力6〜10kg/cm2 で速度0.5 1m/分が
適正であり、ホットプレスを用いる場合は、温度130〜1
40 ℃,圧力40〜50kg/cm2 程度で1〜2分間の加圧を
行うのが良い。加熱加圧接着後の加熱硬化は140 ℃2時
間程度でる。上例ではプラスチックシートは主体部2A
を離型紙とベースフィルムで挟んだものを離型紙とベー
スフィルムを除去して用いるが、フィルムの本体部分を
ポリイミド系フィルムとし、これに熱硬化性接着剤を塗
布したシートを用い、ベースフィルムなしとしてもよ
い。図1Aに示したプラスチックフィルムは予め必要な
窓明け加工を施しておくことができる。またプリント回
路完成後の打抜き加工も可能である。
【0010】図2は本発明実施例の電池パッケージの製
造工程を幾つかの工程に分けて順に示したものである。
回路パターンは0.1 〜0.15mmのニッケル板の帯金10にプ
レス加工(連続エッチングでもよい)で、同じ回路パタ
ーン1を一列に多数連続形成したものである。回路パタ
ーンには隣接パターン間に所々に補助接続部3を設けて
おく。この補助接続部は回路パターンの細長い部分同士
の隙間1Cを製造過程中一定に保っておくためのもの
で、最終的には打抜き加工で除去される。また回路パタ
ーンは帯金10の両縁を残して個々の回路部分がばらばら
にならないようにしてある。回路パターンが形成された
帯金10の下側と上側に前述したプラスチックシート2が
位置決めして重ねられる。プラスチックシート2は一回
路パターン毎に所定の寸法に裁断されたものを回路パタ
ーンの上に置いて行ってもよいが、連続シートの状態の
まゝで、所要の打抜きや切欠等21の加工を施したもの
を、帯金10の流れの上下に沿わせて給送し、重ね合わせ
るようにしてもよい。この重層物は加熱ローラの間を通
って三者が圧着される。その後引続き(上下のベースフ
ィルムを剥離して)トンネル炉を通過せしめられ、図1
に2Aで示した接着層が硬化される。図2Bはこのよう
にしてプラスチックシートの接着硬化が終わったプリン
ト回路の一つを示す。このとき後で端子となる部分1
A,1D等はプラスチックシート2より突出している。
そうなるようにプラスチックシートの寸法を設定してお
くのである。4はプラスチックシート2に予め設けられ
ていた窓で、この部分では回路パターンの導体が露出し
ている。図2Bのプリント回路は両縁の帯金部分が切断
され、また図2Aに示された補助接続部3が上下両側の
プラスチックシート2もろ共打抜き除去されて孔6とさ
れ、一個ずつのプリント回路に切離されプラスチックシ
ーート2から突出している回路パターンの部分が曲げ起
されて端子部分1Aや接続部1Dとなる。プラスチック
シートの窓4から覗いている導体部分には所要の回路部
品7が半田付け或はスポット溶接で取り付けられてプリ
ント回路が完成する。図2Cはこの完成せれたプリント
回路を示す。回路部品の取り付けは個々のプリント回路
を切離す前の段階で行ってもよい。
【0011】このようにして完成したプリント回路は電
源用の充電式電池8と組合わされ、接続部1Dが電池8
の正負電極とスポット溶接される。図2Dにこの状態を
示す。図2Dに示すプリント回路と電池との結合体が電
池パッケージ12に収納され、パッケージ側面の切欠から
覗いている端子部1Aがパッケージの切欠の縁に沿って
折曲され、電池パッケージの入出力端子となる。この状
態を図2Eに示す。
【0012】上述実施例では、回路パターンを形成した
帯金10をプラスチックシート2で挟んで加熱ロールで加
熱加圧した後引続きトンネル炉を通してシート2を硬化
させているが、帯金10とプラスチックシート2との重ね
合わせたものの厚さは0.2 mm程度で薄いので、加熱ロー
ルを通した後一旦巻取り、巻取ったものをそのまゝ加熱
炉で加熱し、その後巻戻して以後の加工を行うようにし
てもよい。また以上の説明では、プラスチックシートは
回路パターンの両面に接着されるが、要求によっては片
面だけでもよいものである。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、回路パターンは両面露
出の状態で形成されるので、エッチングによるにして
も、片面に基板を接着した状態でエッチングを行う従来
方法より能率的であり、打抜き加工による回路パターン
の形成も可能で、この場合は一層能率的である。そして
回路パターンに両側からプラスチックシートを接着する
ので、プラスチックシートに窓をあけておくとか、切欠
を設け或はプラスチックシートの寸法を適当にして回路
パターンの一部を両面とも或は任意の片面だけ露出させ
ておくことが可能で、回路パターンの一部をそのまゝ他
の電気部分との接続リードとか端子とすることができ
て、電気装置の組立作業の簡易化、装置の使い勝手の向
上、小型化等にも寄与できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の説明図
【図2】本発明方法の一実施例の幾つかの工程における
プリント回路の斜視図。
【符号の説明】
1 導体板 1A 端子部 1D 接続部 2 プラスチックシート 2A 接着層 2B 離型紙 2C ベースフィルム 3 補助接続部 4 窓 6 部品 7 打抜孔 8 電池 10 帯金 12 パッケージ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導体板より予め回路パターンを形成して
    おき、この回路パターンとプラスチックシートを相互接
    着することを特徴とするプリント回路の製造方法。
  2. 【請求項2】 プラスチックシートにおいて、回路パタ
    ーンの露出されるべき部分に対応する部分に予め窓或は
    切欠を設け又はプラスチックシートの寸法を回路パター
    ンより小さくしておくことを特徴とする請求項1記載の
    プリント回路の製造方法。
  3. 【請求項3】 回路パターンの露出部をそのまゝプリン
    ト回路の外部電気部分との接続部とすることを特徴とす
    る請求項1記載のプリント回路製造方法。
