JPH07212182A - 弾性表面波フィルタ - Google Patents

弾性表面波フィルタ

Info

Publication number
JPH07212182A
JPH07212182A JP6001476A JP147694A JPH07212182A JP H07212182 A JPH07212182 A JP H07212182A JP 6001476 A JP6001476 A JP 6001476A JP 147694 A JP147694 A JP 147694A JP H07212182 A JPH07212182 A JP H07212182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic wave
surface acoustic
filter
resonator
wave filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6001476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3375712B2 (ja
Inventor
Yutaka Taguchi
豊 田口
Kazuo Eda
和生 江田
Shunichi Seki
関  俊一
Keiji Onishi
慶治 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP00147694A priority Critical patent/JP3375712B2/ja
Priority to US08/368,981 priority patent/US5589806A/en
Priority to DE69506137T priority patent/DE69506137T2/de
Priority to EP95100185A priority patent/EP0663721B1/en
Publication of JPH07212182A publication Critical patent/JPH07212182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3375712B2 publication Critical patent/JP3375712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6483Ladder SAW filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 帯域外の電力印加に耐える弾性表面波フィル
タを構成する。 【構成】 アンテナに接続されている弾性表面波フィル
タの端子に一番近い弾性表面波共振子が信号ラインとア
ース間に接続されていることを特徴とする弾性表面波フ
ィルタ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は弾性表面波共振子、およ
び弾性表面波フィルタ、特に高周波、大電力を扱う弾性
表面波素子に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、フィルタに使用するため、弾性表
面波素子の研究が盛んに行なわれてきた。特に最近の移
動体通信の発達、高周波化により、弾性表面波素子特に
弾性表面波フィルタの開発が盛んに行なわれている。
【0003】従来から高周波帯、特に数100MHzにお
いて弾性表面波素子でフィルタを構成する方法は数種類
の方法が知られている。代表的なものとして特開昭52
ー19044に示されるような弾性表面波共振子を複数
個使用してフィルタを構成するもの、特開昭58ー15
4917に示されるような多電極型といわれるもの、特
開平3ー222512に示されるような弾性表面波共振
器を隣接して設置し、共振子間の結合を利用したものな
どがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、移動体通信機器
の小型のため、弾性表面波フィルタにも小型で特性の良
いフィルタが要求されている。その主たる使用場所とし
ては送信部の段間フィルタや受信部の段間、局部発振器
の出力フィルタなどとして使用される場合が多い。最近
では受信部の初段入力にこの弾性表面波フィルタを使用
する試みもある。しかし、この場合、送信出力がそのま
ま受信部初段フィルタである弾性表面波フィルタに印加
されるので、この電力により共振子が劣化し、フィルタ
特性が劣化するおそれがあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、弾性表面波共振
子を複数個使用してフィルタを構成する、いわゆる共振
子型フィルタについて検討したところ、送信周波数が受
信周波数より高い構成に、つまり帯域外に印加される送
信出力が通過帯域よりも高い場合にはアンテナに接続さ
れている弾性表面波フィルタの端子に一番近い弾性表面
波共振子が信号ラインとアース間に接続されていればよ
い。また受信周波数が送信周波数よりも高い構成、つま
り帯域外に印加される送信出力が通過帯域よりも低い場
合にはアンテナに接続されている弾性表面波フィルタの
端子に一番近い弾性表面波共振子が信号ラインに直列に
接続されていればよい。
【0006】
【作用】送信出力、つまり帯域外に印加される電力はそ
のほとんどがアンテナに一番近く接続されている共振子
によって反射されていると考えられる。このため、この
帯域外に印加される電力が共振子の特異点、つまり共振
点や反共振点であると耐久性に問題がでてくる。共振点
ではインピーダンスが0に近くなるため過大な電流が流
れ、また反共振点ではインピーダンスが非常に大きくな
るため印加電圧が高くなる。そのため、共振子の劣化が
起きる。これを防ぐため、印加電力の周波数が共振子の
特異点に来ないように配置する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0008】(実施例1)まず、直列に共振子101、
並列に共振子102を接続し、電力を印加する端子に一
番近い共振子が並列共振子101であるような図1のよ
うなフィルタを作成した。
【0009】基板は36度YカットX伝搬のタンタル酸リ
チウムを使用し、電極にはスパッタリングにより作成し
たアルミニウムを用いた。フィルタの通過周波数帯域は
ほぼ858MHzから887MHzであった。このフィルタを摂氏1
00度の環境でフィルタの通過中心周波数よりもほぼ45
MHz高い917MHz周波数で4Wの電力を印加した。また、比
較のために図2のように使用している共振子はほぼ同じ
ものを使用し、直列に共振子201、並列に共振子20
2を接続し、電力を印加する端子に一番近い共振子が直
列となるような構成のフィルタを作成した。
【0010】この図2のフィルタの特性はほぼ図1のフ
ィルタの特性と同じである。これを図1のフィルタと同
様に摂氏100度の環境でフィルタの通過中心周波数よ
りもほぼ45MHz高い917MHzの周波数で4Wの電力を印加し
た。その結果、図1の構成においては200時間後もフィ
ルタの通過特性、反射特性などに特性劣化が認められな
かったのに対し、図2の構成では明らかな特性劣化が確
認された。
【0011】(実施例2)まず、並列に共振子301、
直列に共振子302を接続し、電力を印加する端子に一
番近い共振子が並列共振子301であるような図3のよ
うなフィルタを作成した。
【0012】基板は36度YカットX伝搬のタンタル酸リ
チウムを使用し、電極にはスパッタリングにより作成し
たアルミニウムを用いた。フィルタの通過周波数帯域は
ほぼ858MHzから887MHzであった。このフィルタを摂氏1
00度の環境でフィルタの通過中心周波数よりもほぼ45
MHz低い827MHz周波数で4Wの電力を印加した。また、比
較のために図4のように使用している共振子はほぼ同じ
ものを使用し、直列に共振子401、並列に共振子40
2を接続し、電力を印加する端子に一番近い共振子が直
列となるような構成のフィルタを作成した。
【0013】この図4のフィルタの特性はほぼ図3のフ
ィルタの特性と同じである。これを図3のフィルタと同
様に摂氏100度の環境でフィルタの通過中心周波数よ
りもほぼ45MHz低い8277MHzの周波数で4Wの電力を印加し
た。その結果、図3の構成においては200時間後もフィ
ルタの通過特性、反射特性などに特性劣化が認められな
かったのに対し、図4の構成では明らかな特性劣化が確
認された。
【0014】(実施例3)また、実施例1の実験を電極
として1重量%の銅を含むアルミニウムを使用した場合
の試験を行なった。直列に共振子501、並列に共振子
502を接続し、電力を印加する端子に一番近い共振子
が並列共振子501であるようなフィルタ構成で、フィ
ルタの通過周波数帯域はほぼ858MHzから887MHzであっ
た。このフィルタを摂氏100度の環境でフィルタの通
過中心周波数よりもほぼ45MHz高い917MHz周波数で4Wの
電力を印加した。純アルミニウムを使用した場合よりも
明らかに1重量%の銅を含むアルミニウムを使用した場
合の方が劣化度合いが少なかった。この試験を0.5から3
重量%の銅を含むアルミニウムを使用した場合に行なっ
たがいずれの場合も効果が認められた。これ以下の銅の
混入量では効果がなく、またこれ以上の銅を混入させた
場合は電気抵抗の増加によると思われるフィルタの特性
劣化が大きかった。
【0015】
【発明の効果】同時送受信を行ない、通信機の送信周波
数が受信周波数よりも高い構成で、通信機の中の受信部
初段入力とアンテナ間に弾性表面波フィルタを使用する
構成で、この弾性表面波フィルタが弾性表面波共振子を
複数個電気的に直列及び並列に接続しているフィルタに
おいて、アンテナに接続されている弾性表面波フィルタ
の端子に一番近い弾性表面波共振子が信号ラインとアー
ス間に接続されている、及び同時送受信を行ない、通信
機の受信周波数が送信周波数よりも高い構成で、通信機
の中の受信部初段入力とアンテナ間に弾性表面波フィル
タを使用する構成で、この弾性表面波フィルタが弾性表
面波共振子を複数個電気的に直列及び並列に接続してい
るフィルタにおいて、アンテナに接続されている弾性表
面波フィルタの端子に一番近い弾性表面波共振子が信号
ラインに直列に接続されている構成をとることにより、
送信電力による特性劣化のない弾性表面波共振子フィル
タを構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1におけるフィルタ構成図
【図2】同実施例1における比較のフィルタ構成図
【図3】同実施例2におけるフィルタ構成図
【図4】同実施例2における比較のフィルタ構成図
【符号の説明】
101 直列共振子 102 並列共振子 103 入出力端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大西 慶治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同時送受信を行ない、通信機の送信周波数
    が受信周波数よりも高い構成で、通信機の中の受信部初
    段入力とアンテナ間に弾性表面波フィルタを使用する構
    成で、この弾性表面波フィルタが弾性表面波共振子を複
    数個電気的に直列及び並列に接続しているフィルタにお
    いて、アンテナに接続されている弾性表面波フィルタの
    端子に一番近い弾性表面波共振子が信号ラインとアース
    間に接続されていることを特徴とする弾性表面波フィル
    タ。
  2. 【請求項2】同時送受信を行ない、通信機の受信周波数
    が送信周波数よりも高い構成で、通信機の中の受信部初
    段入力とアンテナ間に弾性表面波フィルタを使用する構
    成で、この弾性表面波フィルタが弾性表面波共振子を複
    数個電気的に直列及び並列に接続しているフィルタにお
    いて、アンテナに接続されている弾性表面波フィルタの
    端子に一番近い弾性表面波共振子が信号ラインに直列に
    接続されていることを特徴とする弾性表面波フィルタ
  3. 【請求項3】弾性表面波共振子を構成する基板としてタ
    ンタル酸リチウムを使用したことを特徴とする請求項1
    または2記載の弾性表面波フィルタ。
  4. 【請求項4】弾性表面波共振子を構成する電極としてア
    ルミニウムに銅を0.5から3重量%含有させた電極を使用
    したことを特徴とする請求項1または2記載の弾性表面
    波フィルタ。
JP00147694A 1994-01-12 1994-01-12 弾性表面波フィルタ Expired - Fee Related JP3375712B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00147694A JP3375712B2 (ja) 1994-01-12 1994-01-12 弾性表面波フィルタ
US08/368,981 US5589806A (en) 1994-01-12 1995-01-05 Surface acoustic wave filter having parallel/serial resonator connection based on transmitting and receiving frequencies
DE69506137T DE69506137T2 (de) 1994-01-12 1995-01-09 Akustisches Oberflächenwellenfilter
EP95100185A EP0663721B1 (en) 1994-01-12 1995-01-09 Surface acoustic wave filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00147694A JP3375712B2 (ja) 1994-01-12 1994-01-12 弾性表面波フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07212182A true JPH07212182A (ja) 1995-08-11
JP3375712B2 JP3375712B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=11502510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00147694A Expired - Fee Related JP3375712B2 (ja) 1994-01-12 1994-01-12 弾性表面波フィルタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5589806A (ja)
EP (1) EP0663721B1 (ja)
JP (1) JP3375712B2 (ja)
DE (1) DE69506137T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999060700A1 (fr) * 1998-05-19 1999-11-25 Matsushita Eletric Industrial Co., Ltd. Filtre a onde acoustique de surface, dispositif de partage d'antenne comprenant ce filtre et terminal de communication mobile comprenant ce filtre

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0746095B1 (en) * 1995-05-29 2007-02-14 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Surface acoustic wave filter
JP3243976B2 (ja) * 1995-08-14 2002-01-07 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ
JPH09121138A (ja) * 1995-08-24 1997-05-06 Fujitsu Ltd フィルタ装置及びこれを用いた無線装置
DE19638451A1 (de) 1996-09-19 1998-04-02 Siemens Matsushita Components Reaktanzfilter mit OFW-Resonatoren
DE69722168T2 (de) * 1997-02-12 2003-12-18 Oki Electric Ind Co Ltd Akustische Oberflächenwellenfilter mit erzeugten Dämpfungspolen durch Impedanzschaltungen
JP3498204B2 (ja) * 1999-03-10 2004-02-16 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ、それを用いた通信機装置
JP4352572B2 (ja) * 2000-04-03 2009-10-28 パナソニック株式会社 アンテナ共用器
JP3432492B2 (ja) * 2000-09-28 2003-08-04 富士通株式会社 弾性表面波共振器及びこれを用いた弾性表面波フィルタ
US7299528B2 (en) * 2002-11-05 2007-11-27 Lee David M Method for forming a multi-frequency surface acoustic wave device
JP2004228911A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Tdk Corp 分波器
US7446629B2 (en) * 2004-08-04 2008-11-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna duplexer, and RF module and communication apparatus using the same
KR100760780B1 (ko) * 2004-09-28 2007-09-21 후지쓰 메디아 데바이스 가부시키가이샤 분파기
JP2011205625A (ja) * 2010-03-02 2011-10-13 Panasonic Corp ラダー型フィルタ
US9853624B2 (en) * 2015-06-26 2017-12-26 Qorvo Us, Inc. SAW resonator with resonant cavities

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4166258A (en) * 1974-08-29 1979-08-28 International Business Machines Corporation Thin-film integrated circuit with tank circuit characteristics and applications to thin-film filters and oscillators
JPS5219044A (en) * 1975-08-04 1977-01-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Surface acoustic wave filter
JPS58154917A (ja) * 1982-03-10 1983-09-14 Hitachi Ltd 弾性表面波バンドパスフイルタ
DE3407480A1 (de) * 1984-02-29 1985-09-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektrisches oberflaechenwellenfilter
US4673901A (en) * 1984-10-26 1987-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Electrical filter operating with acoustic waves
DE3517254A1 (de) * 1985-05-13 1986-11-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Mit akustischen wellen arbeitendes elektrisches filter
JPS63132515A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Hitachi Ltd 弾性表面波複合フイルタ
US5202652A (en) * 1989-10-13 1993-04-13 Hitachi, Ltd. Surface acoustic wave filter device formed on a plurality of piezoelectric substrates
JPH03222512A (ja) * 1990-01-29 1991-10-01 Oki Electric Ind Co Ltd 有極形saw共振器フィルタ
JPH03278608A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Hitachi Ltd 多段縦続接続型弾性表面波フィルタ及びそれを用いた通信装置
JPH04253414A (ja) * 1991-01-30 1992-09-09 Hitachi Ltd 弾性表面波共振器複合形フィルタを用いた分波器
JP2800905B2 (ja) * 1991-10-28 1998-09-21 富士通株式会社 弾性表面波フィルタ
JPH061783A (ja) * 1992-06-17 1994-01-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd 有機酸エステルの製造法
JPH0613833A (ja) * 1992-06-24 1994-01-21 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波素子
JP3194540B2 (ja) * 1992-07-13 2001-07-30 富士通株式会社 弾性表面波フィルタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999060700A1 (fr) * 1998-05-19 1999-11-25 Matsushita Eletric Industrial Co., Ltd. Filtre a onde acoustique de surface, dispositif de partage d'antenne comprenant ce filtre et terminal de communication mobile comprenant ce filtre
US6445261B1 (en) 1998-05-19 2002-09-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Saw filter antenna sharing device using the same, and mobile communication terminal using the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0663721B1 (en) 1998-11-25
JP3375712B2 (ja) 2003-02-10
DE69506137D1 (de) 1999-01-07
EP0663721A1 (en) 1995-07-19
US5589806A (en) 1996-12-31
DE69506137T2 (de) 1999-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3424971B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
EP0698965B1 (en) Surface acoustic wave device
US7902940B2 (en) Duplexer
US7688161B2 (en) Acoustic wave device and filter using the same
JP3375712B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
US5999069A (en) Surface acoustic wave ladder filter having a parallel resonator with a larger electrostatic capacitance
US8531252B2 (en) Antenna duplexer and communication apparatus employing the same
EP0337703A2 (en) Surface acoustic wave filter
KR100280611B1 (ko) 탄성표면파장치
EP0757438B1 (en) Surface acoustic wave device
JP4541853B2 (ja) アンテナ分波器およびアンテナ分波器用表面弾性波フィルタ
JP4030795B2 (ja) 弾性表面波デバイス
JP3241293B2 (ja) 弾性表面波素子およびこれを用いた分波器
JP3882205B2 (ja) 縦多重モードsawフィルタ
US20010013817A1 (en) Surface acoustic wave filter
JPH07283688A (ja) 弾性表面波フィルター
US11277116B2 (en) Multiplexer
US11784633B2 (en) Ladder-type surface acoustic wave device
JPH11312951A (ja) 弾性表面波フィルタ
EP1005154A2 (en) Surface acoustic wave filter for improving flatness of a pass band and a method of manufacturing thereof
US20110316647A1 (en) Elastic wave branching filter
KR100638780B1 (ko) 분파기
Komatsu et al. Design of narrow bandwidth ladder-type filters with sharp transition bands using mutually connected resonator elements
JPH09181565A (ja) 弾性表面波フィルタ装置
JP3383508B2 (ja) 弾性表面波フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071129

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131129

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees