JPH07202851A - 無線通信方式 - Google Patents

無線通信方式

Info

Publication number
JPH07202851A
JPH07202851A JP33741193A JP33741193A JPH07202851A JP H07202851 A JPH07202851 A JP H07202851A JP 33741193 A JP33741193 A JP 33741193A JP 33741193 A JP33741193 A JP 33741193A JP H07202851 A JPH07202851 A JP H07202851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interleave
size
data
frame
hamming distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33741193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2999110B2 (ja
Inventor
Toshiaki Morifuji
敏明 森藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP33741193A priority Critical patent/JP2999110B2/ja
Publication of JPH07202851A publication Critical patent/JPH07202851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2999110B2 publication Critical patent/JP2999110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明はインターリーブ方式を用いる無線通信
方式に関し,送信側でインターリーブサイズを可変にし
ても受信側にインターリーブ情報を送ることなく受信側
で変化したインターリーブサイズに対応した復号ができ
ることを目的とする。 【構成】送信側はフレーム毎に複数種のインターリーブ
サイズの中から選択した任意の一つでインターリーブさ
れたデータを符号化したフレームを順次送信し,受信側
は,インターリーブサイズを判別する自動判別部と,前
記自動判別部の判別結果により受信したフレームを元の
データに戻して復号を行う復号部を備える。自動判別部
は,受信したフレームのデータをメモリに格納し,複数
種のインターリーブサイズのそれぞれについて順番にメ
モリからフレームのデータを読み出して復号を行い,各
インターリーブサイズ毎のハミング距離を計算し,各計
算結果から受信フレームのインターリーブサイズを判別
するよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインターリーブ方式を用
いる無線通信方式に関する。近年,装置間で情報を送受
する通信においてバーストエラーに対応する方式として
インターリーブ方式が利用されている。特に送受信装置
の間が電波,光等を用いる無線通信では,誤り訂正能力
のある符号を用いることによりバーストエラーに対して
エラーの発生を防止できる。また,計算機の本体とこれ
に対し無線で通信を行う入出力装置(キーボード等)と
の間の無線通信においてもインターリーブ方式が利用さ
れている。
【0002】ところが,インターリーブのためのマトリ
クスのサイズは大きければエラーに対応する能力はある
が,送信するデータ量が小さいと転送効率が低下するた
め,インターリーブのサイズを送信側で変える方式が採
用されている。しかし,そのインターリーブサイズを変
えた時に,変化したことを知らせる情報を送信する点で
転送効率が悪くなり,その改善が望まれている。
【0003】
【従来の技術】図5は従来のインターリーブ方式の説明
図,図6は従来例の構成図である。インターリーブ方式
を図5のB.を用いて説明すると,本来は直列の時系列
のデータとして,a00,a01,a02・・a0N,a10,a
11・・a1N,・・・aM0,aM1・・aMNを送信側から送
信する時に,N列M行のマトリクスN×M(=Ix)に
格納し,本来の順番を入れ換えて,縦方向に順次読み出
して送信を行う。この場合の送信データの順序は,次の
ようになる。
【0004】a00,a10,・・aM0,a01,a11・・a
M1,・・,a0N・・aMN なお,このようなデータには送信時に誤り検出と訂正の
ための符号化により冗長ビットが含まれており,受信側
で受信した時に通信路においてバーストエラー(連続し
て生じる障害)が発生して,例えばa00,a10,・・a
M0のデータにエラーが生じても,元の時系列の各行のデ
ータ(例えば,a00,a01,a02・・a 0N)の中では1
ビットのエラーであるから,誤りを検出して訂正するこ
とができる。この従来例では,送信側(図示せず)にお
いて,畳み込み符号器により符号化され,その復号には
一般に利用されているビタビ復号器を用いるものとす
る。
【0005】従来のインターリーブ方式を用いる通信方
式によれば連続する誤りに対応できるが,連続する誤り
が長くなる場合にも対応しようとするとインターリーブ
のマトリクスサイズも大きくなってしまう。この場合,
かたまって送る最小のデータ量が大きくなり,少ないビ
ット数を送りたい場合にもマトリクスサイズのデータを
送る必要があり転送効率が悪くなる。しかし,誤りを訂
正できない場合にはマトリクスサイズのデータが廃棄さ
れてしまい転送効率が悪くなる。このため,インターリ
ーブサイズはある程度可変であることが望ましい。
【0006】そこで,送信側では,送信するデータ量が
長い場合はインターリーブのマトリクスサイズ(N×M
=Ix)を大きくして,短い場合は伝送効率からマトリ
クスサイズを小さくするという,マトリクスを可変にす
る方式が利用されている。
【0007】その場合のフレーム構成が図5のA.に示
され,送信側では各フレーム(データの1かたまりの単
位)の先頭に図5のA.に示すようにインターリーブ情
報(Ix)を付加し,その後にインターリーブされたデ
ータが続く。なお,1フレーム内にはマトリクスサイズ
が複数個分のデータ量を格納することができる。
【0008】図6には図5のA.のデータを受信する従
来の構成が示され,フレームの先頭のインターリーブ情
報はインターリーブ情報分離部61で分離され,M×N
の情報はアドレス制御部63へ供給される。また,受信
されたデータ部分はFIFO(First In First Out) 6
0に直列に入力してタイミングが調整され,一定時間後
に出力されてSRAM(Static RAM) 62に順次格納さ
れる。
【0009】アドレス制御部63は受け取ったインター
リーブ情報を用いて,受信データを図5のB.に示す行
方向の時系列のデータになるようSRAM62を読み出
す。読み出された時系列のデータはビタビ復号器64で
復号される。このビタビ復号器64は畳み込み符号化さ
れたデータに対し復号を行うと同時に誤り検出・訂正
(一定ビット数以下の場合)を行って,復号出力を発生
する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来の誤り訂正
機能を含むマトリクス可変のインターリーブの通信方式
では,各フレーム毎にインターリーブ情報を付加する必
要があり,特に短いデータ量の場合にはインターリーブ
情報を送信することによる伝送効率が悪くなるという問
題があった。
【0011】更に,インターリーブにより通信内容の秘
匿性を保つことが可能であるが,各フレームにインター
リーブ情報を付加する方式の場合,インターリーブ情報
を傍受することにより秘匿性が保たれなくなるという問
題もあった。
【0012】本発明は送信側でインターリーブサイズを
可変にしても受信側にインターリーブ情報を送ることな
く受信側で変化したインターリーブサイズに対応した復
号ができる無線通信方式を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図である。図1において,1は受信データに基づいて現
在のインターリーブサイズを判定する自動判別部,2は
メモリ,3はアドレス制御部,4はサイズ別ハミング距
離計算部,5はインターリーブサイズ判定部,6は復号
部である。
【0014】本発明は受信したフレームに対して複数の
種別のインターリーブサイズによる復号を行ってそれぞ
れのハミング距離を検出して,最もハミング距離が短い
場合のインターリーブサイズを判別し,そのインターリ
ーブサイズによりフレームの復号を行うものである。
【0015】
【作用】送信側で誤り訂正符号化を行ったデータを複数
の種類のインターリーブサイズ(N×M=Ixとし,I
0〜Inがある)の中の一つを用いてインターリーブし
たデータが送信されると,図1に示す受信側でこのデー
タが受信される。受信データは復号部6に入力してメモ
リ6aに格納されると共に自動判別部1のメモリ2に格
納される。
【0016】受信された1フレーム分のデータが受信さ
れると,自動判別部1のサイズ別ハミング距離計算部4
の制御により順次各インターリーブサイズ(I0,I1
・・・In)についてアドレス制御部3によりメモリ2
から受信したデータの読み出しを行い,各サイズに対応
してハミング距離の計算が行われる。
【0017】サイズ別ハミング距離計算部4は指定され
たインターリーブサイズにより,メモリ2から読み出さ
れたデータに対し誤り訂正を含む復号を行い,その復号
されたデータと読み出されたデータとの比較を行い,ビ
ット対応で相違するビットの数を計算する。このビット
数はハミング距離を表し,各インターリーブ毎の計算結
果はインターリーブサイズ判定部5に出力される。
【0018】予め用意された複数種のインターリーブサ
イズI0〜Inについてサイズ別のハミング距離の計算
が終了すると,インターリーブサイズ判定部5は,各イ
ンターリーブサイズ毎のハミング距離の計算結果から最
も少ないハミング距離であるインターリーブサイズを判
定し,判定結果を復号部6に出力する。この判定結果は
1フレームを受信終了する前に発生する。
【0019】復号部6では,受信データがメモリ6aに
1フレーム分格納される前に,自動判別部1からインタ
ーリーブサイズが通知されると,そのサイズによるアド
レス制御によりメモリ6aから読み出しを行って復号を
行う。
【0020】
【実施例】図2は実施例の構成図,図3は実施例の各部
の動作タイミング,図4はハミング距離計算部の構成例
を示す。
【0021】図2において,20は通信路とのタイミン
グ調整用のFIFO1,21は復号器とのタイミング調
整用のFIFO2,22はインターリーブのデータを復
元するためのSRAM1,23は送信側の畳み込み符号
に対応して復号を行う公知のビタビ復号器,24はイン
ターリーブされたデータを元に戻すために指定されたイ
ンターリーブサイズに応じた読み出しアドレスを発生す
るアドレス制御部,25はインターリーブサイズ自動判
別部(図1の自動判別部1に対応),26はSRAM2
(図1のメモリ2に対応),27は各インターリーブサ
イズに対応するSRAM2の読み出しアドレスを発生す
るアドレス制御部(図1の3に対応),28はハミング
距離計算部(図1の4に対応),29はインターリーブ
サイス判定部である。
【0022】図3の〜には,図に示すようにFIF
O1,FIFO2,・・・ハミング距離計算・判定部の
各部のタイミングが同じ時間軸で示されているが,,
は1フレーム(フレームBの受信時間)の時間を拡大
してSRAM2とハミング距離計算部の動作タイミング
を示したものである。
【0023】図2の動作を図3に示す各部の動作タイミ
ングを参照しながら説明する。予め,送信側と図2に示
す受信側の装置の間で予めインターリーブサイズとし
て,I0,I1,I2・・・Inの(n+1)個が利用
可能で,その中の一つを選択して使用することが決めら
れているものとする。
【0024】図3のに示すように送信側から畳み込み
符号で符号化された可変のインターリーブサイズのデー
タがフレーム構成で送られてくる。以下,各フレームを
先頭からフレームA,フレームB,フレームC・・とい
う。
【0025】また,フレームを構成するブロックの最小
データ量をFsとすると,各インターリーブのサイズI
0〜Inの内の最も小さいサイズを,Fs/(n+1)
以下にする。これにより,後述するインターリーブサイ
ズの自動判定を1フレーム内の1ブロック(1フレーム
は複数ブロックで構成される)内で処理ができる。
【0026】フレームのデータは受信に応じてFIFO
1(20)に格納され,1つのフレームAが受信される
と,次のフレームBの最初に図3のに符号「W」で示
すようにFIFO2(21)に高速で書き込まれると同
時に図3のに符号「W」で示すようにインターリーブ
サイズ自動判別部25のSRAM2(26)にも書き込
まれる。
【0027】SRAM2への書き込みが,1フレーム分
(取りうる最大のサイズ)書き込まれたところで,アド
レス制御部27により図3のに時間を拡大して示すよ
うに,最初のインターリーブサイズI0に従った読み出
しアドレスが発生して,一定数のビットの読み出しが行
われる。読み出しデータは図3ので示すようにハミン
グ距離計算部28に入力され,復号処理が行われてハミ
ング距離が計算される。
【0028】インターリーブサイズI0における計算結
果であるハミング距離H0が発生するとインターリーブ
サイズ判定部29に出力される。この後,インターリー
ブサイズI1について同様にSRAM2からの読み出し
とハミング距離の計算が行われて,その結果であるハミ
ング距離H1が出力される。以下,順次各インターリー
ブサイズI2・・Inについて読み出しとハミング距離
の計算が行われて,各計算結果のハミング距離H2・・
・Hnが出力される。
【0029】上記のハミング距離計算部28の構成例を
図4に示す。ハミング距離計算部28は,制御部282
により各インターリーブサイズを順番に発生し,発生し
たインターリーブサイズに対応してSRAM2(図2)
から読み出されたデータは,一方は遅延回路280に入
力し,他方はビタビ復号器281へ入力して復号が行わ
れる。ビタビ復号器281からの直列のデータは遅延回
路280からの出力と同期して比較計数部283に入力
される。この比較計数部283は,2つの入力をビット
対応で比較して不一致のビットが検出されると計数す
る。この計数結果がハミング距離を表す。
【0030】もし,送信側がインターリーブサイズをI
0に設定して送信しているなら,読み出されたデータと
復号結果とは全て一致してハミング距離は0になるが,
I0でない場合,ハミング距離は処理するデータ量が多
ければ多い程増大する。同様にして,I1からInまで
計算する。
【0031】ここで,図2及び図3の説明に戻って,全
てのインターリーブサイズI0〜Inに対応するハミン
グ距離の計算結果が得られると,インターリーブサイズ
判定部29はその中で最も小さいハミング距離であるイ
ンターリーブサイズを判定し,判定結果をアドレス制御
部24に出力する。このハミング距離計算及び判定動作
は,図3の及び図3ので示すようにフレームBが終
了する以前に終了する。
【0032】この判定結果はフレームAについてのイン
ターリーブサイズを指定するもので,アドレス制御部2
4は指定されたインターリーブサイズを用いて,SRA
M1に格納されているフレームAのデータを読み出す。
読み出されたデータは畳み込み符号を復号するビタビ復
号器23により復号及び誤り訂正が行われて,復号出力
を発生する。
【0033】図3の乃至を参照すると分かるよう
に,フレームAについてハミング距離計算と判定動作を
行っている時にフレームBが受信されるが,そのデータ
は既に空きになっているFIFO1に格納される。そし
て,SRAM1に格納されたフレームAのデータの復号
はフレームCを受信する時に行われるが,その先頭の時
点でFIFO1に格納されたフレームBがSRAM1に
書き込まれるため,フレームCはFIFO1に格納する
ことができる。そして,フレームCの受信時に,フレー
ムBについてのハミング距離計算が実行される。
【0034】このように,全てのフレームについて順
次,フレームデータの格納,インターリーブの判定,判
定結果による復号の3つの動作が順次シフトしながら実
行される。
【0035】
【発明の効果】本発明によればインターリーブの行・列
の大きさを可変としながら受信側へサイズを通知しない
ため伝送効率を向上することができると共に,通信内容
の秘匿性及びインターリーブによる耐ノイズ性を向上す
ることができる。
【0036】また,インターリーブ情報を受信側で自動
判別することにより固定パスワードを不要として盗聴を
困難にするという効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】実施例の構成図である。
【図3】実施例の各部の動作タイミングを示す図であ
る。
【図4】ハミング距離計算部の構成例である。
【図5】従来のインターリーブ方式の説明図である。
【図6】従来例の構成図である。
【符号の説明】
1 自動判定部 2 メモリ 3 アドレス制御部 4 サイズ別ハミング距離計算部 5 インターリーブサイズ判定部 6 復号部 6a メモリ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年1月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターリーブ方式を用いる無線通信方
    式において,送信側はフレーム毎に複数種のインターリ
    ーブサイズの中から選択した任意の一つでインターリー
    ブされたデータを符号化したフレームを順次送信し,前
    記フレームを受信する受信側は,インターリーブサイズ
    を判別する自動判別部と,前記自動判別部の判別結果に
    より受信したフレームを元のデータに戻して復号を行う
    復号部を備え,前記自動判別部は,受信したフレームの
    データをメモリに格納し,前記複数種のインターリーブ
    サイズのそれぞれについて順番に前記メモリからフレー
    ムのデータを読み出して復号を行い,各インターリーブ
    サイズ毎のハミング距離を計算し,各計算結果から受信
    フレームのインターリーブサイズを判別することを特徴
    とするインターリーブ方式を用いる無線通信方式。
  2. 【請求項2】 請求項1において,前記自動判別部は,
    受信フレームのデータを格納するメモリに対し,予め用
    意された複数種のインターリーブサイズの中から設定さ
    れた順番に従って,各インターリーブサイズに対応して
    元のデータに戻す読み出しアドレスを発生するアドレス
    制御部を備えることを特徴とするインターリーブ方式を
    用いる無線通信方式。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において,前記自動判
    別部は,各インターリーブサイズ毎に前記メモリから読
    み出されたデータについて復号を行う復号部と,前記復
    号部による復号されたデータと前記メモリからの読み出
    しデータとを比較して,不一致となるビット数を求める
    サイズ別ハミング距離計算部と,該サイズ別ハミング距
    離計算部から発生する各インターリーブサイズ毎のハミ
    ング距離に基づいて各受信フレームのインターリーブサ
    イズの判定を行うインターリーブサイズ判定部を備える
    こと特徴とするインターリーブ方式を用いる無線通信方
    式。
JP33741193A 1993-12-28 1993-12-28 無線通信方法及び無線通信装置 Expired - Lifetime JP2999110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33741193A JP2999110B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 無線通信方法及び無線通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33741193A JP2999110B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 無線通信方法及び無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07202851A true JPH07202851A (ja) 1995-08-04
JP2999110B2 JP2999110B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=18308386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33741193A Expired - Lifetime JP2999110B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 無線通信方法及び無線通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2999110B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1319300C (zh) * 2001-10-10 2007-05-30 松下电器产业株式会社 码分多址通信系统中的数据发送设备和方法
US7346827B2 (en) 1998-01-23 2008-03-18 The Directv Group, Inc. Forward error correction scheme for data channels using universal turbo codes
US7487431B2 (en) 1998-08-27 2009-02-03 The Directv Group, Inc. Method for a general near optimal turbo code trellis termination
US7526687B2 (en) 1998-08-17 2009-04-28 The Directv Group, Inc. Turbo code interleaver with near optimal performance
JP2009518914A (ja) * 2005-12-07 2009-05-07 フランス テレコム 動的なインタリーブのための方法及び装置
US7536624B2 (en) 2002-01-03 2009-05-19 The Directv Group, Inc. Sets of rate-compatible universal turbo codes nearly optimized over various rates and interleaver sizes
JP2009522834A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 フランス テレコム 直交伝送システムの直交関数を動的に選択する方法およびデバイス
JP2012060684A (ja) * 1994-11-30 2012-03-22 Thomson Consumer Electronics Inc テレビジョン信号の受信装置
CN114079539A (zh) * 2021-07-28 2022-02-22 珠海市杰理科技股份有限公司 一种无线信息交流方法及无线通信设备

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012060684A (ja) * 1994-11-30 2012-03-22 Thomson Consumer Electronics Inc テレビジョン信号の受信装置
US7840869B2 (en) 1998-01-23 2010-11-23 The Directv Group, Inc. Forward error correction scheme for data channels using universal turbo codes
US7346827B2 (en) 1998-01-23 2008-03-18 The Directv Group, Inc. Forward error correction scheme for data channels using universal turbo codes
US7925963B2 (en) 1998-01-23 2011-04-12 Dtvg Licensing, Inc. Sets of rate-compatible universal turbo codes nearly optimized over various rates and interleaver sizes
US7840871B2 (en) 1998-01-23 2010-11-23 The Directv Group, Inc. Forward error correction scheme for data channels using universal turbo codes
US8671324B2 (en) * 1998-08-17 2014-03-11 Dtvg Licensing, Inc. Turbo code interleaver with near optimal performance
US7526687B2 (en) 1998-08-17 2009-04-28 The Directv Group, Inc. Turbo code interleaver with near optimal performance
US20130061109A1 (en) * 1998-08-17 2013-03-07 The Directv Group, Inc. Turbo code interleaver with near optimal performance
US8321725B2 (en) 1998-08-17 2012-11-27 The Directv Group, Inc. Turbo code interleaver with optimal performance
US7657797B2 (en) 1998-08-17 2010-02-02 The Directv Group, Inc. Turbo code interleaver with near optimal performance
US7761750B2 (en) 1998-08-17 2010-07-20 The Directv Group, Inc. Turbo code interleaver with near optimal performance
US7779329B2 (en) 1998-08-27 2010-08-17 The Directv Group, Inc. Method for a general near optimal turbo code trellis termination
US7827465B2 (en) 1998-08-27 2010-11-02 The Directv Group, Inc. Method for a general near optimal turbo code trellis termination
US8201048B2 (en) 1998-08-27 2012-06-12 The Directv Group, Inc. Method for a general near optimal turbo code trellis termination
US8429490B2 (en) 1998-08-27 2013-04-23 Dtvg Licensing, Inc. Method for a general near optimal turbo code trellis termination
US7487431B2 (en) 1998-08-27 2009-02-03 The Directv Group, Inc. Method for a general near optimal turbo code trellis termination
CN1319300C (zh) * 2001-10-10 2007-05-30 松下电器产业株式会社 码分多址通信系统中的数据发送设备和方法
US7688900B2 (en) 2001-10-10 2010-03-30 Panasonic Corporation Interleaver decorrelation in data transmitting and receiving devices
US7536624B2 (en) 2002-01-03 2009-05-19 The Directv Group, Inc. Sets of rate-compatible universal turbo codes nearly optimized over various rates and interleaver sizes
JP2009518914A (ja) * 2005-12-07 2009-05-07 フランス テレコム 動的なインタリーブのための方法及び装置
JP2009522834A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 フランス テレコム 直交伝送システムの直交関数を動的に選択する方法およびデバイス
CN114079539A (zh) * 2021-07-28 2022-02-22 珠海市杰理科技股份有限公司 一种无线信息交流方法及无线通信设备
CN114079539B (zh) * 2021-07-28 2023-11-28 珠海市杰理科技股份有限公司 一种无线信息交流方法及无线通信设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2999110B2 (ja) 2000-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6557139B2 (en) Encoding apparatus and encoding method for multidimensionally coding and encoding method and decoding apparatus for iterative decoding of multidimensionally coded information
US5923679A (en) Error correction encoder, error correction decoder, and communication system
US5907563A (en) Error control method and apparatus for wireless data communication
US4271520A (en) Synchronizing technique for an error correcting digital transmission system
US5206864A (en) Concatenated coding method and apparatus with errors and erasures decoding
US20060085726A1 (en) Apparatus and method for decoding Reed-Solomon code
WO1986005339A1 (en) Data transmission
US6163873A (en) Data communication method and system
JP2001308720A (ja) 符号/復号化装置及び符号/復号化方法
KR20010029541A (ko) 복수의 코딩 버스트내에 배치된 crc 비트에 의해 종료 상태가결정되는 컨벌루셔널 디코딩
CN100508440C (zh) 接收移动无线信号时的译码及循环冗余校验的并行处理的方法和装置
JP2001007784A (ja) データ伝送方法、データ伝送システム、送信装置および受信装置
JPH07202851A (ja) 無線通信方式
KR20080055586A (ko) 저밀도 패리티 검사 부호를 이용한 부호화 방법 및 장치
US4471485A (en) Method of protection against errors in transmission of radiotelegraph messages and a device for the application of said method
US5541939A (en) Error correction code decoder and a method thereof
JP2611667B2 (ja) 異種フレーム形式混在通信システム
JP3014261B2 (ja) 通信におけるインターリーブ方式
US5357526A (en) Method and apparatus for correcting errors of compressed data
JP3277062B2 (ja) 誤り訂正符号の復号装置
JP3282562B2 (ja) ビタビ同期判定回路のメトリック値スレッショルドの決定法およびメトリック値スレッショルド決定装置
JPH05347564A (ja) 誤り訂正符復号化方法、誤り訂正符復号化装置、誤り訂正復号化装置
JPS61283241A (ja) デ−タ通信受信装置
KR100317280B1 (ko) 이동단말기에서의리드-솔로몬곱부호의오류정정장치및방법
JPH04114517A (ja) データ伝送方法