JP3188294A 1994-02-02 1994-02-02 プリント回路の製造方法 Pending JPH07221436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188294A JPH07221436A (ja) 1994-02-02 1994-02-02 プリント回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188294A JPH07221436A (ja) 1994-02-02 1994-02-02 プリント回路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07221436A true JPH07221436A (ja) 1995-08-18

Family

ID=12343411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3188294A Pending JPH07221436A (ja) 1994-02-02 1994-02-02 プリント回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07221436A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997046058A1 (fr) * 1996-05-29 1997-12-04 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif a sections conductrices et procede de fabrication
JP2004513247A (ja) * 2000-10-16 2004-04-30 フォスター−ミラー・インク 電子回路を備えるように布地製品を製造するための方法および電気的に活性な繊維製品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544375A (en) * 1977-06-13 1979-01-13 Suwa Seikosha Kk Circuit substrate
JPH0722462B2 (ja) * 1986-12-29 1995-03-15 株式会社近藤製作所 ビン蓋の着脱装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544375A (en) * 1977-06-13 1979-01-13 Suwa Seikosha Kk Circuit substrate
JPH0722462B2 (ja) * 1986-12-29 1995-03-15 株式会社近藤製作所 ビン蓋の着脱装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997046058A1 (fr) * 1996-05-29 1997-12-04 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif a sections conductrices et procede de fabrication
GB2319398A (en) * 1996-05-29 1998-05-20 Tokai Kogyo Co Ltd Conducting section device and method for manufacturing the same
US6043435A (en) * 1996-05-29 2000-03-28 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Conducting section device and method for manufacturing the same
GB2319398B (en) * 1996-05-29 2001-07-11 Tokai Kogyo Co Ltd Conductive portion device and method for manufacturing a conductive portion device assembly
JP2004513247A (ja) * 2000-10-16 2004-04-30 フォスター−ミラー・インク 電子回路を備えるように布地製品を製造するための方法および電気的に活性な繊維製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8282841B2 (en) Printed circuit board and manufacturing method thereof
JP2006165175A (ja) 回路部品モジュールおよび電子回路装置並びに回路部品モジュールの製造方法
US20050218491A1 (en) Circuit component module and method of manufacturing the same
JPH0918114A (ja) フレキシブル回路基板の製造方法
JPH07221436A (ja) プリント回路の製造方法
JP4686860B2 (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
JPH0239594A (ja) リジッドフレキシブル配線板の製造方法
JPH07273424A (ja) 片面プリント配線板の製造方法
JPH07226574A (ja) フレキシブルフラットケーブルの製造方法及びフレキシブルフラットケーブル用材料の製造方法
JP2951552B2 (ja) フラット電気配線材の製造方法および該製造方法に用いる金型
JP2000090226A (ja) Icモジュールの製造方法およびicカードの製造方法
JPH0417385A (ja) 複合回路基板の製造方法
JP5581882B2 (ja) フラットケーブルとその製造方法
JPH0945158A (ja) フラット電線とその製造方法
JPH0363235B2 (ja)
JP2876370B2 (ja) フラット配線体の製法
JPH06268354A (ja) フレキシブル回路基板の製造方法
JPH08267580A (ja) ドライフィルムのラミネート方法
JP3254299B2 (ja) Tab用2層キャリアテープ及びその製造方法
JPH0668722A (ja) フラット配線体の製法
JPH03242993A (ja) フレキシブル回路基板の製造方法
JP2929882B2 (ja) 半導体装置用キャリアテープおよびその製造方法
JP2913352B2 (ja) 配線パターン打抜方法
JPH08213072A (ja) 電子部品の実装構造
JPH06310148A (ja) 電池用集電体の製造方法