JPH0721913B2 - 情報記憶装置 - Google Patents

情報記憶装置

Info

Publication number
JPH0721913B2
JPH0721913B2 JP63160081A JP16008188A JPH0721913B2 JP H0721913 B2 JPH0721913 B2 JP H0721913B2 JP 63160081 A JP63160081 A JP 63160081A JP 16008188 A JP16008188 A JP 16008188A JP H0721913 B2 JPH0721913 B2 JP H0721913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
pin
moves
storage case
lock arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63160081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0210564A (ja
Inventor
芳和 後藤
敏 菊谷
誠 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63160081A priority Critical patent/JPH0721913B2/ja
Publication of JPH0210564A publication Critical patent/JPH0210564A/ja
Publication of JPH0721913B2 publication Critical patent/JPH0721913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光学式データファイル装置のごとき光ディス
ク等の情報記録媒体を用いた情報記憶装置、とくに装置
の外部からの振動を緩和すべく防振手段を有する装置に
関するものである。
従来の技術 近年、コンピュータ外部メモリ装置としてレーザ光を用
いた光学式データファイル装置が開発されている。光学
式データファイル装置では例えばピックアップ手段によ
り1μm程度の微小スポットに絞ったレーザ光線を、1.
6μm程度のトラックピッチにて形成されたディスクの
情報トラックに公知のフォーカス,トラッキング手段を
用いて照射して信号の記録あるいは再生を行っている。
従って記録あるいは再生中に装置に対して振動力が加わ
った際には光ビームを正確な位置に当てるために装置自
体に高い耐振性能が要求される。そこで従来実開昭62−
85994号公報の例を第6図に示すごとく、装置内部108に
収納されるディスク107を載置するディスクモータテー
ブル109と、記録再生手段である光学ヘッド部110を固定
する基板106と、さらにこの例ではディスク107が取り出
し交換するものでないため示されていないが情報記録媒
体の装着手段とを外装フレーム105に対してゴム等の弾
性体を構成部品とする防振ダンパ等の防振手段111を介
して保持して特に図上矢印F及びTで示すフォーカスお
よびトラッキング方向の外部振動を遮断している。一
方、第7図に情報記録媒体を装置より取り出して交換す
る特公昭61−10896号公報の例を示したが、この場合に
は、情報記録媒体を収納するテープカセット102を外装
フレーム101の前面に設けられる開口部113に矢印103の
方向に挿入して、同期にそれにより開口部113を覆う回
動蓋104を回動させつつ装着手段であるカセットホルダ1
12に図上破線で示す位置まで挿入して装置内の所定位置
にテープカセット102を装着するものである。
発明が解決しようとする課題 この開口部113を回動蓋104により覆う方法は装置を使用
しない時に装置内に塵埃等の進入を防ぐ効果がある反
面、同様の方法を実開昭62−85994の例に適用した場合
には外部振動が装置に加わった際の防振手段による振動
振幅によってカセットホルダ112が振動してテープカセ
ット102が開口部113に当接して防振手段による振動吸収
効果が十分に得られず、さらに、回動蓋104がテープカ
セット102とともに振動することから装置内外の空気の
ポンプ効果によって塵埃の装置内への進入をむしろ促進
してしまうという不都合があった。この塵埃の装置内へ
の進入は光ディスクを使用した光学式データファイル装
置におけるビットエラーレイトの増加やテープレコーダ
装置でのドロップアウト増加等の大きな問題の原因とな
るものであった。この発明は上記のような課題を解決す
るためになされたもので、装置の使用不使用に関わらず
開口部を完全に覆い、塵埃の進入を防ぎかつ装置に振動
が加わって防振手段による装置に情報記録媒体を装着す
る装着手段等が振動しても開口部を覆う回動蓋は回動振
動せずに確実に開口部よりの塵埃の進入を防止できる情
報記憶装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決する本発明の技術的な手段は、装置の外
装フレームと、情報記録媒体を収納する収納ケースを挿
入すべく前記外装フレームの前面に設けられた開口部
と、前記開口部を回動により覆う回動蓋と、情報記録媒
体上に情報を記録或は再生する装置内の記録再生手段
と、前記開口部より挿入される前記情報記録媒体を内蔵
する収納ケースをそ挿入高さより降下移動させて装置内
の前記記録再生手段に装着する装着手段と、前記外装フ
レームに取り付けられ、かつ前記装着手段により降下移
動された後の前記収納ケースと距離を隔てて対向し、前
記装着手段による前記収納ケースの装着外への排出動作
時に、前記収納ケースの上昇移動に伴い前記収納ケース
と当接して移動し前記回動蓋を回動させる回動蓋駆動手
段とを有することを特徴とするものである。
作用 本発明は上記した構成により、情報記録媒体を内蔵した
収納ケースを装置内に挿入あるいは装置外に排出する際
には、収納ケースが回動蓋駆動手段と当接して回動蓋を
回動させ、情報記録媒体が装置内の記録再生手段の所定
位置に載置された際には、収納ケースが回動蓋駆動手段
と離間させることによって、上記の課題を解決せんをす
るものである。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を用いて詳細に説
明する。
第1図は本発明を例えば情報記録媒体である光ディスク
等の収納ケースを使用する装置に適用した第1の実施例
を示す分解斜視図である。第1図において光ディスク1b
を内蔵する収納ケースであるカートリッジ1は外装フレ
ーム2の前面に設けられるフロントパネル3の開口部3a
を覆う回動蓋4を回動させつつ装置内に挿入される。な
お、このフロントパネル3には、挿入されたカートリッ
ジ1を装置外に排出するために、ローディングモータ42
を作動させるエジェクトボタン3bが設けられている。外
装フレーム2内にはこの挿入されるカートリッジ1を受
け入れるカートリッジホルダー12が設けられているが、
カートリッジホルダー12はそれに植立されたピン13がス
ライドカム14の両端に設けられた溝部14aを貫通し、シ
ャーシ5の両側に設けられたガイドフレーム16のL字形
状の溝部16aと係合し、溝部16aの形状に沿って移動可能
に案内されている。そして、スライドカム14はその両端
に植立したピン15がガイドフレーム16の長穴部16bと係
合し、移動可能に案内されており、スライドカム14の移
動によりカートリッジホルダー12に前述したL字状の移
動動作を与える。シャーシ5は防振ダンパ9を介して装
置外部より加わる振動に応じて所定範囲移動可能に外装
フレーム2に弾性的に支持されている。そしてシャーシ
5の表側には記録再生手段を構成するディスクモータテ
ーブル7と、所定範囲高速で移動可能に構成されたピッ
クアップ手段8が配設されているとともに、カートリッ
ジ1の底部に設けられた位置決め用穴1cと係合してカー
トリッジ1の位置決めを行う一対のカートリッジ位置決
めピン6aと一対のカートリッジ高さ決めピン6bが設けら
れている。ピックアップ手段8はシャーシ5に固定され
たスライド軸10,11と係合し、光ディスク1の半径方向
(X方向)に摺動自在に案内されている。このピックア
ップ手段8はリニアモータ等の移送手段(図示せず)に
より高速に移動するため、ピックアップ手段8とスライ
ド軸10,11との係合は移動範囲内においてガタがなく摺
動負荷が小さくまた負荷変動がないように調整されてい
る。
一方、シャーシ5の裏側には、スライドカム14のラック
14bと噛合してスライドカム14を動かす、ギア群41とロ
ーディングモータ42を塔載したモータベース40が設けら
れている。カートリッジホルダー12の中央部にはクラン
プアーム34がクランプ軸36により回転自在に軸支され、
捻りコイルバネ37によりクランプアーム34のフランジ34
bがカートリッジホルダー12と当接するよう附勢されて
いる。そしてクランプアーム34の穴部34aにはカートリ
