JPH07219865A - 画像入力装置、画像出力装置及び情報処理装置 - Google Patents

画像入力装置、画像出力装置及び情報処理装置

Info

Publication number
JPH07219865A
JPH07219865A JP6009808A JP980894A JPH07219865A JP H07219865 A JPH07219865 A JP H07219865A JP 6009808 A JP6009808 A JP 6009808A JP 980894 A JP980894 A JP 980894A JP H07219865 A JPH07219865 A JP H07219865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host computer
image
network
information
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6009808A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kajita
公司 梶田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6009808A priority Critical patent/JPH07219865A/ja
Publication of JPH07219865A publication Critical patent/JPH07219865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ネットワークに接続する各コンピュータに記
憶される、ネットワーク対応のスキャナ・プリンタ装置
のドライバの保守を容易にする。 【構成】 スキャナ・ドライバ装置10はハード・ディ
スク装置28にドライバ・ソフトウエアを格納する。ホ
スト・コンピュータ12,14は、立ち上げ時又は装置
10を利用したい時、装置10にドライバのバージョン
を問い合わせ、自身のドライバが古ければ装置10にド
ライバの転送を要求し、自身のドライバの方が新しけれ
ば、装置10のハードディスク装置28に記憶されるド
ライバを新しいものに更新する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像入力装置、画像出
力装置及び情報処理装置に関し、より具体的には、例え
ば、イメージ・スキャナ装置やプリンタ装置のように、
コンピュータ・ネットワークに接続されて複数のホスト
・コンピュータにより共用される装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナル・コンピュータの周辺装置と
して、イメージ・スキャナなどの画像入力装置やページ
・プリンタなどの画像出力装置は、コンピュータ本体に
比べて比較的高価であり、また、常時利用されるわけで
はないので、ネットワークを介して複数のホスト・コン
ピュータが共用できるようにする利用法が一般的であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような周辺装置を
ネットワーク環境で利用する場合でも、個々のホスト・
コンピュータは、通常、独立した環境で稼働している。
例えば、ホスト・コンピュータごとに、稼働しているオ
ペレーティング・システム(OS)が異なったり、同じ
OSでもそのバージョンが異なったりする可能性があ
る。更には、周辺装置の制御に用いられるドライバ・ソ
フトウェアは、バグ対策や新規装置への対応などのため
バージョンアップされる頻度が高く、従ってホスト・コ
ンピュータAとホスト・コンピュータBで異なったバー
ジョンのドライバ・ソフトウェアが使われているという
状況が生じやすい。
【0004】このようにドライバ・ソフトウェアのバー
ジョンがネットワーク上のコンピュータ間で統一されて
いない場合、周辺装置とのコミュニケーションに支障を
きたすことがある。周辺装置によっては、このような問
題を回避するために、前回と異なるバージョンのドライ
バ・ソフトウェアでアクセスされた場合に一旦リセット
するようにされたものもある。しかし、このような構成
では、利用の都度、リセットされることになり、非常に
不便である。
【0005】こうした問題を回避するには、ホスト・コ
ンピュータ側のドライバ・ソフトウェアを常に同じバー
ジョンに揃えておけばよいが、ネットワークが大規模に
なる程、そうした作業に要する時間と手間が非常に大き
い。
【0006】本発明は、このような問題点を解決する画
像入力装置及び画像出力装置を提示することを目的とす
る。
【0007】このような問題点は、コンピュータの周辺
装置に限らず、情報ネットワークに接続し、要求に応じ
て種々の情報を入出力を含み処理する機器一般(例え
ば、動画像や音声の記録再生装置、データベースなど)
でも生じるものであり、本発明は更に、このような問題
点を解決する情報処理装置を提示することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像入力装
置は、画像データを入力する画像入力手段と、ネットワ
ークを介して1以上のホスト・コンピュータと通信する
ネットワーク・インターフェース手段とを備える画像入
力装置であって、当該画像入力装置を利用するためのホ
スト・コンピュータ側の制御手順を表現するプログラム
・データを記憶する記憶手段を設け、ホスト・コンピュ
ータからの要求に応じて当該プログラム・データを当該
ホスト・コンピュータに転送することを特徴とする。
本発明に係る画像出力装置は、画像データに従い画像を
出力する画像形成手段と、ネットワークを介して1以上
のホスト・コンピュータと通信するネットワーク・イン
ターフェース手段とを備えた画像出力装置であって、当
該画像出力装置を利用するためのホスト・コンピュータ
側の制御手順を表現するプログラム・データを記憶する
記憶手段を設け、ホスト・コンピュータからの要求に応
じて当該プログラム・データを当該ホスト・コンピュー
タに転送することを特徴とする。
【0009】本発明に係る画像入力装置はまた、画像デ
ータを入力する画像入力手段と、ネットワークを介して
1以上のホスト・コンピュータと通信するネットワーク
・インターフェース手段とを備えた画像入力装置であっ
て、当該画像入力装置を利用するためのホスト・コンピ
ュータ側の制御手順を表現するプログラム・データを保
持する記憶手段を設け、ホスト・コンピュータからの要
求に応じてホスト・コンピュータが送信してくる当該プ
ログラム・データを当該記憶手段に格納すると共に、ホ
スト・コンピュータからの要求に応じて、当該記憶手段
に記憶される当該プログラム・を当該ホスト・コンピュ
ータに転送することを特徴とする。
【0010】本発明に係る画像出力装置はまた、画像デ
ータに従い画像を形成する画像形成手段と、ネットワー
クを介して1以上のホスト・コンピュータと通信するネ
ットワーク・インターフェース手段とを備えた画像出力
装置であって、当該画像出力装置を利用するためのホス
ト・コンピュータ側の制御手順を表現するプログラム・
データを記憶する記憶手段を具備し、ホスト・コンピュ
ータからの要求に応じてホスト・コンピュータが送信し
てくる当該プログラム・データを当該記憶手段に格納す
ると共に、ホスト・コンピュータからの要求に応じて、
当該記憶手段に記憶される当該プログラム・データを当
該ホスト・コンピュータに転送することを特徴とする。
【0011】本発明に係る情報処理装置は、情報ネット
ワークに接続する情報処理装置であって、当該情報ネッ
トワークを介して他の情報機器と通信するネットワーク
通信手段と、当該情報処理装置の制御情報を記憶する制
御情報記憶手段と、当該情報ネットワークを介した当該
他の情報機器からの要求に応じて、当該制御情報記憶手
段に記憶される当該制御情報を読み出し、当該情報ネッ
トワークに出力する制御手段とを設けたことを特徴とす
る。
【0012】
【作用】上記手段により、本発明の画像入力装置、画像
出力装置及び情報処理装置には、その制御情報又はプロ
グラム・データが記憶手段に格納され、要求に応じてネ
ットワークを介して他の機器に転送できるので、これら
の装置を利用しようとする機器は、必要に応じて、同じ
バージョンの制御情報又はプログラム・データを入手で
きる。従って、ネットワークに接続するホスト・コンピ
ュータで制御情報又は制御プログラムを容易に統一され
たものとすることができる。
【0013】また、当該記憶手段にネットワークを介し
て制御情報又はプログラム・データを書き込めるので、
バージョン・アップも容易になる。即ち、先ず、当該記
憶手段に記憶される制御情報又はプログラム・データを
更新し、その後、ネットワークに接続する各ホスト・コ
ンピュータに転送すればよい。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳
細に説明する。
【0015】図1は、イメージ・スキャナのページ・プ
リンタを一体化したスキャナ・プリンタ装置に本発明を
適用した一実施例の概略構成ブロック図を示す。図1に
おいて、10は本実施例のスキャナ・プリンタ装置、1
2,14は、当該スキャナ・プリンタ装置10をネット
ワーク16を介して共同利用するホスト・コンピュータ
である。
【0016】スキャナ・プリンタ10において、20は
全体を制御する中央演算ユニット(以下、CPUと略
す。)、22は、CPU20の制御動作に必要なプログ
ラム及びフォント・データなどの固定データを記憶する
ROM(読み出し専用メモリ)、24はCPU20の主
記憶となるRAM(読み書き可能なメモリ)、26はハ
ードディスク装置28のインターフェース、30はフレ
ーム・メモリ、32はイメージ・スキャナ34のインタ
ーフェース、36はプリンタ38のインターフェース、
40はネットワーク・インターフェースである。CPU
20、ROM22、RAM24、ハードディスク・イン
ターフェース26、フレーム・メモリ30、スキャナ・
インターフェース32、プリンタ・インターフェース3
6、及びネットワーク・インターフェース40は、バス
42を介して相互に接続する。
【0017】本実施例では、ホスト・コンピュータ1
2,14用のスキャナ・ドライバ・ソフトウエア及びプ
リンタ・ドライバ・ソフトウエアは、ハードディスク装
置28に記憶される。フレーム・メモリ30は、イメー
ジ・スキャナ34から入力された画像及びプリンタ38
から出力される画像の画像データを一時記憶するのに使
用される。CPU20は、バス42を介して画像データ
をフレーム・メモリ30に書き込むことができ、また、
フレーム・メモリ30に記憶される画像データを読み出
すことができる。
【0018】ホスト・コンピュータ12,14からネッ
トワーク16を経由して送られて来たコマンド及びデー
タなどは、ネットワーク・インターフェース40で受信
され、バス42を介してCPU20に入力される。CP
U20は、受信したコマンドの解釈結果に従ってスキャ
ナ34を起動して画像を入力したり、フレーム・メモリ
30に記憶される画像データをプリンタ38に供給して
印刷出力させたり、ホスト・コンピュータ12,14と
フレーム・メモリ30の間で画像データを転送したりす
る。
【0019】例えば、スキャナ34から画像入力したい
場合、ホスト・コンピュータ12又は同14が、スキャ
ナ・プリンタ装置10にスキャン・コマンドを送信す
る。スキャナ・プリンタ装置10のCPU20は、この
スキャン・コマンドをネットワーク・インターフェース
40を介して受信し、そのコマンドの意味内容に従い、
ここでは、スキャナ・インターフェース32を介してイ
メージ・スキャナ34に原稿の読取りを指示する。イメ
ージ・スキャナ34により読み取られた原稿の画像デー
タはスキャナ・インターフェース32及びバス42を介
してフレーム・メモリ30に書き込まれる。
【0020】プリンタ38のプリント動作や、ホスト・
コンピュータ12,14との画像データのやり取りも同
様に、ホスト・コンピュータ12,14からのコマンド
に従ってCPU20により制御され、実行される。
【0021】図2は、ホスト・コンピュータ12,14
側のソフトウェアの構成を概略的に図示したものであ
る。基本ソフトウェアであるオペレーティング・システ
ム50の上にアプリケーション・ソフトウェア52が実
装され、スキャナ・プリンタ装置10を操作するために
必要となるドライバ・ソフトウェア(スキャナ・ドライ
バ54とプリンタ・ドライバ56)がオペレーティング
・システム50の一部として組み込まれる。アプリケー
ション52からスキャナ・プリンタ装置10を利用する
とき、このドライバ・ソフトウエア54,56を介して
制御コマンド及びデータがスキャナ・プリンタ装置10
に転送される。このような構成により、個々のスキャナ
及びプリンタの差異をドライバ・ソフトウエア54,5
6で吸収し、アプリケーション・トオフトエア52は、
スキャナ又はプリンタが変更されても、ドライバ・ソフ
トウエア54,56を変更するだけで済むようになる。
【0022】ドライバ・ソフトウェア54,56とアプ
リケーション・ソフトウェア52との間のデータ及びコ
マンドの受け渡しのインターフェースの仕様は一般に外
部に公開されている。通常、こうしたドライバ・ソフト
ウェア54,56は、従来例では、独立したファイルと
してホスト・コンピュータ12,14のハードディスク
装置などに保存されている。ドライバ・ソフトウェア5
4,56は、起動時又は周辺機器の利用開始時などにオ
ペレーティング・システムに組み込まれ、図2のような
ソフトウェア構成が構築される。なお、図中、ネットワ
ーク・ドライバ58は、ネットワーク16を利用するの
に必要な基本ソフトウェアである。
【0023】本実施例においてスキャナ・ドライバ54
及びプリンタ・ドライバを更新する手順を説明する。図
3は、ホスト・コンピュータ12,14とスキャナ・プ
リンタ装置10の間の通信内容を示す。
【0024】まず、ホスト・コンピュータ12,14か
らスキャナ・プリンタ装置10に対し、現在保存してい
るスキャナ・ドライバ及びプリンタ・ドライバのバージ
ョン情報を問い合わせる(S1)。この問い合わせに対
して、スキャナ・プリンタ装置10は、ハード・ディス
ク装置28に保存しているドライバのバージョン情報
を、問い合わせ要求を発したホスト・コンピュータ12
又は同14に返す(S2)。ホスト・コンピュータ12
又は同14は、回答されたバージョン情報と自分が保有
するドライバのバージョンを比較し、古いバージョンを
保有している場合又はもともと該当するドライバを保有
していない場合、ドライバの送信をスキャナ・プリンタ
装置10に要求する(S3)。スキャナ・プリンタ装置
10は送信要求(S3)に対し、ハード・ディスク装置
28に記憶するドライバ・ソフトウェアをホスト・コン
ピュータ12又は14に送信し(S4)、これを受け取
ったホスト・コンピュータ12又は14は、終了通知を
スキャナ・プリンタ装置10に送って動作を終了する
(S5)。
【0025】ホスト・コンピュータ12又は同14は、
自分の保有しているドライバがスキャナ・プリンタ装置
10に保存されているものと同じか又はより新しいバー
ジョンであった場合、ドライバの送信要求を出力せず
に、そのまま終了通知を送って動作を終了する(S
5)。
【0026】以上の一連の動作は、ホスト・コンピュー
タ12,14が電源投入されてから初めてスキャナ・プ
リンタ装置10を利用するまでの間に、少なくとも一度
以上実行されればよい。スキャナ・プリンタ装置10を
利用する直前の一連の通信に付加すれば、従来の手順を
大きく変えることなく最新のドライバを利用できる。
