JPH07206667A - ポリプレニル誘導体を有効成分とする炎症性サイトカイン産生抑制剤 - Google Patents

ポリプレニル誘導体を有効成分とする炎症性サイトカイン産生抑制剤

Info

Publication number
JPH07206667A
JPH07206667A JP28106394A JP28106394A JPH07206667A JP H07206667 A JPH07206667 A JP H07206667A JP 28106394 A JP28106394 A JP 28106394A JP 28106394 A JP28106394 A JP 28106394A JP H07206667 A JPH07206667 A JP H07206667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active ingredient
group
polyprenyl derivative
acyl group
therapeutic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28106394A
Other languages
English (en)
Inventor
Akikuni Yakida
旭邦 八木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP28106394A priority Critical patent/JPH07206667A/ja
Publication of JPH07206667A publication Critical patent/JPH07206667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】一般式 【化1】 [R1 ,R2 :H、C1 −C4 アルキル基、C2 −C12
脂肪族アシル基、C7−C11芳香族アシル基、C8 −C
12芳香脂肪族アシル基;n:0−2]を有するポリプレ
ニル誘導体を有効成分とする炎症性サイトカイン産生抑
制剤。 【効果】本発明のポリプレニル誘導体は、すぐれた炎症
性サイトカインの産生抑制作用を有し、また潰瘍性大腸
炎、クローン病のような炎症性腸疾患やベーチェット病
に対して、すぐれた治療効果を有し、炎症性サイトカイ
ンの産生抑制剤、炎症性腸疾患やベーチェット病等の治
療・予防剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリプレニル誘導体を
有効成分とする炎症性サイトカイン産生抑制剤に関す
る。
【0003】
【従来の技術】炎症性腸疾患には、潰瘍性大腸炎とクロ
ーン病とがあり、いずれも若年成人の腸管に難治性の潰
瘍または炎症が出現し、本邦では、難病のひとつに指定
されている。この炎症性腸疾患は、欧米先進国で多発
し、本邦でも急激な増加が認められ、治療法も確立され
ておらず、スルファサラジン(Sulfasalazine) またはプ
レドニゾロン(Prednisolone)のようなステロイド誘導体
に一部有効性が見出だされているにすぎない。また、ベ
ーチェット病は、口内炎、皮膚症状、陰部潰瘍および眼
症状を4主症状とする疾患であるが、これに腸症状を有
するものが、腸型ベーチェット病と呼ばれる。この4主
症状は診断には有用な症状であるが、直接の死因とはな
らず、その大部分は腸穿孔による腹膜炎によるものが多
い。最近の免疫学や遺伝子工学の進歩に伴い、この炎症
性腸疾患やベーチェット病の病因・病態の増悪に、腫瘍
壊死因子ーα (以下、 TNFαという。) 、インターロイ
キン−6 (以下、IL-6という。) またはインターロイキ
ン−8 (以下、IL-8という。) 等の炎症性サイトカイン
が関与していることが分かりつつある。すなわち、これ
らの炎症性サイトカインが病変局所でその産生能が亢進
していることが分かっている。従って、これらの炎症性
サイトカインの産生を抑制することが、炎症性腸疾患や
ベーチェット病の治療・予防に有用であると考えられ
る。上述したように、すぐれた炎症性サイトカインの産
生抑制作用を有し、炎症性腸疾患やベーチェット病の治
療・予防に有用である薬剤の開発が望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、長年に
亘り、一連のポリプレニル誘導体の薬理作用を検討した
結果、特定のポリプレニル誘導体がすぐれた炎症性サイ
トカインの産生抑制作用を有し、また潰瘍性大腸炎、ク
ローン病のような炎症性腸疾患やベーチェット病に対し
て、すぐれた治療効果を有し、さらに、毒性も少ないた
め、炎症性サイトカインの産生抑制剤、炎症性腸疾患や
ベーチェット病等の治療・予防剤として有用であること
を見出し、本発明を完成するに至った。なお、本発明の
ポリプレニル誘導体は、抗潰瘍作用を有することが知ら
れているが(例えば、特開昭52−62213号公報
等)、炎症性サイトカインの産生抑制作用、炎症性腸疾
患の治療作用等は知られていない。
【0005】
【発明の構成】
【0006】
【発明を解決するための手段】本発明の有効成分である
ポリプレニル誘導体は、一般式
【0007】
【化6】
【0008】を有する。
【0009】上記式中、R1 およびR2 は、同一または
異なって、水素原子、C1 −C4 アルキル基、C2 −C
12脂肪族アシル基、C7 −C11芳香族アシル基またはC
8 −C12芳香脂肪族アシル基を示し、nは、0乃至2を
示す。
【0010】C1 −C4 アルキル基は、例えば、メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec
−ブチル、イソブチル基であり得、好適には、C1 −C
2 アルキル基であり、特に好適には、メチル基である。
【0011】C2 −C12脂肪族アシル基は、二重結合を
有してもよく、例えば、アセチル、プロピオニル、ブチ
リル、バレリル、イソバレリル、カプロイル、ヘプタノ
イル、オクタノイル、ノナノイル、デカノイル、ラウロ
イル、アクリロイル、メタアクリロイル、クロトノイ
ル、3−ブテノイル基であり得、好適には、C2 −C6
脂肪族アシル基であり、特に好適には、アセチル基であ
る。
【0012】C7 −C11芳香族アシル基は、例えば、ベ
ンゾイル、ナフトイル基であり得、好適には、ベンゾイ
ル基である。また、芳香環上には、置換基を有してもよ
く、それらは、例えば、前述したC1 −C4 アルキル
基、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキ
シ、ブトキシのようなC1 −C4 アルコキシ基または弗
素、塩素、臭素、沃素のようなハロゲン原子であり得、
好適には、メチル、メトキシ、弗素または塩素である。
【0013】C8 −C12芳香脂肪族アシル基は、二重結
合を有してもよく、例えば、フェニルアセチル、フェニ
ルプロピオニル、フェニルブチリル、フェニルバレリ
ル、ナフチルアセチル、シンナモイル基であり得、好適
には、フェニルアセチルまたはシンナモイル基であり、
特に好適には、シンナモイル基である。また、芳香環上
には、置換基を有してもよく、それらは、前述した芳香
族アシル基のものと同様である。
【0014】また化合物(I)において、二重結合に基
づく幾何異性体が存在するが、本発明の有効成分はこれ
らの異性体を包含し、好適には、すべての二重結合につ
いて、トランス配位を有する化合物である。
【0015】前記一般式(I)を有する化合物におい
て、好適には、(1)R1 およびR2 が、同一であっ
て、水素原子、メチル基、C2 −C12脂肪族アシル基、
ベンゾイル基またはシンナモイル基である化合物、
(2)R1 およびR2 が、同一であって、水素原子また
はC2 −C6 脂肪族アシル基である化合物、(3)R1
およびR2 が、同一であって、水素原子またはアセチル
基である化合物、(4)R1 およびR2 が、水素原子で
ある化合物、(5)nが、1である化合物をあげること
ができる。また、(1)−(4)及び(5)からなる群
から任意に選択されたものを組合せたものも好適であ
る。一般式(I)における好適な化合物を、次の表1に
具体的に例示することができる。
【0016】
【化7】
【0017】
【表1】 ──────────────────────────────────── 化合物 R1 R2 n 番号 ──────────────────────────────────── 1 H H 0 2 Me Me 0 3 MeCO MeCO 0 4 EtCO EtCO 0 5 PrCO PrCO 0 6 C5H11CO C5H11CO 0 7 C11H23CO C11H23CO 0 8 CH2=CHCO CH2=CHCO 0 9 CH(Me)=CHCO CH(Me)=CHCO 0 10 PhCO PhCO 0 11 PhCH=CHCO PhCH=CHCO 0 12 H H 1 13 Me Me 1 14 Et Et 1 15 MeCO MeCO 1 16 H MeCO 1 17 EtCO EtCO 1 18 PrCO PrCO 1 19 i-PrCO i-PrCO 1 20 BuCO BuCO 1 21 C5H11CO C5H11CO 1 22 C11H23CO C11H23CO 1 23 CH2=CHCO CH2=CHCO 1 24 CH2=C(Me)CO CH2=C(Me)CO 1 25 CH(Me)=CHCO CH(Me)=CHCO 1 26 PhCO PhCO 1 27 4-Me-PhCO 4-Me-PhCO 1 28 PhCH=CHCO PhCH=CHCO 1 29 H H 2 30 Me Me 2 31 MeCO MeCO 2 32 EtCO EtCO 2 33 PrCO PrCO 2 34 C5H11CO C5H11CO 2 35 C11H23CO C11H23CO 2 36 CH2=CHCO CH2=CHCO 2 37 CH(Me)=CHCO CH(Me)=CHCO 2 38 PhCO PhCO 2 39 PhCH=CHCO PhCH=CHCO 2 ──────────────────────────────────── 上記表において、略号は以下の基を示す。
【0018】Bu ・・・・ブチル Et ・・・・エチル Me ・・・・メチル Ph ・・・・フェニル Pr ・・・・プロピル i-Pr ・・・・イソプロピル。
【0019】また、上記表において、好適には、化合物
番号 1、3 、6 、7 、9 、10、 11 、12、 13 、15、 1
7 、21、22、23、 25 、26、 28 、29、31、 34 、35、
37 、38および 39 の化合物をあげることができ、さら
に好適には、化合物番号 1、3 、 12 、13、 15 、 21
、22、 25、 26 、28、 29 および31 の化合物をあげ
ることができ、さらにより好適には、化合物番号 12 、
13、 15 、 21 、22、 25、 26 および28の化合物をあ
げることができ、さらにまたより好適には、化合物番号
12 および 15 の化合物をあげることがで、特に好適に
は、化合物番号 12 の化合物をあげることができる。
【0020】本発明の有効成分である一般式(I)を有
するポリプレニル誘導体は、公知化合物であるか公知の
方法によって容易に製造できる(例えば、特開昭52−
62213号公報等)。
【0021】
【発明の効果】本発明のポリプレニル誘導体はすぐれた
炎症性サイトカインの産生抑制作用およびすぐれた炎症
性腸疾患やベーチェット病の治療効果を有し、さらに、
毒性も少ないため、以下の炎症性サイトカインの産生抑
制作用等に基づく各種疾患の治療・予防剤として有用で
ある。 (1) 潰瘍性大腸炎、クローン病のような炎症性腸疾患 (2) ベーチェット病 (3) 関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE) 、糖
尿病等の自己免疫疾患 (4) 口内炎 (5) 多瘻・内瘻等を形成する疾患 (6) 脳梗塞、肺梗塞、心筋梗塞等の疾患、阻血に伴う臓
器障害 (7) 再灌流に伴う臓器、組織障害および (8) 臓器移植等の拒絶反応。 本発明の有効成分である一般式(I)を有するポリプレ
ニル誘導体は、これらの疾患のうち、好適には、炎症性
腸疾患またはベーチェット病治療・予防剤として有用で
あり、さらに好適には、炎症性腸疾患治療・予防剤とし
て有用であり、特に好適には、潰瘍性大腸炎またはクロ
ーン病治療剤として有用である。
【0022】本発明の有効成分である一般式(I)を有
するポリプレニル誘導体を炎症性サイトカインの産生抑
制剤として使用する場合には、それ自体あるいは適宜の
薬理学的に許容される担体、賦形剤、希釈剤等と混合
し、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、注射剤、座剤等
の医薬組成物として経口的または非経口的(経直腸的を
含む)に投与することができるが、好適には、経口的投
与である。投与量は対象疾患の状態、患者の状態、年
齢、投与方法等によって異なるが、例えば、経口投与の
場合には1回当り1乃至1000mg(好適には、10
乃至500mg)を、静脈内投与の場合には1回当り0.
1 乃至500mg(好適には、1乃至300mg)を1
日当り1乃至3回症状に応じて投与することが望まし
い。以下に試験例および製剤例を示し本発明をさらに詳
細に説明するが、本発明の範囲は、これらに限定される
ものではない。
【0023】
【実施例】
試験例1 サイトカイン産生抑制作用 活動期の潰瘍性大腸炎患者3例とクローン病患者3例の
末梢血(ヘパリンを加えたもの)をそれぞれ約30ml
採血し、フィコールーロンレイ パーコール(Ficoll-Lo
nray Percoll) を用いて比重分離して、モノサイト(Mon
ocyte:Mo) およびマクロファージ(Mφ) を採取した。こ
れに10% ウシ胎児血清(FCS) を加えたローズウェル パ
ーク メモリアル研究所(Rosewell Park Memorial Inst
itute)培地 (RPMI-1640)を用いて、1 x 104 個/ml に調
製した。これに一定濃度の試験化合物 [化合物番号12の
化合物 (プラウノトール):10-5M, 10-6 M および 10-7
M 、スルファサラジン: :10-3 M, 10-4 M および 10-5M
、プレドニゾロン:2 x 10-5 M] 100μl/mlを添加し、
同時に刺激剤 リポ多糖体(Lipopolysaccharide) 0.01
mg/ml を添加した後、炭酸ガスで37℃において3時間
インキュベーションして、上清中の各種サイトカインを
固相酵素免疫測定法(Enzyme-Linked Immunosorbent Ass
ay) で測定した。その結果を表2および表3に示す。
【0024】
【表2】 潰瘍性大腸炎患者の末梢血Mo-Mφ系細胞の各種サイトカイン抑制効果 ──────────────────────────────────── 試験化合物 各種サイトカインの生成率(%) (濃度) TNFα IL-6 IL-8 ──────────────────────────────────── 化合物番号12の化合物 (10-6 M) 54.1±21.2*) 32.9±3.5**) 62.8±22.7 スルファサラジン (10-4 M) 55.8±47.0*) 38.8±8.3**) 58.5±34.3 プレドニゾロン (2x10-5 M) 32.1±22.3*) 24.2±6.8**) 57.0±31.6 コントロール 100 100 100 ──────────────────────────────────── *) P<0.05 **) P<0.01 。
【0025】
【表3】 クローン病患者の末梢血Mo-Mφ系細胞の各種サイトカイン抑制効果 ──────────────────────────────────── 試験化合物 各種サイトカイニンの生成率(%) (濃度) TNFα IL-6 IL-8 ──────────────────────────────────── 化合物番号12の化合物 (10-6 M) 19.9±12.4*) 29.9±3.9*) 46.9 ±5.1*) スルファサラジン (10-4 M) 10.9±18.6*) 21.6±6.7*) 44.2 ±6.6*) プレドニゾロン (2x10-5 M) 9.4±16.2*) 13.8±7.2*) 33.0 ±2.7*) コントロール 100 100 100 ──────────────────────────────────── *) P<0.01。
【0026】この結果、化合物番号12の化合物は、潰瘍
性大腸炎患者の末梢血Mo-Mφ系細胞およびクローン病患
者の末梢血Mo-Mφ系細胞において、10-6 Mの濃度で、 T
NFα、 IL-6 および IL-8 の各種サイトカイニンに対し
て、有意な抑制効果(なお、潰瘍性大腸炎患者の末梢血
Mo-Mφ系細胞における IL-8 に対しては、低下傾向が認
められた。)を有し、スルファサラジンおよびプレドニ
ゾロンと同等またはそれ以上の有用性が認められた。
【0027】試験例2 潰瘍性大腸炎患者に対する臨床効果 潰瘍性大腸炎症例(活動期)の5例に化合物番号12の化
合物3錠(240mg )乃至6錠(480mg )/日を3回に分
けて投与した。症例は21才乃至46才の女性3例およ
び男性2例であった。このうち、スルファサラジン6錠
(3.0g)/日を3ケ月投与しても、改善が認められなかっ
た症例が4例で、初発例は1例であった。その結果を表
4に示す。
【0028】
【表4】 潰瘍性大腸炎患者に対するの化合物番号12の化合物の臨床効果 ──────────────────────────────────── 症例 投与量と 投与前後の臨床症状 効果 投与前3ケ月の (年齢) 投与期間 投与前 投与後 判定 併用薬の効果 ──────────────────────────────────── 1 女性 3錠/日 下痢5-6 回 下痢2-3 回 著効 無効*) (29才) 3ケ月 下血(+++) 下血(-) 腹痛(+) 腹痛(-) 2 男性 3錠/日 下痢2回 軟便−普通便1-2 回 有効 無効*) (28才) 3ケ月 下血(+) 下血(-) 3 女性 3錠/日 下血(+) 下血(-) 有効 無効*) (46才) 3ケ月 粘液便(+) 粘液便(-) 4 男性 6錠/日 軟便4-5 回 普通便1回 著効 併用薬なし (21才) 2ケ月 下血(++) 下血(-) (初回投与例) 粘液便(+) 粘液便(-) 5 女性 6錠/日 下痢4-5 回 軟便1-2 回 著効 無効*) (24才) 1.5 ケ月 下血(++) 下血 (±) ──────────────────────────────────── *)スルファサラジン6錠(3.0g)/日を3ケ月投与した。
【0029】この結果、化合物番号12の化合物の効果
は、著効が3例に認められ、有効が2例であり、不変お
よび悪化例は、1例も認められず、また副作用は、1例
も認められなかった。さらにスルファサラジン6錠(3.0
g)/日を3ケ月投与しても、改善が認められなかった4
症例について、化合物番号12の化合物3−6錠/日を1.
5 乃至3ケ月投与すると、著効および有効が2例づつあ
り、化合物番号12の化合物がスルファサラジンよりも優
れた治療効果を有することが分かった。
【0030】試験例3 クローン病患者に対する臨床効果 クローン病症例(活動期)の3例に化合物番号12の化合
物6錠(480mg )/日を3回に分けて投与した。症例は
28才乃至44才の女性1例および男性2例であった。
このうち、スルファサラジン6錠(3.0g)/日を3ケ月投
与しても、無効であった症例が2例で、スルファサラジ
ン6錠(3.0g)/日、カモスタット メシレート6錠(3.0
g)/日およびセファランチン6mg /日を3ケ月併用投与
しても、無効であった症例が1例であった。その結果を
表5に示す。
【0031】
【表5】 クローン病患者に対するの化合物番号12の化合物の臨床効果 ──────────────────────────────────── 症例 投与量と 投与前後の臨床症状 効果 投与前3ケ月の (年齢) 投与期間 投与前 投与後 判定 併用薬の効果 ──────────────────────────────────── 1 男性 6錠/日 下痢2回 軟便2回 有効 無効*) (44才) 1.5 ケ月 下血 (-) 下血(-) 腹痛 (++) 腹痛(-) 2 男性 6錠/日 下痢2-3 回 普通便1-2 回 著効 無効**) (28才) 6ケ月 腹痛2-3 回/日 腹痛0-1 回/日 3 女性 6錠/日 直腸腔瘻 完全治癒 著効 無効*) (44才) 3ケ月 CRP(++)***) CRP(-)***) 血沈35/h 血沈12/h ──────────────────────────────────── *)スルファサラジン6錠(3.0g)/日を3ケ月投与した。 **) スルファサラジン6錠(3.0g)/日、カモスタット
メシレート6錠(3.0g)/日およびセファランチン6mg /
日を3ケ月併用投与した。 ***)C反応性蛋白(C Reactive Protein)。
【0032】この結果、化合物番号12の化合物の効果
は、著効が2例に認められ、有効が1例であった。さら
にスルファサラジン6錠(3.0g)/日を3ケ月投与して
も、改善が認められなかった2症例について、化合物番
号12の化合物6錠/日を1.5乃至3ケ月投与すると、
著効および有効が1例づつあり、またスルファサラジン
6錠(3.0g)/日、カモスタット メシレート6錠(3.0g)
/日およびセファランチン6mg /日を3ケ月併用投与し
ても、改善が認められなかった症例について、化合物番
号12の化合物6錠/日を6ケ月投与すると、著効とな
り、化合物番号12の化合物がスルファサラジンよりも優
れた治療効果を有することが分かった。また、化合物番
号12の化合物の投与により、直腸腔瘻が閉鎖したことか
ら、化合物番号12の化合物は、内瘻、外瘻のような瘻孔
の治療にも有効である。
【0033】試験例4 ベーチェット病患者に対する臨床効果 ベーチェット病症例(活動期)の1例に化合物番号12の
化合物6錠(480mg )/日を3回に分けて投与した。症
例は、51才の女性1例であり、陰部潰瘍、再発性口内
炎、下肢の結節紅斑のベーチェット病の3主症状と大腸
全域のアフター性潰瘍が多発しているもので、スルファ
サラジン6錠(3.0g)/日およびセファラチン6mg /日を
3ケ月併用投与しても、下痢、腹痛および口内炎が認め
られた。その結果を表6に示す。
【0034】
【表6】 ベーチェット病患者に対するの化合物番号12の化合物の臨床効果 ──────────────────────────────────── 症例 投与量と 投与前後の臨床症状 効果 投与前3ケ月の (年齢) 投与期間 投与前 投与後 判定 併用薬の効果 ──────────────────────────────────── 1 女性 6錠/日 口内炎 (+) 口内炎 (-) 著効 無効*) (51才) 3ケ月 下痢 (±) 下痢(-) 腹痛 (+) 腹痛(-) 下血 (-) 下血(-) ──────────────────────────────────── *)スルファサラジン6錠(3.0g)/日およびセファラチン
6mg /日を3ケ月併用投与した。
【0035】この結果、化合物番号12の化合物の効果
は、著効を示し、化合物番号12の化合物は口内炎にも有
効であった。
【0036】製剤例1 カプセル剤 化合物番号12の化合物 20.0 mg 乳糖 108.0 トウモロコシデンプン 70.0 メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 50.0 ステアリン酸マグネシウム 2.0 250 mg 上記処方の粉末を混合し、60メッシュのふるいを通し
た後、この粉末を250mgの2号ゼラチンカプセルに
入れ、カプセル剤とする。
【0037】製剤例2 錠剤 化合物番号12の化合物 20.0 mg 乳糖 103.0 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 50.0 トウモロコシデンプン 25.0 メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 50.0 ステアリン酸マグネシウム 2.0 250 mg 上記処方の粉末を混合し、打錠機により打錠して、1錠
250mgの錠剤とする。この錠剤は必要に応じて糖衣
を施すことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/23 ACL 31/235 ACV 9454−4C C07C 69/145 9279−4H 69/24 9279−4H 69/533 9279−4H // C07C 33/02 9159−4H

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 【化1】 [式中、R1 およびR2 は、同一または異なって、水素
    原子、C1 −C4 アルキル基、C2 −C12脂肪族アシル
    基、C7 −C11芳香族アシル基またはC8 −C12芳香脂
    肪族アシル基を示し、nは、0乃至2を示す。]を有す
    るポリプレニル誘導体を有効成分とする炎症性サイトカ
    イン産生抑制剤。
  2. 【請求項2】有効成分が、 R1 およびR2 が、同一であって、水素原子、メチル
    基、C2 −C12脂肪族アシル基、ベンゾイル基またはシ
    ンナモイル基であるポリプレニル誘導体である請求項1
    の炎症性サイトカイン産生抑制剤。
  3. 【請求項3】有効成分が、 R1 およびR2 が、同一であって、水素原子またはC2
    −C6 脂肪族アシル基であるポリプレニル誘導体である
    請求項1の炎症性サイトカイン産生抑制剤。
  4. 【請求項4】有効成分が、 R1 およびR2 が、同一であって、水素原子またはアセ
    チル基であるポリプレニル誘導体である請求項1の炎症
    性サイトカイン産生抑制剤。
  5. 【請求項5】有効成分が、 R1 およびR2 が、水素原子であるポリプレニル誘導体
    である請求項1の炎症性サイトカイン産生抑制剤。
  6. 【請求項6】有効成分が、 nが、1であるポリプレニル誘導体である請求項1の炎
    症性サイトカイン産生抑制剤。
  7. 【請求項7】有効成分が、 R1 およびR2 が、同一であって、水素原子またはアセ
    チル基であり、 nが、1であるポリプレニル誘導体である請求項1の炎
    症性サイトカイン産生抑制剤。
  8. 【請求項8】有効成分が、 R1 およびR2 が、水素原子であり、 nが、1であるポリプレニル誘導体である請求項1の炎
    症性サイトカイン産生抑制剤。
  9. 【請求項9】一般式 【化2】 [式中、R1 およびR2 は、同一または異なって、水素
    原子、C1 −C4 アルキル基、C2 −C12脂肪族アシル
    基、C7 −C11芳香族アシル基またはC8 −C12芳香脂
    肪族アシル基を示し、nは、0乃至2を示す。]を有す
    るポリプレニル誘導体を有効成分とする炎症性腸疾患治
    療・予防剤。
  10. 【請求項10】有効成分が、 R1 およびR2 が、同一であって、水素原子またはアセ
    チル基であり、 nが、1であるポリプレニル誘導体である請求項9の炎
    症性腸疾患治療・予防剤。
  11. 【請求項11】有効成分が、 R1 およびR2 が、水素原子であり、 nが、1であるポリプレニル誘導体である請求項9の炎
    症性腸疾患治療・予防剤。
  12. 【請求項12】一般式 【化3】 [式中、R1 およびR2 は、同一または異なって、水素
    原子、C1 −C4 アルキル基、C2 −C12脂肪族アシル
    基、C7 −C11芳香族アシル基またはC8 −C12芳香脂
    肪族アシル基を示し、nは、0乃至2を示す。]を有す
    るポリプレニル誘導体を有効成分とする潰瘍性大腸炎治
    療・予防剤。
  13. 【請求項13】有効成分が、 R1 およびR2 が、同一であって、水素原子、メチル
    基、C2 −C12脂肪族アシル基、ベンゾイル基またはシ
    ンナモイル基であるポリプレニル誘導体である請求項1
    2の潰瘍性大腸炎治療・予防剤。
  14. 【請求項14】有効成分が、 R1 およびR2 が、同一であって、水素原子またはC2
    −C6 脂肪族アシル基であるポリプレニル誘導体である
    請求項12の潰瘍性大腸炎治療・予防剤。
  15. 【請求項15】有効成分が、 R1 およびR2 が、同一であって、水素原子またはアセ
    チル基であるポリプレニル誘導体であるの請求項12の
    潰瘍性大腸炎治療・予防剤。
  16. 【請求項16】有効成分が、 R1 およびR2 が、水素原子であるポリプレニル誘導体
    である請求項12の潰瘍性大腸炎治療・予防剤。
  17. 【請求項17】有効成分が、 nが、1であるポリプレニル誘導体である請求項12の
    潰瘍性大腸炎治療・予防剤。
  18. 【請求項18】有効成分が、 R1 およびR2 が、同一であって、水素原子またはアセ
    チル基であり、 nが、1であるポリプレニル誘導体である請求項12の
    潰瘍性大腸炎治療・予防剤。
  19. 【請求項19】有効成分が、 R1 およびR2 が、水素原子であり、 nが、1であるポリプレニル誘導体である請求項12の
    潰瘍性大腸炎治療・予防剤。
  20. 【請求項20】有効成分が、 R1 およびR2 が、水素原子であり、 nが、1であるポリプレニル誘導体である請求項12の
    潰瘍性大腸炎治療剤。
  21. 【請求項21】一般式 【化4】 [式中、R1 およびR2 は、同一または異なって、水素
    原子、C1 −C4 アルキル基、C2 −C12脂肪族アシル
    基、C7 −C11芳香族アシル基またはC8 −C12芳香脂
    肪族アシル基を示し、nは、0乃至2を示す。]を有す
    るポリプレニル誘導体を有効成分とするクローン病治療
    ・予防剤。
  22. 【請求項22】有効成分が、 R1 およびR2 が、同一であって、水素原子またはアセ
    チル基であり、 nが、1であるポリプレニル誘導体である請求項21の
    クローン病治療・予防剤。
  23. 【請求項23】有効成分が、 R1 およびR2 が、水素原子であり、 nが、1であるポリプレニル誘導体である請求項21の
    クローン病治療・予防剤。
  24. 【請求項24】一般式 【化5】 [式中、R1 およびR2 は、同一または異なって、水素
    原子、C1 −C4 アルキル基、C2 −C12脂肪族アシル
    基、C7 −C11芳香族アシル基またはC8 −C12芳香脂
    肪族アシル基を示し、nは、0乃至2を示す。]を有す
    るポリプレニル誘導体を有効成分とするベーチェット病
    治療・予防剤。
  25. 【請求項25】有効成分が、 R1 およびR2 が、同一であって、水素原子またはアセ
    チル基であり、 nが、1であるポリプレニル誘導体である請求項24の
    ベーチェット病治療・予防剤。
  26. 【請求項26】有効成分が、 R1 およびR2 が、水素原子であり、 nが、1であるポリプレニル誘導体である請求項24の
    ベーチェット病治療・予防剤。
JP28106394A 1993-12-01 1994-11-16 ポリプレニル誘導体を有効成分とする炎症性サイトカイン産生抑制剤 Pending JPH07206667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28106394A JPH07206667A (ja) 1993-12-01 1994-11-16 ポリプレニル誘導体を有効成分とする炎症性サイトカイン産生抑制剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30075193 1993-12-01
JP5-300751 1993-12-01
JP28106394A JPH07206667A (ja) 1993-12-01 1994-11-16 ポリプレニル誘導体を有効成分とする炎症性サイトカイン産生抑制剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07206667A true JPH07206667A (ja) 1995-08-08

Family

ID=26554039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28106394A Pending JPH07206667A (ja) 1993-12-01 1994-11-16 ポリプレニル誘導体を有効成分とする炎症性サイトカイン産生抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07206667A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125930A1 (ja) * 2010-04-02 2011-10-13 日本製薬株式会社 炎症性腸疾患又は自己免疫性の末梢神経障害の予防又は治療剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125930A1 (ja) * 2010-04-02 2011-10-13 日本製薬株式会社 炎症性腸疾患又は自己免疫性の末梢神経障害の予防又は治療剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2811353B2 (ja) 炎症性腸疾患予防・治療剤
US9421186B2 (en) Method for improving therapy for autoimmune diseases such as rheumatoid arthritis
US5708037A (en) Inhibitor of inflammatory cytokine formation comprising polyprenyl derivatives as the active ingredient
EP0787491B1 (en) Preventive and remedy for type i allergic diseases
JPH07206667A (ja) ポリプレニル誘導体を有効成分とする炎症性サイトカイン産生抑制剤
US5149688A (en) Methods, compounds, and compositions for immunosuppression
WO1996030016A2 (en) Low dose ridogrel formulations and their use for the treatment of inflammatory bowel diseases
US7858612B2 (en) Therapeutic agent for inflammatory bowel diseases
JP3086312B2 (ja) インターロイキン6の産生抑制剤並びにその産生抑制作用が有効な疾患の治療・予防剤
US3995055A (en) Method for treating peptic ulcers
JPH11302178A (ja) 脂肪肝予防及び治療剤
JP2612417B2 (ja) 消化器症状改善剤
Ochiai et al. Articular and pancreatic involvement in pyoderma gangrenosum associated with myelodysplastic syndrome
JP2898930B2 (ja) 消化器症状改善剤
JPS63185921A (ja) 肝疾患治療剤
JPH0474121A (ja) インターロイキン1産生阻害剤
JP2621382B2 (ja) 尿酸排泄剤
IE43955B1 (en) Pharmaceutical composition and dosage units thereof
JPH10182462A (ja) 1,6−ナフチリジン誘導体を有効成分として含有するサイトカイン産生抑制剤
WO1999040923A1 (fr) Agent prophylactique et therapeutique contre la steatose hepatique
JPS6144818A (ja) 抗動脈硬化症剤
JPH089540B2 (ja) 腫瘍壊死因子遊離抑制剤