JPH07206945A - 第四共重合体の製造法 - Google Patents
第四共重合体の製造法Info
- Publication number
- JPH07206945A JPH07206945A JP6313030A JP31303094A JPH07206945A JP H07206945 A JPH07206945 A JP H07206945A JP 6313030 A JP6313030 A JP 6313030A JP 31303094 A JP31303094 A JP 31303094A JP H07206945 A JPH07206945 A JP H07206945A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monomer
- weight
- water
- quaternary
- acrylate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/10—Esters
- C08F220/34—Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2/00—Processes of polymerisation
- C08F2/04—Polymerisation in solution
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2/00—Processes of polymerisation
- C08F2/04—Polymerisation in solution
- C08F2/10—Aqueous solvent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F20/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F20/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
- C08F20/10—Esters
- C08F20/34—Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/10—Esters
- C08F220/38—Esters containing sulfur
- C08F220/387—Esters containing sulfur and containing nitrogen and oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F226/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
- C08F226/06—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F226/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
- C08F226/06—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
- C08F226/10—N-Vinyl-pyrrolidone
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F26/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
- C08F26/06—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
- C08F26/10—N-Vinyl-pyrrolidone
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/01—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation using flocculating agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/52—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
- C02F1/54—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
- C02F1/56—Macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2/00—Processes of polymerisation
- C08F2/04—Polymerisation in solution
- C08F2/06—Organic solvent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/04—Azo-compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/28—Oxygen or compounds releasing free oxygen
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 従来のような生成物の品質の不安定さを回避
し、残留単量体を確実に減少させることのできる共重合
体の製造法を提供すること。 【構成】 A)一種または多種のN−ビニルラクタムを
20−99重量%、B)一種または多種のジアルキルア
ミノアルキルアクリレートまたはジアルキルアミノアル
キルメタクリレートをその第四級形態に対して1−80
重量%、およびC)一種または多種のラジカル共重合可
能な単量体を0−50重量%含む第四共重合体の製造法
であって、上記単量体(B)を、まずアルカリ化剤によ
り第四級化し、次いでこの第四単量体(B)を単量体
(A)および(C)でラジカル共重合化することを特徴
とする製造法。
し、残留単量体を確実に減少させることのできる共重合
体の製造法を提供すること。 【構成】 A)一種または多種のN−ビニルラクタムを
20−99重量%、B)一種または多種のジアルキルア
ミノアルキルアクリレートまたはジアルキルアミノアル
キルメタクリレートをその第四級形態に対して1−80
重量%、およびC)一種または多種のラジカル共重合可
能な単量体を0−50重量%含む第四共重合体の製造法
であって、上記単量体(B)を、まずアルカリ化剤によ
り第四級化し、次いでこの第四単量体(B)を単量体
(A)および(C)でラジカル共重合化することを特徴
とする製造法。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、A)一種または多種の
N−ビニルラクタムを20−99重量%、B)一種また
は多種のジアルキルアミノアルキルアクリレートまたは
ジアルキルアミノアルキルメタクリレートをその第四級
形態に対して1−80重量%、およびC)一種または多
種のラジカル共重合可能な単量体を0−50重量%含む
第四共重合体の製造法に関する。
N−ビニルラクタムを20−99重量%、B)一種また
は多種のジアルキルアミノアルキルアクリレートまたは
ジアルキルアミノアルキルメタクリレートをその第四級
形態に対して1−80重量%、およびC)一種または多
種のラジカル共重合可能な単量体を0−50重量%含む
第四共重合体の製造法に関する。
【0002】
【従来技術】N−ビニルピロリドンおよび第四級化可能
なジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートから
の第四共重合体の製造はドイツ特許2103898号公
報に記載されている。同文献によると、四級化されてい
ない単量体を共重合させ、次いで慣用の第四級化剤によ
り第四級化を行うことにより、共重合体が製造される。
なジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートから
の第四共重合体の製造はドイツ特許2103898号公
報に記載されている。同文献によると、四級化されてい
ない単量体を共重合させ、次いで慣用の第四級化剤によ
り第四級化を行うことにより、共重合体が製造される。
【0003】しかしながら上述の方法は、時々痕跡で生
じる水との接触により塩基性ジアルキルアミノアルキル
(メタ)アクリレートが加水分解に不安定であることに
より、(メタ)アクリル酸およびこれに対応するジアル
キルアルカノールアミンが自触作用により分解し、共重
合体の特性(粘性、モル量、色、におい)が常に再生さ
れ得ないという欠点を有する。更に、重合を行っても残
留単量体量が多く(N−ビニルピロリドン量、約0.5
%)、不完全な第四共重合体が得られてしまう。
じる水との接触により塩基性ジアルキルアミノアルキル
(メタ)アクリレートが加水分解に不安定であることに
より、(メタ)アクリル酸およびこれに対応するジアル
キルアルカノールアミンが自触作用により分解し、共重
合体の特性(粘性、モル量、色、におい)が常に再生さ
れ得ないという欠点を有する。更に、重合を行っても残
留単量体量が多く(N−ビニルピロリドン量、約0.5
%)、不完全な第四共重合体が得られてしまう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明が解決
しようとする課題は、上述の欠点である生成物の品質の
不安定さを回避し、残留単量体を確実に減少させること
のできる共重合体の製造法を提供することである。
しようとする課題は、上述の欠点である生成物の品質の
不安定さを回避し、残留単量体を確実に減少させること
のできる共重合体の製造法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】しかるに上記課題は、
A)一種または多種のN−ビニルラクタムを20−99
重量%、B)一種または多種のジアルキルアミノアルキ
ルアクリレートまたはジアルキルアミノアルキルメタク
リレートをその第四級形態に対して1−80重量%、お
よびC)一種または多種のラジカル共重合可能な単量体
を0−50重量%含む第四共重合体の製造法であって、
上記単量体(B)を、まずアルカリ化剤により第四級化
し、次いでこの第四単量体(B)を単量体(A)および
(C)でラジカル共重合化することを特徴とする製造法
により解決されることが本発明者等により見出された。
A)一種または多種のN−ビニルラクタムを20−99
重量%、B)一種または多種のジアルキルアミノアルキ
ルアクリレートまたはジアルキルアミノアルキルメタク
リレートをその第四級形態に対して1−80重量%、お
よびC)一種または多種のラジカル共重合可能な単量体
を0−50重量%含む第四共重合体の製造法であって、
上記単量体(B)を、まずアルカリ化剤により第四級化
し、次いでこの第四単量体(B)を単量体(A)および
(C)でラジカル共重合化することを特徴とする製造法
により解決されることが本発明者等により見出された。
【0006】先行技術とは異なり、すでに第四級化した
ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートを共重
合に使用する方法により、ジアルキルアミノアルキル
(メタ)アクリレートの自触作用によるけん化が抑制さ
れ、これにより確実に高い製造恒常性、優れた色および
におい、更に驚くべきことにこれと同時に最低限の残留
単量体量(一般的に100ppm未満のN−ビニルラク
タム)を有する共重合体が製造される。
ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートを共重
合に使用する方法により、ジアルキルアミノアルキル
(メタ)アクリレートの自触作用によるけん化が抑制さ
れ、これにより確実に高い製造恒常性、優れた色および
におい、更に驚くべきことにこれと同時に最低限の残留
単量体量(一般的に100ppm未満のN−ビニルラク
タム)を有する共重合体が製造される。
【0007】好ましい実施態様として、A)単量体
(A)を40−85重量%、好ましくは48−75重量
%、B)単量体(B)をその第四形態に対して15−6
0重量%、好ましくは25−52重量%、およびC)単
量体(C)を0−20重量%、好ましくは0−10重量
%含む第四共重合体の製造法が用いられる。
(A)を40−85重量%、好ましくは48−75重量
%、B)単量体(B)をその第四形態に対して15−6
0重量%、好ましくは25−52重量%、およびC)単
量体(C)を0−20重量%、好ましくは0−10重量
%含む第四共重合体の製造法が用いられる。
【0008】単量体(A)としては、N−ビニルラクタ
ム、例えば、N−ビニルピロリドン、N−ビニルピペリ
ドンおよびN−ビニルカプロラクタム、好ましくはN−
ビニルピロリドンが使用される。
ム、例えば、N−ビニルピロリドン、N−ビニルピペリ
ドンおよびN−ビニルカプロラクタム、好ましくはN−
ビニルピロリドンが使用される。
【0009】一般的に、慣用のアルキル化剤とともに用
いられる単量体(B)としては、例えばジメチルスルフ
ェートまたはジエチルスルフェートなどのジアルキルス
ルフェート、メチルクロライド、メチルブロマイドまた
はエチルクロライドなどのアルキルハロゲン化物、ベン
ジルクロライドまたはベンジル沃化物などのベンジルハ
ロゲン化物、第四ジアルキルアミノアルキル(メタ)ア
クリレートがある。以下に、ジアルキルアミノアルキル
(メタ)アクリレートの例を挙げる。すなわち、ジメチ
ルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノメチル
メタクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレー
ト、ジエチルアミノメチルメタクリレート、ジメチルア
ミノエチルアクリレート、ジエチルアミノエチルアクリ
レート、ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロピルアク
リレート、ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロピルメ
タクリレート、ジメチルアミノブチルメタクリレート、
ジメチルアミノペンチルメタクリレート、ジメチルアミ
ノペンチルアクリレート、ジメチルアミノヘキシルアク
リレート、ジメチルアミノヘキシルメタクリレート、ジ
メチルアミノオクチルメタクリレート、ジメチルアミノ
デシルアクリレート、ジメチルアミノデシルメタクリレ
ート、ジメチルアミノドデシルアクリレート、ジメチル
アミノドデシルメタクリレート、ジメチルアミノラウリ
ルアクリレート、ジメチルアミノラウリルメタクリレー
ト、ジメチルアミノステアリルアクリレート、ジメチル
アミノステアリルメタクリレート、ジエチルアミノステ
アリルアクリレート、ジエチルアミノステアリルメタク
リレート、ジ−tert−ブチルアミノエチルアクリレ
ートまたはジ−tert−ブチルアミノエチルアクリレ
ート。
いられる単量体(B)としては、例えばジメチルスルフ
ェートまたはジエチルスルフェートなどのジアルキルス
ルフェート、メチルクロライド、メチルブロマイドまた
はエチルクロライドなどのアルキルハロゲン化物、ベン
ジルクロライドまたはベンジル沃化物などのベンジルハ
ロゲン化物、第四ジアルキルアミノアルキル(メタ)ア
クリレートがある。以下に、ジアルキルアミノアルキル
(メタ)アクリレートの例を挙げる。すなわち、ジメチ
ルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノメチル
メタクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレー
ト、ジエチルアミノメチルメタクリレート、ジメチルア
ミノエチルアクリレート、ジエチルアミノエチルアクリ
レート、ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロピルアク
リレート、ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロピルメ
タクリレート、ジメチルアミノブチルメタクリレート、
ジメチルアミノペンチルメタクリレート、ジメチルアミ
ノペンチルアクリレート、ジメチルアミノヘキシルアク
リレート、ジメチルアミノヘキシルメタクリレート、ジ
メチルアミノオクチルメタクリレート、ジメチルアミノ
デシルアクリレート、ジメチルアミノデシルメタクリレ
ート、ジメチルアミノドデシルアクリレート、ジメチル
アミノドデシルメタクリレート、ジメチルアミノラウリ
ルアクリレート、ジメチルアミノラウリルメタクリレー
ト、ジメチルアミノステアリルアクリレート、ジメチル
アミノステアリルメタクリレート、ジエチルアミノステ
アリルアクリレート、ジエチルアミノステアリルメタク
リレート、ジ−tert−ブチルアミノエチルアクリレ
ートまたはジ−tert−ブチルアミノエチルアクリレ
ート。
【0010】ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリ
レート(B)として、第四形態のメタクリロイルオキシ
エチル−tri−C1 −C4 −アルキルアンモニウム−
メチルスルフェート、−エチルスルフェート、−クロラ
イドが好ましく使用される。
レート(B)として、第四形態のメタクリロイルオキシ
エチル−tri−C1 −C4 −アルキルアンモニウム−
メチルスルフェート、−エチルスルフェート、−クロラ
イドが好ましく使用される。
【0011】更に、単量体(C)としては、単量体
(A)および(B)とラジカル共重合可能なビニル系単
量体の大部分が使用され、アルキルビニルエーテル、例
えばメチルビニルエーテル、エチルビニルエーテルまた
はオクチルビニルエーテル、アクリル酸、メタクリル酸
およびこれらのエステル、例えばメチルアクリレート、
エチルアクリレートまたはメチルメタクリレート、ビニ
ルアセテート、アクリルニトリル、メタクリルニトリ
ル、これらの置換誘導体、(メタ)アクリルアミド、こ
のN−置換誘導体、クロトン酸およびこのエステルなど
が挙げられる。
(A)および(B)とラジカル共重合可能なビニル系単
量体の大部分が使用され、アルキルビニルエーテル、例
えばメチルビニルエーテル、エチルビニルエーテルまた
はオクチルビニルエーテル、アクリル酸、メタクリル酸
およびこれらのエステル、例えばメチルアクリレート、
エチルアクリレートまたはメチルメタクリレート、ビニ
ルアセテート、アクリルニトリル、メタクリルニトリ
ル、これらの置換誘導体、(メタ)アクリルアミド、こ
のN−置換誘導体、クロトン酸およびこのエステルなど
が挙げられる。
【0012】本発明による重合は、溶液重合として水、
アルコール系溶液、またはアルコール水溶液(例えば、
C1 −C5 アルカノールが使用される)中に給送物質を
導入する方法により好ましく実施され、ことに純粋な水
が好ましく使用される。この際の重合温度範囲は、30
−100℃、好ましくは40−90℃とされる。重合開
始剤としては、すべてのラジカル生成触媒、例えば過酸
化水素、tert−ブチルパーピバレート、tert−
ブチルパーネオデカノエートなどの有機または無機過酸
化物、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビス(アミジ
ノプロパン)ジヒドロクロライド、アゾビス(2,4−
ジメチルバレロニトリル)など脂肪族アゾ化合物および
その他の公知の触媒が使用され、これらは上述の温度範
囲の30−100℃で、約1時間の半減期において各基
に分解する。
アルコール系溶液、またはアルコール水溶液(例えば、
C1 −C5 アルカノールが使用される)中に給送物質を
導入する方法により好ましく実施され、ことに純粋な水
が好ましく使用される。この際の重合温度範囲は、30
−100℃、好ましくは40−90℃とされる。重合開
始剤としては、すべてのラジカル生成触媒、例えば過酸
化水素、tert−ブチルパーピバレート、tert−
ブチルパーネオデカノエートなどの有機または無機過酸
化物、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビス(アミジ
ノプロパン)ジヒドロクロライド、アゾビス(2,4−
ジメチルバレロニトリル)など脂肪族アゾ化合物および
その他の公知の触媒が使用され、これらは上述の温度範
囲の30−100℃で、約1時間の半減期において各基
に分解する。
【0013】ラジカル開始剤の使用量は、一般的に単量
体総量の0.01−20重量%、好ましくは0.05−
10重量%である。
体総量の0.01−20重量%、好ましくは0.05−
10重量%である。
【0014】一般的にモル量を減少させる目的に使用さ
れる調整剤、例えばメルカプトエタノール、ブチルメル
カプタン、ドデシルメルカプタン、チオ酢酸、または四
塩化炭素などのハロゲン化合物の添加により、モル量減
少が行われ、通常は15000−1000000に達す
るが、これはフィッケンシャーのK値20−350に相
当する(23℃、濃度0.1重量%の水溶液として測
定)。好ましいK値範囲は150−330、ことに22
0−320である。
れる調整剤、例えばメルカプトエタノール、ブチルメル
カプタン、ドデシルメルカプタン、チオ酢酸、または四
塩化炭素などのハロゲン化合物の添加により、モル量減
少が行われ、通常は15000−1000000に達す
るが、これはフィッケンシャーのK値20−350に相
当する(23℃、濃度0.1重量%の水溶液として測
定)。好ましいK値範囲は150−330、ことに22
0−320である。
【0015】本発明の方法により得られる共重合体は、
共重合を行うためにすでに第四級化されたジアルキルア
ミノアルキル(メタ)アクリレートを給送する方法に基
づき、色、におい、モル量、粘性において、極めて優れ
た再現性を示し、加えて色、重合体溶液の透明度、にお
いが確実に改善されるという点において優れている。更
に、驚くべきことに、残留N−ビニルラクタム量が10
0ppm未満となる。
共重合を行うためにすでに第四級化されたジアルキルア
ミノアルキル(メタ)アクリレートを給送する方法に基
づき、色、におい、モル量、粘性において、極めて優れ
た再現性を示し、加えて色、重合体溶液の透明度、にお
いが確実に改善されるという点において優れている。更
に、驚くべきことに、残留N−ビニルラクタム量が10
0ppm未満となる。
【0016】上述の共重合体は、例えば化粧品用調整
物、伝導率を高めるための薬剤、凝集剤、石油製出のた
めの助剤として使用され得る。
物、伝導率を高めるための薬剤、凝集剤、石油製出のた
めの助剤として使用され得る。
【0017】
【実施例】実施例1 20gの水中に溶解した80gのメタクリロイルオキシ
エチルトリメチルアンモニウムエチルスルフェート、1
60gのN−ビニルピロリドンおよび480ミリリット
ルの水の混合物を製造した(第一給送物質)。1.25
gの2,2′−アゾビス(アミジノプロパン)ジヒドロ
クロライドおよび100ミリリットルの水により第二給
送物質を製造した。攪拌器、加熱器、還流冷却器および
計量器を具備する容量2リットルの攪拌容器中に、16
0ミリリットルの水、185gの第一給送物質および3
0gの第二給送物質を導入し、攪拌下に60℃まで加熱
した。この温度において、残りの第一給送物質を4時間
で、第二給送物質を6時間で給送した。次いでこの温度
において更に2時間攪拌した。これを冷却し、透明、無
色、高粘性の重合体溶液を得た。この重合体のK値は2
56.0(濃度0.1重量%)であった。また、残留N
−ビニルピロリドン量は34ppmであった。
エチルトリメチルアンモニウムエチルスルフェート、1
60gのN−ビニルピロリドンおよび480ミリリット
ルの水の混合物を製造した(第一給送物質)。1.25
gの2,2′−アゾビス(アミジノプロパン)ジヒドロ
クロライドおよび100ミリリットルの水により第二給
送物質を製造した。攪拌器、加熱器、還流冷却器および
計量器を具備する容量2リットルの攪拌容器中に、16
0ミリリットルの水、185gの第一給送物質および3
0gの第二給送物質を導入し、攪拌下に60℃まで加熱
した。この温度において、残りの第一給送物質を4時間
で、第二給送物質を6時間で給送した。次いでこの温度
において更に2時間攪拌した。これを冷却し、透明、無
色、高粘性の重合体溶液を得た。この重合体のK値は2
56.0(濃度0.1重量%)であった。また、残留N
−ビニルピロリドン量は34ppmであった。
【0018】実施例2 20gの水中に溶解した80gのメタクリロイルオキシ
エチルトリメチルアンモニウムクロライド、160gの
N−ビニルピロリドンおよび480ミリリットルの水の
混合物を製造した(第一給送物質)。1.25gの2,
2′−アゾビス(アミジノプロパン)ジヒドロクロライ
ドおよび100ミリリットルの水により第二給送物質を
製造した。攪拌器、加熱器、還流冷却器および計量器を
具備する容量2リットルの攪拌容器中に、160ミリリ
ットルの水、185gの第一給送物質および30gの第
二給送物質を導入し、攪拌下に60℃まで加熱した。こ
の温度において、残りの第一給送物質を4時間で、第二
給送物質を6時間で給送した。次いでこの温度において
更に2時間攪拌した。これを冷却し、透明、淡黄色、高
粘性の重合体溶液を得た。この重合体のK値は311.
2(濃度0.1重量%)であった。また、残留N−ビニ
ルピロリドン量は32ppmであった。
エチルトリメチルアンモニウムクロライド、160gの
N−ビニルピロリドンおよび480ミリリットルの水の
混合物を製造した(第一給送物質)。1.25gの2,
2′−アゾビス(アミジノプロパン)ジヒドロクロライ
ドおよび100ミリリットルの水により第二給送物質を
製造した。攪拌器、加熱器、還流冷却器および計量器を
具備する容量2リットルの攪拌容器中に、160ミリリ
ットルの水、185gの第一給送物質および30gの第
二給送物質を導入し、攪拌下に60℃まで加熱した。こ
の温度において、残りの第一給送物質を4時間で、第二
給送物質を6時間で給送した。次いでこの温度において
更に2時間攪拌した。これを冷却し、透明、淡黄色、高
粘性の重合体溶液を得た。この重合体のK値は311.
2(濃度0.1重量%)であった。また、残留N−ビニ
ルピロリドン量は32ppmであった。
【0019】実施例3 30gの水中に溶解した120gのメタクリロイルオキ
シエチルトリメチルアンモニウムエチルスルフェート、
120gのN−ビニルピロリドンおよび470ミリリッ
トルの水の混合物を製造した(第一給送物質)。1.2
5gの2,2′−アゾビス(アミジノプロパン)ジヒド
ロクロライドおよび100ミリリットルの水により第二
給送物質を製造した。攪拌器、加熱器、還流冷却器およ
び計量器を具備する容量2リットルの攪拌容器中に、1
60ミリリットルの水、185gの第一給送物質および
30gの第二給送物質を導入し、攪拌下に60℃まで加
熱した。この温度において、残りの第一給送物質を4時
間で、第二給送物質を6時間で給送した。次いでこの温
度において更に2時間攪拌した。これを冷却し、透明、
無色、高粘性の重合体溶液を得た。この重合体のK値は
295.0(濃度0.1重量%)であった。また、残留
N−ビニルピロリドン量は83ppmであった。
シエチルトリメチルアンモニウムエチルスルフェート、
120gのN−ビニルピロリドンおよび470ミリリッ
トルの水の混合物を製造した(第一給送物質)。1.2
5gの2,2′−アゾビス(アミジノプロパン)ジヒド
ロクロライドおよび100ミリリットルの水により第二
給送物質を製造した。攪拌器、加熱器、還流冷却器およ
び計量器を具備する容量2リットルの攪拌容器中に、1
60ミリリットルの水、185gの第一給送物質および
30gの第二給送物質を導入し、攪拌下に60℃まで加
熱した。この温度において、残りの第一給送物質を4時
間で、第二給送物質を6時間で給送した。次いでこの温
度において更に2時間攪拌した。これを冷却し、透明、
無色、高粘性の重合体溶液を得た。この重合体のK値は
295.0(濃度0.1重量%)であった。また、残留
N−ビニルピロリドン量は83ppmであった。
【0020】実施例4 16gの水中に溶解した64gのメタクリロイルオキシ
エチルトリメチルアンモニウムエチルスルフェート、1
76gのN−ビニルピロリドンおよび484ミリリット
ルの水の混合物を製造した(第一給送物質)。1.25
gの2,2′−アゾビス(アミジノプロパン)ジヒドロ
クロライドおよび100ミリリットルの水により第二給
送物質を製造した。攪拌器、加熱器、還流冷却器および
計量器を具備する容量2リットルの攪拌容器中に、16
0ミリリットルの水、185gの第一給送物質および3
0gの第二給送物質を導入し、攪拌下に60℃まで加熱
した。この温度において、残りの第一給送物質を4時間
で、第二給送物質を6時間で給送した。次いでこの温度
において更に2時間攪拌した。これを冷却し、透明、無
色、高粘性の重合体溶液を得た。この重合体のK値は2
56.0(濃度0.1重量%)であった。また、残留N
−ビニルピロリドン量は62ppmであった。
エチルトリメチルアンモニウムエチルスルフェート、1
76gのN−ビニルピロリドンおよび484ミリリット
ルの水の混合物を製造した(第一給送物質)。1.25
gの2,2′−アゾビス(アミジノプロパン)ジヒドロ
クロライドおよび100ミリリットルの水により第二給
送物質を製造した。攪拌器、加熱器、還流冷却器および
計量器を具備する容量2リットルの攪拌容器中に、16
0ミリリットルの水、185gの第一給送物質および3
0gの第二給送物質を導入し、攪拌下に60℃まで加熱
した。この温度において、残りの第一給送物質を4時間
で、第二給送物質を6時間で給送した。次いでこの温度
において更に2時間攪拌した。これを冷却し、透明、無
色、高粘性の重合体溶液を得た。この重合体のK値は2
56.0(濃度0.1重量%)であった。また、残留N
−ビニルピロリドン量は62ppmであった。
【0021】実施例5 2.24kgの水中に溶解した2.24kgのメタクリ
ロイルオキシエチルジメチルエチルアンモニウムエチル
スルフェート、6.16kgのN−ビニルピロリドンお
よび10.36リットルの水の混合物を製造した(第一
給送物質)。43.25gの2,2′−アゾビス(アミ
ジノプロパン)ジヒドロクロライドおよび3.5リット
ルの水により第二給送物質を製造した。攪拌器、加熱
器、還流冷却器および計量器を具備する容量40リット
ルの攪拌容器中に、5.25kgの第一給送物質および
1.06kgの第二給送物質を導入し、攪拌下に60℃
まで加熱した。この温度において、残りの第一給送物質
を3時間で、第二給送物質を6時間で給送した。次いで
この温度において更に2時間攪拌した。これを冷却し、
透明、無色、高粘性の重合体溶液を得た。この重合体の
K値は235.6(濃度0.1重量%)であった。ま
た、残留N−ビニルピロリドン量は54ppmであっ
た。
ロイルオキシエチルジメチルエチルアンモニウムエチル
スルフェート、6.16kgのN−ビニルピロリドンお
よび10.36リットルの水の混合物を製造した(第一
給送物質)。43.25gの2,2′−アゾビス(アミ
ジノプロパン)ジヒドロクロライドおよび3.5リット
ルの水により第二給送物質を製造した。攪拌器、加熱
器、還流冷却器および計量器を具備する容量40リット
ルの攪拌容器中に、5.25kgの第一給送物質および
1.06kgの第二給送物質を導入し、攪拌下に60℃
まで加熱した。この温度において、残りの第一給送物質
を3時間で、第二給送物質を6時間で給送した。次いで
この温度において更に2時間攪拌した。これを冷却し、
透明、無色、高粘性の重合体溶液を得た。この重合体の
K値は235.6(濃度0.1重量%)であった。ま
た、残留N−ビニルピロリドン量は54ppmであっ
た。
【0022】実施例6 62gの水中に溶解した54.5gのメタクリロイルオ
キシエチルジメチルエチルアンモニウムエチルスルフェ
ート、112gのN−ビニルピロリドンおよび238ミ
リリットルの水の混合物を製造した(第一給送物質)。
1.25gの2,2′−アゾビス(アミジノプロパン)
ジヒドロクロライドおよび100ミリリットルの水によ
り第二給送物質を製造した。攪拌器、加熱器、還流冷却
器および計量器を具備する容量2リットルの攪拌容器中
に、160ミリリットルの水、48.5gのN−ビニル
ピロリドン、39ミリリットルの水中に溶解した34.
5gのメタクリロイルオキシエチルジメチルエチルアン
モニウムエチルスルフェート、35ミリリットルの第二
給送物質を導入し、攪拌下に70℃まで加熱した。この
温度において、残りの第一給送物質を4時間で、第二給
送物質を6時間で給送した。次いでこの温度において更
に2時間攪拌した。これを冷却し、透明、無色、高粘性
の重合体溶液を得た。この重合体のK値は225.0
(濃度0.1重量%)であった。また、残留N−ビニル
ピロリドン量は93ppmであった。
キシエチルジメチルエチルアンモニウムエチルスルフェ
ート、112gのN−ビニルピロリドンおよび238ミ
リリットルの水の混合物を製造した(第一給送物質)。
1.25gの2,2′−アゾビス(アミジノプロパン)
ジヒドロクロライドおよび100ミリリットルの水によ
り第二給送物質を製造した。攪拌器、加熱器、還流冷却
器および計量器を具備する容量2リットルの攪拌容器中
に、160ミリリットルの水、48.5gのN−ビニル
ピロリドン、39ミリリットルの水中に溶解した34.
5gのメタクリロイルオキシエチルジメチルエチルアン
モニウムエチルスルフェート、35ミリリットルの第二
給送物質を導入し、攪拌下に70℃まで加熱した。この
温度において、残りの第一給送物質を4時間で、第二給
送物質を6時間で給送した。次いでこの温度において更
に2時間攪拌した。これを冷却し、透明、無色、高粘性
の重合体溶液を得た。この重合体のK値は225.0
(濃度0.1重量%)であった。また、残留N−ビニル
ピロリドン量は93ppmであった。
【0023】比較例(ドイツ特許第2103898号、
実施例1による) 攪拌器、加熱器および還流冷却器を具備する容量2リッ
トルの攪拌容器中に490gのエタノール、320gの
N−ビニルピロリドン、80gのジメチルアミノエチル
メタクリレートおよび0.4gのアゾビスイソブチロニ
トリルを導入し、わずかに還流するまで攪拌下に加熱
し、更にこの温度で2時間攪拌した。更なる1.2gの
アゾビスイソブチロニトリルを分割して、0.4gずつ
6時間にわたり添加した。次いで25℃に冷却したバッ
チに30分間にわたり、39.3gのジエチルスルフェ
ートを添加した。この温度で更に30分間攪拌し、混濁
した淡黄色の、腐敗臭のする重合体溶液を得た。K値は
79.5(水中、濃度1重量%)であり、残留N−ビニ
ルピロリドン量は0.5%であった。
実施例1による) 攪拌器、加熱器および還流冷却器を具備する容量2リッ
トルの攪拌容器中に490gのエタノール、320gの
N−ビニルピロリドン、80gのジメチルアミノエチル
メタクリレートおよび0.4gのアゾビスイソブチロニ
トリルを導入し、わずかに還流するまで攪拌下に加熱
し、更にこの温度で2時間攪拌した。更なる1.2gの
アゾビスイソブチロニトリルを分割して、0.4gずつ
6時間にわたり添加した。次いで25℃に冷却したバッ
チに30分間にわたり、39.3gのジエチルスルフェ
ートを添加した。この温度で更に30分間攪拌し、混濁
した淡黄色の、腐敗臭のする重合体溶液を得た。K値は
79.5(水中、濃度1重量%)であり、残留N−ビニ
ルピロリドン量は0.5%であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス−ユルゲン、ラウベンハイマー ドイツ、68775、ケッチュ、ベンツシュト ラーセ、6 (72)発明者 ペーター、ヘセル ドイツ、67105、シファーシュタット、ザ リールシュトラーセ、71 (72)発明者 アクセル、ザナー ドイツ、67227、フランケンタール、ロル シャー、リング、2ツェー
Claims (5)
- 【請求項1】 A)一種または多種のN−ビニルラクタ
ムを20−99重量%、 B)一種または多種のジアルキルアミノアルキルアクリ
レートまたはジアルキルアミノアルキルメタクリレート
をその第四級形態に対して1−80重量%、および C)一種または多種のラジカル共重合可能な単量体を0
−50重量%含む第四共重合体の製造法であって、上記
単量体(B)を、まずアルカリ化剤により第四級化し、
次いでこの第四単量体(B)を単量体(A)および
(C)でラジカル共重合化することを特徴とする製造
法。 - 【請求項2】 A)単量体(A)を40−85重量%、 B)単量体(B)をその第四級形態に対して15−60
重量%、および C)単量体(C)を0−20重量%含むことを特徴とす
る、請求項1に記載の第四共重合体の製造法。 - 【請求項3】 N−ビニルラクタム(A)として、N−
ビニルピロリドンを使用することを特徴とする、請求項
1または2に記載の第四共重合体の製造法。 - 【請求項4】 ジアルキルアミノアルキルアクリレート
またはジアルキルアミノアルキルメタクリレート(B)
として、第四級形態のメタクロイルオキシエチル−トリ
−C1 −C3 −アルキルアンモニウムメチルスルフェー
ト、メタクロイルオキシエチル−トリ−C1 −C3 −ア
ルキルアンモニウムエチルスルフェートまたはメタクロ
イルオキシエチル−トリ−C1 −C3 −アルキルアンモ
ニウムクロライドを使用することを特徴とする、請求項
1−3のいずれか1項に記載の第四共重合体の製造法。 - 【請求項5】 水、アルコール系溶液、またはアルコー
ル水溶液中に給送物質を導入する方法による溶液重合と
して、単量体(B)を単量体(A)および(C)と共重
合させ第四級形態とすることを特徴とする、請求項1−
4のいずれか1項に記載の第四共重合体の製造法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4343177.1 | 1993-12-17 | ||
DE4343177A DE4343177A1 (de) | 1993-12-17 | 1993-12-17 | Verfahren zur Herstellung von quaternären Copolymerisaten |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07206945A true JPH07206945A (ja) | 1995-08-08 |
Family
ID=6505337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6313030A Withdrawn JPH07206945A (ja) | 1993-12-17 | 1994-12-16 | 第四共重合体の製造法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07206945A (ja) |
CA (1) | CA2137901A1 (ja) |
DE (1) | DE4343177A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6465592B1 (en) | 2000-06-15 | 2002-10-15 | Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. | Process for preparing vinylpyrrolidone polymer |
US6486281B1 (en) | 2000-06-15 | 2002-11-26 | Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. | Process for preparing high-purity vinylpyrrolidone polymer |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5863526A (en) * | 1997-01-10 | 1999-01-26 | Rhone-Poulenc, Inc. | Homopolymers prepared from ammonium quaternary salts of aminoalkylacrylamides |
JP3773408B2 (ja) * | 2000-06-15 | 2006-05-10 | 第一工業製薬株式会社 | ビニルピロリドン重合体の製造方法 |
-
1993
- 1993-12-17 DE DE4343177A patent/DE4343177A1/de not_active Withdrawn
-
1994
- 1994-12-12 CA CA002137901A patent/CA2137901A1/en not_active Abandoned
- 1994-12-16 JP JP6313030A patent/JPH07206945A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6465592B1 (en) | 2000-06-15 | 2002-10-15 | Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. | Process for preparing vinylpyrrolidone polymer |
US6486281B1 (en) | 2000-06-15 | 2002-11-26 | Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. | Process for preparing high-purity vinylpyrrolidone polymer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2137901A1 (en) | 1995-06-18 |
DE4343177A1 (de) | 1995-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69212102T2 (de) | Behandlungslotion für Kontaktlinsen | |
EP0469196B1 (en) | Terpolymer flocculants | |
DE69220546T2 (de) | Verfahren zur Herstellung einer Wässrigen Dispersion eines wasserlöslichen kationischen Polymers | |
US6225395B1 (en) | Aqueous stable dispersions based on water-soluble polymers containing a cationic dispersant comprising hydrophobic units | |
US6221957B1 (en) | Aqueous saline dispersions of water-soluble polymers containing an amphiphilic dispersant based on a cationic polymer containing hydrophobic units | |
CA2192592A1 (en) | Cross-linked polymers for removing bile salts from a patient | |
JP3242715B2 (ja) | 化粧製剤において使用するための、有機高分子電解質を含有する薬剤の製法 | |
NO169443B (no) | Stabil vann-i-olje-emulsjon av en vannopploeselig polymer eller kopolymer | |
JPH0270705A (ja) | ポリマーの製造方法 | |
US5321110A (en) | Cationic polymer compositions | |
EP0246580A2 (de) | Verfahren zur Herstellung von 3-Methyl-1-vinyl-imidazoliumchloriden und ihre Verwendung zur Herstellung von Polymerisaten | |
JP2651918B2 (ja) | ゲル状整髪剤組成物 | |
JPH07206945A (ja) | 第四共重合体の製造法 | |
GB2084585A (en) | The Preparation of High Molecular Weight Hydrophilic Polymer Gels | |
DE10104740B4 (de) | Herstellungsverfahren für ein Vinylpyrrolidon-Polymer | |
EP0731813A1 (de) | Polymerisate von alkyl-1-vinylimidazolen | |
JP5065560B2 (ja) | ビニルカプロラクタム系重合体の製造方法 | |
AU700245B2 (en) | Homogeneous terpolymers of vinyl pyrrolidone, a quaternary ammonium monomer and a hydrophobic monomer | |
GB2027045A (en) | Polymer Solutions Useful for Treating Hair | |
JPH0228207A (ja) | 新規重合体化合物及びその製造方法及び使用方法 | |
JPS61258804A (ja) | コンディショニング効果賦与剤 | |
US5492988A (en) | Homogeneous polymerization process for making substantially homogeneous terpolymers of vinyl pyrrolidone, an organic quarternary ammonium monomer and a hydrophobic monomer | |
US5019275A (en) | Method of flocculation with cationic terpolymer flocculants | |
US5523369A (en) | Homogeneous polymerization process for making substantially homogeneous terpolymers | |
US5717045A (en) | Crosslinked copolymers of vinyl pyrrolidone and dimethylaminoethyl methacrylate and process for making same in aqueous solution having desirable gel properties |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20020305 |