JPH0722103Y2 - ウォールシステム - Google Patents

ウォールシステム

Info

Publication number
JPH0722103Y2
JPH0722103Y2 JP1989146549U JP14654989U JPH0722103Y2 JP H0722103 Y2 JPH0722103 Y2 JP H0722103Y2 JP 1989146549 U JP1989146549 U JP 1989146549U JP 14654989 U JP14654989 U JP 14654989U JP H0722103 Y2 JPH0722103 Y2 JP H0722103Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
unit
wall system
units
kitchen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989146549U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0387327U (ja
Inventor
元行 田貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cleanup Corp
Original Assignee
Cleanup Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cleanup Corp filed Critical Cleanup Corp
Priority to JP1989146549U priority Critical patent/JPH0722103Y2/ja
Publication of JPH0387327U publication Critical patent/JPH0387327U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0722103Y2 publication Critical patent/JPH0722103Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 台所の、流し台、調理台、コンロ台とこれらの天井に近
い上方の壁に取り付ける吊戸棚の間に配置される所謂ア
イレベル空間に固定されるウォールシステムに好適なも
のである。
[従来の技術]及び[考案が解決しようとする課題] 台所における流し台、調理台、コンロ台を設置した場合
にこの背後のバックガードの上端から吊り戸棚の底板ま
での間の壁面をタイル等の耐水性、耐熱材料で仕上げる
ことが行なわれており、この壁面の前面の空間を利用し
て頻繁に使用する調味料・洗剤・食器・調理器具等を収
納・載置・掛け止めるようにすることが一般的に行なわ
れている。そのための手段としては、棚を取り付けた
り、出窓の場合には棚を載置する等が採用されている
が、特別なものとしては次のような考案がなされている
が次のような問題があった。
実公昭54−23561号公報は最終的な壁仕上げが終了して
から、パイプ棚等の器具を選択して取り付けるため、取
り付け可能な器具の大きさや種類に制約がある。
実開昭52−3923号公報では壁にレールを埋設するので、
壁がタイルの場合は取り付けが難しい。
実開昭53−67522号公報では、棚板を壁面に後付けする
ので、器具を保持する強度が乏しくなることが避けられ
ない。
実開昭60−98448号公報では、上下にレールを設けここ
にスライド棚を設けるようにしたものであるが、これで
は壁や台所全体のインテリア性を損なうことになってい
た。
上記、いずれの考案も流し台や吊戸棚の間口寸法や扉の
割り付けとは関係なく基板や棚が取り付けられる構造で
あるため、壁面全体の縦割りの線が不揃いになり見苦し
くシステムキッチンの高級感をも著しく損なうことにな
っていた。
[課題を解決するための手段] そこで、この考案ではキッチンにおけるアイレベル空間
に配置される収納棚に要求されるものとして、台所に立
つ個人やアイレベル空間の大きさによって収納棚の機能
や種類が選択できること。取り付けたとき耐水・耐熱性
の壁面仕上げの機能を兼ね、アイレベル空間に無駄な空
間が生じないこと。システムキッチン等との統一性を備
え台所全体のインテリア性を高めるものであること。こ
れらの必要を満たすものとして考案したもので、その要
旨とするのは、背面板とこの両側から向い合うようにし
てなる側面板とからなるケースと、このケース内に取り
外し自在に設ける機能部品とからなるユニットを複数流
し台、調理台、コンロ台などの厨房家具と吊戸棚の間に
配置するウォールシステムであって、ユニットを巾員の
異なるものと機能の異なるものを組み合わせ壁面を覆う
ように構成してなることを特徴とするものである。
[実施例] 第1図はシステムキッチンに適用したものであるので、
流し台、調理台、コンロ台は別体ではなく、一体に構成
してなるもので、一のカウンター1の下方にベースキャ
ビネット2を配置し、カウンター1に水槽3、調理用の
加熱機器4を設けるようにしてなる。
加熱機器4の上方にはレンジフード5を設けるように
し、このレンジフード5と並べて吊戸棚6を並列するよ
うにしてある。
この考案に係るウォールシステムWはカウンター1のバ
ックガード1aの後からレンジフード5を含む吊戸棚6の
下の壁面に沿って、複数の縦割構成のユニットUをビス
などの取付手段により並列固定するようにしてなるもの
である。
ユニットUの巾は、15cmモジュール、すなわち15cmの整
数倍のもの、15cm、30cm、45cm、60cmのものを複数用意
し、組み合わせることによりなし、カウンター1の長
さ、1列ないしL型、I型に配置する流し台、調理台、
コンロ台の長さ或は扉割りに揃えるようにする。
この複数のユニットUからなるウォールシステムWはカ
ウンター1(天板)と吊戸棚6の間のアイレベル空間を
塞ぎ、壁面の表面仕上げとしてのタイル貼り、ステンレ
ス板の貼着といった手間を省くことができるようになっ
ている。
このウォールシステムWを構成するユニットUは、背面
板11とこの両側から直角に連設し向い合うようにしてな
る側面板12、12からなるケース10の、側面板12、12の間
に、棚、パイプなどの機能部品13とからなるものであ
り、各々の機能部品13はケース10から取り外し自在に構
成して、各人が使い勝手が良いように種類を変えること
ができるようにする。
図示は省略するが、窓の前に厨房家具を配置する場合
は、窓の部分を除いて複数のユニットUを並列させてウ
ォールシステムWとするようにすることができる。
また、第1図においては加熱機器4の背面はユニットを
取り付けず、不燃仕上げのタイル壁とするかステンレス
板を貼ったりしておく。
第1図におけるユニットU1は機能部品13として調味料の
瓶を横架させる収納枠とレードル掛けを設けたものであ
り、ユニットU2は棚と、ロール紙ホルダー(プラスチッ
クフィルム、ペーパータオル用)を備えたもの、ユニッ
トU3は引掛け具と爼板掛けを備えたものを示した。
第2図以下はウォールシステムWを構成するユニットU
…の種々の開口巾からなるものと、各種の機能部品13と
収納物を図示したものである。
機能部品13の各種に関して説明する。第2図は、棒杆を
屈曲溶接して得る三段の棚としたもの、第3図は照明器
具、棚、ペーパーホルダーとしたもの、第4図は四段の
調味料用棚としたもの、第5図は前面にシャッター式の
覆いを設けたレードル掛け、第6図はユニットU全体を
ホームオートメーション用の制御器としたもの、第7図
は片手鍋を斜めに掛け止めるための傾斜する網棚と、小
鉢を乗せる平らな網棚としたもの、第8図は上面を開口
させたボックス(塩、砂糖などの調味料入れなどに用い
る)を引き出し自在としたものと起倒自在な爼板差しと
したもの、第9図は上から順次奥行を広くした調味料網
棚としたもの、第10図は一方の側面板12に沿って設けた
棒杆に、多数の箱体(調味料入れ)をその一側底板を貫
通させ回転自在としたもの、第11図は調味料棚と起倒自
在な庖丁差しを設けたもの、第12図はラップ掛けを三段
に設けたもの、第13図は照明器具とレードル掛けを設け
たものであり、第14図から第15図は前面を覆うシャッタ
ーを設けたフキン掛けとしたものである。
これらの機能部品13はケース10から取り外し自在に構成
し適宜交換できるようにしておく。
第2図から第15図に示したものは想定される機能部品の
例を挙げたにすぎないものでこれらに限定されない。
ユニットUの素材としては金属製特にステンレス鋼板と
することが望ましく、特に調理用の加熱機器4の背後は
防火のために、金属製とすることが必須であるともいえ
る。金属製であることが機能上ないし危険防止上要求さ
れる加熱機器の背後を除いては、ユニットUをプラスチ
ック製あるいは木製、合板製とすることもできる。
なお、これまでの実施例では台所用のウォールシステム
として説明したが、これに限定されるものではなく一般
住宅では玄関や子供部屋、オフィスでは机の前など、店
舗では商品の陳列棚などにも適用できるものである。
[考案の効果] この考案は以上のような構成からなるもので、台所のア
イレベル空間に配置されるウォールシステムとしては、
各ユニットを選択することにより上下の扉や流し台の巾
に合わせたものとして統一が取れたものとすることがで
きるばかりか、個々人の趣味、習慣に合わせたユニット
の機能や種類を選択でき、各ユニットを耐水性・耐熱性
のもととすれば壁面仕上げを兼ねることになり、施工が
簡略化するのである。
また、ユニットの機能部品が取り外し自在であるので掃
除が簡単になると共に、レイアウトを自由に変更できる
ので使い勝手が良好となるのである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図は使用状
態の斜視図、第2図乃至第15図はユニットの例を示すも
ので正面図と断面図を一組として示したものである。 W…ウォールシステム、U…ユニット 10…ケース、11…背面板 12…側面板、13…機能部品

