JPH0721416B2 - 車両用ナビゲータ装置 - Google Patents

車両用ナビゲータ装置

Info

Publication number
JPH0721416B2
JPH0721416B2 JP59161242A JP16124284A JPH0721416B2 JP H0721416 B2 JPH0721416 B2 JP H0721416B2 JP 59161242 A JP59161242 A JP 59161242A JP 16124284 A JP16124284 A JP 16124284A JP H0721416 B2 JPH0721416 B2 JP H0721416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
guide route
current position
intersection
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59161242A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6138518A (ja
Inventor
周英 田村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59161242A priority Critical patent/JPH0721416B2/ja
Publication of JPS6138518A publication Critical patent/JPS6138518A/ja
Publication of JPH0721416B2 publication Critical patent/JPH0721416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、車両に搭載され乗員に現在位置若しくは移動
方向等を指示する車両用ナビゲータ装置に関する。
従来の技術 従来、この種のナビゲータ装置は例えば特開昭58−2230
17号公報に示すごとく、現在地点データ及び目的地点デ
ータの入力により両地点間の最短コース演算し表示する
ものであつた。
発明が解決しようとする問題点 かかる従来の技術によれば、例えば、演算された最短コ
ースの交通渋滞や諸事情によつて指定のコースを離れて
走行せざるを得なくなつた時、再び元の指定コースに復
帰するのであれば、かえつて目的地までの距離が遠ざか
つてしまうこともあり、又道路状態によつてはUターン
できない場合もあり機能を損なうことがあつた。
問題点を解決するための手段 本発明は、かかる欠点を解消するものであり、誘導経路
を離れて走行中の経路の進行方向前方の交差点を抽出
し、抽出した交差点と目的地から誘導経路を再設定する
ことにより、指定コースを離れて走行した場合でも新た
な最短コースを得ることが出来るようにすることを目的
としたものである。
そして、本発明は、当該目的を達成すべく、予め記憶さ
れている複数の交差点に基づいて出発地から目的地まで
の誘導経路を算出し表示する車両用ナビゲータ装置にお
いて、車両の現在地を検出する現在地検出手段と、該現
在地検出手段で検出された現在地が、前記誘導経路から
離れたか否かを判断する判断手段と、該判断手段で現在
地が前記誘導経路を離れたと判断された場合、前記誘導
経路を離れて走行中の経路の進行方向前方の交差点を抽
出する抽出手段と、該抽出手段で抽出された交差点と前
記目的地から前記誘導経路を再度算出する誘導経路算出
手段とで構成した車両用ナビゲータ装置を提供する。
作 用 本発明は叙上の手段により次の作用をする。予め記憶さ
れている複数の交差点に基づいて出発地から目的地まで
の誘導経路を算出し、誘導経路を走行中、この誘導経路
から離れたか否かを判断する。そして誘導経路から離れ
た場合、進行方向前方の交差点を抽出し、この抽出され
た交差点と目的地に基づいて誘導経路を再度算出するも
のである。
実 施 例 次に第1図ないし第3図により本発明の好適な実施例を
説明する。
先ず、1は表示装置手段を構成する表示装置であり、車
室内に配設されたデイスプレイ装置11と、デイスプレイ
装置11の表示を制御すべくデイスプレイ装置11に接続さ
れた表示制御回路12とにより構成されている。
さらに詳述すると、表示制御回路12は、第1クロツク12
a,コントローラ12b,分周器12c第1P−S変換器12dないし
第3P−S変換器12f,第1RAM(Random Access Memory)12
g,データセレクタ12h,データセレクタ12iバスセパレー
タ12j,第2クロック12k,表示用CPU12l及びI/Oポート12m
により構成されている。
又、地図演算手段としての地図演算回路2は、第2RAM2
a,地図計算用CPU2b,カードリーダ2c及びキーボード2dに
より構成されている。
そして、前記地図演算回路2は、例えば乗員がROMカー
ド3等により道路地図情報を読み込ませると、該道路地
図情報を一端第2RAM2aに記憶し、且つ位置演算手段とし
ての位置演算回路4からの位置情報に基づき表示制御回
路12に道路地図若しくは車両の現在位置を示す信号を出
力する。表示制御回路12は、この信号によりデイスプレ
イ装置11に道路地図若しくは車両の現在位置を表示す
る。尚、キーボード2dは目的地の指定、表示内容の選択
等必要に応じて乗員が使用するものである。
次に、位置演算手段としての位置演算回路4は、位置計
