JPH07209978A - 粉末画像形成装置及びトナー配給装置 - Google Patents
粉末画像形成装置及びトナー配給装置Info
- Publication number
- JPH07209978A JPH07209978A JP6307735A JP30773594A JPH07209978A JP H07209978 A JPH07209978 A JP H07209978A JP 6307735 A JP6307735 A JP 6307735A JP 30773594 A JP30773594 A JP 30773594A JP H07209978 A JPH07209978 A JP H07209978A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- belt
- image
- cassette
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/22—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
- G03G15/34—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner
- G03G15/344—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by selectively transferring the powder to the recording medium, e.g. by using a LED array
- G03G15/346—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by selectively transferring the powder to the recording medium, e.g. by using a LED array by modulating the powder through holes or a slit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2217/00—Details of electrographic processes using patterns other than charge patterns
- G03G2217/0008—Process where toner image is produced by controlling which part of the toner should move to the image- carrying member
- G03G2217/0025—Process where toner image is produced by controlling which part of the toner should move to the image- carrying member where the toner starts moving from behind the electrode array, e.g. a mask of holes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 トナーの制御部材への供給を均一に行い、凹
凸が受像部材の画像上に起こりにくく、ハイスピード記
録が容易で、プリントヘッドの開口がトナーで詰まりに
くいトナー配給装置を提供する。 【構成】 トナー粒子94を画像形成部材に提供するた
めのトナー配給装置で、中に開口98を有するカセット
と、トナーを供給部96から開口へ搬送するための手段
エンドレス現像剤ベルト構造体78とを含む。
凸が受像部材の画像上に起こりにくく、ハイスピード記
録が容易で、プリントヘッドの開口がトナーで詰まりに
くいトナー配給装置を提供する。 【構成】 トナー粒子94を画像形成部材に提供するた
めのトナー配給装置で、中に開口98を有するカセット
と、トナーを供給部96から開口へ搬送するための手段
エンドレス現像剤ベルト構造体78とを含む。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電潛像、電位潛像、
磁気潛像などを現像するための、画像形成装置の様々な
タイプで使用できる乾式現像デバイス(装置)に関す
る。
磁気潛像などを現像するための、画像形成装置の様々な
タイプで使用できる乾式現像デバイス(装置)に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】様々な
静電印刷技術の中で、最もよく知られているのは、ゼロ
グラフィー(電子写真)の技術であり、その中で、電荷
保持面上に形成された静電潛像は、適切なトナー物質に
よって画像を可視化するように現像され、その画像は連
続的に普通紙に転写される。
静電印刷技術の中で、最もよく知られているのは、ゼロ
グラフィー(電子写真)の技術であり、その中で、電荷
保持面上に形成された静電潛像は、適切なトナー物質に
よって画像を可視化するように現像され、その画像は連
続的に普通紙に転写される。
【0003】静電印刷のあまり知られていなかった形態
は、直接静電印刷(DEP)として知られるようになっ
た。この印刷の形態は、トナー又は現像物質が、画像形
成において普通(即ち、特別に処理されていない)基体
に直接付着するという点において、前記ゼログラフィー
の形態と異なる。この印刷デバイスのタイプは、米国特
許第3、689、935号において開示されている。
は、直接静電印刷(DEP)として知られるようになっ
た。この印刷の形態は、トナー又は現像物質が、画像形
成において普通(即ち、特別に処理されていない)基体
に直接付着するという点において、前記ゼログラフィー
の形態と異なる。この印刷デバイスのタイプは、米国特
許第3、689、935号において開示されている。
【0004】前記特許は、絶縁物質層、絶縁層の一方の
側の導電物質の連続層及び絶縁層の他方の側の導電物質
のセグメント(部分)層を備える多層粒子モジュレータ
又はプリントヘッドを含む静電ライン印刷装置を開示し
ている。少なくとも一列の開口が多層粒子モジュレータ
を貫通して形成されている。導電物質のセグメント層の
それぞれのセグメントは、開口の部分の周りに形成され
ており、セグメント導電層のそれぞれのセグメントから
絶縁的に孤立している。選択電位は、セグメント導電層
のそれぞれのセグメントに印加され、一方固定電位は、
連続した導電層に印加される。全体的に印加された電界
(field )は、粒子モジュレータの開口の列を通過し
て、帯電粒子をプロジェクト(射出)し、粒子の流れの
密度は、セグメント導電層のセグメントに印加される電
位のパターンに従ってモジュレート(変調)される。モ
ジュレートされた帯電粒子の流れは、モジュレートされ
た粒子の流れに挿入され、ラインバイライン(ライン毎
の)走査印刷を提供するように粒子モジュレータに関し
て変換された印刷受像媒体に衝突する。前記特許のデバ
イスにおいては、トナーの制御部材への供給は、均一に
行われず、凹凸(イレギュラー)が受像部材の画像上に
起こりやすい。ハイスピード記録は難しく、更に、プリ
ントヘッドのオープニング(開口)がトナーで詰まりや
すい。
側の導電物質の連続層及び絶縁層の他方の側の導電物質
のセグメント(部分)層を備える多層粒子モジュレータ
又はプリントヘッドを含む静電ライン印刷装置を開示し
ている。少なくとも一列の開口が多層粒子モジュレータ
を貫通して形成されている。導電物質のセグメント層の
それぞれのセグメントは、開口の部分の周りに形成され
ており、セグメント導電層のそれぞれのセグメントから
絶縁的に孤立している。選択電位は、セグメント導電層
のそれぞれのセグメントに印加され、一方固定電位は、
連続した導電層に印加される。全体的に印加された電界
(field )は、粒子モジュレータの開口の列を通過し
て、帯電粒子をプロジェクト(射出)し、粒子の流れの
密度は、セグメント導電層のセグメントに印加される電
位のパターンに従ってモジュレート(変調)される。モ
ジュレートされた帯電粒子の流れは、モジュレートされ
た粒子の流れに挿入され、ラインバイライン(ライン毎
の)走査印刷を提供するように粒子モジュレータに関し
て変換された印刷受像媒体に衝突する。前記特許のデバ
イスにおいては、トナーの制御部材への供給は、均一に
行われず、凹凸(イレギュラー)が受像部材の画像上に
起こりやすい。ハイスピード記録は難しく、更に、プリ
ントヘッドのオープニング(開口)がトナーで詰まりや
すい。
【0005】従って、本発明の目的は、トナーの制御部
材への供給を均一に行い、凹凸が受像部材の画像に起こ
りにくく、ハイスピード記録が容易で、更にプリントヘ
ッドのオープニングがトナーで詰まりにくい装置を提供
することである。
材への供給を均一に行い、凹凸が受像部材の画像に起こ
りにくく、ハイスピード記録が容易で、更にプリントヘ
ッドのオープニングがトナーで詰まりにくい装置を提供
することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、外見上オーバ
ーサイズのビデオ記録カセットと類似しているカスタマ
ー(顧客)交換可能ユニット(CRU)の形態で、現像
剤又はトナー運搬システムを提供する。カセットは、ト
ナー粒子を、ゼログラフィーにおいて使用されるタイプ
の受光体(例えば、感光体)のような受像体である画像
形成デバイスへ運搬するために使用され、またそのカセ
ットは直接静電プリントヘッド(DEP)を備えてもよ
い。
ーサイズのビデオ記録カセットと類似しているカスタマ
ー(顧客)交換可能ユニット(CRU)の形態で、現像
剤又はトナー運搬システムを提供する。カセットは、ト
ナー粒子を、ゼログラフィーにおいて使用されるタイプ
の受光体(例えば、感光体)のような受像体である画像
形成デバイスへ運搬するために使用され、またそのカセ
ットは直接静電プリントヘッド(DEP)を備えてもよ
い。
【0007】カセットは、中にトナー搬送ベルトとエン
ドレス経路でのベルトの移動を支持するためのローラと
を有する。支持ローラの一つは、予め決められた経路に
沿ったベルトの移動を行うための駆動ローラとしても役
立つ。
ドレス経路でのベルトの移動を支持するためのローラと
を有する。支持ローラの一つは、予め決められた経路に
沿ったベルトの移動を行うための駆動ローラとしても役
立つ。
【0008】トナー粒子を含む乾式現像剤のサプライ
(供給部)は、カセットのサンプ領域とトナー粒子をサ
ンプからドナーシステムとベルトの間のニップ領域へ運
搬するための現像剤ドナー(供給)システムとを含む。
そしてベルトに吸着したトナーは、ベルトによってカセ
ットと受像体の間の現像ゾーンへ運搬される。現像ゾー
ンに隣接するカセットの長尺状オープニング(開口)に
よって、トナー粒子はベルトから受像体へと進まされ
る。ジャンピング現像は、トナー粒子を現像剤ベルトか
ら画像形成表面へとジャンプさせるために利用される。
(供給部)は、カセットのサンプ領域とトナー粒子をサ
ンプからドナーシステムとベルトの間のニップ領域へ運
搬するための現像剤ドナー(供給)システムとを含む。
そしてベルトに吸着したトナーは、ベルトによってカセ
ットと受像体の間の現像ゾーンへ運搬される。現像ゾー
ンに隣接するカセットの長尺状オープニング(開口)に
よって、トナー粒子はベルトから受像体へと進まされ
る。ジャンピング現像は、トナー粒子を現像剤ベルトか
ら画像形成表面へとジャンプさせるために利用される。
【0009】カセットは、受像体の移動経路と交差する
ラインに沿ってトナーベルトを配置するオリエンテーシ
ョン(配向)で複製マシーンに取り付けられる。低いボ
リューム(容量)の使用のために、カセットは、ベルト
の移動経路に垂直に取り付けられてもよい。長いニップ
長にわたり処理方向に対して90°で現像するときに表
れるトナー欠乏という欠陥を避けるため、いくつかの印
刷システムの場合、カセットは、常にニップに新しいト
ナーを提供できるようにある角度又はスキュー(傾斜)
された関係で複写機/プリンタに取り付けられる。適切
なベルト処理スピードと連結したこのスキューは、トナ
ー欠乏の可能性を排除する。
ラインに沿ってトナーベルトを配置するオリエンテーシ
ョン(配向)で複製マシーンに取り付けられる。低いボ
リューム(容量)の使用のために、カセットは、ベルト
の移動経路に垂直に取り付けられてもよい。長いニップ
