JPH0720413U - 廻り止め付ボルト - Google Patents

廻り止め付ボルト

Info

Publication number
JPH0720413U
JPH0720413U JP055242U JP5524293U JPH0720413U JP H0720413 U JPH0720413 U JP H0720413U JP 055242 U JP055242 U JP 055242U JP 5524293 U JP5524293 U JP 5524293U JP H0720413 U JPH0720413 U JP H0720413U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
head
fixed
liner
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP055242U
Other languages
English (en)
Inventor
春海 藤本
義広 佐藤
義己 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP055242U priority Critical patent/JPH0720413U/ja
Publication of JPH0720413U publication Critical patent/JPH0720413U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被固定物と固定対象物とをボルト締結させる
にあたり、ねじ孔や孔座等の複雑な機械加工を省略でき
て、しかもとも廻りを有効に防止できる廻り止め付ボル
トを提供することを目的とする。 【構成】 頭部を有するボルトのねじ部先端に廻り止め
部を一体に突設したことを特徴としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は廻り止め付ボルトに関する。
【0002】
【従来の技術】
機械要素のボルト固定にさいし、被固定物に固定対象物を固定させる場合、ね じ部先端にレンチ孔を設けた座付ボルトを用い、被固定物のねじ孔に座付ボルト のねじ部を螺合させて被固定物と固定対象物とを締結しており、このさいの座付 ボルトの回転操作はねじ部先端のレンチ孔にレンチを係合させて行わせるように している(実開平2−46111号公報)。
【0003】 また、被固定物が内部空間を包囲しているケーシング等であり、固定対象物が ケーシングを内部環境から保護するための保護部材、例えばライナであって、ボ ルトを用いてケーシングにライナを締結させる場合には、ライナに設けられた四 角孔座に四角頭ボルトを係合させ、ケーシング外側からナットを回転操作して締 結させるようにしている。このさい四角頭ボルトはとも廻りされることなく締結 される。
【0004】 さらに、キー付さらボルトを用いてケーシングにライナを締結させる場合には 、キー付さら部がライナのキー溝に係合させるため、炭素鋼や高張力鋼等からな るライナのキー溝を機械加工しており、機械部品が大型である場合には多数のキ ー付さら部の機械加工を必要としている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
座付ボルトを用いて被固定物と固定対象物とを締結させる構造では、被固定物 にねじ孔を加工させているので、機械部品が大型で複雑な形状を呈する場合、多 数のねじ孔を加工することは能率的でない。 また、同様に、四角頭ボルトやキー付きボルトを用いてケーシングとライナと を締結させる構造では、加工性の低いライナに四角孔座やキー付さら部を多数機 械加工させているので、これら構造も能率的ではない等の問題も起る。
【0006】 本考案は、上述した従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、 被固定物と固定対象物とをボルト締結させるにあたり、ねじ孔や孔座等の複雑な 機械加工を省略できて、しかもとも廻りを有効に防止できる廻り止め付ボルトを 提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するために、本考案では、頭部を有するボルトのねじ部先端 に廻り止め部を一体に突設したことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】
このようにすれば、被固定物、例えばケーシングと、固定対象物、例えばライ ナとをボルト締結するにあたり、ケーシングやライナに複雑な機械加工を行うこ とが省略でき、廻り止め部をスパナなどの補助工具を用いて把持し、ボルトのね じ部と一対とされたナットをスパナなどの主工具を用いて締付けることによって 、ナット締付時にボルトのとも廻りの発生を防止し、被固定物と固定対象物とを 確実にボルト締結することができる。さらに、機械部品の振動や打撃作用等のも とで、前記ボルト締結が弛緩される状態となった場合、ケーシングの外側からの ボルト増締めを容易に達成できるので、機械部品の運転性能を確実にすることが できる。
【0009】
【実施例】
以下、図面を参照にして本考案の実施例について説明する。 図1は、本考案の一実施例を示す廻り止め付ボルトの外形図、図2は、同廻り 止め部の側面図、図3は、同廻り止め付ボルトを用いたボルト締結の説明図、図 4は同廻り止め付ボルトを用い頭部座が円形の凹部であるボルト締結の説明図で ある。
【0010】 図1〜3において、1は廻り止め付さらボルトをしめし、さらボルトの実施例 についてしめす。上記ボルト1は円形の頭部4にさら部を首下部にねじ部3を有 し、ねじ部3先端には廻り止め部5を一体に突設させている。2は、ねじ部3と 一対にされたナットである。 6はケーシングをしめし、ボルト孔9が貫通されており、7はライナをしめし 、ボルト孔8および頭部座10であるさら座が設けられている。
【0011】 ケーシング6は内部空間を包囲して外側に露出するとともに、ライナ7はケー シング6の内側に構成されている。廻り止め付ボルト1を用いてライナ7をケー シング6に締結させる場合、前記ライナ7とケーシング6の夫々のボルト孔8, 9とが同心となる様に位置決めされた後、廻り止め付ボルト1がボルト孔8,9 に挿着され、廻り止め部5をスパナなどの補助工具を用いて把持し、ナット2を スパナなどの主工具を用いて締付ける。ナット2はスパナの締付けにより回転と ともに前進するにさいし、頭部4が円形であるためボルト1にも回転力が伝達さ れてとも廻りを発生させようとする、廻り止め部5の補助工具による把持力によ って対抗され、とも廻りが防止され、ナット2はボルト1とともに軸方向力が作 用してライナ7をケーシング6に締結させることができる。
【0012】 前記ボルト1の頭部4はライナ7の内側、すなわち、内部空間側に位置され、 廻り止め部5はケーシング6の外側に位置されているので、作業者は、ライナ7 、ケーシング6の外側から確実なボルト締結を容易にさせることができる。 さらに、機械部品の振動や打撃作用等のもとで、前記ボルト締結が弛緩される 状態となった場合、ケーシング6の外側からのボルト1増締めを容易に達成でき るので、機械部品の運転性能を確実にすることができる。
【0013】 本実施例においては、頭部4はさら形としたが、その他の態様も採用可能であ り、丸頭形、六角頭形などとすることができ、これら頭部形状に対応してライナ 7の頭部座10は、上記頭部4の外径よりも大きな円径からなる円形の凹部に形 成され、頭部座10の機械加工を容易とさせることができる。さらに、凹部を形 成させることなく頭部4の底面をライナ7の表面に直接に接触させることも可能 である。
【0014】 他の実施例においては、図4に示すごとく、頭部14は平頭形とされており、 これら頭部形状に対応してライナの頭部座15は、上記頭部14の外径よりも大 きな内径からなる円形の凹部座が形成されている。
【0015】 廻り止め部5の形状としては、図2のごとく丸部の両側を一部削除してスパナ の口が挿入されるようにされているが、その他の形状も採用可能である。例えば 、六角形、四角形として、さらに、廻り止め部5の端面内部にレンチ孔などを形 成させることができる。さらに、廻り止め部5の端部に穴を貫通させたり、端面 にスリットを設けたりすることが可能である。このようにすれば、機械部品の複 雑な形状のもとでの締結位置であっても、上記ボルト1の頭部4,14や廻り止 め部5の形状、寸法に対応して最適な工具を選択使用してボルト締結させるので 、能率的な締付作業を行うようにすることができる。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、被固定物、例えばケーシングと、固定 対象物、例えばライナとをボルト締結するにあたり、ケーシングや加工性が低い 材料からなるライナに複雑な機械加工を行うことが省略でき、廻り止め部をスパ ナなどの補助工具を用いて把持し、頭部を有するボルトのねじ部と一対とされた ナットをスパナなどの主工具を用いて締付けることができるので、ナット締付時 にボルトのとも廻りの発生を有効に防止できる。したがって被固定物と固定対象 物とを確実にボルト締結することができる。さらに、機械部品の振動や打撃作用 等のもとで、前記ボルト締結が弛緩される状態となった場合、ケーシングの外側 からのボルト増締めを容易に達成できるので、機械部品の運転性能も確実にする ことができる等、多大な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す廻り止め付ボルトの外
形図。
【図2】同廻り止め部の側面図。
【図3】同廻り止め付ボルトを用いたボルト締結の説明
図。
【図4】同廻り止め付ボルトを用い頭部座の円形の凹部
であるボルト締結の説明図。
【符号の説明】
1 廻り止め付ボルト 3 ねじ部 4,14 頭部 5 廻り止め部 6 固定対象物 7 被固定物 15 頭部座

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頭部を有するボルトのねじ部先端に廻り
    止め部を一体に突設したことを特徴とする廻り止め付ボ
    ルト。
  2. 【請求項2】 被固定物と固定対象物とを締結する廻り
    止め付ボルトであって、固定対象物には上記廻り止め付
    ボルトの頭部が着座される頭部座が円形の凹部に形成さ
    れ、上記ボルトのねじ部先端に廻り止め部を一体に突設
    したことを特徴とする廻り止め付ボルト。
JP055242U 1993-09-17 1993-09-17 廻り止め付ボルト Pending JPH0720413U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP055242U JPH0720413U (ja) 1993-09-17 1993-09-17 廻り止め付ボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP055242U JPH0720413U (ja) 1993-09-17 1993-09-17 廻り止め付ボルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0720413U true JPH0720413U (ja) 1995-04-11

Family

ID=12993133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP055242U Pending JPH0720413U (ja) 1993-09-17 1993-09-17 廻り止め付ボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720413U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011134774A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Seco Tools Ab Milling tool and clamping screw having male grip at end thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317314A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Kajima Corp 地中連続壁の施工法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317314A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Kajima Corp 地中連続壁の施工法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011134774A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Seco Tools Ab Milling tool and clamping screw having male grip at end thereof
CN102905829A (zh) * 2010-04-30 2013-01-30 山高刀具公司 铣削工具及在端部具有凸型握持部的夹紧螺钉
US8740508B2 (en) 2010-04-30 2014-06-03 Seco Tools Ab Milling tool with clamping screw having male grip at end thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4431773B2 (ja) セキュリティナット締結用工具、セキュリティナット解除用工具およびセキュリティナット締結兼解除用工具
JP2000334632A (ja) 固定具
EP1610007B1 (en) Tightening system for secure connection of at least two element with one another
JPH0720413U (ja) 廻り止め付ボルト
JP5090594B2 (ja) 解放システムでの使用のための反応カムシステムおよび反力を解放するための方法
GB2112488A (en) Improvements in or relating to threaded fastener and nut assemblies and mounting tools therefor
JP2001056009A (ja) 六角穴付六角ボルト
TW200526366A (en) Socket for tightening, loosening or holding a hexagonal part underneath an equally sized hexagonal nut
JPH0781577B2 (ja) ねじ付ファスナの緩み止め装置
GB2381842A (en) Cover for fastener
JP2000046032A (ja) ナット回止め構造
JP2003202011A (ja) 締結具の共回り防止装置
JP3237375U (ja) 傾斜座金の回転拘束具
JP4925997B2 (ja) ナット
JP3226589U (ja) 回転ハンドル付きスパナ
JP2009034733A (ja) ボルト/ナットの供回り防止具
KR0120884Y1 (ko) 핸드 소켓트
JP4711334B2 (ja) 共廻り防止構造
JP2000329122A (ja) ボルトおよびナット
KR200409130Y1 (ko) 육각날개렌치
JPH11325021A (ja) ナット及びボルト・ナット
KR20050112880A (ko) 다각머리 볼트
JP2007223018A (ja) L型レンチ
JPH01193112A (ja) 開先装置
KR20210094239A (ko) 전단 렌치 볼트