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】背板面とこの両側から向い合うようにして
    なる側面板とからなるケースと、このケース内に取り外
    し自在に設ける機能部品とからなるユニットを複数流し
    台、調理台、コンロ台などの厨房家具と吊戸棚の間に配
    置するウォールシステムであって、ユニットを巾員の異
    なるものと機能の異なるものを組み合わせ壁面を覆うよ
    うに構成してなることを特徴とするウォールシステム。
  2. 【請求項2】巾員を15cmモジュールとしてものとし、奥
    行を15cm程度の薄型のものとしたことを特徴とする請求
    項1記載のウォールシステム。
JP1989146549U 1989-12-21 1989-12-21 ウォールシステム Expired - Lifetime JPH0722103Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989146549U JPH0722103Y2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 ウォールシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989146549U JPH0722103Y2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 ウォールシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0387327U JPH0387327U (ja) 1991-09-05
JPH0722103Y2 true JPH0722103Y2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=31693121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989146549U Expired - Lifetime JPH0722103Y2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 ウォールシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722103Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62106712A (ja) * 1986-10-16 1987-05-18 東陶機器株式会社 システムキツチン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0387327U (ja) 1991-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6254002B2 (ja)
JPH0722103Y2 (ja) ウォールシステム
US8752914B1 (en) Dish rack mounted in kitchen cabinet
US1240997A (en) Portfolio-kitchenette.
ES2377313T3 (es) Combinación de mueble-refrigerador
CA3150129A1 (en) Portable cabinet
JP2003210263A (ja) システムキッチン
JPH1132849A (ja) 台所用品整理装置
JPH0731717Y2 (ja) キッチンキャビネット
JPS62106712A (ja) システムキツチン
JP6927792B2 (ja) 対面式キッチンユニット
JP3114241U (ja) キッチンのシステム構造
JP3198737U (ja) マルチダイニング収納家具
JPH0345616Y2 (ja)
JP2003284612A (ja) 対面型キッチンユニット
JPH0345615Y2 (ja)
JPS6035516B2 (ja) 出窓
JPH10165244A (ja) キッチンユニット
JP2003052469A (ja) 収納装置
JPH0626188Y2 (ja) 厨房設備
JP2602223Y2 (ja) 厨房用棚板
JPH0610859Y2 (ja) キッチンキャビネット
JPH04357906A (ja) 吊り棚
JPH04253807A (ja) 吊り棚
JPH0719298Y2 (ja) キッチンユニット