【0027】なお、本実施例では、ドライバ・ソフトウ
ェアがスキャナ・プリンタ装置10のハードディスク装
置28に保存されるとしたが、スキャナ・プリンタ装置
10に記憶されるという点が重要であり、ROM22、
RAM24又はその他の不揮発性メモリ等の記憶手段に
保存されていてもよいことは明らかである。ドライバ・
ソフトウェアは、所定の手段によりスキャナ・プリンタ
装置10にあらかじめ保存される。
【0028】上記実施例では、ドライバ・ソフトウェア
はスキャナ・プリンタ装置10からホスト・コンピュー
タ12,14へのみ転送されるが、ホスト・コンピュー
タ12,14からスキャナ・プリンタ装置10にそのド
ライバ・ソフトウエアを転送して、スキャナ・プリンタ
装置10に保存されるドライバ・ソフトウエアを更新し
てもよい。
【0029】図4は、スキャナ・プリンタ装置10に保
存されるドライバ・ソフトウエアの更新のフローチャー
トである。先ず、ホスト・コンピュータ12(又は同1
4)からスキャナ・プリンタ装置10に、ハードディス
ク装置28に保存されているドライバ・ソフトウェアの
バージョンを問い合わせる(S11)。ホスト・コンピ
ュータ12(又は同14)は、この問い合わせに対して
回答されたバージョン情報を、自身が保有するドライバ
・ソフトウエアのバージョン情報と比較し(S12)、
どちらのドライバ・ソフトウエアが古いかを判定する。
【0030】ホスト・コンピュータ12(又は同14)
が保有するドライバ・ソフトウエアがスキャナ・プリン
タ装置10の保有するドライバ・ソフトウエアより新し
い場合(S12)、ホスト・コンピュータ12(又は同
14)は、保有するドライバ・ソフトウエア(即ち、新
しいドライバ・ソフトウエア)をスキャナ・プリンタ装
置10に送信する(S13)。スキャナ・プリンタ装置
10は、受け取ったドライバ・ソフトウエアをハード・
ディスク装置28に格納し、ドライバ・ソフトウエアを
更新する。
【0031】ホスト・コンピュータ12(又は同14)
が保有するドライバ・ソフトウエアがスキャナ・プリン
タ装置10の保有するドライバ・ソフトウエアより古い
場合(S12,S14)、ホスト・コンピュータ12
(又は同14)は、スキャナ・プリンタ装置10に新し
いドライバ・ソフトウエアを転送してもらう(S1
5)。即ち、ホスト・コンピュータ12(又は同14)
に保存されるドライバ・ソフトウエアをより新しいもの
で更新する。
【0032】ホスト・コンピュータ12(又は同14)
が保有するドライバ・ソフトウエアがスキャナ・プリン
タ装置10の保有するドライバ・ソフトウエアと同じバ
ージョンである場合(S12,14)、ドライバ・ソフ
トウエアの転送無しに終了する。
【0033】以上の動作によって、ホスト・コンピュー
タ12,14側のドライバ・ソフトウェアがスキャナ・
プリンタ装置10に格納されるドライバ・ソフトウエア
より古い場合、ホスト・コンピュータ12,14のドラ
イバ・ソフトウエアは、自動的にスキャナ・プリンタ装
置10からの新しいバージョンのドライバ・ソフトウエ
アに更新され、逆に、ホスト・コンピュータ12,14
側のドライバ・ソフトウェアがスキャナ・プリンタ装置
10に格納されるドライバ・ソフトウエアより新しい場
合、スキャナ・プリンタ装置10のドライバ・ソフトウ
エアは、自動的にホスト・コンピュータ装置12,14
からの新しいバージョンのドライバ・ソフトウエアに更
新される。
【0034】この結果、ネットワークに接続する1つの
ホスト・コンピュータのドライバ・ソフトウエアを更新
することにより、先ず、スキャナ・プリンタ装置に保存
されているドライバ・ソフトウエアが更新され、次に、
スキャナ・プリンタ装置の最新バージョンのドライバ・
ソフトウエアにより、ネットワークに接続する他のホス
ト・コンピュータのドライバ・ソフトウエアが更新され
る。
【0035】上記例では、ドライバ・ソフトウエアのバ
ージョンのみを参照したが、勿論、スキャナ・プリンタ
装置の機器IDを参照する必要がある場合もありうるこ
とはいうまでもない。例えば、メーカの異なるスキャナ
・プリンタ装置には、一般に別々にドライバ・ソフトウ
エアを用意しなければならないからである。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、ネットワークに接
続して、共同利用される周辺装置等であって、ドライバ
・ソフトウエア等により制御される機器に、その制御情
報又はプログラム・データを記憶する手段を設け、要求
に応じて外部に出力する手段を設けることにより、ネッ
トワークを介して当該周辺装置等を利用しようとする装
置の制御情報又はプログラム・データを自動的に更新す
るることができる。
【0037】また、当該記憶手段に制御情報又はプログ
ラム・データを書き込むことを可能にすることにより、
当該周辺機器を介して、ネットワークに接続する他の機
器の制御情報又はプログラム・データを逐次的に自動更
新できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の概略構成ブロック図であ
る。
【図2】 ホスト・コンピュータのソフトウェア構成図
である。
【図3】 スキャナ・プリンタ装置10とホスト・コン
ピュータ12,14との通信手順を示す図である。
【図4】 スキャナ・プリンタ装置10とホスト・コン
ピュータ12,14との別の通信手順を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
10:スキャナ・プリンタ装置 12,14:ホスト・
コンピュータ 16:ネットワーク 20:中央演算ユ
ニット 22:ROM 24:RAM 26:ハードデ
ィスク・インターフェース 28:ハードディスク装置
30:フレーム・メモリ 32:スキャナ・インター
フェース 34:イメージ・スキャナ 36:プリンタ
・インターフェース 38:プリンタ 40:ネットワ
ーク・インターフェース

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを入力する画像入力手段と、
    ネットワークを介して1以上のホスト・コンピュータと
    通信するネットワーク・インターフェース手段とを備え
    る画像入力装置であって、当該画像入力装置を利用する
    ためのホスト・コンピュータ側の制御手順を表現するプ
    ログラム・データを記憶する記憶手段を設け、ホスト・
    コンピュータからの要求に応じて当該プログラム・デー
    タを当該ホスト・コンピュータに転送することを特徴と
    する画像入力装置。
  2. 【請求項2】 画像データに従い画像を出力する画像形
    成手段と、ネットワークを介して1以上のホスト・コン
    ピュータと通信するネットワーク・インターフェース手
    段とを備えた画像出力装置であって、当該画像出力装置
    を利用するためのホスト・コンピュータ側の制御手順を
    表現するプログラム・データを記憶する記憶手段を設
    け、ホスト・コンピュータからの要求に応じて当該プロ
    グラム・データを当該ホスト・コンピュータに転送する
    ことを特徴とする画像出力装置。
  3. 【請求項3】 画像データを入力する画像入力手段と、
    ネットワークを介して1以上のホスト・コンピュータと
    通信するネットワーク・インターフェース手段とを備え
    た画像入力装置であって、当該画像入力装置を利用する
    ためのホスト・コンピュータ側の制御手順を表現するプ
    ログラム・データを保持する記憶手段を設け、ホスト・
    コンピュータからの要求に応じてホスト・コンピュータ
    が送信してくる当該プログラム・データを当該記憶手段
    に格納すると共に、ホスト・コンピュータからの要求に
    応じて、当該記憶手段に記憶される当該プログラム・を
    当該ホスト・コンピュータに転送することを特徴とする
    画像入力装置。
  4. 【請求項4】 画像データに従い画像を形成する画像形
    成手段と、ネットワークを介して1以上のホスト・コン
    ピュータと通信するネットワーク・インターフェース手
    段とを備えた画像出力装置であって、当該画像出力装置
    を利用するためのホスト・コンピュータ側の制御手順を
    表現するプログラム・データを記憶する記憶手段を具備
    し、ホスト・コンピュータからの要求に応じてホスト・
    コンピュータが送信してくる当該プログラム・データを
    当該記憶手段に格納すると共に、ホスト・コンピュータ
    からの要求に応じて、当該記憶手段に記憶される当該プ
    ログラム・データを当該ホスト・コンピュータに転送す
    ることを特徴とする画像出力装置。
  5. 【請求項5】 情報ネットワークに接続する情報処理装
    置であって、当該情報ネットワークを介して他の情報機
    器と通信するネットワーク通信手段と、当該情報処理装
    置の制御情報を記憶する制御情報記憶手段と、当該情報
    ネットワークを介した当該他の情報機器からの要求に応
    じて、当該制御情報記憶手段に記憶される当該制御情報
    を読み出し、当該情報ネットワークに出力する制御手段
    とを設けたことを特徴とする情報処理装置。
  6. 【請求項6】 上記制御情報が制御プログラム・コード
    を含む請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 【請求項7】 上記制御手段が、情報ネットワークから
    入力する制御情報を上記記憶手段に格納する請求項5又
    は6に記載の情報処理装置。
  8. 【請求項8】 画像入力装置である請求項5乃至7の何
    れか1項に記載の情報処理装置。
  9. 【請求項9】 画像出力装置である請求項5乃至7に記
    載の情報処理装置。
JP6009808A 1994-01-31 1994-01-31 画像入力装置、画像出力装置及び情報処理装置 Pending JPH07219865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6009808A JPH07219865A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 画像入力装置、画像出力装置及び情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6009808A JPH07219865A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 画像入力装置、画像出力装置及び情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07219865A true JPH07219865A (ja) 1995-08-18

Family

ID=11730484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6009808A Pending JPH07219865A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 画像入力装置、画像出力装置及び情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07219865A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6138178A (en) * 1997-01-29 2000-10-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Controlled device storing multiple drivers that judges and downloads a particular driver corresponding to a controller's operating system having an identical or greater version number
GB2390188A (en) * 2002-04-12 2003-12-31 Hewlett Packard Co Device-resident driver system
JP2005228009A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Pioneer Electronic Corp 通信系アプリケーションプログラムのバージョン更新方法及びそのプログラム
JP2005321907A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Kyocera Corp デバイスドライバの提供方法、情報機器、及び周辺機器
JP2006082541A (ja) * 2004-09-20 2006-03-30 Toshiba Corp 画像形成装置と画像形成方法
JP2009301572A (ja) * 2009-09-01 2009-12-24 Canon Inc ネットワーク装置及びその制御方法
US7890949B2 (en) 2003-01-06 2011-02-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Driver software installing system
US8006287B2 (en) 2003-07-15 2011-08-23 Canon Kabushiki Kaisha Network apparatus and control method therefor

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6138178A (en) * 1997-01-29 2000-10-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Controlled device storing multiple drivers that judges and downloads a particular driver corresponding to a controller's operating system having an identical or greater version number
US6298395B1 (en) 1997-01-29 2001-10-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Charging apparatus and method of charging a battery
US7197650B2 (en) 1997-01-29 2007-03-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Charging and monitoring apparatus and method of charging a battery and monitoring the power level through power supply line
GB2390188A (en) * 2002-04-12 2003-12-31 Hewlett Packard Co Device-resident driver system
US7890949B2 (en) 2003-01-06 2011-02-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Driver software installing system
US8006287B2 (en) 2003-07-15 2011-08-23 Canon Kabushiki Kaisha Network apparatus and control method therefor
JP2005228009A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Pioneer Electronic Corp 通信系アプリケーションプログラムのバージョン更新方法及びそのプログラム
JP4576130B2 (ja) * 2004-02-12 2010-11-04 パイオニア株式会社 通信系アプリケーションプログラムのバージョン更新方法及びそのプログラム
US8001095B2 (en) 2004-02-12 2011-08-16 Pioneer Corporation Method of updating a version of an application program
JP2005321907A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Kyocera Corp デバイスドライバの提供方法、情報機器、及び周辺機器
JP2006082541A (ja) * 2004-09-20 2006-03-30 Toshiba Corp 画像形成装置と画像形成方法
JP2009301572A (ja) * 2009-09-01 2009-12-24 Canon Inc ネットワーク装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6456388B1 (en) Printer enclosing network computer and computer network system employing the same
JP4371693B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及びコンピュータプログラム
US7752290B2 (en) Information processing apparatus connectable to peripheral device, controlling method, and computer-readable storage medium storing control program thereon
US5502797A (en) Apparatus with flash memory control for revision
US20060117312A1 (en) Device to serve software to a host device through a peripheral device and method thereof
JP2001236298A (ja) データ処理装置,印刷システム及びそれらのドライバソフト設定制御方法
JP3787544B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、実行プログラム
JPH07219865A (ja) 画像入力装置、画像出力装置及び情報処理装置
JP2002175164A (ja) プログラムを格納した記憶媒体及び情報処理装置並びに情報処理方法
EP2053499A2 (en) Printer, control method of a printer and computer-readable recording medium
US7395357B2 (en) Information processing apparatus and computer readable medium
JPH09244985A (ja) コンピュータ装置
JPH1021060A (ja) プログラム自動更新処理機能を有する通信システムおよびプログラム更新処理を実行するプログラムを備えた記録媒体
JPH10154121A (ja) 通信システム
JP2004078744A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム
JP2000215034A (ja) 印刷装置とそのプログラム更新方法
JP3733290B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法および記憶媒体
JPH11134135A (ja) プリンタ制御システム
JP4048318B2 (ja) ソフトウェアの管理方法
JP2001251525A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びデバイスドライバプログラムを格納した記憶媒体
JP2002023979A (ja) ネットワークプリントシステム、サーバ、プリンタ、印刷出力制御装置、および記録媒体
JP2007317221A (ja) ソフトウェアの管理方法
JP4239392B2 (ja) 印刷装置、印刷システムおよび印刷方法
JP2003150342A (ja) ドライバ管理システム
JPH11161443A (ja) ネットワークプリンタシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031007