ッジ1が装着された際に、カートリッジ1に内蔵される
ディスク1bをシャーシ5に設けられたディスクモータテ
ーブル7上に固定するためのマグネット39を内蔵した下
部クランプホルダー38aと上記クランプホルダー38bとよ
りなるクランプ38が、所定範囲のみ移動可能に保持され
ている。クランプアーム34の端部にはボス35が設けら
れ、スライドカム14のフランジ部14cと当接可能に支持
されている。そして第2図(a)に示すようにカートリ
ッジ1がカートリッジホルダー12に挿入されるときは、
ボス35と当接してクランプアーム34が回動し、上部クラ
ンプホルダー38bの底面と当接してクランプ38を移動さ
せていくが、やがて下部クランプホルダー38aの上面が
カートリッジホルダー12のフランジ12aと当接し、クラ
ンプ38が挿入されるカートリッジ1と略平行で当接しな
い位置に保持されている。カートリッジホルダー12がス
ライドカム14の移動によりディスクモータテーブル7の
方向(矢印Y方向)に移動した際には、ボス35はスライ
ドカム14のフランジ部14cより離れ、捻りコイルバネ37
によってクランプアーム34のフランジ34bがカートリッ
ジホルダー12に当接する第2図(b)で示す位置まで回
動してクランプ38をディスクモータテーブル7の近傍に
まで移動させる。それによりクランプ38はマグネット39
とディスクモータテーブル7に設けられた吸着板(図示
せず)との吸着力によりディスク1bをディスクモータテ
ーブル7上に固定するものである。ここでクランプ38は
カートリッジホルダー12の下降移動量以上に増幅されて
移動しており、カートリッジ1の挿入時にはカートリッ
ジ1とクランプ38の当接を防ぎ、かつカートリッジホル
ダー12の僅かの移動でクランプ38をディスクモータテー
ブル7に近接させるものである。
次にカートリッジ1をカートリッジホルダー12に装着あ
るいは脱着する手段について説明する。カートリッジリ
リースピン18、ロックアームピン21、ジョイントピン20
が植立したスライドレバー17は、その長孔部17a,17bカ
ートリッジホルダー12に固定されたピン22,23と係合
し、カートリッジ1の挿入方向に摺動自在にカートリッ
ジホルダー12に固定され、さらに、バネ19によりカート
リッジ1の排出方向に附勢されている。カートリッジ1
の凹部1aと係合しカートリッジ1をロックするカートリ
ッジロックピン26とジョイントピン27が固定されたカー
トリッジロックレバー25は、その長穴部25aがカートリ
ッジホルダー12に固定されたピン28と係合し、摺動自在
にカートリッジホルダー12に固定されており、バネ25b
により矢印Aと逆方向に附勢され、カートリッジ1の挿
入に際しカートリッジロックピン26はカートリッジ1と
当接しない位置に保持されている。ジョイントレバー24
にはジョイントピン27と係合する穴24b、ジョイントピ
ン20と係合しジョイントピン20のピン径よりX方向に幅
広の穴24aとが設けられ、ピン22に回動自在に、スライ
ドレバー17及びカートリッジロックレバー25の上にて軸
支されている。そして第3図(a),(b)に示すよう
に、カートリッジ1がカートリッジホルダー12内に挿入
されカートリッジリリースピン18と当接しスライドレバ
ー17が移動した時、ジョイントレバー24を介しカートリ
ッジロックレバー25がA方向に移動するが、カートリッ
ジロックピン26のカートリッジ1の挿入方向(図中X方
向)の移動速度がカートリッジリリースピン18の移動速
度より早くなるように、ピン22とジョイントピン20との
距離およびピン22とジョイント27との距離が設定されて
いる。ロックアーム29はピン23により回動自在にスライ
ドレバー17の上にて軸支され、バネ32によりアーム部29
aがロックアームピン21と当接するよう附勢されてい
る。さらにロックアーム29には、第3図(b)に示すよ
うにカートリッジ1が挿入されカートリッジリリースピ
ン18と当接しスライドレバー17が図中に示す位置まで移
動した時、ロックアームピン21と係合しスライドレバー
17をロックする鍵部29bが設けられている。ロックアー
ム29の上には解除ピン31が固定されたリリースレバー30
がピン23により回動自在に軸支され、ロックアーム29と
の間に掛けられたバネ33により、ロックアーム29のフラ
ンジ29cに当接するよう附勢されている。そして第3図
(c)に示すように、カートリッジ1が装着されたカー
トリッジホルダー12がガイドフレーム16のL字形状の溝
部16aに沿ってX方向(装着方向)に移動する時、移動
に伴い解除ピン31はガイドフレーム16のフランジ端部16
cと当接し、リリースレバー30を回動させ、さらにカー
トリッジホルダー12のY方向の移動に伴いガイドフレー
ム16のフランジ端部16cより離れ、その時バネ33の附勢
力により回動ロックアーム29のフランジ29cと当接する
図上一点鎖線の位置に保持される。反対に第3図(d)
に示すように、カートリッジ1が装着されたカートリッ
ジホルダー12がガイドフレーム16のL字形状の溝部16a
に沿って排出方向に移動する時、カートリッジホルダー
12の移動に伴い解除ピン31はガイドフレーム16のフラン
ジ端部16dと当接摺動し、リリースレバー30、ロックア
ーム29を回動させながら、さらにフランジ端部16eと当
接し、カートリッジホルダー12の移動完了時点ではフラ
ンジ端部16eより離れ第3図(a)に示す位置に設定さ
れている。このようにリリースレバー30はカートリッジ
ホルダー12が排出方向に移動する時だけロックアーム29
を回動させ、ロックアームピン21とロックアーム29の鍵
部29bとの係合を解除する。
ピックアップロックアーム43はスライドカム14に固定さ
れたピン44に回動自在に軸支され、バネ45によりスライ
ドカム14のエッジ部14bに当接するよう附勢されるとと
もに、ピックアップ手段8に設けられた凸部8aと当接可
能な位置にある。そしてスライドカム14の移動によりピ
ックアップロックアーム43はシャーシ5に固定されたカ
ートリッジ高さ決めピン6bの側面と当接可能な位置にあ
るが、第4図(a)に示すようにカートリッジ1が装着
されていない時にはカートリッジ高さ決めピン6bの側面
と当接することによりピックアップ手段8と近接する方
向に回動し、ピックアップ手段8に設けられた凸部8aと
当接し、ピックアップ手段8をシャーシ5との間でロッ
クする。カートリッジ1が装着完了した時には、ピック
アップロックアーム43はスライドカム14の移動によりカ
ートリッジ高さ決めピン6bより離れバネ45により回動し
スライドカム14のエッジ部14dに当接し、第4図(b)
に示すようにピックアップ手段8の移動範囲外に設定さ
れる。
次にフロントパネル3の開口部3aを覆う回動蓋4を回動
させる回動手段について説明する。第5図にも示すよう
に一対の回動蓋4は外装フレーム2の側壁面に回動自在
に軸支されており、一端においてギア部51を有してい
る。ギア部51はそれぞれピン50によって軸支されるピニ
オン49と噛合している。そして各々のピニオン49は外装
フレーム2の側壁面に固定されたピン47と係合し、カー
トリッジ1の厚さ方向に移動可能に保持された、カート
リッジ1の上面と当接可能なフランジ46aを有するシャ
ッタードライバ46のラック46bと噛合している。シャッ
タードライバ46はバネ48により、通常は回動蓋4が開口
部3aを覆う方向に附勢されている。
以上のこの一実施例の構成における作用を説明する。デ
ィスク1bを内蔵するカートリッジ1を外装フレーム2の
前面に設けられるフロントパネル3の開口部3aを覆う回
動蓋4を回動させつつ装置内に挿入するが、回動蓋4の
回動と連動してシャッタードライバー46は上昇するの
で、第5図に示すようにシャッタードライバー46のフラ
ンジ46aはカートリッジ1の上面側に移動しカートリッ
ジ1の挿入動作を妨げない。そしてカートリッジ1をさ
らに挿入していくと、カートリッジ1はカートリッジホ
ルダー12に収納されながらカートリッジ1の先端がカー
トリッジリリースピン18に当接し、コイルバネ19の押圧
力に打ち勝ってスライドレバー17を第3図矢印X方向に
移動させる。スライドレバー17の移動に伴いジョイント
ピン20はやがてジョイントレバー24の穴部24a端部と当
接する。従ってスライドレバー17のジョイントピン20と
連結しているジョイントレバー24はピン20を支点として
回動し、その結果ジョイントレバー24とジョイントピン
27にて連結しているカートリッジロックレバー25は矢印
A方向に移動し、ジョイントレバー24に固定されたカー
トリッジロックピン26はカートリッジ1の凹部1aに挿入
されていく。かかる動作と連動してスライドレバー17に
固定されたロックアームピン21はロックアーム29のアー
ム部29aと当接しながら矢印X方向に移動してくが、ロ
ックアームピン21がロックアームピン29の鍵部29bまで
くるとロックアーム29はバネ32の回動力により回動し、
ロックアームピン21はロックアーム29の鍵部29bと係合
する。この結果バネ19により通常カートリッジ1の排出
方向に移動するスライドレバー17はロックアーム29にて
規制され、第3図(b)に示すようにカートリッジ1は
カートリッジホルダー12の所定位置にカートリッジリリ
ースピン18とカートリッジロックピン26にて保持され
る。検出スイッチ(図示せず)によりカートリッジ1が
カートリッジホルダー12の所定位置に保持されたことを
検出すると、ローディングモータ42が回転しギア群41に
て減速され所定速度にてスライドカム14をX方向に所定
位置まで移動させる。スライドカム14の移動によりカー
トリッジホルダー12はガイドフレーム16のL字形状の溝
部16aに沿って移動するので、始めはカートリッジホル
ダー12はX方向に動き、カートリッジ1はフロントパネ
ル3の開口部3aより装置内に搬入される。次にカートリ
ッジホルダー12はY方向に動き、カートリッジ1はカー
トリッジ1のの位置決め用穴1cがシャーシ5上のカート
リッジ位置決めピン6aと係合して、ディスク1bがディス
クモータテーブル7装着できる所定位置に固定される。
かかる動作時にリリースレバー30はそれに固定された解
除ピン31とガイドフレーム16のフランジ端部16cとの当
接により回動するが、ロックアーム29に回動動作を与え
ない方向に回動するため、ロックアームピン21はロック
アーム29の鍵部29bに係合したままである。一方、第2
図(a)のごとくカートリッジ1と当接しない位置でカ
ートリッジ1と略平行に保持されていたクランプ38は、
カートリッジホルダー12のY方向の移動に伴い捻りコイ
ルバネ37によってクランプアーム34がクランプ軸36を支
軸にしてクランプアーム34のフランジ34bがカートリッ
ジホルダー12の当接する第2図(b)で示す位置まで回
動するので、ディスクモータテーブル7の近傍まで移動
することとなる。そしてクランプ38はマグネット39とデ
ィスクモータテーブル7の吸着板との吸着力によりディ
スクモータテーブル7に吸着され、ディスク1bをディス
クモータテーブル7上に固定しカートリッジ1のローデ
ィングが完了する。このカートリッジホルダー12のY方
向の移動の際、カートリッジ1の上面と当接しているシ
ャッタードライバ46のフランジ46aもバネ48によりY方
向に移動するので、回動蓋4は回動しフロントパネル3
の開口部3aを覆い装置外部からの塵等を遮断する。な
お、カートリッジホルダー12がシャーシ5のカートリッ
ジ位置決めピン6aと係合して所定位置に保持された時点
では、カートリッジ1は5図(a)破線に示す位置にあ
り、シャッタードライバ46のフランジ46aはカートリッ
ジ1との当接が解除される。この結果外部から振動が加
わりシャーシ5が加振しても回動蓋4が回動することは
ない。さらにこのスライドカム14の移動に伴い、ピック
アップロックアーム43はピックアップ手段8の凸部8aと
の当椄を解除する方向に回動しピックアップ手段8の固
定を解除し、スライドカム14の移動完了時にはピックア
ップロックアーム43を第4図(b)に示すようにピック
アップ手段8の移動範囲外に待避させピックアップ手段
8の移動を可能とする。以上のようなローディング動作
完了後、ディスクモータテーブル7が回転しピックアッ
プ手段8は移送手段により高速に所定位置に移動しディ
スク1bに情報が書き込んだりディスク1bから情報を読み
取ったりすることができる。
次にカートリッジ1を装置より排出する場合について説
明する。フロントパネル3のエジェクトボタン3bを押圧
するとローディングモータ42がローディング時と逆方向
に回転しスライドカム14はX方向と逆方向に移動する。
その結果動作はローディング時と逆の動作となりカート
リッジホルダー12がYと逆方向に動くとカートリッジ1
がシャッタードライバ46のフランジ46aと当接し、フロ
ントパネル3の開口部3aを覆っている回動蓋4を回動さ
せカートリッジ1を装置外部に排出可能にする。そして
リリースレバー30の解除ピン31はカートリッジホルダー
12がXと逆方向に移動した段階でガイドフレーム16のフ
ランジ端部16dと当接し、リリースレバー30にC方向の
回動をあたえる。そのためリリースレバー30とフランジ
29aと当接しているロックアーム29もC方向に回動し、
ロックアームピン21とロックアーム29の鍵部29bとの係
合を解除する。その時スライドレバー17はバネ19の附勢
力によりカートリッジ1の排出方向(Xと逆方向)に移
動するが、それとジョイントレバー24を介し連結してい
るカートリッジ1の凹部1aと係合しているカートリッジ
ロックレバー25も逆方向にしかもカートリッジ1を保持
しているカートリッジロックピン26のX方向の移動速度
がカートリッジリリースピン18の移動速度より早い状態
で動くので、カートリッジ1はスライドレバー17のカー
トリッジリリースピン18に押されながらカートリッジロ
ックピン26に規制されることなく無理なくカートリッジ
ホルダー12より排出されていく。ジョイントレバー24の
回動が停止した後さらにスライドレバー17はジョイント
ピン20がジョイントレバー24の穴部24aの他端部と当接
する位置まで移動できるので、カートリッジ1はカート
リッジリリースピン18によりフロントパネル3開口部3a
より装置外部に排出される。さらにスライドカム14は検
出スイッチ(図示せず)によりローディングモータ42の
回転が停止する第3図(a)の位置まで移動していく
が、リリースレバー30の解除ピン31はガイドフレーム16
のフランジ端部16dを当接摺動しさらにはフランジ端部1
6eと当接しカートリッジホルダー12の移動完了時点では
フランジ端部16eより離れ、リリースレバー30およびロ
ックアーム29はバネ32の附勢力により回動しロックアー
ム29のアーム部29aがロックアームピン21と当接する位
置まで回動する。以上説明した動作にてカートリッジ1
のアンローディングが完了する。なお、ディスクのクラ
ンプを解除する動作およびピックアップ手段を固定する
動作はローディング時と逆の動作であり説明を省略す
る。
発明の効果 以上のように本発明によれば、装置の使用不使用に関わ
らず開口部を完全に覆い、塵埃の進入を防ぎかつ装置に
振動が加わって防振手段による装置に情報記録媒体を装
着する装着手段が振動しても開口部を覆う回動蓋は回動
振動することなく、回動振動による装置内外の空気のポ
ンプ作用による開口部よりの塵埃の進入を防止でき、ひ
いては塵埃の装置内への進入は光ディスクを使用した光
学式データファイル装置におけるビットエラーレイトの
増加やテープレコーダ装置でのドロップアウト増加等の
大きな原因となることから極めて大きな効果が得られる
ものである。さらに回動蓋駆動手段を情報記録媒体の収
納ケースに直接当接させて駆動することから、それに駆
動される回動蓋の回動位置と収納ケースが排出移動して
ゆく相対位置が確実に確保され収納ケースと回動蓋とが
当接して排出動作に不都合を生じさせることがなく、き
わめて簡素な構成で確実な回動蓋の回動動作を実現でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の情報記録再生装置の分
解斜視図、第2図(a),(b)は本発明のディスクク
ランプ部の動作を示す側面図、第3図(a),(b),
(c),(d)は本発明のカートリッジ保持機構を示す
カートリッジホルダー部の要部拡大平面図、第4図
(a),(b)は本発明の実施例のピックアップ手段固
定機構を示す要部平面図、第5図(a),(b)は本発
明の実施例の回動蓋の回動蓋駆動手段を説明する側面
図、第6図および第7図は従来例を示す模式的断面図で
ある。 1……カートリッジ、1b……光ディスク、2……外装フ
レーム、3……フロントパネル、4……回動蓋、5……
シャーシ、6……カートリッジ位置決めピン、7……デ
ィスクモータテーブル、8……ピックアップ手段、9…
…防振ダンパ、12……カートリッジホルダー、14……ス
ライドカム、41……ギア群、42……ローディングモー
タ、43……ピックアップロックアーム、46……シャッタ
ードライバ、48……ピニオン、50……ギア部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】装置の外装フレームと、情報記録媒体を収
    納する収納ケースを挿入すべく前記外装フレームの前面
    に設けられた開口部と、前記開口部を回動により覆う回
    動蓋と、情報記録媒体上に情報を記録或は再生する装置
    内の記録再生手段と、前記開口部より挿入される前記情
    報記録媒体を内蔵する収納ケースをその挿入高さより降
    下移動させて装置内の前記記録再生手段に装着する装着
    手段と、前記外装フレームに取り付けられ、かつ前記装
    着手段により降下移動された後の前記収納ケースと距離
    を隔てて対向し、前記装着手段による前記収納ケースの
    装置外への排出動作時に、前記収納ケースの上昇移動に
    伴い前記収納ケースと当接して移動し前記回動蓋を回動
    させる回動蓋駆動手段とを有することを特徴とする情報
    記憶装置。
JP63160081A 1988-06-28 1988-06-28 情報記憶装置 Expired - Lifetime JPH0721913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160081A JPH0721913B2 (ja) 1988-06-28 1988-06-28 情報記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160081A JPH0721913B2 (ja) 1988-06-28 1988-06-28 情報記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0210564A JPH0210564A (ja) 1990-01-16
JPH0721913B2 true JPH0721913B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=15707459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63160081A Expired - Lifetime JPH0721913B2 (ja) 1988-06-28 1988-06-28 情報記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721913B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0210564A (ja) 1990-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11312353A (ja) ディスクカートリッジ装填装置及びこれを備えたディスク記憶装置
KR19980701472A (ko) 자기헤드장치와 디스크형 기록매체의 기록 및 재생장치 (Magnetic head apparatus and recording and/or reproducing apparatus of disk-like recording medium)
JPH11213513A (ja) 記録媒体装着装置
JPH0721913B2 (ja) 情報記憶装置
JPH10208357A (ja) ディスクドライブ装置
WO2004042726A1 (ja) 記録再生装置
JP3985699B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JP2737913B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH07114789A (ja) 記録及び/又は再生装置及びダンパ部材
JPH0752545B2 (ja) 情報蓄積装置
JP3297991B2 (ja) 記録装置
JP4029524B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JP4185244B2 (ja) ディスク再生装置
JP3435747B2 (ja) 記録媒体の記録及び/又は再生装置
JPH0210565A (ja) 情報記憶装置
JPH07230659A (ja) ディスクプレーヤ装置
JPH10283710A (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JP3207648B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2878087B2 (ja) ディスク装置
JP3994451B2 (ja) 記録及び/又は再生装置及び記録及び/又は再生装置の組み立て方法
JP3440570B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0679435B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH09161368A (ja) 光ディスクドライブ装置
JPH10227174A (ja) 電子機器
JP2000173147A (ja) 記録及び/又は再生装置