JPH07205961A - カートンボックスの取手 - Google Patents

カートンボックスの取手

Info

Publication number
JPH07205961A
JPH07205961A JP6327569A JP32756994A JPH07205961A JP H07205961 A JPH07205961 A JP H07205961A JP 6327569 A JP6327569 A JP 6327569A JP 32756994 A JP32756994 A JP 32756994A JP H07205961 A JPH07205961 A JP H07205961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bent
handle
cut
cutting
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6327569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2567579B2 (ja
Inventor
Se-Hwan Heo
セ−フワン ホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
L G DENSHI KK
LG Electronics Inc
Original Assignee
L G DENSHI KK
LG Electronics Inc
Gold Star Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by L G DENSHI KK, LG Electronics Inc, Gold Star Co Ltd filed Critical L G DENSHI KK
Publication of JPH07205961A publication Critical patent/JPH07205961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567579B2 publication Critical patent/JP2567579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/44Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
    • B65D5/46Handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/44Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
    • B65D5/46Handles
    • B65D5/46072Handles integral with the container
    • B65D5/4608Handgrip holes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 切断された部分を切曲する時にボックスの外
観が損なわれることを防止したカートンボックスの取手
に関する。 【構成】 切断される切断部103と、切断部103の
両端部を連結する切曲部105(107,108,10
9)と、切断部103の両端部に作用する集中応力を分
配(分散)するための孔110とを備えている。カート
ンボックス101の側面の材料が、実線によって示す切
断部103において切断されることにより取手孔102
が開口するとき、同時に切曲部105(107〜109
のいずれか)において規則正しく折り曲げられて取手部
104が形成される。それによって、不規則な切曲部の
形成や、切断部103の両端における応力集中による破
断を避けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカートンボックスの取手
に関し、特に切断された部分を切曲する時ボックスの外
観が損なわれることを防止するようにしたカートンボッ
クスの取手に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のカートンボックスは、図3及び図
4に示すように、カートンボックス1に実線3の部分で
は切断されると共に点線5の部分では切曲されるように
形成された取手4が設置されている。このような状態で
取手4を使用するために上記取手4を外側から内側に押
し入れると点線5で切曲されながら取手孔2が形成され
る。
【0003】しかし、取手4を外から内に押し入れる
と、切断される実線3の両端部に合う点線5の両端部の
A及びA’の部分に集中応力が作用して破裂(破断)現
象が発生する。従って、点線5に沿って正しく切曲され
なくて、上記両破裂(破断)部分を連結する連結線6上
で不規則に切曲されることによって、ボックス1の外観
が損なわれるという問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
のような従来技術の問題点を解決するために、取手孔を
形成する時に包装ボックスの外観が損なわれることを防
止することが出来る新規なカートンボックスの取手を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的は、切断される切断部と上記切断部の両端部を連結す
る切曲部と、上記切断部の両端部に作用する応力を分配
するために、切断部の両端部と切曲部との間に各々形成
された孔のような手段を備えることを特徴とするカート
ンボックスの取手によって達成される。
【0006】
【実施例】本発明の実施例としてのカートンボックスの
取手を図1及び図2によって説明する。この実施例にお
いては、カートンボックス101に実線で切断される切
断部103と切断部103の両端を連結する点線で切曲
される切曲部105とからなる取手部104が形成され
ている。上記取手部104が切曲されるボックス101
の内側には包装片106が設置される。
【0007】上記切曲部105は取手部104がボック
ス101内の包装片106よりも下に位置する時に切曲
される第1切曲部107と、ボックス101内の包装片
106と同じ位置にある時に切曲される第2切曲部10
8と、ボックス101内の包装片106よりも上に位置
する時に切曲される第3切曲部109とを備える。そし
て、上記切断部103の両端と切曲部105との間に、
切断部103の両端部に作用する応力を分配するための
孔110が形成される。
【0008】取手104を使用するために上記取手10
4を内側に押し入れると、実線の切断部103は切断さ
れて点線の切曲部105が切曲されることにより、取手
孔102が形成される。そして、取手104が切曲され
るボックス101の内側には包装片106が設置されて
いるので、切曲された取手104が包装片106に接触
することによって包装された製品の運搬が容易になる。
【0009】このように取手104が切曲される時、切
曲部105が包装片106よりも下に位置した時には第
1切曲部107が切曲される。また、切曲部105が包
装片106と同じ位置にある時には第2切曲部108が
切曲される。更に、上記切曲部105が包装片106よ
りも上に位置した時には第3切曲部108が切曲され
る。従って、包装片106と切曲部105の位置が互い
に合わないで予定以外の位置に別途の切曲部が形成され
るのを防止することが出来る。
【0010】そして、切断部103の両端と切曲部10
5との間に孔110が形成されているので、切断部10
3の両端部に作用する応力が孔110によって分配(分
散)されて応力集中が発生せず、切断部103の両端部
の破裂(破断)を防止することになる。
【0011】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば取手を切曲する時に予定の位置以外の位置に切曲
部が発生することを防止することが出来るだけでなく、
応力集中によって切断部の端部や切曲部等が破裂(破
断)するのを防止することも出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカートンボックスの取手部を示す側面
図である。
【図2】本発明のカートンボックスにおいて取手孔を形
成した状態を示す側面図である。
【図3】従来のカートンボックスの取手部を示す側面図
である。
【図4】従来のカートンボックスにおいて取手孔を形成
した状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1…従来のカートンボックス 2…取手孔 3…切断部 4…取手 5…切曲部 6…連結線(不規則な切曲部) 101…本発明のカートンボックス 102…取手孔 103…切断部 104…取手 105…切曲部 106…包装片 107…第1切曲部 108…第2切曲部 109…第3切曲部 110…孔 A,A’…集中応力が作用する部分

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切断される切断部と、 上記切断部の両端部を連結する切曲部と、 上記切断部の両端部に作用する応力を分配するため手段
    とを備えていることを特徴とするカートンボックスの取
    手。
  2. 【請求項2】 上記手段は切断部の両端部と切曲部との
    間にそれぞれ形成された孔であることを特徴とする請求
    項1記載のカートンボックスの取手。
  3. 【請求項3】 上記切曲部は、それがボックス内の包装
    片よりも下に位置する時に切曲される第1切曲部と、 ボックス内の包装片と同じ位置にある時に切曲される第
    2切曲部と、 ボックス内の包装片よりも上に位置する時に切曲される
    第3切曲部とを備えていることを特徴とする請求項1記
    載のカートンボックスの取手。
JP6327569A 1993-12-30 1994-12-28 カートンボックスの取手 Expired - Fee Related JP2567579B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2019930031043U KR970007012Y1 (ko) 1993-12-30 1993-12-30 골판지 포장상자의 손잡이
KR31043/1993 1993-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07205961A true JPH07205961A (ja) 1995-08-08
JP2567579B2 JP2567579B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=19374048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6327569A Expired - Fee Related JP2567579B2 (ja) 1993-12-30 1994-12-28 カートンボックスの取手

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5575421A (ja)
JP (1) JP2567579B2 (ja)
KR (1) KR970007012Y1 (ja)
CN (1) CN1052948C (ja)
CA (1) CA2139303A1 (ja)
GB (1) GB2285252B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006199371A (ja) * 2004-12-20 2006-08-03 Oji Chiyoda Container Kk 段ボール製包装箱
JP2021116095A (ja) * 2020-01-24 2021-08-10 山喜株式会社 形状維持具、シャツ包装物、及びシャツ包装物の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6257484B1 (en) * 1999-03-17 2001-07-10 Technology Container Corporation Collapsible corrugated plastic box having tear-resistant hand holds
US20040098409A1 (en) * 2002-11-15 2004-05-20 Kelleher Kelly J. Adaptable screening system and method
US9073663B2 (en) * 2012-07-17 2015-07-07 Graphic Packaging International, Inc. Carton with insert
EP3212532B1 (en) * 2014-10-30 2019-07-03 Graphic Packaging International, LLC Carton with handle
CN108891711A (zh) * 2018-07-04 2018-11-27 福建南王环保科技股份有限公司 一种可变形的盒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610017U (ja) * 1979-07-05 1981-01-28
JPS58149316U (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 シャープ株式会社 段ボ−ル箱等の把手構造
JPH0574879U (ja) * 1992-03-12 1993-10-12 プラス株式会社 書類収納箱

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA481675A (en) * 1952-03-11 C. Ferguson Kenneth Paper board box cover lock
CA65068A (en) * 1899-10-24 1899-11-23 William T. Hamilton Cut-off air brakes
US2710135A (en) * 1950-07-19 1955-06-07 Gaylord Container Corp Container end wall handhole reinforcement
US3696990A (en) * 1970-11-05 1972-10-10 Somerville Ind Ltd Paperboard container
JPS526692A (en) * 1975-07-07 1977-01-19 Asahi Carbon Co Ltd Additives for baits for culturing penaeus japonicus
US4157755A (en) * 1976-09-13 1979-06-12 Labatt Breweries Of Canada Limited Top loading compartmented beverage carton
US4405078A (en) * 1980-01-30 1983-09-20 Champion International Corporation Article carrier and a blank for forming the same
US4340170A (en) * 1980-09-25 1982-07-20 Champion International Corporation Article carrier and a blank for forming the same
JPS61136188A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Dainippon Printing Co Ltd 磁気記録カ−ドおよびそのデ−タ記録方法
US4681252A (en) * 1986-05-15 1987-07-21 The Mead Corporation Carrying handle for can carton
US4728026A (en) * 1986-09-18 1988-03-01 Manville Corporation Handle for sleeve-type carrier
US4718597A (en) * 1986-09-24 1988-01-12 Domtar Inc. Blank and a box therefrom having extended life
WO1988009750A1 (en) * 1987-06-11 1988-12-15 Manville Corporation Sleeve-type article carrier
US4972991A (en) * 1990-03-09 1990-11-27 Manville Corporation Handle for article carrier
US5106014A (en) * 1990-09-12 1992-04-21 The C. W. Zumbiel Co. Carton carrying handle
CA2045825C (en) * 1991-06-27 1993-10-05 Chris Maclean End-load carton
CA2047520A1 (en) * 1991-07-19 1993-01-20 Richard Edwin Bishop Box with reinforced hand hole
DE4125777C2 (de) * 1991-08-03 1993-10-28 Henkel Kgaa Verpackung mit Griffmulde
US5222658A (en) * 1992-07-13 1993-06-29 The Mead Corporation Dual slot-strap handle for can carton

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610017U (ja) * 1979-07-05 1981-01-28
JPS58149316U (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 シャープ株式会社 段ボ−ル箱等の把手構造
JPH0574879U (ja) * 1992-03-12 1993-10-12 プラス株式会社 書類収納箱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006199371A (ja) * 2004-12-20 2006-08-03 Oji Chiyoda Container Kk 段ボール製包装箱
JP2021116095A (ja) * 2020-01-24 2021-08-10 山喜株式会社 形状維持具、シャツ包装物、及びシャツ包装物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR970007012Y1 (ko) 1997-07-11
GB2285252B (en) 1998-01-07
GB2285252A (en) 1995-07-05
CN1052948C (zh) 2000-05-31
CA2139303A1 (en) 1995-07-01
US5575421A (en) 1996-11-19
KR950018497U (ko) 1995-07-22
JP2567579B2 (ja) 1996-12-25
GB9426452D0 (en) 1995-03-01
CN1121886A (zh) 1996-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100310920B1 (ko) 스파크플러그용포장체
US5332179A (en) 2-way box mount
EP1025018B1 (en) Interlocking arrangement for panels
EP0815047B1 (en) Tape dispenser
WO1997033807A3 (en) Top gripping carrier for bottles
NZ554833A (en) Packaging carton made from cardboard and containing at least one aperture
JPH07205961A (ja) カートンボックスの取手
CA2282794A1 (en) Tool free, easy-opening insulation package
JPH0532209A (ja) 裂開タブ付きキヤリヤ・ストツク
US1957256A (en) Tinsel skein packaging
US4337888A (en) Non-glued manufacturers joint
WO2001049586A3 (fr) Ensemble comprenant un emballage et une portion de fromage fondu
JP2002362537A (ja) 紙箱の把手
US1703522A (en) Metal stay and method of making the same
US6264031B1 (en) Package for a roll
JP2557318B2 (ja) 集団で配置される引裂き開放タブを有するキャリヤ連続帯
JPH0631088B2 (ja) 2本管型けい光ランプ用カートン
JP2767525B2 (ja) ファン保持用包装材
US2114804A (en) Method of making and applying cigar wrappers
US2929724A (en) Sliced food package
JP2002332029A (ja) 紙 箱
US4240595A (en) End cap for cloth reel
JPH0966942A (ja) 開封部を有する封筒
JPH0840433A (ja) 包装用フィルム収納カートン
JPH082152Y2 (ja) 巻糸体梱包用ボビンホルダー

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960820

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees