JPH07208437A - ボルト弛み防止装置 - Google Patents

ボルト弛み防止装置

Info

Publication number
JPH07208437A
JPH07208437A JP465194A JP465194A JPH07208437A JP H07208437 A JPH07208437 A JP H07208437A JP 465194 A JP465194 A JP 465194A JP 465194 A JP465194 A JP 465194A JP H07208437 A JPH07208437 A JP H07208437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
hole
prevention device
coil spring
fixed box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP465194A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Imai
義弘 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP465194A priority Critical patent/JPH07208437A/ja
Publication of JPH07208437A publication Critical patent/JPH07208437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は被締付材料1のボルト孔2の開口部
外方に空間を要せず、被締付材料1の収縮等によるボル
ト3の弛みを自動的に締付けることができ、かつコイル
発条7の締付状態が自己保持された状態で簡便に装着可
能なボルト弛み防止装置を得ること目的とする。 【構成】 被締付材料1のボルト孔2に挿通するボルト
3の頭部3’に回転方向に係合する透孔4を有する回動
部材5側と該部材5を被覆する固定函6側とをコイル発
条7で接続し、該固定函6には上記材料1に対する回動
方向固定部8を設けてなり、該固定部8による固定函6
の固定位置で回動方向に附与されたコイル発条7の力の
方向が上記頭部3’の締付方向であり、上記透孔4が筒
状であって、その上端が上記固定函6の上面に露出4’
し、該露出部4’に回転止具9を装着可能にしたボルト
弛み防止装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は材料締付ボルト弛み防止
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ボルト弛み防止のため透孔に挿通
したボルトに螺合する下部ナットと該ボルトに螺合する
上部ナットとの間にコイルバネを介在させ、被締付木材
の乾燥収縮に応じてコイルバネの戻り力で自動的に下部
ナットを締付ける装置及び方法が本発明者によって開発
された(特公平4−51686号)。
【0003】ところがこの装置及び方法によると上記ボ
ルトが被締付木材の上面から高く突出し、突出部空間を
充分利用し難くかつ狭い空間では利用し難いという問題
を生じた。
【0004】又コイルバネに回動方向に力を附与した状
態を自己保持することができないため簡便に装着させ難
いという欠陥があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は被締付材料の
ボルト孔開口部外方に空間を要せず、被締付材料の収縮
等によるボルトの弛みを自動的に締付けることができ、
かつコイル発条に附与した力が自己保持された状態で簡
便に装着可能なボルト弛み防止装置を得ることを第1の
目的とする。上記ボルトに代り、ボルトに螺合するナッ
トの弛みを防止する上記装置を得ることを第2の目的と
し、上記ボルトがネジ孔に螺入されている状態のボルト
の弛みを防止する上記装置を得ることを第3の目的と
し、コイル発条に附与した力が自己保持された状態のま
まの上記装置を釘やビス等で迅速に被締付材料に直接装
着することができるボルト弛み防止装置を得ることを第
4の目的とし、コイル発条に附与した力を自己保持する
回転止具を装着時にのみ用いることのできるボルト弛み
防止装置を得ることを第5の目的とし、回転止具を横向
小腕となし、これを回動させてコイル発条を容易に締付
け得るボルト弛み防止装置を得ることを第6の目的と
し、かつ回転止具の先端部を容易に止めてコイル発条の
締付状態を簡便に自己保持するようにしたボルト弛み防
止装置を得ることを第7の目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は被締付材料のボルト孔に挿通するボルトの頭
部に回転方向に係合する透孔を有する回動部材側と該部
材を被覆する固定函側とをコイル発条で接続し、該固定
函には上記材料に対する回動方向固定部を設けてなり、
該固定部による固定函固定位置で回動方向に附与された
コイル発条の力の方向が上記頭部の締付方向であり、上
記透孔が筒状であって、その上端が上記固定函の上面に
露出し、該露出部に回転止具を装着可能にしたボルト弛
み防止装置 上記頭部に代りボルトに螺合するナットを用いる上記第
1発明記載のボルト弛み防止装置 上記ボルト孔に代るネジ孔である上記第1発明記載のボ
ルト弛み防止装置 回動方向固定部が固定函の下端フランジに穿設した複数
の小透孔である上記第1〜第3発明にそれぞれ記載のボ
ルト弛み防止装置 回転止具が上記露出部に着脱自在である上記第1〜第4
発明にそれぞれ記載のボルト弛み防止装置 回転止具が横向小腕の基部を露出部に係合させるもので
ある上記第1〜第5発明にそれぞれ記載のボルト弛み防
止装置 回転止具の先端部に固定函の上面開口孔に挿入する昇降
可能な小突起を設けた上記第1〜第6発明にそれぞれ記
載のボルト弛み防止装置 によって構成される。
【0007】
【作用】本発明ではボルト孔又はネジ孔に挿通又は螺入
したボルトの頭部又は該ボルトに螺合するナットに部材
の透孔を係合し、該頭部又はナットを固定函で被い、該
函を頭部又はナットの締付回動方向に回動させてコイル
発条に回動方向の力を附与し、回転止具でその状態を自
己保持状態となし、その状態で回動方向固定部を被締付
材料に固定させると、上記発条の力が上記部材を介して
ボルトの頭部又はナットを常時締付ける状態に作用し被
締付材料の乾燥収縮や振動等による弛みを締付けること
ができる。
【0008】回動方向固定部は固定函の下端フランジを
被締付材料に接し、複数の小透孔から釘又はビスネジで
固定函を被締付材料に固定する。
【0009】回転止具は固定函の上面に露出した筒状透
孔の上端部に装着し、固定函を把持して該止具を回動す
ることによってコイル発条に回動方向の力を附与する。
この止具は横向の小腕よりなり、その基部を露出部に嵌
合し、該小腕を何れか一方に回動し、先端部に設けた小
突起を下降させて固定函の上面開口孔内に進入させて上
記筒状透孔及び上記部材のコイル発条の回動方向の力を
自己保持することができる。
【0010】その状態で固定函の下端フランジを被締付
材料に接し、透孔にボルト頭部又はナットを嵌合又は係
合させ、その状態で上記回転止具を固定函から分離する
と、コイル発条の力でボルト頭部又はナットには締付力
が常時作用する。
【0011】
【実施例】角材等による被締付材料1、1にボルト孔2
を穿設し、又はネジ孔(図示していない)を穿設し、挿
通又は螺入したボルト3の6角頭部又は該ボルト3に螺
合した6角ナット3’に回転方向に係合する6角透孔4
を有する金具又は合成樹脂部材5を形成する。該部材5
は図1に示すように板状であり、該透孔4を6角筒状に
形成する。上記頭部、ナット3’及び筒状透孔4は4
角、8角等多角形であれば良い。そして上端を固定函6
の上面に穿設した透孔6’から突出させて露出4’し、
該露出部4’に回転止具9を着脱自在に装着することが
できる。
【0012】上記部材5を被覆する下端開口円筒形固定
函6を設け、該函6と上記部材5とを図1に示す線状コ
イル発条7で接続する。又板状渦巻コイル発条で接続す
ることもできる。
【0013】そして上記固定函6には下端にフランジ
8’を設け、該フランジ8’にビスネジ孔又は釘孔等の
小透孔8”を複数穿設して上記材料1に対する回動方向
固定部8を形成する。上記小突起8”に代り切欠溝であ
っても差支えない。
【0014】又上記コイル発条7の一端7’は上記部材
5側に他端7”は固定函6側に接続され、該コイル発条
7の一端7’を図2矢印a方向に回転止具9によって回
動し、これを固定函6の上面開口孔10に小ネジによる
小突起11を挿入することによって部材5にはコイル発
条7が矢印a方向と反対方向に回動しようとする力が自
己保持され、部材5は上記頭部又は上記ナット3’を締
付ける方向(矢印a方向と逆方向)に回動する力を自己
保持するようになっている。
【0015】上記回転止具9は図1に実線で、図2に仮
想線で示すように横向小腕によって形成され、基部に形
成した6角突起9’を上記露出部4’の6角孔に着脱自
在に嵌合し、該小腕を図2矢印a方向に回動し小ネジに
よる小突起11を下方に螺進させて下端部を上記孔10
に挿入するようになっている。小突起11は小ネジに代
りピンを昇降自在に摺動させても良い。
【0016】尚図中12で示すものは上記小透孔8”か
ら被締付材料1内に叩打又は螺入した釘又はビスネジ、
図1中仮想線は6角ナット3’を螺合させる雄ネジ部、
13はボルト3の下に螺合したナット、14は該ナット
13の止具、14’はその止ネジ又は止釘、図2中15
は露出部4’の拡縮用スリット、16はコイル発条7の
他端7”を止める長孔である。
【0017】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したのでボル
トによる被締付材料の収縮又は振動等によるボルトの弛
みを自動的に締付けることができるばかりでなく、装置
を低く小形化し得て狭い空間に適用し得るばかりでな
く、コイル発条をボルト締付方向に巻いた状態を自己保
持した状態で被締付材料に容易に装着し、装着後容易に
上記自己保持を解除し、ボルトを常時締付状態に保つこ
とができる。又、上記効果に加えて、回転止具を1個用
い複数の上記装置を被締付材料に装着することができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のボルト弛み防止装置を示す縦断面図で
ある。
【図2】上記装置の斜視図である。
【符号の説明】
1 被締付材料 2 ボルト孔又はネジ孔 3 ボルト 3’ 頭部又はナット 4 透孔 4’ 露出部 5 部材 6 固定函 7 コイル発条 8 回動方向固定部 8’ フランジ 8” 小透孔 9 回転止具 10 上面開口孔 11 小突起

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被締付材料のボルト孔に挿通するボルト
    の頭部に回転方向に係合する透孔を有する回動部材側と
    該部材を被覆する固定函側とをコイル発条で接続し、該
    固定函には上記材料に対する回動方向固定部を設けてな
    り、該固定部による固定函固定位置で回動方向に附与さ
    れたコイル発条の力の方向が上記頭部の締付方向であ
    り、上記透孔が筒状であって、その上端が上記固定函の
    上面に露出し、該露出部に回転止具を装着可能にしたボ
    ルト弛み防止装置。
  2. 【請求項2】 上記頭部に代りボルトに螺合するナット
    を用いる請求項(1)記載のボルト弛み防止装置。
  3. 【請求項3】 上記ボルト孔に代るネジ孔である請求項
    (1) 記載のボルト弛み防止装置。
  4. 【請求項4】 回動方向固定部が固定函の下端フランジ
    に穿設した複数の小透孔である請求項(1) 〜(3) にそれ
    ぞれ記載のボルト弛み防止装置。
  5. 【請求項5】 回転止具が上記露出部に着脱自在である
    請求項(1) 〜(4) にそれぞれ記載のボルト弛み防止装
    置。
  6. 【請求項6】 回転止具が横向小腕の基部を露出部に係
    合させるものである請求項(1) 〜(5) にそれぞれ記載の
    ボルト弛み防止装置。
  7. 【請求項7】 回転止具の先端部に固定函の上面開口孔
    に挿入する昇降可能な小突起を設けた請求項(1) 〜(6)
    にそれぞれ記載のボルト弛み防止装置。
JP465194A 1994-01-20 1994-01-20 ボルト弛み防止装置 Pending JPH07208437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP465194A JPH07208437A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 ボルト弛み防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP465194A JPH07208437A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 ボルト弛み防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07208437A true JPH07208437A (ja) 1995-08-11

Family

ID=11589863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP465194A Pending JPH07208437A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 ボルト弛み防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07208437A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104895898A (zh) * 2015-06-08 2015-09-09 何鹏 一种振动压实机固定螺母

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104895898A (zh) * 2015-06-08 2015-09-09 何鹏 一种振动压实机固定螺母

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4513994A (en) Ceiling fan and outlet box support
RU2684671C1 (ru) Крепежная система
US4303968A (en) Mounting assembly for a chandelier-type light fixture
SK144995A3 (en) Arrangement of joint
JP2001146807A (ja) 固定金物
JPH07208437A (ja) ボルト弛み防止装置
JP3738398B2 (ja) 壁のような支持構造体にレールを固定するための装置
JP2001075555A (ja) ピアノ用フレームの取付機構
JP2814047B2 (ja) 機器の接続装置
JP2005535421A (ja) 固定ネジを備えた外科手術用のインプラント又は器具
JPH09102215A (ja) 照明器具の取付け構造及び照明器具の取付け構造に用いる取付けナット
KR101772682B1 (ko) 먹줄 슬리브
JPH06173930A (ja) ボルト弛み防止装置
JPH0246752B2 (ja)
JP3874857B2 (ja) ネジ式固定具
US20030221510A1 (en) Rotatable knob for the fixation of an apparatus support
JP3029947U (ja) 瞬時固定できる保持具を有する投光器
JP2722381B2 (ja) ねじ式筐体における回転防止装置
JPH08102587A (ja) レベル調整機構
JPH0545605Y2 (ja)
JP2707493B2 (ja) ねじ式筐体における回転防止装置
JPS6346499Y2 (ja)
JPH03462Y2 (ja)
JP4215990B2 (ja) 墨出し器用三脚アダプター
JPH0343791Y2 (ja)