JPH07199955A - 吸音体 - Google Patents

吸音体

Info

Publication number
JPH07199955A
JPH07199955A JP5350098A JP35009893A JPH07199955A JP H07199955 A JPH07199955 A JP H07199955A JP 5350098 A JP5350098 A JP 5350098A JP 35009893 A JP35009893 A JP 35009893A JP H07199955 A JPH07199955 A JP H07199955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound absorbing
sound
resonator
conversion element
electromechanical conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5350098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3288513B2 (ja
Inventor
Taku Sato
卓 佐藤
Kazumoto Suzuki
和元 鈴木
Nobuhiro Moriyama
信宏 森山
Kenichi Nakamura
謙一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP35009893A priority Critical patent/JP3288513B2/ja
Publication of JPH07199955A publication Critical patent/JPH07199955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3288513B2 publication Critical patent/JP3288513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低い周波数においても吸音率が大きく、吸音
周波数を自在に設定できる吸音体を得る。 【構成】 音波の共鳴体3が枠体1の内部空間に枠体に
支持されて配置されており、好ましくは、共鳴体3はバ
ネ等の弾性体2を介して枠体に支持されている電気機械
変換素子とされる。特に、電気機械変換素子と1×10
-3以上の力学損失正接を有する部材との複合体で共鳴体
3を形成すれば、振動エネルギーが熱エネルギーと電気
エネルギーの双方に変換される結果、高い吸音率が得ら
れる。電気機械変換素子としては、高分子圧電素子或い
は圧電体粉末材料と高分子材料との混合物からなる複合
圧電素子が好ましく用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は吸音体に関し、詳しく
は、防音機能を有する間仕切り、壁材等に好適に用いら
れる共鳴現象を利用した吸音体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の吸音体として、ロックウール、グ
ラスウール、ゴム、多孔質高分子材料、多孔質セラミッ
ク材料等があり、遮音材料として汎用されている。これ
らの吸音体の吸音機構は、音波のエネルギーを振動エネ
ルギーとして吸収し、内部摩擦によって熱エネルギーに
変換するというものである。
【0003】また、上記の吸音体とは発想を異にするも
のとして、特公平3−44308号公報に、圧電体粉末
材料と高分子樹脂材料との混合物を用いた吸音材が示さ
れている。当該公報の吸音材によれば、音波のエネルギ
ーは、振動エネルギーとして吸音材に単に吸収されるだ
けではなく、圧電体粉末材料に吸収されて電荷に変換さ
れ、発生した電荷は、圧電体粉末材料の周囲または圧電
体粉末材料そのものに存在する漏電経路から漏電して熱
として放散されるため、吸音材の吸音特性は改善され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
吸音体では、高い周波数での吸音率は大きいが、低周波
の音波に対する吸音率は概して小さく、吸音体としての
役割を殆ど果たさないという問題がある。
【0005】本発明は、上記課題を解決するためのもの
であり、低い周波数においても吸音率が大きく、吸音周
波数を自在に設定できる吸音体を提供することを目的と
している。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の吸音体
は、音波の共鳴体が枠体の内部空間に枠体に支持されて
配置されていることを特徴とするものである。好ましく
は、共鳴体はバネ等の弾性体を介して枠体に支持されて
いる電気機械変換素子であり、共鳴体の力学損失正接は
1×10-3以上とされるのが良い。特に、電気機械変換
素子と1×10-3以上の力学損失正接を有する部材との
複合体で共鳴体を形成すれば、振動エネルギーが熱エネ
ルギーと電気エネルギーの双方に変換される結果、高い
吸音率が得られる。電気機械変換素子としては、高分子
圧電素子或いは圧電体粉末材料と高分子材料との混合物
からなる複合圧電素子が好ましく用いられる。また、枠
体と共鳴体との間に粘性体を充填することも好ましく行
い得る。
【0007】
【作用】上記構成を有する本発明の吸音体に、共鳴体の
共振周波数と一致する周波数の音波が入射すると、共鳴
体が共振を起こし、音波のエネルギーを最も効率良く振
動エネルギーに変換する。そして、この共鳴体に力学損
失の大きな材料を用いることにより、振動エネルギーは
熱エネルギーに効率良く変換される。特に、共鳴体とし
て力学損失の大きな部材と電気機械変換素子とからなる
複合体を用いれば、振動エネルギーは熱エネルギーと電
気エネルギーの双方に変換され、高い吸音率の優れた吸
音体が得られる。更に、枠体と共鳴体との間に粘性体を
充填すれば、共鳴体と粘性体との間で生じる摩擦によ
り、振動エネルギーは熱エネルギーに変換される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の吸音体を、その好ましい態様
について図面を参照しつつ説明する。図1は好ましい一
実施態様にかかる本発明防振材の平面図、図2は図1の
共鳴体の側面図である。
【0009】図1及び図2を参照して、この吸音体10
は、枠体1の内部空間に共鳴体3を配置したものであ
り、共鳴体3はバネ2を介して枠体1に支持されてい
る。ここで、共鳴体3の質量をm、バネ2のばね定数を
kとし、バネの質量は共鳴体の質量に比べて無視できる
と仮定すると、共鳴体3の共振周波数fr は次式で表さ
れる。
【0010】
【数1】fr =(4k/m)1/2 /(2π)
【0011】上式は共鳴体3に減衰力が全く働かない場
合の共振周波数fr を示すものであるが、実際には、バ
ネの摩擦熱や共鳴体の内部摩擦等の減衰力が働く。この
減衰力を表す粘性減衰係数をcとすると、減衰力が働く
場合の共振周波数fR は、次式で表される。
【0012】
【数2】 fR =(4π2 fr 2 −2γ21/2 /(2π) ;γ=c/(2m)
【0013】共鳴体3にこの共振周波数fR と一致する
周波数の音波が入射すると、共鳴体が共振を起こし、音
波のエネルギーは最も効率良く振動エネルギーに変換さ
れる。さらに、この共振動のエネルギーは、共鳴体に属
する種々の減衰力によって減衰し、吸音が達成される。
従って、本発明吸音体の吸音率は、共鳴体に固有の上記
減衰力に支配されると言える。そして、高く好ましい吸
音率は、その力学損失正接が1×10-3以上であるよう
な共鳴体を用いることにより得られる。なお、本発明で
言う力学損失正接は、物体の内部摩擦により働く減衰力
であり、前記粘性減衰係数cはこの力学損失正接の上位
概念である。
【0014】共鳴体3は、図2に示すように、力学損失
が大きい振動体6の両面に電気機械変換素子4(+5,
5)を積層した複合体であり、上述の減衰力を高める一
つの好ましい実施態様である。何故ならば、共鳴体3が
振動すると、振動体6と共に電気機械変換素子も一緒に
振動し、電気機械変換素子は振動エネルギーを電気エネ
ルギーに変換する。この時、電気機械変換素子の電極
5,5間を適当な抵抗体を介して電気的に接続しておく
と、電気エネルギーはジュール熱となって消費される。
従って、振動エネルギーは、振動体6による熱エネルギ
ーと電気機械変換素子による電気エネルギーの双方に変
換され、高い吸音率が達成される。
【0015】本発明の電気機械変換素子としては、圧電
素子、電歪素子、エレクトレット等が用いられるが、ポ
リフッ化ビニリデン(PVDF)に代表される高分子圧
電素子は、大面積化が容易で、衝撃に強く、且つ材料自
身が大きな力学損失正接を有しているので特に好適であ
る。また、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)やチタン酸
バリウムに代表されるような圧電性セラミックスの微粒
子を高分子材料と混合して得られる複合圧電素子も電気
機械変換素子として好ましく用いられる。なお、圧電素
子を用いた場合、電極間を抵抗体で接続しなくても、圧
電損失によって電気エネルギーの一部は熱となって消費
される。
【0016】本発明の吸音体は、枠体の内部空間に設置
された共鳴体の共振周波数の前後の狭い周波数帯域の音
波に対して有効に作用するが、共振周波数の異なる共鳴
体の複数を並列に設置すれば、広い周波数域に渡っての
吸音が可能になる。
【0017】また、枠体と共鳴体との間に粘性体を充填
すると、共鳴体と粘性体との間に摩擦が生じ、振動エネ
ルギーが熱エネルギーに変換され、吸音がより有効に達
成される。また、音波の低周波領域を本発明の吸音体で
吸音し、高周波領域をグラスウール等、他の吸音材で吸
音するようにすれば、可聴周波数全域に渡る吸音が可能
になる。そして、枠体に化粧板等を取り付ければ、間仕
切り、壁材等に利用できる。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、対象と
する音波の周波数に応じた共鳴体を設置するだけで、特
に低い周波数において吸音効果が大きく、優れた吸音性
能の吸音体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】好ましい一実施態様にかかる本発明防振材の平
面図である。
【図2】図1の共鳴体の側面図である。
【符号の説明】
1:枠体 2:ばね(弾性体) 3:共鳴体 4(+5,5):電気機械変換素子
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04R 17/10 H

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音波の共鳴体が、枠体の内部空間に枠体
    に支持されて配置されていることを特徴とする吸音体。
  2. 【請求項2】 共鳴体が弾性体を介して枠体に支持され
    ている電気機械変換素子である請求項1に記載の吸音
    体。
  3. 【請求項3】 共鳴体が電気機械変換素子と1×10-3
    以上の力学損失正接を有する部材との複合体である請求
    項1に記載の吸音体。
  4. 【請求項4】 共鳴体の力学損失正接が1×10-3以上
    である請求項1または2に記載の吸音体。
  5. 【請求項5】 電気機械変換素子が高分子圧電素子であ
    る請求項2または3に記載の吸音体。
  6. 【請求項6】 電気機械変換素子が圧電体粉末材料と高
    分子材料との混合物からなる複合圧電素子である請求項
    2または3に記載の吸音体。
JP35009893A 1993-12-28 1993-12-28 吸音体 Expired - Fee Related JP3288513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35009893A JP3288513B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 吸音体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35009893A JP3288513B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 吸音体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07199955A true JPH07199955A (ja) 1995-08-04
JP3288513B2 JP3288513B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=18408225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35009893A Expired - Fee Related JP3288513B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 吸音体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3288513B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007123307A1 (en) * 2006-04-21 2007-11-01 Spk Alliance Ltd. Apparatus for filtering of sound
KR100772650B1 (ko) * 2007-02-07 2007-11-02 주식회사 에스피케이 얼라이언스 음향 필터 패널 구조
JP2012200132A (ja) * 2011-03-09 2012-10-18 Casio Comput Co Ltd 発電装置及び電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007123307A1 (en) * 2006-04-21 2007-11-01 Spk Alliance Ltd. Apparatus for filtering of sound
KR100772650B1 (ko) * 2007-02-07 2007-11-02 주식회사 에스피케이 얼라이언스 음향 필터 패널 구조
WO2008096929A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-14 Spk Alliance Ltd. Apparatus for filtering of sound
JP2012200132A (ja) * 2011-03-09 2012-10-18 Casio Comput Co Ltd 発電装置及び電子機器
US8664827B2 (en) 2011-03-09 2014-03-04 Casio Computer Co., Ltd. Electric power generation device and electronic instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JP3288513B2 (ja) 2002-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2764509B1 (en) High bandwidth antiresonant membrane
US7267196B2 (en) Method and apparatus for reducing acoustic noise
AU676639B2 (en) Sound generating device
US5629503A (en) Vibration damping device
US5442251A (en) Vibrating unit
WO2005043509A1 (ja) 吸音構造体
JP5493378B2 (ja) 吸音構造体
JPS59110935A (ja) 二室形エンジン支持体
WO2007136162A1 (en) Piezoelectric vibrator for regenerating sound, and piezoelectric panel speaker and piezoelectric earphone having the same
JP2009167702A (ja) 吸音体及びその製造方法
JP5597913B2 (ja) 吸音構造体
JPH11234794A (ja) スピーカの機械的共振を減衰する方法および装置
JPH07199955A (ja) 吸音体
JP2000265593A (ja) 防音材
US6130951A (en) Speaker having multiple sound bodies and multiple sound openings
JP5326486B2 (ja) 吸音構造
EP0039986B1 (en) An acoustic transducer system
US6173805B1 (en) Variably tuned vibration absorber
Skudrzyk Theory of noise and vibration insulation of a system with many resonances
JPS5910875Y2 (ja) 超音波セラミツクマイクロホン
JPS6271998A (ja) 吸音装置
JPH0423999B2 (ja)
RU2136122C1 (ru) Широкополосный низкочастотный гидроакустический излучатель
JPS60241399A (ja) 水中用送波器
JPH0428160Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080315

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees