JPH0613833A - 弾性表面波素子 - Google Patents

弾性表面波素子

Info

Publication number
JPH0613833A
JPH0613833A JP16598792A JP16598792A JPH0613833A JP H0613833 A JPH0613833 A JP H0613833A JP 16598792 A JP16598792 A JP 16598792A JP 16598792 A JP16598792 A JP 16598792A JP H0613833 A JPH0613833 A JP H0613833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface acoustic
acoustic wave
reflectors
wave element
comb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16598792A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Tada
裕 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP16598792A priority Critical patent/JPH0613833A/ja
Publication of JPH0613833A publication Critical patent/JPH0613833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】特性劣化を来すことなく素子内放電を防止でき
る弾性表面波素子の提供。 【構成】変換器3,4とリフレクタ5A,5Bが形成さ
れた圧電基板2上に対向端子8を形成する。そして、対
向端子8の一方の端子8aをリフレクタ5A,5Bに接
続し、他方の端子8bを接地電位部に接続して変換器
3,4の一方の櫛歯電極3a,4aと同電位とする。さ
らに、対向端子8内の隙間d1を変換器3,4とリフレ
クタ5A,5Bとの間の隙間d2より狭くした弾性表面
波素子。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば共振子フィルタ
として用いられる弾性表面波素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、弾性表面波素子として、図2
に示すものがある。この弾性表面波素子50は、圧電基
板51と、この圧電基板51上に並設された入出用およ
び出力用の変換器52,53と、圧電基板51上の変換
器52,53の外側部に設けれた一対のリフレクタ54
A,54Bとを備えている。各変換器52,53は先端
部が互い違いに入り込んで相対配置された一対の櫛歯電
極52a,52b(53a,53b)からなっている。
そして、一方の櫛歯電極52a,53aは接地電位部に
接続されており、他方の櫛歯電極52b,53bは入力
端55ないし出力端56に接続されている。
【0003】上記弾性表面波素子50において、圧電基
板51に焦電性を有する基板を使用した場合には、温度
衝撃などでリフレクタ54A,54Bに過度の電荷が蓄
えられると変換器52,53とリフレクタ54A,54
Bとの間に放電が発生することがある。この放電は変換
器52,53を損傷させ、周波数特性の劣化に連がると
いう問題があった。
【0004】そこで、このような放電を防止した弾性表
面波素子として従来から図3に示すものがある。この弾
性表面波素子60は圧電基板51上に入力用、出力用の
変換器52,53とリフレクタ54A,54Bとが設け
られており、基本的な構造は図2の弾性表面波素子50
と同様である。この弾性表面波素子60の特徴は、各リ
フレクタ54A,54Bが接地電位部に接続されてお
り、近接する櫛歯電極52a,53aと同電位になって
いることである。そのため、リフレクタ54A,54B
と変換器52,53との間に放電が生じなくなってい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
して放電が防止された従来の弾性表面波素子60には、
ストレー容量が増大して共振子としてのQ値が劣化する
という問題があった。というのも、Q値は各変換器5
2,53に生じるストレー容量CSに左右され、Q値を
向上させるためにはストレー容量CSが小さいほうがよ
い。通常、この変換器52,53のC0は電極先端間容
量CTからなっている。しかしながら、弾性表面波素子
60では、リフレクタ54A,54Bが近接する櫛歯電
極52a,53aと同電位になっているために、リフレ
クタ54A,54Bから離間している側の櫛歯電極52
b,53bとリフレクタ54A,54Bとの間にも容量
1が生じ、この容量C1がストレー容量CSとなってQ
値は悪くなり、弾性表面波素子60の特性を劣化させて
いた。
【0006】本発明は上記目的に鑑みてなされたもので
あって、特性劣化を来すことなく放電を防止できる弾性
表面波素子の提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、それぞれが一対の櫛歯電極からなる入力
用、および出力用の変換器を圧電基板上に並設するとと
もに、この圧電基板上の変換器の外側部にリフレクタを
設けた弾性表面波素子であって、前記圧電基板上に対向
端子を形成しており、この対向端子を構成する一方の端
子は前記リフレクタに接続されているとともに他方の端
子は接地電位部に接続されており、かつ、対向端子間に
形成された隙間は変換器とリフレクタとの間に形成され
た隙間より狭くなっており、以上のものから弾性表面波
素子を構成した。
【0008】
【作用】上記構成によれば、変換器とリフレクタとの間
の隙間より、リフレクタと接地電位部との間に設けた対
向端子内の隙間の方が小さいので、温度衝撃などによっ
てリフレクタに過度に電荷が蓄えられた場合は、対向端
子内に放電されることになる。
【0009】また、通常使用時においては、対向端子内
に容量C2が発生することになる。この容量C2はリフレ
クタと変換器との間に生じる容量C1に直列に接続され
ることになり、ストレー容量は小さくなる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて
詳細に説明する。図1は本発明の一実施例の弾性表面波
素子の平面図である。
【0011】この弾性表面波素子1は、圧電基板2と、
この圧電基板2上に並設された入力用および出力用の変
換器3,4と、圧電基板2上の変換器3,4の外側部に
設けれたリフレクタ5A,5Bとを備えている。各変換
器3,4は先端部が互い違いに入り込んで相対配置され
た一対の櫛歯電極3a,3b(4a,4b)からなって
いる。櫛歯電極3a,3b(4a,4b)は、変換器
3,4の並列方向と直交して配設されている。そして、
リフレクタ5A,5B側の櫛歯電極3a,4aは接地電
位部に接続されており、他方の櫛歯電極3b,4bは入
力端6ないし出力端7に接続されている。
【0012】この弾性表面波素子1には本発明の特徴と
なる対向端子8が設けられている。対向端子8は互いに
平行に対向配置された一対の端子8a,8bから構成さ
れており、圧電基板1上の各リフレクタ5A,5B近傍
それぞれに形成されている。一方の端子8aはリフレク
タ5A,5Bに接続されており、他方の端子8bは櫛歯
電極3a,4aと同じく、接地電位部に接続されてい
る。さらに、対向端子8の内部隙間d1はリフレクタ5
A,5Bと変換器3,4との間の隙間d2より狭くなっ
ている。
【0013】このように構成された弾性表面波素子1に
温度衝撃が加わると、従来例のものと同様、リフレクタ
5A,5Bに電荷が蓄えられることになり、この電荷が
一定限度を越えると外部に放電されることになる。しか
しながら、対向端子8の内部の隙間d1はリフレクタ5
A,5Bと変換器3,4間の隙間d2より狭く設定され
ており、そのため、リフレクタ5A,5Bの放電は対向
端子8内に発生して変換器3,4側では起こらない。し
たがって、放電によって変換器3,4を傷めることはな
い。
【0014】また、通常使用時は対向端子8内に容量が
発生することになる。この容量C2は、櫛歯電極3b,
4bとリフレクタ5A,5Bとの間に生じる容量C1
リフレクタ5A,5Bを介して直列に接続されることに
なる。
【0015】一般に、このように弾性表面波素子におい
ては、一方の櫛歯電極3a,4aと他方の櫛歯電極3
b,4bとの間に発生する容量C0は次の式により求
められる。
【0016】C0=CT+CS… CT:一方の櫛歯電極と他方の櫛歯電極との間に直接発
生する容量 CS:一方の櫛歯電極と他方の櫛歯電極との間に発生す
るストレー容量 ところで、本実施例におけるストレー容量CSはリフレ
クタ5A,5Bを介して一方の櫛歯電極と他方の櫛歯電
極との間に形成される容量からなっており、ストレー容
量CSは次の式により求められる。
【0017】CS=C1/(1+C1/C2)… この式から、CS<C1であることは明らかである。すな
わち、容量C2が生じた分、ストレー容量CSは小さくな
っていることがわかる。つまり、リフレクタ5A,5B
と接地電位部との間に対向端子8を設けることにより、
ストレー容量CSが低減し、その低減分弾性表面波素子
1のQ値が向上することになる。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、リフレ
クタと接地電位部との間に対向端子を設けるとともにこ
の対向端子内に形成される隙間をリフレクタと変換器と
の間に形成される隙間より狭くしたので、温度衝撃など
によってリフレクタ内に過度に蓄えられる電荷はこの対
向端子で放電されることになった。そのため、リフレク
タと変換器との間に放電が発生することがなくなり、放
電によって変換器が損傷し特性劣化を生じるという問題
は解決される。
【0019】また、通常使用時は対向端子内に容量が発
生することになる。この容量はストレー容量を低減する
働きをするので、弾性表面波素子はストレー容量が低減
した分、そのQ値は向上することになる。
【0020】このように、本発明の弾性表面波素子を用
いれば、素子特性を低減させることなく、熱変動に関す
る信頼性を向上させることができるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の弾性表面波素子の構造を示
す平面図である。
【図2】第1従来例の弾性表面波素子の構造を示す平面
図である。
【図3】第2の従来例の弾性表面波素子の構造を示す平
面図である。
【符号の説明】
2 圧電基板 3 入力用変換器 4 出力用変換器 5A,5B リフレクタ 8 対向端子 d1 対向端子内の隙間 d2 変換器とリフレクタとの間の隙間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれが一対の櫛歯電極(3a,3b,
    4a,4b)からなる入力用、および出力用の変換器
    (3,4)を圧電基板(2)上に並設するとともに、こ
    の圧電基板(2)上の変換器(3,4)の外側部にリフ
    レクタ(5A,5B)を設けた弾性表面波素子であっ
    て、 前記圧電基板(2)上に対向端子(8)を形成してお
    り、この対向端子(8)を構成する一方の端子(8a)
    は前記リフレクタ(5A,5B)に接続されているとと
    もに他方の端子(8b)は接地電位部に接続されてお
    り、かつ、対向端子(8)内に形成された隙間(d1)
    は変換器(3,4)とリフレクタ(5A,5B)との間
    に形成された隙間(d2)より狭くなっていることを特
    徴とする弾性表面波素子。
JP16598792A 1992-06-24 1992-06-24 弾性表面波素子 Pending JPH0613833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16598792A JPH0613833A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 弾性表面波素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16598792A JPH0613833A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 弾性表面波素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0613833A true JPH0613833A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15822772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16598792A Pending JPH0613833A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 弾性表面波素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613833A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589806A (en) * 1994-01-12 1996-12-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave filter having parallel/serial resonator connection based on transmitting and receiving frequencies
US5592135A (en) * 1994-01-20 1997-01-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave filter with different filter portions satisfying complex conjugate relationship of impedances

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589806A (en) * 1994-01-12 1996-12-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave filter having parallel/serial resonator connection based on transmitting and receiving frequencies
US5592135A (en) * 1994-01-20 1997-01-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave filter with different filter portions satisfying complex conjugate relationship of impedances

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0633660B1 (en) Surface acoustic wave filter
US5694096A (en) Surface acoustic wave filter
JP3227649B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
US6121860A (en) Multimode surface acoustic wave filter with a coupling section not being a uniform metal film
US5838217A (en) Longitudinally coupling acoustic surface wave double mode filter utilizing end-face reflecting waves
US20130021116A1 (en) Elastic wave device
US6552632B2 (en) Surface acoustic wave resonator with withdrawn electrodes and surface acoustic wave ladder filter using same
US5889446A (en) Surface acoustic wave device with a resistor thin film to remove pyroelectric effect charges
US3894251A (en) Elastic surface wave transducer
US5793147A (en) Surface wave resonator having single component including a plurality of resonant units
JPH06152317A (ja) 梯子型弾性表面波フィルタ
JP7203578B2 (ja) 弾性表面波素子
JPS6119172B2 (ja)
US4166257A (en) Capacitively weighted surface acoustic wave device
JPH0613833A (ja) 弾性表面波素子
US20230016324A1 (en) Acoustic wave device
US5548256A (en) Saw filter having electrodes for relaxation of electric field concentration
JPS63253711A (ja) 梯子型圧電フイルタ
KR100314602B1 (ko) 단면 반사형 표면 탄성파 장치
JP3175581B2 (ja) 弾性表面波装置
JP3291860B2 (ja) 縦型二重モード弾性表面波フィルタ
JPH0714133B2 (ja) Idt励振型2ポート共振器
JP3117021B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JP2001168672A (ja) 弾性表面波デバイス
JPH06291600A (ja) 弾性表面波フィルタ