算用CPU4aにより構成されている。
そして、位置検出手段としての位置検出回路5から入力
される自走車の方向、移動量を示す信号若しくは地図演
算回路2から入力される道路地図情報の信号に基づき自
走車の現在位置を演算し、求めた位置情報を地図演算回
路2に入力する。
位置演算回路4は、更に前記ROMカード3等によつて読
み込まれた検定域、つまり道路地図情報に基づき表示装
置1が誘導する地図上の特定点例えば交差点等に設けら
れた検定域により車両が表示装置1の誘導に従い通過し
ているか否かを検定する。尚、前記検定域による通過判
定は地図演算回路2で行つても同様の作用をする。
又、地図演算回路2及び位置演算回路4は地図計算用CP
U2b及び位置計算用CPU4aの高速処理化且つ大容量化によ
り一体化することが可能である。
次に、位置検出回路5は、方向センサ5a及び移動量セン
サ5bにより構成されている。
方向センサ5aは、例えば地磁気による方位検出により自
走車の方向を求めるセンサであり、移動量センサ5bは、
例えば車速計信号の時間による積分量や距離計信号等に
より自走車の移動量を求めるセンサである。そして、こ
れら自走車の方向及び移動量を示す信号は前記位置演算
回路4に入力される。
次に、第2図及び第3図を用いて本発明の作用を詳述す
る。
第2図は、本発明を説明するフローチヤートであり、第
3図は第2図のフローチヤートにしたがい誘導する地図
の例である。
先ず、ステツプ101で出発地Ps及び目的地Ppデータを入
力する。
ステツプ102では、ステツプ101で入力された出発地Psデ
ータから一番近い交叉点Poを抽出する。
ステツプ103では、ステツプ101で入力された出発地Ps及
び目的地Pp間の時間的若しくは距離的最短コースAを計
算する。
ステツプ104では、乗員によるキーボード2dのスタート
スイツチのオン作用を待つ。ステツプ105では、自走車
の現在地データと実際の位置との誤差を補正すべく、前
記交叉点Poの位置を通過地乗員のスタートスイツチのオ
ン作用により現在地データが交叉点Poデータに書き換え
られる。
ステツプ106では、位置検出回路5から入力された自走
車の移動量及び方向データを前記交叉点Poデータに加算
する。
ステツプ107では、最短コースAから例えば5Km以上離れ
たかを判断しステツプ108に進む。
例えば、第3図に於いて自走車が交叉点P1で左折し、Q1
地点で最短コースAから離れた場合、ステツプ107での
判定がNOと成りステツプ108に進む。
ステツプ108では、自走車の進行方向前方の交叉点P4
抽出し、ステツプ109に於いて、この交叉点P4から目的
地Pp間の新たな最短コースA′を計算する。第3図に於
いては、例えば交叉点P4→P5→P6→P2→P3→Ppが新たな
最短コースA′として計算される。
尚、本発明は実施例に限定されるものではなく表示装置
手段による誘導は音声発生装置によるものでもよく、又
表示手段を用いる場合CRTデイスプレイ液晶表示テレビ
等の薄型デイスプレイを用いてもよい。
本発明の効果 本発明は、叙上の構成・作用により自走車が予め計算さ
れた最短コースから離れて走行した場合、再び元の指定
コースに復帰することなく、自走車の進行方向の交叉点
を出発点とした新たな最短コースの誘導にしたがい走行
することにより効率よく目的地に到達することができ、
時間及び燃料の節約に寄与することができ、且つ指定コ
ース離れても新たな最短コースが得られる等柔軟性のあ
る実用性に優れた車両用ナビゲータ装置を提供できる効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の好適な実施例を示す電気ブロツク図
である。 第2図は、第1図に示す好適な実施例のフローチヤート
である。 第3図は第1図に示す好適な実施例の作用説明図であ
る。 1……表示装置,2……地図演算回路,4……位置演算回
路,5……位置検出回路,11……デイスプレイ装置,12……
表示制御回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−70127(JP,A) 特開 昭58−99715(JP,A) 特開 昭58−121500(JP,A) 特開 昭58−154874(JP,A) 特開 昭57−173714(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予め記憶されている複数の交差点に基づい
    て出発地から目的地までの誘導経路を算出し表示する車
    両用ナビゲータ装置において、 車両の現在地を検出する現在地検出手段と、 該現在地検出手段で検出された現在地が、前記誘導経路
    から離れたか否かを判断する判断手段と、 該判断手段で現在地が前記誘導経路を離れたと判断され
    た場合、前記誘導経路を離れた走行中の経路の進行方向
    前方の交差点を抽出する抽出手段と、 該抽出手段で抽出された交差点と前記目的地から前記誘
    導経路を再度算出する誘導経路算出手段とから構成され
    る車両用ナビゲータ装置。
JP59161242A 1984-07-31 1984-07-31 車両用ナビゲータ装置 Expired - Fee Related JPH0721416B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59161242A JPH0721416B2 (ja) 1984-07-31 1984-07-31 車両用ナビゲータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59161242A JPH0721416B2 (ja) 1984-07-31 1984-07-31 車両用ナビゲータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6138518A JPS6138518A (ja) 1986-02-24
JPH0721416B2 true JPH0721416B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=15731348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59161242A Expired - Fee Related JPH0721416B2 (ja) 1984-07-31 1984-07-31 車両用ナビゲータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721416B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63259412A (ja) * 1987-04-16 1988-10-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声により案内するナビゲ−シヨン方式
JP2771911B2 (ja) * 1991-08-09 1998-07-02 三菱電機株式会社 車載用ナビゲーション装置
JP2812839B2 (ja) * 1992-08-19 1998-10-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ナビゲーション装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57173714A (en) * 1981-04-21 1982-10-26 Nissan Motor Co Ltd Device for displaying position of vehicle
JPS5899715A (ja) * 1981-12-08 1983-06-14 Nippon Denso Co Ltd 車載用ナビゲ−タ
JPS58121500A (ja) * 1982-01-13 1983-07-19 アルプス電気株式会社 コ−ス誘導装置
JPH061193B2 (ja) * 1982-06-21 1994-01-05 日本電装株式会社 車両用ナビゲ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6138518A (ja) 1986-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10300916B2 (en) Autonomous driving assistance system, autonomous driving assistance method, and computer program
JP3384172B2 (ja) 車両用走行案内装置
JP5036407B2 (ja) ナビゲーション装置
CN100449267C (zh) 车辆导航系统
US20070021909A1 (en) Navigation system
JPH07248232A (ja) 車両誘導装置
JPH0634384A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2000258179A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2000266556A (ja) 車載用ナビゲーション装置
WO2012036050A1 (en) Driving support device, driving support method, and computer program
JP3864846B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH0721416B2 (ja) 車両用ナビゲータ装置
JPH05232873A (ja) 車両走行案内装置
JPH10267680A (ja) ナビゲーション装置
JP2812763B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3209028B2 (ja) 車両用走行案内装置
JPH0220642Y2 (ja)
JP2752605B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3385778B2 (ja) 車両用走行案内装置
JPS6316220A (ja) 経路誘導装置
JPH0644183B2 (ja) 車両用ナビゲ−タ装置
JP2650526B2 (ja) 車両用ドライブガイド装置
JP3376578B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3033358B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH08285624A (ja) 車載用経路探索装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees