JPH0720493U - 樹脂製管継手 - Google Patents

樹脂製管継手

Info

Publication number
JPH0720493U
JPH0720493U JP1101894U JP1101894U JPH0720493U JP H0720493 U JPH0720493 U JP H0720493U JP 1101894 U JP1101894 U JP 1101894U JP 1101894 U JP1101894 U JP 1101894U JP H0720493 U JPH0720493 U JP H0720493U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
inner ring
seal portion
pipe
joint body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1101894U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2519080Y2 (ja
Inventor
清志 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Pillar Packing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Pillar Packing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Pillar Packing Co Ltd filed Critical Nippon Pillar Packing Co Ltd
Priority to JP1101894U priority Critical patent/JP2519080Y2/ja
Publication of JPH0720493U publication Critical patent/JPH0720493U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519080Y2 publication Critical patent/JP2519080Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 強力な抜け止め力を発揮し、流体の温度変動
にかかわらず応力緩和を抑制して長期間にわたって優れ
たシール性を確保するとともに、高純度液や超純水用と
しても好適に使用することができるようにする。 【構成】 押輪4の継手本体一端部側への螺進によっ
て、継手本体1の一次シール部11とインナリング2の
内端シール部22との間に強い密封力が生じるととも
に、継手本体の二次シール部12とアウタリング3の内
端シール部30との間に強い密封力が生じ、流体漏れが
防止される。インナリングは押輪と継手本体の一次シー
ル部とによって軸方向に強く挟着されるとともに、管材
5の挿し込み部が、軸方向に強く挟着されて軸方向の移
動が不能なインナリングと押輪に直接押圧されるアウタ
リングとによって強く挟着されるので、応力緩和が大幅
に抑制され、流体漏れが有効に防止され、管材の引き抜
き強度の低下も有効に防止される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は樹脂製管継手に係わり、流体の温度変動に拘らずすぐれたシール性を 確保でき、しかも高純度液や超純水用の配管にも適用可能な流路特性を備えた樹 脂製管継手に関する。
【0002】
【従来技術】
この種の従来の樹脂製管継手として、例えば図3に示すものが知られている。 同図においてAは筒状の継手本体で、管材Bの一端挿し込み部b1が挿入される受 口の入口に、軸方向内方に向って漸次縮径するテーパ面によってなるシール部a1 が形成され、このシール部a1に当接するシール部d1を内端に形成したアウタリン グDが、管材Bの挿し込み部b1の外側に嵌められ、これによって管材Bを局部的 に径内方に膨出b2させるとともに、継手本体Aの一端雄ねじ部a2に押輪Eの雌ね じ部e1を螺合し、これを螺進させることでアウタリングDを継手本体A側に押圧 して、前記シール部a1, d1に密封力を与えるよう構成されている。 したがって、管材Bは継手本体Aと押輪Eによって軸方向移動不能に拘束され ているアウタリングDに規制されて、抜けが防止されるとともに、管材B内の流 体の外部漏洩と異物の管材B内への侵入は、前記シール部a1, d1の密封力および アウタリングDの内面が膨出部b2に圧接することによって生じる密封力により防 止している。
【0003】 また、図4に示す樹脂製管継手も知られている。この管継手は、管材Bの挿し 込み部b1が挿入される継手本体Aの受口の入口に、軸方向内方に向って漸次縮径 するテーパ面によってなるシール部a1を形成し、断面台形状の周壁fをもったイ ンナリングFを管材Bの挿し込み部b1の内側に圧入し、これによって管材Bを周 壁fに沿って局部的に径外方に膨出b3させるとともに、継手本体Aの一端雄ねじ 部a2に押輪Eの雌ねじ部e1を螺合し、これを螺進させることで、管材Bの膨出部 b3およびインナリングFを継手本体A側に押圧して、膨出部b3の管端側傾斜面を シール部a1に押し付けて密封力を与えるように構成されている。 したがって、管材Bは、その膨出部b3が、継手本体Aのシール部a1,押輪Eの 押圧部e2,およびインナリングFの周壁fによって挾着されることで抜けが防止 されるとともに、管材B内の流体の外部漏洩と異物の管材B内への侵入は、前記 シール部a1に膨出部b3の管端側傾斜が押し付けられることによって生じる密封力 により防止している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前記図3に示した従来の樹脂製管継手では、使用しているうちに、樹 脂製の管材Bの膨出部b2に経時的な応力緩和が生じ、このため、アウタリングD の内面と膨出部b2の外面との密封力が低下してシール性を損ない、流体の微小漏 洩を生じる。 特に、流体が高温の場合には、管材Bが軟化して膨出部b2の応力緩和が急激に 進み、その結果、アウタリングDの内面と膨出部b2の外面との密封力を短期間で 低下させ、流体が漏洩することになる。 さらには、上記管材Bの膨出部b2の応力緩和によって、管材Bの引き抜き強度 が著しく低下し、管材Bが非常に抜け易い状態になる。
【0005】 また、図4に示した従来の樹脂製管継手では、常温における管材Bの自然発生 的な応力緩和が図3のものよりも少ないので、若干高いシール性を確保すること ができるけれども、流体が高温の場合には、樹脂製のインナリングFが直接流体 にさらされるから、インナリングFがきわめて軟化し易い。そのため、インナリ ングFの応力緩和が著しくなり、管材Bの膨出部b3に押し付ける力が低下して、 シール部a1での箇所や押輪Eの押圧部e2での箇所の密封力を失い、流体の漏洩を 招くことになる。 しかも、上記インナリングFの応力緩和によって、管材Bの引き抜き強度が低 下し、管材Bが抜け易い状態になる。
【0006】 また、図3および図4の両樹脂製管継手とも、膨出部b2またはインナリングF によって管材Bが局部的に縮径されて、流路断面が大きく変わるから、流体の円 滑な移動が妨げられることになり、特に図4の継手ではインナリングFの周壁f の外面と膨出部b3の内面との小さな隙間に流体が滞留する現象を生じる。したが って、流体が滞留することなく高純度液や超純水を供給し続けるために円滑な流 体移動を要請される継手としては不適当であり、使用上の制約をうける。
【0007】 本考案はこのような事情に鑑みなされたもので、非常に強い抜け止め力を発揮 させることができるとともに、高温流体や温度変動の激しい流体であっても、応 力緩和にともなう流体漏れの発生を防止して、長期間にわたって信頼性の高いシ ール性を確保でき、また、高純度液や超純水用としても好適に使用することがで きる樹脂製管継手を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案に係る樹脂製管継手は、管材の一端部から 突出する状態に管材の一端部内に圧入して管材の一端部を拡径させる流体の移動 を妨げないインナリングと、前記インナリングを圧入した管材の挿し込み部を挿 入するための筒状の受口を一端部に形成した継手本体と、前記管材の一端部から 突出させたインナリングの内端シール部を前記受口の奥部に当接させるために受 口の奥部に該受口の軸線と交差状に形成した一次シール部と、前記管材の挿し込 み部に外嵌し、その内端に内端シ−ル部を有するアウタリングと、前記アウタリ ングの内端シ−ル部を前記受口の入口に当接させるために受口の入口に該受口の 軸線と交差状に形成した二次シール部と、前記継手本体の一端部に螺合し、その 継手本体の一端部への螺進により前記管材の挿し込み部を前記アウタリングとイ ンナリングにより挟着させ、かつ、アウタリングおよびインナリングを押圧して 前記アウタリングの内端シ−ル部と前記受口の二次シール部ならびに前記インナ リングの内端シール部と前記受口の一次シール部に密封力を与える押輪とを具備 したものである。
【0009】
【作用】 本考案の樹脂製管継手によれば、押輪の継手本体一端部側への螺進によって、 継手本体の一次シール部とインナリングの内端シール部との間に強い密封力が生 じるとともに、継手本体の二次シール部とアウタリングの内端シール部との間に も強い密封力が生じて、流体漏れが確実に防止される。 しかも、インナリングは押輪と継手本体の一次シール部とによって軸方向に強 く挟着されるとともに、管材の挿し込み部が、上述のように軸方向に強く挟着さ れて軸方向の移動が不能なインナリングと押輪に直接押圧されるアウタリングと によって強く挟着されるので、高温流体や温度変動が激しい流体であっても、イ ンナリングや管材の挿し込み部の応力緩和が大幅に抑制され、したがって、継手 本体の一次シール部および二次シール部の箇所での流体漏れが有効に防止される とともに、管材の引き抜き強度の低下も有効に防止され、非常に強い抜け止め力 で管材を接続することが可能となる。 また、流体の移動を妨げないインナリングを管材の一端部内に圧入しているか ら、流体を円滑に移動させることができ、高純度液や超純水用の管継手として好 適に使用することができる。
【0010】
【実施例】
図1は本考案の一実施例による樹脂製管継手の半截断面図であり、この図の樹 脂製管継手は、例えばPFA,PTFE,ETFE,CTFE,ECTFE等の 耐薬品性および耐熱性にすぐれた特性を有する樹脂によって形成された継手本体 1,インナリング2、アウタリング3および押輪4とから構成されている。
【0011】 継手本体1は筒状のもので、少なくとも一端部に受口10が形成され、その受口 10の奥部に軸線Cに交差状の第一の一次シール部11が形成されているとともに、 受口10の入口にも軸線Cに交差状の二次シール部12が形成されている。また、受 口10の外周には雄ねじ部13が形成されている。 前記受口10の内径は胴部14の内径よりも大径に形成されており、その受口10の 奥部には、軸方向外方に向けて漸次縮径して胴部14の径内面に至るテーパ面によ って前記第一の一次シール部11が形成されている。一方、二次シール部12は、受 口10の奥部側から軸方向外方に向けて漸次拡径して雄ねじ部13のつけ根に至るテ ーパ面によって形成されている。即ち、二次シール部12は受口10の入口に形成さ れている。
【0012】 インナリング2は、その内端部に継手本体1の受口10に嵌合できる外径の嵌合 部20が形成されているとともに、この嵌合部20との接続部近傍が管材5の肉厚相 当分だけ小外径である圧入部21が嵌合部20に連続して形成してなり、全体として スリーブ状になっている。このインナリング2の内周は管材5の内周および継手 本体1の胴部14の内周と同径状つまり同一内径かほぼ同一内径に形成されていて 流体の移動(流動)を妨げないようにしている。また、このインナリング2の内 端には第一の一次シール部11に衝合する、テーパ面によってなる内端シール部22 が形成されている。
【0013】 一方、インナリング2の前記圧入部21の外端部外周には、外端から軸方向内端 側に向けて漸次拡径し且つ外端がインナリング2の内周と交差するテーパ状の外 端シール部23が形成されており、この外端シール部23の最大外径は前記圧入部21 の外径と同一に設定されている。このようなインナリング2の圧入部21を管材5 の一端部内に圧入することにより、管材5の一端部の周壁を拡径させかつインナ リング2の嵌合部20が管材5の一端部から突出させた状態で、この管材5と一体 結合されて、その管材5の周壁拡径部が継手本体1の受口10に挿し込まれる挿し 込み部50となる。また、この挿し込み部50が継手本体1の受口10に挿し込まれた 状態では、内端シール部22が継手本体1の第一の一次シール部11に当接している とともに、外端シール部23が挿し込み部50の傾斜部51の内面に当接しているもの の、継手本体1の二次シール部12に管材5の外周面が接触することはない。
【0014】 アウタリング3は、管材5の挿し込み部50に外嵌される内径と継手本体1の雄 ねじ部13に螺合される押輪4の円筒状部40の内径よりも若干小径に設定された外 径を有し、その内端には継手本体1の二次シール部12に衝合するテーパ面によっ てなる内端シール面30が形成され、外端部31は軸線Cに直交して押輪4の押圧片 42の内側端面43に衝合するように形成されている。
【0015】 押輪4は、円筒状部40の内周面に前記継手本体1の雄ねじ部13に螺合される雌 ねじ部41を螺設するとともに、外端部に軸心側に延出した環状の押圧片42を形設 してなる。この押圧片42の内面側内端には押圧エッジ部44が形成されている。こ の押圧エッジ部44の形成位置は前記インナリング2の嵌合部20の外径よりも軸心 側に設定されている。このような押輪4の押圧片42の内側端面43は前記アウタリ ング3を押圧する押圧面として機能するものであり、したがって、この押輪4は 管材5を介してインナリング2を継手本体1側に押し付ける(詳しくは継手本体 1とインナリング2を互いに押し付け合う)とともにアウタリング3を継手本体 1側へ押し付けて(詳しくは継手本体1とアウタリング3を互いに押し付け合っ て)、継手本体1,インナリング2,アウタリング3および管材5を一体結合状 態に保持し且つインナリング2の内端シール部22と受口10の一次シール部11なら びにアウタリング3の内端シール面30と受口10の二次シール部12に密封力を与え るものである。
【0016】 上記構成の樹脂製管継手においては、まずインナリング2の圧入部21を管材5 の一端部に圧入すると、管材5の一端部が全体的に拡径された挿し込み部50とな る。そして、このようにして管材5の一端部に圧入したインナリング2および管 材5の一端挿し込み部50を、継手本体1の受口10に挿入して内端シール部22を第 一の一次シール部11に当接させ、次いで予め管材5に遊嵌させてあるアウタリン グ3の内端シール面30を継手本体1の二次シール部12に当接させたのち、押輪4 の雌ねじ部41を継手本体1の雄ねじ部13に螺合し、これを螺進させて強く締め付 けることにより、管材5を継手本体1に接続することができる。この場合、管材 5に対する抜け止め力は、挿し込み部50が、インナリング2の圧入部21とアウタ リング3の内周面によって挟着され且つインナリング2の外端シール部23と押輪 4の押圧エッジ部44によっても局部的に挟着を受けることによって生じ、したが って、管材5を強い抜け止め力で保持して、その抜け移動を防止する。
【0017】 また、押輪4を螺進させて強く締め付けることで、継手本体1の第一の一次シ ール部11とインナリング2の内端シール部22が圧接してこの間に強い密着力が生 じる。また、それと同時に継手本体1の二次シール部12とアウタリング3の内端 シール面30とが圧接されて強い密着力が生じ、さらにインナリング2の外端シー ル部23と第二の一次シール部となる管材5の傾斜部51の内面も圧接してそれらの 間に強い密封力が生じ、管材5の一端部の外周及び内周の両面でシールがなされ る。したがって、この樹脂製管継手では、継手本体1とインナリング2の間およ びインナリング2と管材5の間で一次シールが形成されるとともに、継手本体1 とアウタリング3の間に二次シールが形成されることになり、すぐれたシール性 を確保して流体の漏洩または異物の侵入を確実に防止できる。
【0018】 特に、この樹脂製管継手の場合は、継手本体1とアウタリング3との間に形成 される二次シールの密封力が一次シールの密封力の占める割合よりも高いために 、万一、熱サイクルによるクリープ等により上記一次シールに問題が生じたとし ても、この二次シールによって流体の漏洩または異物の侵入が防止され、シール の信頼性はきわめて高いものとなる。しかも、この樹脂製管継手の場合、3カ所 のシール部全てにおいて、継手本体1と押輪4の協働によって軸方向の押圧力を 負荷させているから、常温時は勿論のこと、流体が高温であっても応力緩和によ るシール破壊を抑制して、すぐれたシール性を確保できる。
【0019】 さらに、インナリング2の内周を管材5の内周および継手本体1の胴部14の内 周と同径状に形成して、流体の移動を妨げないようにしているから、流路断面が 一様になって、流体を滞留させることなく円滑に移動させる流路特性を確保でき るので、高純度液や超純水用の継手としても適用できる。
【0020】 なお、図2に示すように、継手本体1の二次シール部12とアウタリング3の内 端シール面30を、軸線Cに直交し且つ軸方向に変位する2つの圧接面121,122,30 1,302 を有する段差状に形成してもよい。
【0021】
【考案の効果】
以上のように、本考案によれば、継手本体の一次シール部とインナリングの内 端シール部との間に強い密封力を生じさせて一次シールを形成するとともに、継 手本体の二次シール部と押輪に直接押圧されるアウタリングの内端シール部との 間に極めて強い密封力を生じさせて二次シールを形成することができるので、こ れら一次および二次シ−ルによって流体漏れを有効に防止することができる。特 に、二次シールの密封力が一次シールの密封力よりも高いために、高温流体や温 度変動が激しい流体への適用によってインナリングや管材の挿し込み部が応力緩 和して、継手本体の一次シール部のシール性に問題が生じたとしても、二次シー ルによって流体漏れや異物の侵入を確実に防止し、長期間にわたって信頼性の高 いシール性を確保することができる。しかも、押輪と継手本体の一次シール部と によって軸方向に挟着されて軸方向の移動が不能なインナリングと押輪に直接押 圧されるアウタリングとによって管材の挿し込み部を強く挟着しているので、管 材の引き抜き強度の低下を有効に防止し、非常に強い抜け止め力で管材を接続す ることができる。 また、流体の移動を妨げないインナリングを管材の一端部内に圧入しているか ら、流体を円滑に移動させることができ、高純度液や超純水用の管継手として好 適に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による樹脂製管継手の半截断
面図である。
【図2】図1の樹脂製管継手の変形例を示す半截断面図
である。
【図3】従来例の半截断面図である。
【図4】さらに他の従来例の半截断面図である。
【符号の説明】
1 継手本体 2 インナリング 3 アウタリング 4 押輪 5 管材 10 受口 11 一次シール部 12 二次シール部 13 継手本体の雄ねじ部 22 インナリングの内端シール部 30 アウタリングの内端シール部 41 押輪の雌ねじ部 50 挿し込み部 C 受口の軸線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管材の一端部から突出する状態に管材の
    一端部内に圧入して管材の一端部を拡径させる流体の移
    動を妨げないインナリングと、 前記インナリングを圧入した管材の挿し込み部を挿入す
    るための筒状の受口を一端部に形成した継手本体と、 前記管材の一端部から突出させたインナリングの内端シ
    ール部を前記受口の奥部に当接させるために受口の奥部
    に該受口の軸線と交差状に形成した一次シール部と、 前記管材の挿し込み部に外嵌し、その内端に内端シ−ル
    部を有するアウタリングと、 前記アウタリングの内端シ−ル部を前記受口の入口に当
    接させるために受口の入口に該受口の軸線と交差状に形
    成した二次シール部と、 前記継手本体の一端部に螺合し、その継手本体の一端部
    への螺進により前記管材の挿し込み部を前記アウタリン
    グとインナリングにより挟着させ、かつ、アウタリング
    およびインナリングを押圧して前記アウタリングの内端
    シ−ル部と前記受口の二次シール部ならびに前記インナ
    リングの内端シール部と前記受口の一次シール部に密封
    力を与える押輪とを具備したことを特徴とする樹脂製管
    継手。
JP1101894U 1994-09-05 1994-09-05 樹脂製管継手 Expired - Lifetime JP2519080Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1101894U JP2519080Y2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 樹脂製管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1101894U JP2519080Y2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 樹脂製管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0720493U true JPH0720493U (ja) 1995-04-11
JP2519080Y2 JP2519080Y2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=11766380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1101894U Expired - Lifetime JP2519080Y2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 樹脂製管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2519080Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005291429A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Trinity Ind Corp 管継手

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005291429A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Trinity Ind Corp 管継手

Also Published As

Publication number Publication date
JP2519080Y2 (ja) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0452556Y2 (ja)
JP2799562B2 (ja) 樹脂製管継手
JP3619779B2 (ja) 樹脂製管継手
JP5871855B2 (ja) インナーリング
JP5873833B2 (ja) 管接続装置
TWI621796B (zh) 管連接裝置
JPH04248095A (ja) 流体機器の管継手構造
KR20020092172A (ko) 수지제 관이음매에 있어서의 튜브이탈방지방법 및튜브이탈방지구조
JP5764469B2 (ja) インナーリング
EP1041330B1 (en) Pipe joint made of resin
JP5764470B2 (ja) 管接続装置
JP5764471B2 (ja) 管継手構造
JP2519080Y2 (ja) 樹脂製管継手
JPH0720471Y2 (ja) 樹脂製管継手
JP2524753Y2 (ja) 高純度流体輸送配管用樹脂製管継手
JP2002357289A (ja) 樹脂製管継手構造
JP6040294B2 (ja) 管接続装置
JP3441135B2 (ja) 樹脂管継手及び管材の接続方法
JP2524754Y2 (ja) 樹脂製管継手
JPH10196867A (ja) チューブ用継手
JPH0727274A (ja) 流体機器の管継手構造
JP2549943Y2 (ja) 樹脂製管継手
JPH0620984U (ja) 樹脂製管継手

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term