長にわたり処理方向に対して90°で現像するときに表
れるトナー欠乏という欠陥を避けるため、いくつかの印
刷システムの場合、カセットは、常にニップに新しいト
ナーを提供できるようにある角度又はスキュー(傾斜)
された関係で複写機/プリンタに取り付けられる。適切
なベルト処理スピードと連結したこのスキューは、トナ
ー欠乏の可能性を排除する。
【0010】本発明の請求項1の態様では、粉末画像形
成装置であって、トナーを、第1方向へ延出する画像に
形成するための手段と、トナー配給システムであって、
トナー粒子をトナー粒子の供給部から、前記第1方向に
トナー画像を形成するための前記手段と前記トナー配給
システムの間のゾーンへ搬送するための手段を含む、前
記トナー配給システムと、トナーを画像にするための前
記手段とは反対側に前記トナー配給システムを支持する
手段と、前記搬送手段が前記第1方向に関して非平行方
向へ移動するように、前記トナー配給システムを支持す
るための手段と、を含む。
成装置であって、トナーを、第1方向へ延出する画像に
形成するための手段と、トナー配給システムであって、
トナー粒子をトナー粒子の供給部から、前記第1方向に
トナー画像を形成するための前記手段と前記トナー配給
システムの間のゾーンへ搬送するための手段を含む、前
記トナー配給システムと、トナーを画像にするための前
記手段とは反対側に前記トナー配給システムを支持する
手段と、前記搬送手段が前記第1方向に関して非平行方
向へ移動するように、前記トナー配給システムを支持す
るための手段と、を含む。
【0011】本発明の請求項2の態様では、トナー粒子
を画像形成部材に提供するためのトナー配給装置であっ
て、中に開口を有するカセットと、前記カセットの中の
トナーの供給部と、トナーを前記供給部から前記開口へ
搬送するための手段と、を含む。
を画像形成部材に提供するためのトナー配給装置であっ
て、中に開口を有するカセットと、前記カセットの中の
トナーの供給部と、トナーを前記供給部から前記開口へ
搬送するための手段と、を含む。
【0012】
【実施例】本発明は直接静電印刷デバイスと関連して開
示されているが、トナー粒子で静電画像を現像するため
の様々な他の画像形成マシーンにおいても使用されうる
ことが理解されるであろう。
示されているが、トナー粒子で静電画像を現像するため
の様々な他の画像形成マシーンにおいても使用されうる
ことが理解されるであろう。
【0013】図4に開示されているのは直接静電印刷装
置10の実施例である。印刷装置10は、配給システム
12、画像形成デバイス又はプリントヘッド構造14及
びバッキング電極又はシュー16を含む。
置10の実施例である。印刷装置10は、配給システム
12、画像形成デバイス又はプリントヘッド構造14及
びバッキング電極又はシュー16を含む。
【0014】現像剤供給システム12は、ホッパ22に
含まれるトナー20のサプライ(供給部)に隣接して、
回転するように支持された従来の磁気ブラシ18を含
む。現像剤ドナーベルト24は、移動のために、磁気ブ
ラシ18とプリントヘッド構造14の間に支持されてい
る。好ましくはカーボンブラックがドープされたポリヴ
ィニルフッ化物で生成されているドナー(供給)ベルト
構造体は、プリントヘッドからおよそ0.003から
0.015インチ離間されている。磁気ブラシは、DC
電圧源26を介して印加された約100ボルトのDCバ
イアスを有する。接地導電ブラシ27は、現像剤ブラシ
18と接触している側とは反対側のベルト24の内側と
接触している。電源29によって提供された20ボルト
のDCバイアスを有する電源28によって提供される約
400ボルトのAC電圧は、マンドレル25に印加され
る。印加された電圧は、ブラシ18からのトナーの吸着
及びブラシ18からドナーベルト24へのトナーの単層
の移動を起こす。単層は、プリントヘッドの開口の近隣
に連続的にジャンプする。20ボルトのDCバイアス
は、プリントヘッドのシールド電極上の正の極性トナー
の集合を排除する。適切なDCバイアスがドナーロール
に印加される。
含まれるトナー20のサプライ(供給部)に隣接して、
回転するように支持された従来の磁気ブラシ18を含
む。現像剤ドナーベルト24は、移動のために、磁気ブ
ラシ18とプリントヘッド構造14の間に支持されてい
る。好ましくはカーボンブラックがドープされたポリヴ
ィニルフッ化物で生成されているドナー(供給)ベルト
構造体は、プリントヘッドからおよそ0.003から
0.015インチ離間されている。磁気ブラシは、DC
電圧源26を介して印加された約100ボルトのDCバ
イアスを有する。接地導電ブラシ27は、現像剤ブラシ
18と接触している側とは反対側のベルト24の内側と
接触している。電源29によって提供された20ボルト
のDCバイアスを有する電源28によって提供される約
400ボルトのAC電圧は、マンドレル25に印加され
る。印加された電圧は、ブラシ18からのトナーの吸着
及びブラシ18からドナーベルト24へのトナーの単層
の移動を起こす。単層は、プリントヘッドの開口の近隣
に連続的にジャンプする。20ボルトのDCバイアス
は、プリントヘッドのシールド電極上の正の極性トナー
の集合を排除する。適切なDCバイアスがドナーロール
に印加される。
【0015】トナー20は、現像剤ハウジング6に入
り、そこでパドルホィール8によってキャリヤ粒子と混
合される。トナーは、ハウジング6のキャリヤとトナー
の混合物かトナーが減少すると、ホッパー22から分配
される。ハウジングから分配されるトナーの制御は、当
該技術ではよく知られているテクニックに従って達成さ
れる。
り、そこでパドルホィール8によってキャリヤ粒子と混
合される。トナーは、ハウジング6のキャリヤとトナー
の混合物かトナーが減少すると、ホッパー22から分配
される。ハウジングから分配されるトナーの制御は、当
該技術ではよく知られているテクニックに従って達成さ
れる。
【0016】ドナーベルト24は、駆動ローラ21、ア
イドラーローラ23及び固定マンドレル25の周りに巻
き掛けられている。マンドレル25は、平坦(flat)領
域19が設けられており、平坦領域がプリントヘッド構
造の開口の列に隣接して位置されるように配置されてい
る。ベルトが平坦領域の上を移動するのに伴って、ベル
トとプリントヘッドの間にニップ領域30が形成され
る。プリントヘッド構造と同一平面上の平坦領域は、プ
リントヘッドの開口の列によって占められている空間と
同じ広がりを有し(図2)、ニップを横切って均一な離
間を提供するので、開口のそれぞれの列とトナー運搬ベ
ルトの間の離間は均一である。ベルト24とある角度で
接触しているスクレーパー33は、使用されないトナー
をベルトから剥がすのに役立つ。除去されたトナーは、
ハウジングに落下し、図示されていないがそこからトナ
ー搬送装置によってホッパ22に戻される。
イドラーローラ23及び固定マンドレル25の周りに巻
き掛けられている。マンドレル25は、平坦(flat)領
域19が設けられており、平坦領域がプリントヘッド構
造の開口の列に隣接して位置されるように配置されてい
る。ベルトが平坦領域の上を移動するのに伴って、ベル
トとプリントヘッドの間にニップ領域30が形成され
る。プリントヘッド構造と同一平面上の平坦領域は、プ
リントヘッドの開口の列によって占められている空間と
同じ広がりを有し(図2)、ニップを横切って均一な離
間を提供するので、開口のそれぞれの列とトナー運搬ベ
ルトの間の離間は均一である。ベルト24とある角度で
接触しているスクレーパー33は、使用されないトナー
をベルトから剥がすのに役立つ。除去されたトナーは、
ハウジングに落下し、図示されていないがそこからトナ
ー搬送装置によってホッパ22に戻される。
【0017】現像剤は、1/2重量%と同じ量を含むAe
rosil(Trademark of Degussa,Inc.)(訳文:エアロシル
(デグッサ社の商標))及び、3重量%と同じ量を含む
ステアリン酸亜鉛を有する、適切な絶縁非磁性トナー/
キャリヤの組み合わせを含むことが好ましい。
rosil(Trademark of Degussa,Inc.)(訳文:エアロシル
(デグッサ社の商標))及び、3重量%と同じ量を含む
ステアリン酸亜鉛を有する、適切な絶縁非磁性トナー/
キャリヤの組み合わせを含むことが好ましい。
【0018】プリントヘッド構造体14は、約0.00
1インチ厚のポリマイドフィルムで製造されている電気
絶縁ベース部材31を含む層状部材を備える。ベース部
材は、約1ミクロンの厚みのアルミニウムの連続導電層
又はシールド32で片側が被覆されている。ベース部材
31の反対側は、アルミニウムで製造されているセグメ
ント(区分化)導電層34を有する。複数の孔又は開口
36の列(一個しか示されていない)は、情報の記録に
おける使用に適するようなパターンで層状構造体に設け
られている。開口は、個々にアドレス可能な電極の電極
アレイを形成する。アドレス可能な電極に印加された接
地及び0から50ボルトのシールドによって、トナーは
その電極と連結している開口を通って進む。開口は、ベ
ース31及び導電層32及び34を貫通するように延出
している。
1インチ厚のポリマイドフィルムで製造されている電気
絶縁ベース部材31を含む層状部材を備える。ベース部
材は、約1ミクロンの厚みのアルミニウムの連続導電層
又はシールド32で片側が被覆されている。ベース部材
31の反対側は、アルミニウムで製造されているセグメ
ント(区分化)導電層34を有する。複数の孔又は開口
36の列(一個しか示されていない)は、情報の記録に
おける使用に適するようなパターンで層状構造体に設け
られている。開口は、個々にアドレス可能な電極の電極
アレイを形成する。アドレス可能な電極に印加された接
地及び0から50ボルトのシールドによって、トナーは
その電極と連結している開口を通って進む。開口は、ベ
ース31及び導電層32及び34を貫通するように延出
している。
【0019】アドレス可能な電極に印加された−300
ボルトによって、トナーが開口を通って進まされること
が防がれる。画像濃度は、制御電極上の電圧を0から−
300ボルトの間に調節することによって変化しうる。
個々の電極のアドレスは、電気的にアドレス可能な印刷
要素を使用する当該印刷技術においてよく知られている
方法で行われる。
ボルトによって、トナーが開口を通って進まされること
が防がれる。画像濃度は、制御電極上の電圧を0から−
300ボルトの間に調節することによって変化しうる。
個々の電極のアドレスは、電気的にアドレス可能な印刷
要素を使用する当該印刷技術においてよく知られている
方法で行われる。
【0020】電極又はシュー16は示されているように
弧形をしているが、本発明はそのような構造に限定され
ないことが理解されるであろう。記録媒体41である普
通紙の、プリントヘッドとは反対側に配置されているシ
ューは、媒体とシューの間に延出する(拡張された)接
触領域を提供するために記録媒体を湾曲させる(ゆがめ
る)。
弧形をしているが、本発明はそのような構造に限定され
ないことが理解されるであろう。記録媒体41である普
通紙の、プリントヘッドとは反対側に配置されているシ
ューは、媒体とシューの間に延出する(拡張された)接
触領域を提供するために記録媒体を湾曲させる(ゆがめ
る)。
【0021】記録媒体41は、サプライ(供給)トレイ
(図示せず)から送り出されるカットシートを含む。シ
ートは、プリントヘッド14から0.003から0.0
30インチほど離間され、その間を通過する。シート4
1は、搬送ロールのペア42のエッジを介してシュー1
6と接触しながら搬送される。
(図示せず)から送り出されるカットシートを含む。シ
ートは、プリントヘッド14から0.003から0.0
30インチほど離間され、その間を通過する。シート4
1は、搬送ロールのペア42のエッジを介してシュー1
6と接触しながら搬送される。
【0022】印刷処理の間に選択又はアドレスされた開
口は、トナー配給システムによって提供されるトナー粒
子をプリントヘッド構造の長手方向軸に沿った画像に
し、その画像は、開口を通って、例示のため普通紙であ
る記録媒体41の上に進む。
口は、トナー配給システムによって提供されるトナー粒
子をプリントヘッド構造の長手方向軸に沿った画像に
し、その画像は、開口を通って、例示のため普通紙であ
る記録媒体41の上に進む。
【0023】印刷の間、シュー16はDC電圧源38を
介しておよそ400ボルトのDC電位に電気的にバイア
スされる。
介しておよそ400ボルトのDC電位に電気的にバイア
スされる。
【0024】スイッチ40は、プリントヘッドとシュー
の間にシートがない場合に印刷されたページの間で周期
的に作動するので、ACバイアスDC電源43は、プリ
ントヘッドのクリーニングを行うためにシュー16と接
続する。電源43によって供給された電圧は、トナーを
トナーサプライ(供給)システムからジャンプさせるた
めに使用されるもの(即ち、電源28)と同じ周波数で
あるが、180度位相が異なる。これによって、紙とプ
リントヘッドの間のギャップのトナーが振動し、プリン
トヘッドに衝撃を与えることになる。
の間にシートがない場合に印刷されたページの間で周期
的に作動するので、ACバイアスDC電源43は、プリ
ントヘッドのクリーニングを行うためにシュー16と接
続する。電源43によって供給された電圧は、トナーを
トナーサプライ(供給)システムからジャンプさせるた
めに使用されるもの(即ち、電源28)と同じ周波数で
あるが、180度位相が異なる。これによって、紙とプ
リントヘッドの間のギャップのトナーが振動し、プリン
トヘッドに衝撃を与えることになる。
【0025】振動トナーとプリントヘッドの制御電極上
のトナーとの間の運動量移動によって、制御電極上のト
ナーが除去される。除去されたトナーは、連続的にシュ
ー16の上を通過する基体に付着する。
のトナーとの間の運動量移動によって、制御電極上のト
ナーが除去される。除去されたトナーは、連続的にシュ
ー16の上を通過する基体に付着する。
【0026】フュージング(定着、融着)ステージで
は、フューザーアセンブリ54が転写されたトナー粉末
画像をシート30に永久的に固着させる。フューザーア
センブリ54は、トナー粉末画像をフューザーローラ5
6と接触させるバックアップローラ58と加圧係合する
ように使用される加熱フューザーローラ56を含むこと
が好ましい。この方法で、トナー粉末画像はコピー基体
41に永久的に固着される。フュージングの後、図示さ
れていないがシュートがシート41をキャッチトレイ
(図示せず)へ前進させ、オペレータによって印刷機械
から取り出される。
は、フューザーアセンブリ54が転写されたトナー粉末
画像をシート30に永久的に固着させる。フューザーア
センブリ54は、トナー粉末画像をフューザーローラ5
6と接触させるバックアップローラ58と加圧係合する
ように使用される加熱フューザーローラ56を含むこと
が好ましい。この方法で、トナー粉末画像はコピー基体
41に永久的に固着される。フュージングの後、図示さ
れていないがシュートがシート41をキャッチトレイ
(図示せず)へ前進させ、オペレータによって印刷機械
から取り出される。
【0027】図1において例示されているような本発明
の意図及び目的に従うと、現像剤搬送システム12(図
4)は、カスタマー交換可能ユニット(CRU)70の
形態の現像剤カセットによって置き換えられる。カセッ
ト70はベース部材72が挿入された部材74を含む。
2つの部材72及び74のアセンブリは、公知のアセン
ブリ技術を利用して達成される。このカセットは、外見
上フィルム記録カセットと類似して見える。示されてい
るように、カセットの部材74は、スプリング75、7
6を介して図2に示されている操作位置にスプリング付
勢されている。溝77及び79は、カセットをマシーン
に装填するためにベース部材74の外面に設けられてい
る。
の意図及び目的に従うと、現像剤搬送システム12(図
4)は、カスタマー交換可能ユニット(CRU)70の
形態の現像剤カセットによって置き換えられる。カセッ
ト70はベース部材72が挿入された部材74を含む。
2つの部材72及び74のアセンブリは、公知のアセン
ブリ技術を利用して達成される。このカセットは、外見
上フィルム記録カセットと類似して見える。示されてい
るように、カセットの部材74は、スプリング75、7
6を介して図2に示されている操作位置にスプリング付
勢されている。溝77及び79は、カセットをマシーン
に装填するためにベース部材74の外面に設けられてい
る。
【0028】エンドレス現像ベルト構造体78は、4つ
のローラ又はプーリ80、82、84及び86によるエ
ンドレス移動のために支持されており、ローラの一つで
ある例えば84は、ベルトの移動を行うのための駆動ロ
ーラとして作用する。ベルト構造体はポリアミドで製造
されており、接地面90は、ベルトがその上を移動する
ように支持され、電気バイアスを印加するために設けら
れている。ベルトテンション(張力付与)ローラ92
は、処理の間ベルトの不適切な弛みを除去するのに役立
つ。ベルト構造体は、トナー粒子94を、部材72に含
まれる現像剤サプライ(供給部)96から部材72のオ
ープニング(開口)98へ搬送するのに役立つ。作用に
おいては、ベルト構造体によって運搬されたトナー粒子
は、ベルトから、プリントヘッド構造体14のような画
像形成部材の反対側に配置されているオープニング98
を通って進む。画像形成部材は、静電潛像を含む光導電
性部材も含むことが理解されるであろう。
のローラ又はプーリ80、82、84及び86によるエ
ンドレス移動のために支持されており、ローラの一つで
ある例えば84は、ベルトの移動を行うのための駆動ロ
ーラとして作用する。ベルト構造体はポリアミドで製造
されており、接地面90は、ベルトがその上を移動する
ように支持され、電気バイアスを印加するために設けら
れている。ベルトテンション(張力付与)ローラ92
は、処理の間ベルトの不適切な弛みを除去するのに役立
つ。ベルト構造体は、トナー粒子94を、部材72に含
まれる現像剤サプライ(供給部)96から部材72のオ
ープニング(開口)98へ搬送するのに役立つ。作用に
おいては、ベルト構造体によって運搬されたトナー粒子
は、ベルトから、プリントヘッド構造体14のような画
像形成部材の反対側に配置されているオープニング98
を通って進む。画像形成部材は、静電潛像を含む光導電
性部材も含むことが理解されるであろう。
【0029】トナー粒子94及びキャリヤ粒子を含む二
成分現像剤は、磁気ブラシ部材106を使用して磁気ブ
ラシ及びドナーロール110の間のニップ領域108へ
搬送される。ニップ領域108において、トナー粒子9
4は二つのロールの間に提供される電気バイアス112
の力を借りてドナーロール110の上に付着する。他の
電気回路と同様に、電気バイアス112は、ベース部材
72によって支持されるコネクタプラグ120と機能的
に接続している。カセットが使用されるマシーンの内部
に配置されている組み合わせコネクタは、カセットの一
部を形成している電気部品のそれぞれに電力を提供する
のに役立つ。
成分現像剤は、磁気ブラシ部材106を使用して磁気ブ
ラシ及びドナーロール110の間のニップ領域108へ
搬送される。ニップ領域108において、トナー粒子9
4は二つのロールの間に提供される電気バイアス112
の力を借りてドナーロール110の上に付着する。他の
電気回路と同様に、電気バイアス112は、ベース部材
72によって支持されるコネクタプラグ120と機能的
に接続している。カセットが使用されるマシーンの内部
に配置されている組み合わせコネクタは、カセットの一
部を形成している電気部品のそれぞれに電力を提供する
のに役立つ。
【0030】ベルト上のトナー粒子の付着を行うため
に、約100ボルトのDCバイアスが、ドナーロールと
ベルト構造の間に適切な静電界を形成するために電気バ
イアス122を介してドナーロールに印加される。電源
126によって提供された約20ボルトのDCバイアス
を有する電源124によって提供された約400ボルト
のAC電圧が接地面90に印加される。印加された電圧
によって、ドナーロール110から現像剤ベルト構造体
78へのトナーの単層の運搬が行われる。単層は、プリ
ントヘッド構造体14の開口の近接に連続的にジャンプ
する。20ボルトのDCバイアスは、プリントヘッドの
シールド電極上の正の極性トナーの集合を排除する。
に、約100ボルトのDCバイアスが、ドナーロールと
ベルト構造の間に適切な静電界を形成するために電気バ
イアス122を介してドナーロールに印加される。電源
126によって提供された約20ボルトのDCバイアス
を有する電源124によって提供された約400ボルト
のAC電圧が接地面90に印加される。印加された電圧
によって、ドナーロール110から現像剤ベルト構造体
78へのトナーの単層の運搬が行われる。単層は、プリ
ントヘッド構造体14の開口の近接に連続的にジャンプ
する。20ボルトのDCバイアスは、プリントヘッドの
シールド電極上の正の極性トナーの集合を排除する。
【0031】延出する(拡張)ニップの長さにわたって
画像処理方向に対して90°で現像するときのトナー欠
乏の可能性を避けるために、ニップに常に新しいトナー
を提供するように、カセットがある角度で(図3)複写
機/プリンタ内に取り付けられている。適切なフィルム
/処理スピードと連結するこのスキューは、トナー欠乏
の可能性を排除する。
画像処理方向に対して90°で現像するときのトナー欠
乏の可能性を避けるために、ニップに常に新しいトナー
を提供するように、カセットがある角度で(図3)複写
機/プリンタ内に取り付けられている。適切なフィルム
/処理スピードと連結するこのスキューは、トナー欠乏
の可能性を排除する。
【0032】図示されていないが適切なシールが、カセ
ットからの現像剤物質の流出を防ぐためにベース部材7
2及び74の間に提供される。
ットからの現像剤物質の流出を防ぐためにベース部材7
2及び74の間に提供される。
【0033】例えば、ベルト構造体は比較的狭く、ほぼ
1.25−2.00インチの幅である。従って、ベルト
構造体はスプール及び案内ブロックの上を走行でき、ベ
ルトトラッキング(追跡)メカニズムを除去する。ベル
トの緊張はこの構造によって最小化され、金属ベルトの
使用が実現する。
1.25−2.00インチの幅である。従って、ベルト
構造体はスプール及び案内ブロックの上を走行でき、ベ
ルトトラッキング(追跡)メカニズムを除去する。ベル
トの緊張はこの構造によって最小化され、金属ベルトの
使用が実現する。
【図1】本発明に従った現像剤配給システムの斜視図で
ある。
ある。
【図2】本発明に従った現像剤配給カセットの正面図で
ある。
ある。
【図3】プリントヘッドとトナーベルト搬送の相対的な
配置を示した説明図である。
配置を示した説明図である。
【図4】中で本発明の現像剤配給システムが使用される
印刷デバイスの略図である。
印刷デバイスの略図である。
6 現像剤ハウジング 10 直接静電印刷装置 12 現像剤供給システム 14 プリントヘッド構造体 18、106 現像剤磁気ブラシ 19 平坦領域 20、94 トナー 22 ホッパ 24、110 現像剤ドナーベルト 30、108 ニップ領域 70 カスタマー(顧客)交換可能ユニット 78 エンドレス現像剤ベルト構造体 96 現像剤サプライ 98 オープニング(開口)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エドワード ダブリュ.コナーズ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14624 ロチェスター ヴァリー クリーク ロ ード 522 (72)発明者 フレッド ダブリュ.シュミドリン アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14534 ピッツフォード フォレストウッド レ イン 8
Claims (2)
- 【請求項1】 粉末画像形成装置であって、 トナーを、第1方向へ延出する画像に形成するための手
段と、 トナー配給システムであって、トナー粒子をトナー粒子
の供給部から、前記第1方向にトナー画像を形成するた
めの前記手段と前記トナー配給システムの間のゾーンへ
搬送するための手段を含む、前記トナー配給システム
と、 トナーを画像にするための前記手段とは反対側に前記ト
ナー配給システムを支持する手段と、 前記搬送手段が前記第1方向に関して非平行方向へ移動
するように、前記トナー配給システムを支持するための
手段と、 を含む粉末画像形成装置。 - 【請求項2】 トナー粒子を画像形成部材に提供するた
めのトナー配給装置であって、 中に開口を有するカセットと、 前記カセットの中のトナーの供給部と、 トナーを前記供給部から前記開口へ搬送するための手段
と、 を含むトナー配給装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/165,620 US5517288A (en) | 1993-12-13 | 1993-12-13 | Toner ribbon development cassette |
US165620 | 1993-12-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07209978A true JPH07209978A (ja) | 1995-08-11 |
JP2892594B2 JP2892594B2 (ja) | 1999-05-17 |
Family
ID=22599691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6307735A Expired - Fee Related JP2892594B2 (ja) | 1993-12-13 | 1994-12-12 | 粉末画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5517288A (ja) |
JP (1) | JP2892594B2 (ja) |
CA (1) | CA2135704C (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19637613C2 (de) * | 1996-09-16 | 2000-02-24 | Heidelberger Druckmasch Ag | Druckmaschine zum Erzeugen eines Bildes mittels Tonpartikeln |
US5815780A (en) * | 1996-12-23 | 1998-09-29 | Xerox Corporation | Method and apparatus for storing and delivering toner |
KR100438721B1 (ko) | 2001-04-20 | 2004-07-05 | 삼성전자주식회사 | 전자사진 현상제 저장 및 전달 시스템 |
KR100416559B1 (ko) | 2001-10-12 | 2004-02-05 | 삼성전자주식회사 | 액체 전자사진 현상제 저장 및 전달 시스템 |
JP2008268254A (ja) * | 2007-04-16 | 2008-11-06 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04316861A (ja) * | 1991-04-17 | 1992-11-09 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JPH05134528A (ja) * | 1991-05-03 | 1993-05-28 | Xerox Corp | 現像装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2786441A (en) * | 1953-07-20 | 1957-03-26 | Rca Corp | Apparatus for applying electrostatic developer powder by means of a magnetic brush |
US3613636A (en) * | 1969-03-10 | 1971-10-19 | Xerox Corp | Electrographic developer |
US3689935A (en) * | 1969-10-06 | 1972-09-05 | Electroprint Inc | Electrostatic line printer |
US3728963A (en) * | 1970-08-07 | 1973-04-24 | Ibm | Ribbon feed cartridge |
DE2723805C3 (de) * | 1977-05-26 | 1980-07-03 | Canon K.K., Tokio | Nachfülleinrichtung für Tonerpulver in einem elektrofotografischen Kopiergerät |
US4491855A (en) * | 1981-09-11 | 1985-01-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image recording method and apparatus |
JPS592061A (ja) * | 1982-06-28 | 1984-01-07 | Canon Inc | 現像装置 |
JPS59198476A (ja) * | 1983-04-26 | 1984-11-10 | Canon Inc | 現像装置 |
DE3434563A1 (de) * | 1983-09-22 | 1985-04-11 | Ricoh Co., Ltd., Tokio/Tokyo | Entwicklungseinrichtung |
US4647180A (en) * | 1984-10-25 | 1987-03-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Developing device and electronic copying apparatus |
US5040004A (en) * | 1989-12-18 | 1991-08-13 | Xerox Corporation | Belt donor for direct electrostatic printing |
US5296879A (en) * | 1990-07-09 | 1994-03-22 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image recording apparatus having detachable cartridge |
US5196870A (en) * | 1990-07-10 | 1993-03-23 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Electrophotographic printer |
-
1993
- 1993-12-13 US US08/165,620 patent/US5517288A/en not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-11-14 CA CA002135704A patent/CA2135704C/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-12-12 JP JP6307735A patent/JP2892594B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04316861A (ja) * | 1991-04-17 | 1992-11-09 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JPH05134528A (ja) * | 1991-05-03 | 1993-05-28 | Xerox Corp | 現像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2135704C (en) | 1998-08-04 |
US5517288A (en) | 1996-05-14 |
JP2892594B2 (ja) | 1999-05-17 |
CA2135704A1 (en) | 1995-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5038159A (en) | Apertured printhead for direct electrostatic printing | |
US5095322A (en) | Avoidance of DEP wrong sign toner hole clogging by out of phase shield bias | |
US4755837A (en) | Direct electrostatic printing apparatus and printhead cleaning structure therefor | |
US4814796A (en) | Direct electrostatic printing apparatus and toner/developer delivery system therefor | |
US4810604A (en) | Combination xerographic and direct electrostatic printing apparatus for highlight color imaging | |
JPS63173653A (ja) | 直接静電印刷装置 | |
US5045892A (en) | Recording paper transport mechanism | |
US6970672B2 (en) | Electrophotographic toner regulating member with polymer coating having surface roughness modified by fine particles | |
US5040004A (en) | Belt donor for direct electrostatic printing | |
WO2003001303A1 (fr) | Dispositif de développement et dispositif de formation d'image | |
US5327169A (en) | Masked magnetic brush direct writing for high speed and color printing | |
US7039349B2 (en) | Image forming apparatus transferring toner images to both surfaces of a recording medium | |
JP2004333845A (ja) | 現像装置 | |
JP2892594B2 (ja) | 粉末画像形成装置 | |
US6665510B1 (en) | Apparatus and method for reducing ghosting defects in a printing machine | |
JP2004286837A (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
US5467183A (en) | Electrostatic color printing system with sonic toner release development | |
WO2008016181A1 (fr) | Convoyeur de révélateur à champ électrique, dispositif d'alimentation en révélateur et dispositif de formation d'image | |
JP2004219767A (ja) | 現像装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JPH0922155A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JPH08305183A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004334113A (ja) | 現像装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP3242174B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004205644A (ja) | 現像装置 | |
JPH0516419A (ja) | 静電記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19980630 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990216 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |