JPH07199855A - ドットマトリクス型表示装置 - Google Patents

ドットマトリクス型表示装置

Info

Publication number
JPH07199855A
JPH07199855A JP33533093A JP33533093A JPH07199855A JP H07199855 A JPH07199855 A JP H07199855A JP 33533093 A JP33533093 A JP 33533093A JP 33533093 A JP33533093 A JP 33533093A JP H07199855 A JPH07199855 A JP H07199855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
dot matrix
type display
matrix type
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33533093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3142705B2 (ja
Inventor
Yusaku Saito
雄作 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18287316&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07199855(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP05335330A priority Critical patent/JP3142705B2/ja
Publication of JPH07199855A publication Critical patent/JPH07199855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142705B2 publication Critical patent/JP3142705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 種々の異なった解像度および同期周波数の映
像信号を入力しても、表示解像度の固定されたドットマ
トリクス型表示パネルに正しく映像を表示することがで
きるドットマトリクス型表示装置を得る。 【構成】 映像輝度信号に伴って入力される水平同期信
号と垂直同期信号とを計時し、各同期信号の周波数をそ
れぞれ判別する周波数判別部と、この周波数判別部によ
る判別結果が入力され、ディジタル化された映像輝度信
号を表示ライン単位で記憶して前後の表示ラインとの間
で演算処理を行い、入力された映像信号の垂直方向の解
像度をドットマトリクス型表示パネルの垂直方向の表示
解像度に一致させる拡大/縮小処理部を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、プラズマディスプレ
イ、液晶ディスプレイ、エレクトロルミネッセンスディ
スプレイ等で代表されるドットマトリクス型表示装置に
関するものであり、特にその信号処理に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図9は従来のドットマトリクス型表示装
置を示すブロック図である。図において、1は図形やキ
ャラクタなどの映像が表示されるドットマトリクス型表
示パネルであり、2はこのドットマトリクス型表示パネ
ル1の行電極を駆動する行ドライバ、3は同じく列電極
を駆動する列ドライバである。4は水平同期信号よりク
ロック信号を生成するクロック生成部であり、5は入力
されたアナログ信号による映像輝度信号をこのクロック
生成部4からのクロック信号を用いてサンプリングし、
ディジタル化するアナログ・ディジタル変換部(以下、
A/D変換部という)である。6はこのA/D変換部5
にてディジタル化された1フレーム分の映像輝度信号を
格納するフレームメモリであり、7はこのフレームメモ
リ6の書き込み/読み出しを制御するメモリコントロー
ラである。8は水平同期信号、垂直同期信号およびクロ
ック生成部4の生成したクロック信号に基づいて、行ド
ライバ2、列ドライバ3およびメモリコントローラ7の
動作タイミングを制御するタイミングコントローラであ
る。
【0003】次に動作について説明する。このように構
成されたドットマトリクス型表示装置は、水平および垂
直方向に画素数が固定された構造を有するため、ブラウ
ン管型の表示装置とは違い、2次元平面上でサンプリン
グされた映像信号によって駆動する必要がある。ここ
で、この映像信号は通常、垂直同期信号、水平同期信号
および映像輝度信号によって構成されており、この3つ
の信号が個別な信号、あるいは図10に示すような複合
された信号となっている。この図10においては垂直同
期信号をV、水平同期信号をH、映像輝度信号をY1
2 ,Y3 ,・・・・・でそれぞれ示している。なお、
映像信号がこのような構成を持っているのは、ブラウン
管型表示装置に表示することを前提としているからであ
り、ドットマトリクス型表示装置に適用する場合には適
当な処理を施す必要がある。
【0004】即ち、映像輝度信号は垂直方向については
既にサンプリングされた状態にある。水平同期信号がそ
の区切りを示しており、図11に示すように、ドットマ
トリクス型表示パネル1の垂直方向に配列されている行
電極のそれぞれに、1本当たり1水平同期分の映像輝度
信号Y1 ,Y2 ,Y3 ,・・・・・を割り当てればよ
い。しかしながら、水平方向については映像輝度信号が
連続したアナログ信号であるため、映像輝度信号のサン
プリング(標本化)および量子化を行う必要がある。従
って、図11に示すように、1水平同期期間内の有効映
像輝度信号をドットマトリクス型表示パネル1が持って
いる水平方向の表示解像度(列電極の数=列画素数)に
応じたクロック信号を用い、例えばその立ち上がりにお
いて標本化し、その標本値を量子化する。
【0005】図9に示したドットマトリクス型表示装置
においては、アナログにて入力された映像輝度信号がA
/D変換部5に入力されてサンプリングされ、ディジタ
ルの映像輝度信号に変換されてフレームメモリ6に格納
される。なお、このフレームメモリ6は階調表示を行う
ために備えられている。ここで、このA/D変換部5で
使用されるサンプリング用のクロック信号はクロック生
成部4によって、その周波数がドットマトリクス型表示
パネル1の水平方向の表示解像度に応じて固定された水
平同期信号の周波数の整数倍となるように、当該水平同
期信号に同期して生成される。
【0006】タイミングコントローラ8はこのクロック
生成部4で生成されたクロック信号と、入力された垂直
同期信号および水平同期信号に基づいて種々のタイミン
グ信号を生成し、それをメモリコントローラ7、行ドラ
イバ2、列ドライバ3に供給してそれらの動作タイミン
グを制御する。メモリコントローラ7はこのタイミング
コントローラ8からのタイミング信号に基づいてフレー
ムメモリ6で使用する書き込み、読み出しのための制御
信号を生成し、それをフレームメモリ6に送ってディジ
タル化された映像輝度信号の書き込み、読み出しを行
う。このフレームメモリ6より読み出されたディジタル
の映像輝度信号は列ドライバ3に送られ、表示のための
点灯制御信号としてドットマトリクス型表示パネル1の
列電極に供給され、行ドライバ2によって選択された行
電極との交点部の画素を所定の輝度で発光させる。
【0007】なお、このような従来のドットマトリクス
型表示装置に関連した技術が記載された文献としては、
例えば特開平3−136094号公報、特開昭59−1
33589号公報などがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のドットマトリク
ス型表示装置は以上のように構成されているので、映像
信号が有する解像度に応じた表示解像度を持つドットマ
トリクス型表示パネル1を必要とし、また、それぞれの
ドットマトリクス型表示装置で個々に定められた映像信
号以外の映像信号を入力した場合、同期が取れなくなっ
て映像が正しく表示できないなどの問題点があった。
【0009】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、種々の異なった解像度および同
期周波数の映像信号を入力しても、正しく映像の表示が
行えるドットマトリクス型表示装置を得ることを目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
係るドットマトリクス型表示装置は、ドットマトリクス
型表示パネルの垂直方向の表示解像度に合わせて映像信
号の垂直方向の解像度を縮小する垂直方向縮小処理部を
設けたものである。
【0011】また、請求項2に記載の発明に係るドット
マトリクス型表示装置は、ドットマトリクス型表示パネ
ルの垂直方向の表示解像度に合わせて映像信号の垂直方
向の解像度を拡大する垂直方向拡大処理部を設けたもの
である。
【0012】また、請求項3に記載の発明に係るドット
マトリクス型表示装置は、映像信号中の映像輝度信号を
ドットマトリクス型表示パネルの水平方向の表示解像度
に合わせてサンプリングするためのクロック信号を、水
平同期信号に同期させて生成するクロック生成部を設け
たものである。
【0013】また、請求項4に記載の発明に係るドット
マトリクス型表示装置は、水平同期信号および垂直同期
信号の周波数をそれぞれ判別する周波数判別部と、この
周波数判別部の判別結果が入力され、ディジタル化され
た映像輝度信号の前後の表示ラインとの間で演算処理を
行って、入力された映像信号の垂直方向の解像度をドッ
トマトリクス型表示パネルの垂直方向の表示解像度に一
致させる拡大/縮小処理部を設けたものである。
【0014】また、請求項5に記載の発明に係るドット
マトリクス型表示装置は、クロック生成部を位相ロック
ループ回路で形成してその分周器の分周率を外部からの
入力信号にて設定し、当該分周率の設定情報をサンプリ
ング数の設定情報としてオンスクリーン表示するもので
ある。
【0015】また、請求項6に記載の発明に係るドット
マトリクス型表示装置は、入力される水平同期信号の位
相を連続的に変化させる機能をクロック生成部に持た
せ、水平同期信号の位相設定を周波数判別部となるマイ
クロコンピュータにて行うものである。
【0016】また、請求項7に記載の発明に係るドット
マトリクス型表示装置は、入力される水平同期信号の位
相を連続的に変化させる機能と、その水平同期信号の位
相を外部からの入力信号で設定する機能をクロック生成
部に持たせ、この水平同期信号の位相の設定情報をクロ
ック信号の位相設定情報としてオンスクリーン表示する
ものである。
【0017】
【作用】請求項1に記載の発明における垂直方向縮小処
理部は、映像信号の垂直方向の解像度をドットマトリク
ス型表示パネルの垂直方向の表示解像度に合わせて縮小
することにより、垂直方向の解像度がドットマトリクス
型表示パネルのそれよりも高い映像信号についても正し
く表示することができるドットマトリクス型表示装置を
実現する。
【0018】また、請求項2に記載の発明における垂直
方向拡大処理部は、映像信号の垂直方向の解像度をドッ
トマトリクス型表示パネルの垂直方向の表示解像度に合
わせて拡大することにより、垂直方向の解像度がドット
マトリクス型表示パネルのそれよりも低い映像信号につ
いても正しく表示することができるドットマトリクス型
表示装置を実現する。
【0019】また、請求項3に記載の発明におけるクロ
ック生成部は、水平同期信号に同期させたクロック信号
を発生し、ドットマトリクス型表示パネルの水平方向の
表示解像度に合わせて映像輝度信号のサンプリングを行
わせることにより、種々な映像信号に対して映像の水平
方向を正しく表示できるドットマトリクス型表示装置を
実現する。
【0020】また、請求項4に記載の発明における拡大
/縮小処理部は、水平同期信号および垂直同期信号の周
波数をそれぞれ判別する周波数判別部の判別結果を入力
し、ディジタル化された映像輝度信号の前後の表示ライ
ン間で演算処理を行い、入力された映像信号をドットマ
トリクス型表示パネルの垂直方向の解像度に一致させる
ことにより、種々の異なった解像度および同期周波数の
映像信号が入力された場合でも、正しく映像表示ができ
るドットマトリクス型表示装置を実現する。
【0021】また、請求項5に記載の発明におけるクロ
ック生成部は、位相ロックループ回路によって形成さ
れ、その分周器の分周率が外部からの入力信号によって
設定されて、その分周率の設定情報をサンプリング数の
設定情報としてオンスクリーン表示する。
【0022】また、請求項6に記載の発明における周波
数判別部は、マイクロコンピュータによって形成され
て、入力される水平同期信号の位相を連続的に変化させ
る機能を備えたクロック生成部の水平同期信号の位相を
設定する。
【0023】また、請求項7に記載の発明におけるクロ
ック生成部は、入力される水平同期信号の位相を連続的
に変化させる機能を有して、外部からの入力信号でその
水平同期信号の位相が設定され、その水平同期信号の位
相の設定情報をクロック信号の位相の設定情報としてオ
ンスクリーン表示する。
【0024】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の実施例1を図について説明
する。図1はこの発明の一実施例を示すブロック図で、
図において、1はドットマトリクス型表示パネル、2は
行ドライバ、3は列ドライバ、5はA/D変換部、6フ
レームメモリ、7はメモリコントローラ、8はタイミン
グコントローラであり、図9に同一符号を付した従来の
それらと同一、もしくは相当部分であるため詳細な説明
は省略する。9は映像輝度信号とともに供給される水平
同期信号および垂直同期信号の計時を行い、各同期信号
の周波数をそれぞれ判別する周波数判別部である。10
はこの周波数判別部9の判別結果が入力され、A/D変
換部5にてディジタル信号に変換された映像輝度信号
を、表示ライン単位で記憶して前後の表示ラインとの間
で演算処理することにより、入力された映像信号の垂直
方向の解像度をドットマトリクス型表示パネル1の垂直
方向の表示解像度に一致させるための拡大/縮小処理を
行う拡大/縮小処理部である。11は図9に符号4を付
して示したものに相当するクロック生成部であるが、そ
れを構成している位相ロックループ(以下、PLLとい
う)回路が複数の電圧制御発振器(以下、VCOとい
う)を持ち、それらを周波数判別部9の判別結果によっ
て切り換えて使用している点でそれとは異なっている。
【0025】また、図2は前記周波数判別部9の構成例
を示すブロック図であり、図において、21は垂直同期
信号でリセットされて水平同期信号を計数する水平同期
カウンタ、22はこの水平同期カウンタ21の計数値を
ラッチするラッチ回路、23はこのラッチ回路でラッチ
された値を垂直同期信号期間内の水平同期信号の数の設
定値と比較し、判別結果の1つとしての垂直方向選択信
号を生成する比較器、24はその垂直同期信号期間内の
水平同期信号の数の設定値を保持するプリセット回路で
あり、25は水平同期信号でリセットされて計数用基準
クロックを計数するクロックカウンタ、26はこのクロ
ックカウンタ25の計数値をラッチするラッチ回路、2
7はこのラッチ回路でラッチされた値を水平同期信号期
間内の計数用基準クロック数の設定値と比較し、判別結
果の1つとしての水平方向選択信号を生成する比較器、
28はその水平同期信号期間内のクロック信号の数の設
定値を保持するプリセット回路である。
【0026】図3は前記拡大/縮小処理部10の構成例
を示すブロック図であり、図において、30は映像信号
の垂直方向の縮小処理を行う垂直方向縮小処理部、40
は映像信号の垂直方向の拡大処理を行う垂直方向拡大処
理部である。この垂直方向縮小処理部30内において、
31はA/D変換部5でディジタル信号に変換された1
ライン分の映像輝度信号を保持するラインメモリ、32
はこのラインメモリ31に保持された映像輝度信号と新
たに入力された映像輝度信号とを加算する加算器、33
はこの加算器32の出力値を2で除算する1/2割算
器、34は周波数判別部9からの垂直方向選択信号と水
平同期信号との論理値に従って、入力された映像輝度信
号、1/2割算器33の出力信号、および信号なしの3
つの中より1つを選択するデータセレクタである。ま
た、垂直方向拡大処理部40内において、41および4
2はA/D変換部5でディジタル信号に変換された映像
輝度信号を1ライン分保持するラインメモリ、43は水
平同期信号に従って動作し、映像輝度信号を保持させる
ラインメモリ41,42の選択を行うデータセレクタ、
44は水平同期信号に従ってデータセレクタ43とは逆
に動作して、保持されている映像輝度信号を取り出すラ
インメモリ41,42の選択を行うデータセレクタであ
る。50は周波数判別部9からの垂直方向選択信号に従
って、垂直方向縮小処理部30と垂直方向拡大処理部4
0の出力信号の一方を選択するデータセレクタである。
【0027】さらに、図4はクロック生成部11の構成
例を示すブロック図であり、図において、61,62は
入力電圧によってその発振周波数が制御され、互いに適
用される周波数範囲が異なったVCO、63はこのVC
O61,62の発振出力の一方を周波数判別部9からの
水平方向選択信号に従って選択し、それをクロック信号
として出力するセレクタ、64はそのクロック信号を所
定の分周率N(Nは1以上の整数)で1/N分周する分
周器、65はこの分周率Nがプリセットされるプリセッ
ト回路、66は分周器64の出力と入力された水平同期
信号の位相を比較する位相比較器、67はこの位相比較
器66の出力よりVCO61,62の制御電圧を生成す
るローパスフィルタ(以下、LPFという)である。
【0028】次に動作について説明する。周波数判別部
9では、映像輝度信号とともに供給される水平同期信号
と垂直同期信号が入力されると、水平同期カウンタ21
はその水平同期信号によってカウントアップされ、垂直
同期信号によってリセットされて、ラッチ回路22はこ
の水平同期カウンタ21の計数値を垂直同期信号に同期
して保持する。従って、このラッチ回路22には垂直同
期信号期間内の水平同期信号の数が保持されることとな
る。比較器23はこのラッチ回路22に保持された値
を、前もってプリセット回路24に設定しておいた垂直
同期信号期間内の水平同期信号の数の設定値と比較する
ことによって、計数された垂直同期信号期間内の水平同
期信号の数と設定値との大小関係を判別し、その判別結
果を垂直方向選択信号として出力する。
【0029】同様にして、クロックカウンタ25は計数
用基準クロックによってカウントアップされ、水平同期
信号によってリセットされて、ラッチ回路26はこのク
ロックカウンタ25の計数値を水平同期信号に同期して
保持する。従って、このラッチ回路26には水平同期信
号期間内の計数用基準クロックの数が保持されることと
なる。比較器27はこのラッチ回路26に保持された値
を、前もってプリセット回路28に設定しておいた水平
同期信号期間内の計数用基準クロック数の設定値と比較
することによって、計数された水平同期信号期間内の計
数用基準クロックの数と設定値との大小関係を判別し、
その判別結果を水平方向選択信号として出力する。従っ
て、プリセット回路24および28に設定しておく、垂
直同期信号期間内の水平同期信号の数と水平同期信号期
間内の計数用基準クロック数の設定値を種々設定するこ
とにより、あらゆる垂直同期信号および水平同期信号に
ついてその周波数を特定することが可能となる。なお、
このようにして得られた垂直方向選択信号は拡大/縮小
処理部10に、また、水平方向選択信号はクロック生成
部11にそれぞれ送られる。
【0030】次に、拡大/縮小処理部10の動作につい
て説明する。この拡大/縮小処理部10では、垂直方向
縮小処理部30においてA/D変換部5でディジタル信
号に変換された映像輝度信号を処理して映像信号の垂直
方向の縮小処理を行い、垂直方向拡大処理部40におい
て当該映像輝度信号を処理して映像信号の垂直方向の拡
大処理を行う。データセレクタ50は周波数判別部9か
らの垂直方向選択信号によって切り換えられ、この垂直
方向縮小処理部30で縮小処理された映像輝度信号と、
垂直方向拡大処理部40で拡大処理された映像輝度信号
のいずれか一方を選択してフレームメモリ6に出力す
る。
【0031】なお、垂直方向縮小処理部30では、A/
D変換部5にてディジタル信号に変換された映像輝度信
号が1ライン分、ラインメモリ31に保持される。この
ラインメモリ31に保持された映像輝度信号は新たに入
力された映像輝度信号とともに加算器32に入力されて
加算され、1/2割算器33にて2で除算されて両者の
平均値が算出される。データセレクタ34はA/D変換
部5からの映像輝度信号が直接入力される端子A、1/
2割算器33の出力が入力される端子B、および何の信
号も入力されていない端子Cを有しており、水平同期信
号と周波数判別部9からの垂直方向選択信号との論理値
に従って、これら3つの端子中の1つを選択する。従っ
て、このデータセレクタ34からは実時間のディジタル
映像輝度信号、加算平均されたディジタル映像輝度信
号、および無信号のうちのいずれかが垂直方向選択信号
と水平同期信号との論理値に応じて出力される。
【0032】ここで、映像信号を垂直方向に縮小するに
は、映像信号を表示ライン単位で単純に間引けばよく、
その場合、データセレクタ34は端子Aか端子Cを選択
すればよい。しかしながら、そのような単純な間引きで
は表示画像の垂直方向の滑らかさを損なうことがある。
この実施例では、垂直方向の映像を滑らかなものとする
ために端子Bに入力する前後の信号を加算平均したディ
ジタル映像輝度信号を用いている。そのことを、映像信
号を2/3に縮小する場合、即ち、垂直方向の表示解像
度(行画素数)がMラインのドットマトリクス型表示パ
ネル1に、垂直方向の解像度が1.5Mラインの映像信
号を表示する場合を例に、図5を用いて説明する。
【0033】単純な間引きによる場合には、図5(a)
に示すように3ラインについて1ラインが間引かれ、残
った2ラインが間をつめて表示用の映像輝度信号として
用いられる。従って、間のラインの間引きが行われた部
分と行われなかった部分とではサンプリング間隔が不均
一となり、垂直方向の映像の滑らかさが損なわれること
となる。しかしながら、図5(b)に示すように、前後
の信号を加算平均した映像輝度信号(図中に一点鎖線で
表示)で実時間の映像輝度信号(図中に実線で表示)の
間を補間して、それら両信号より3ラインについて2ラ
イン(図中に×印を付したもの)を間引いてゆけば、サ
ンプリング間隔は均一となって映像輝度情報の不連続が
緩和され、垂直方向の映像の滑らかさが損なわれること
がなくなる。なお、その場合データセレクタ34の切り
換え信号は、垂直方向選択信号と水平同期信号のタイミ
ングを組合せて、端子がA,C,C,B,C,C,A,
C,C,・・・・・と選択されるように作成する。
【0034】また、垂直方向拡大処理部40は、例えば
映像信号を2倍に拡大する場合、即ち、垂直方向の表示
解像度(行画素数)がMラインのドットマトリクス型表
示パネル1に、垂直方向の解像度が0.5Mラインの映
像信号を表示する場合に用いられる。A/D変換部5で
ディジタル信号に変換された映像輝度信号は、水平同期
信号によって切り換えられるデータセレクタ43によっ
て、ラインメモリ41と42に1ライン分ずつ交互に書
き込まれる。一方、データセレクタ44はこのデータセ
レクタ43が選択しているものとは逆のラインメモリ4
2あるいは41を、同じく水平同期信号に従って選択す
る。なお、このラインメモリ42および42の読み出し
は、図6に示すようにそれぞれ2度ずつ行われる。この
ようにして、同一の映像輝度信号を2ラインに対して供
給し、表示ライン数を2倍にすることで垂直方向に2倍
に拡大された表示を得ている。
【0035】一方、水平方向において入力された映像信
号の全領域をドットマトリクス型表示パネル1に表示す
るためには、アナログ信号で入力される1ライン分の映
像輝度信号を水平方向の表示解像度(列画素数)でサン
プリングすればよい。このサンプリングのためのクロッ
ク信号は、当該映像輝度信号に伴って入力される水平同
期信号に同期してクロック生成部11において生成され
る。なお、このクロック生成部11は図4に示したよう
に一般的なPLL回路で構成されている。位相比較器6
6において、入力された水平同期信号と出力するクロッ
ク信号を分周器64で1/N分周して作った水平同期信
号に近い周波数の信号との位相差を検出する。この位相
差に基づく誤差信号はLPF67を介してVCO61お
よび62に送られ、VCO61および62の出力するク
ロック信号の周波数を調整し、前記誤差信号がなくなる
ように自動的にフィードバック制御を行う。
【0036】ここで、多くの種類の映像信号の表示を行
うためには、広い範囲の水平同期信号周波数に対してP
LLの系が成り立つ必要がある。そのためには、広い周
波数可変範囲を持ったVCOが必要となるが、一般的に
は可変範囲の広いVCOは周波数の安定度が低下するの
で、複数のVCOを適用される周波数範囲によって切り
換えて使用するのが得策である。図4の例では2つのV
CO61と62を用いており、セレクタ63は周波数判
別部9からの水平方向選択信号に基づいて、使用するV
COの選択を行っている。
【0037】なお、水平同期信号期間の映像輝度信号に
はブランキングと呼ばれる無信号部分があるのが一般的
である。このブランキングはブラウン管型の表示装置に
おいて帰線期間として用いられるものであり、このブラ
ンキングのために有効な映像輝度信号部分は水平同期信
号の期間より短くなる。そこで、分周器64の分周率N
の値は水平方向の表示解像度よりその分だけ大きな値と
することが必要で、このブランキングの期間は映像信号
の種類によって異なるものであるため、分周率の増量分
も映像信号の種類に応じて変えてやる必要がある。この
ようにして決定された分周器64の分周率Nはプリセッ
ト回路65に設定される
【0038】このようにして、水平方向および垂直方向
の表示解像度(画素数)が固定されたドットマトリクス
型表示パネル1に、多種類の映像信号を表示することが
可能となる。
【0039】実施例2.なお、上記実施例では、周波数
判別部9として図2に示したハードウェア構成によるも
のを示したが、マイクロコンピュータを用いてソフトウ
ェア的に実現するようにしてもよい。そして、このマイ
クロコンピュータによって、拡大/縮小処理部10にお
ける拡大/縮小の量を入力された映像信号の種類に応じ
て自動設定したり、クロック生成部11の位相ロックル
ープ回路内の分周器64の分周率Nを自動設定してそれ
らの制御を行えば、入力される映像信号の切り換えに対
して自動的に追従して、拡大/縮小などの処理を行うこ
とが可能なドットマトリクス型表示装置が容易に実現で
きる。
【0040】実施例3.また、上記実施例では、クロッ
ク生成部11として入力される水平同期信号の位相調整
を特に行っていないものを示したが、位相比較器66に
入力される水平同期信号の位相をクロック信号の1周期
程度の可変範囲で連続的に変化させる機能を持たせ、そ
の水平同期信号の位相設定を周波数判別部9を形成する
マイクロコンピュータを用いて行うようにしてもよい。
このように位相比較器66に入力される水平同期信号の
位相を変化させることにより、生成するクロック信号の
位相を映像信号に対して相対的に変化させることが可能
となるため、A/D変換部5におけるサンプリング位相
を選択することができるようになる。このような機能
は、水平方向の表示解像度と映像信号の水平方向の解像
度が等しい時に有益なものとなる。
【0041】実施例4.また、上記実施例2および3で
は、クロック生成部11の分周器64の分周率Nや入力
される水平同期信号の位相設定を、周波数判別部9を形
成するマイクロコンピュータを用いて行う場合について
説明したが、それらを外部から入力される信号によって
リモートコントロールで設定するようにしてもよい。な
お、その場合、分周率Nの設定情報はサンプリング数の
設定情報として、また水平同期信号の位相の設定情報は
クロック信号の位相の設定情報として、オンスクリーン
表示機能によってそれぞれドットマトリクス型表示パネ
ル1上に表示される。
【0042】実施例5.また、上記実施例では、垂直方
向縮小処理部30において、隣接する2ラインの実時間
映像輝度信号の間をそれらの加算平均による映像輝度信
号で補間し、垂直方向を2/3に縮小する場合について
説明したが、縮小率が3/4や4/5となる場合などに
おいても、隣接した2ラインの実時間映像輝度信号の間
を、さらに細かく演算した補間用映像輝度信号で補間す
ることにより、縮小率2/3の場合と同様な垂直方向の
映像の滑らかさを得ることができる。図7はその一例を
示す説明図で、図中に実線で示す実時間映像輝度信号A
とBの間に、次式で算出した図中に二点鎖線で示す3種
類の補間用映像輝度信号a,b,cを挿入し、これらの
映像輝度信号に対して、5ラインにつき4ラインの間引
きを行うことによって垂直方向を4/5に縮小してい
る。
【0043】a=(3/4)A+(1/4)B b=(1/2)A+(1/2)B c=(1/4)A+(3/4)B
【0044】なお、補間用映像輝度信号の精度を向上さ
せるため、前記隣接した2ラインの実時間映像輝度信号
のさらに外側の実時間映像輝度信号も加えて補間用映像
輝度信号の演算を行う手法もある。
【0045】実施例6.また、上記実施例では、垂直方
向拡大処理部40において、1ライン分の実時間映像輝
度信号を倍速読み出しによって2ライン分の表示信号に
あてるものを示したが、ラインメモリ41および42を
垂直方向縮小処理部30と同様の構成とし、図8に示す
ように、実線で示す実時間映像輝度信号の間に一点鎖線
で示す補間用映像輝度信号を挿入して補間し、それらを
交互に読み出すことによって拡大時においても縮小時と
同様な垂直方向の映像の滑らかさを得ることができる。
【0046】実施例7.また、上記実施例では、水平方
向のサンプリング数が表示解像度と一致するようにクロ
ック信号の周波数を変化させる場合について説明した
が、クロック信号の周波数をアナログ信号による映像輝
度信号が有する周波数の2倍以上の周波数に固定してお
き、垂直方向で行った演算と同様の演算による補間処理
を行うことによって、最適な位相のディジタル信号によ
る映像輝度信号を得ることも可能である。
【0047】実施例8.また、上記実施例では、映像輝
度信号が単色である場合を示したが、光の3原色による
赤(R)、緑(G)、青(B)の3成分で構成されてい
るものであってもよく、それにより、カラーのドットマ
トリクス型表示パネルによるカラー表示も可能となる。
【0048】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の発明に
よれば、ドットマトリクス型表示パネルの垂直方向の表
示解像度に合わせて映像信号の垂直方向の解像度を縮小
するように構成したので、ドットマトリクス型表示パネ
ルのそれよりも高い垂直方向の解像度をもつ映像信号に
ついても映像を正しく表示できるドットマトリクス型表
示装置が得られる効果がある。
【0049】また、請求項2に記載の発明によれば、ド
ットマトリクス型表示パネルの垂直方向の表示解像度に
合わせて映像信号の垂直方向の解像度を拡大するように
構成したので、ドットマトリクス型表示パネルのそれよ
りも低い垂直方向の解像度をもつ映像信号についても映
像を正しく表示できるドットマトリクス型表示装置が得
られる効果がある。
【0050】また、請求項3に記載の発明によれば、ド
ットマトリクス型表示パネルの水平方向の表示解像度に
合わせて映像輝度信号のサンプリングを行うように構成
したので、入力された映像信号の水平方向の全ての領域
を正しく表示することができるドットマトリクス型表示
装置が得られる効果かがある。
【0051】また、請求項4に記載の発明によれば、映
像輝度信号に伴って供給される水平同期信号および垂直
同期信号の周波数を判別する機能と、映像信号を拡大お
よび縮小する機能を連係させて、入力された映像信号の
垂直方向の解像度をドットマトリクス型表示パネルの垂
直方向の表示解像度に一致させるように構成したので、
種々の異なった解像度および同期周波数の映像信号を入
力しても、表示解像度の固定されたドットマトリクス型
表示パネルに正しく映像を表示することができるドット
マトリクス型表示装置が得られる効果がある。
【0052】また、請求項5に記載の発明によれば、ク
ロック生成部の分周器の分周率を外部からの信号で設定
し、当該分周率の設定情報をサンプリング数の設定情報
としてオンスクリーン表示するように構成したので、P
LL回路の分周率を外部よりリモートコントロールで設
定することが可能となる効果がある。
【0053】また、請求項6に記載の発明によれば、入
力される水平同期信号の位相を連続的に変化させること
を可能とし、その水平同期信号の位相を周波数判別部と
なるマイクロコンピュータで設定するように構成したの
で、A/D変換部におけるサンプリング位相が選択可能
となる効果がある。
【0054】また、請求項7に記載の発明によれば、入
力される水平同期信号の位相を連続的に変化させること
を可能としてその水平同期信号の位相を外部からの信号
で設定し、その位相設定情報をクロック信号の位相設定
情報としてオンスクリーン表示するように構成したの
で、入力される水平同期信号の位相を外部よりリモート
コントロールで設定することが可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1によるドットマトリクス型
表示装置を示すブロック図である。
【図2】上記実施例における周波数判別部の構成例を示
すブロック図である。
【図3】上記実施例における拡大/縮小処理部の構成例
を示すブロック図である。
【図4】上記実施例におけるクロック生成部の構成例を
示すブロック図である。
【図5】上記実施例における縮小処理の概念を示す説明
図である。
【図6】上記実施例における拡大処理の概念を示す説明
図である。
【図7】この発明の実施例5における縮小処理の概念を
示す説明図である。
【図8】この発明の実施例6における拡大処理の概念を
示す説明図である。
【図9】従来のドットマトリクス型表示装置を示すブロ
ック図である。
【図10】映像信号の一例を示す波形図である。
【図11】従来のドットマトリクス型表示装置における
映像信号とドットマトリクス型表示パネルの関係を示す
説明図である。
【符号の説明】
1 ドットマトリクス型表示パネル 5 A/D変換部(アナログ・ディジタル変換部) 9 周波数判別部 10 拡大/縮小処理部 11 クロック生成部 30 垂直方向縮小処理部 40 垂直方向拡大処理部 64 分周器

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号中の垂直同期信号および水平同
    期信号に同期してドットマトリクス型表示パネルに画像
    の表示を行うドットマトリクス型表示装置において、前
    記映像信号の垂直方向の解像度を前記ドットマトリクス
    型表示パネルの垂直方向の表示解像度に合わせて縮小す
    る垂直方向縮小処理部を設けたことを特徴とするドット
    マトリクス型表示装置。
  2. 【請求項2】 映像信号中の垂直同期信号および水平同
    期信号に同期してドットマトリクス型表示パネルに画像
    の表示を行うドットマトリクス型表示装置において、前
    記映像信号の垂直方向の解像度を前記ドットマトリクス
    型表示パネルの垂直方向の表示解像度に合わせて拡大す
    る垂直方向拡大処理部を設けたことを特徴とするドット
    マトリクス型表示装置。
  3. 【請求項3】 映像信号中の垂直同期信号および水平同
    期信号に同期してドットマトリクス型表示パネルに画像
    の表示を行うドットマトリクス型表示装置において、前
    記映像信号中の水平同期信号同期して、前記映像信号中
    の映像輝度信号を前記ドットマトリクス型表示パネルの
    水平方向の表示解像度に合わせてサンプリングするため
    のクロック信号を生成するクロック生成部を設けたこと
    を特徴とするドットマトリクス型表示装置。
  4. 【請求項4】 映像信号中の水平同期信号および垂直同
    期信号の周波数をそれぞれ判別する周波数判別部と、前
    記水平同期信号の周波数を整数倍した周波数を有するク
    ロック信号を、前記水平同期信号に同期して生成するク
    ロック生成部と、前記クロック信号を用いて前記映像信
    号中の映像輝度信号をアナログ信号からディジタル信号
    に変換するアナログ・ディジタル変換部と、前記周波数
    判別部の判別結果が入力され、ディジタル信号に変換さ
    れた前記映像輝度信号の前後の表示ラインとの間で演算
    処理することによって、入力された前記映像信号の垂直
    方向の解像度をドットマトリクス型表示パネルの垂直方
    向の表示解像度に一致させる拡大/縮小処理を行う拡大
    /縮小処理部とを備えたドットマトリクス型表示装置。
  5. 【請求項5】 前記クロック生成部を、その分周器の分
    周率が外部から入力される信号によって設定される位相
    ロックループ回路で形成し、前記分周率の設定情報をサ
    ンプリング数の設定情報として前記ドットマトリクス型
    表示パネルにオンスクリーン表示することを特徴とする
    請求項4に記載のドットマトリクス型表示装置。
  6. 【請求項6】 前記周波数判別部としてマイクロコンピ
    ュータを用いるとともに、前記クロック生成部に、それ
    に入力される前記水平同期信号の位相を連続的に変化さ
    せる機能を持たせ、前記水平同期信号の位相設定を前記
    マイクロコンピュータにて行うことを特徴とする請求項
    4に記載のドットマトリクス型表示装置。
  7. 【請求項7】 前記クロック生成部に、それに入力さ
    れる前記水平同期信号の位相を連続的に変化させる機
    能、および当該水平同期信号の位相を外部から入力され
    る信号によって設定する機能を持たせ、前記水平同期信
    号の位相の設定情報を前記クロック信号の位相の設定情
    報として前記ドットマトリクス型表示パネルにオンスク
    リーン表示することを特徴とする請求項4に記載のドッ
    トマトリクス型表示装置。
JP05335330A 1993-12-28 1993-12-28 ドットマトリクス型表示装置 Expired - Fee Related JP3142705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05335330A JP3142705B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ドットマトリクス型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05335330A JP3142705B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ドットマトリクス型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07199855A true JPH07199855A (ja) 1995-08-04
JP3142705B2 JP3142705B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=18287316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05335330A Expired - Fee Related JP3142705B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ドットマトリクス型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3142705B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001242820A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Sony Corp 映像処理装置及び方法
US6333751B1 (en) 1997-01-10 2001-12-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiscanning type display apparatus
US6609797B2 (en) 1999-01-29 2003-08-26 Ricoh Co., Ltd Projector with adjustably positioned image plate
JP2005122179A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置及びその駆動方法
US7050141B2 (en) 2002-12-27 2006-05-23 International Business Machines Corporation Manufacturing method and bonding apparatus with vacuum chuck with independent retaining portions for liquid crystal (LCD) device
US7053877B2 (en) 1995-11-30 2006-05-30 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display control device
JP2007271665A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Sanyo Electric Co Ltd 液晶プロジェクタ装置
US7307647B2 (en) 2000-07-06 2007-12-11 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Computer system, display control apparatus, display apparatus, display control method, recording medium, and program transmission apparatus
JP2008020510A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Colcoat Kk 解像度切替スイッチ付き画素変換装置及びこれを用いた液晶表示装置
USRE40201E1 (en) 1996-04-17 2008-04-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Video signal converting apparatus and display device having the same
JP2008165243A (ja) * 1996-04-17 2008-07-17 Samsung Electronics Co Ltd 表示モードの変換機能を有する液晶表示装置
USRE41522E1 (en) 1995-10-20 2010-08-17 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for scaling up and down a video image
JP2010186194A (ja) * 2010-04-09 2010-08-26 Seiko Epson Corp 画像処理装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE41522E1 (en) 1995-10-20 2010-08-17 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for scaling up and down a video image
USRE43641E1 (en) 1995-10-20 2012-09-11 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for scaling up and down a video image
USRE42656E1 (en) 1995-10-20 2011-08-30 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for scaling up and down a video image
US8184084B2 (en) 1995-11-30 2012-05-22 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display control device
US7808469B2 (en) 1995-11-30 2010-10-05 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display control device
US7053877B2 (en) 1995-11-30 2006-05-30 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display control device
US7202848B2 (en) 1995-11-30 2007-04-10 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display control device
USRE40201E1 (en) 1996-04-17 2008-04-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Video signal converting apparatus and display device having the same
USRE41600E1 (en) 1996-04-17 2010-08-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Video signal converting apparatus and a display device having the same
USRE41564E1 (en) 1996-04-17 2010-08-24 Samsung Electronics Co., Ltd., Video signal converting apparatus and a display device having the same
USRE40906E1 (en) 1996-04-17 2009-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Video signal converting apparatus and display device having the same
JP2008165243A (ja) * 1996-04-17 2008-07-17 Samsung Electronics Co Ltd 表示モードの変換機能を有する液晶表示装置
USRE40905E1 (en) 1996-04-17 2009-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Video signal converting apparatus and display device having the same
US6333751B1 (en) 1997-01-10 2001-12-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiscanning type display apparatus
US6609797B2 (en) 1999-01-29 2003-08-26 Ricoh Co., Ltd Projector with adjustably positioned image plate
JP2001242820A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Sony Corp 映像処理装置及び方法
US7307647B2 (en) 2000-07-06 2007-12-11 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Computer system, display control apparatus, display apparatus, display control method, recording medium, and program transmission apparatus
US7050141B2 (en) 2002-12-27 2006-05-23 International Business Machines Corporation Manufacturing method and bonding apparatus with vacuum chuck with independent retaining portions for liquid crystal (LCD) device
JP2005122179A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2007271665A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Sanyo Electric Co Ltd 液晶プロジェクタ装置
JP2008020510A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Colcoat Kk 解像度切替スイッチ付き画素変換装置及びこれを用いた液晶表示装置
JP2010186194A (ja) * 2010-04-09 2010-08-26 Seiko Epson Corp 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3142705B2 (ja) 2001-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100367432B1 (ko) 영상 표시 장치 및 영상 표시 방법
US6014125A (en) Image processing apparatus including horizontal and vertical scaling for a computer display
US4614975A (en) Focus area change circuit
KR100246088B1 (ko) 화소수변환장치
US6384867B1 (en) Video display apparatus capable of displaying video signals of a plurality of types with different specifications
US5986635A (en) Processor for converting pixel number of video signal and display apparatus using the same
US5182643A (en) Flicker reduction circuit for interlaced video images
EP1164568A1 (en) Video signal conversion device and video signal conversion method
US6791623B1 (en) Image display system
KR100209540B1 (ko) 칼라 평면 표시기를 이용한 디지탈 오실로스코프 및 오실로스코프에서의 데이타 표시 방법
WO1998020670A2 (en) System for converting computer graphics to television format with scaling requiring no frame buffers
JP3142705B2 (ja) ドットマトリクス型表示装置
JPH09244611A (ja) 映像信号の処理装置及びこれを用いた表示装置
US6728402B2 (en) Noise reduction through comparative histograms
JPH05207326A (ja) 水平圧縮pll回路
US6546149B1 (en) Digital noise reduction through selective pixel comparison
US6011538A (en) Method and apparatus for displaying images when an analog-to-digital converter in a digital display unit is unable to sample an analog display signal at a desired high sampling frequency
JP3210157B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000069432A (ja) 走査線変換装置
JPH1063219A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JPH1132345A (ja) デジタル画像補正装置及びディスプレイ装置
JP3006750B2 (ja) ディスプレイ装置
JP2961217B2 (ja) カラー画像表示装置
JPH09247575A (ja) 走査線変換装置
JPH0962239A (ja) 表示制御装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees