JPH07199618A - トナー補給装置 - Google Patents

トナー補給装置

Info

Publication number
JPH07199618A
JPH07199618A JP5352151A JP35215193A JPH07199618A JP H07199618 A JPH07199618 A JP H07199618A JP 5352151 A JP5352151 A JP 5352151A JP 35215193 A JP35215193 A JP 35215193A JP H07199618 A JPH07199618 A JP H07199618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developing device
container
discharge port
toner replenishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5352151A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Sojo
義弘 荘所
Hirokazu Yoshida
寛和 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP5352151A priority Critical patent/JPH07199618A/ja
Publication of JPH07199618A publication Critical patent/JPH07199618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 筒状になったトナー補給容器をその周方向に
回転させ、その周面に設けられた放出口から収容された
トナーを落下させて現像装置に補給するにあたり、トナ
ーが徐々に一定の割合で現像装置に安定して補給され、
現像装置内におけるトナーの濃度が大きく変化したりす
るということがないようにする。 【構成】 トナー1が収容された筒体11の周面にトナ
ーを放出する放出口12が設けられたトナー補給容器1
0をその周方向に回転させ、このトナー補給容器内に収
容されたトナーを上記放出口から落下させて現像装置2
に補給するにあたり、放出口が設けられたトナー補給容
器の外周側に放出口から落下されたトナーを受け止めて
現像装置に導く筒状のガイド部材24をその周方向に回
転するように設けると共に、このガイド部材を現像装置
側に若干傾斜したテーパー状に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複写機,プリンター
等の画像形成装置において、像担持体にトナーを供給し
て現像を行なう現像装置にトナーを補給するトナー補給
装置に係り、特に、トナーが収容された筒体の周面にト
ナーを放出する放出口が設けられたトナー補給容器をそ
の周方向に回転させ、このトナー補給容器の放出口から
トナーを落下させて現像装置にトナーを補給するように
なったトナー補給装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、複写機,プリンター等の画像
形成装置においては、現像装置から像担持体にトナーを
供給して現像を行なった結果、この現像装置内における
トナーの量が低下した場合、この現像装置内にトナー補
給装置からトナーを補給するようにしていた。
【0003】そして、このようにトナー補給装置から現
像装置内にトナーを補給するにあたり、従来において
は、一般に、トナーを収容させたトナー補給容器を画像
形成装置内に着脱自在に設け、このトナー補給容器から
トナーを一旦貯蔵部に供給した後、この貯蔵部からトナ
ーを現像装置に補給するようにしたものが多く用いられ
ていた。
【0004】しかし、このようにトナーをトナー補給容
器から一旦貯蔵部に供給するようにした場合、トナー補
給装置を装着させるスペースの他に、トナーを収容させ
ておく貯蔵部のスペースが必要となり、画像形成装置が
大型化するという問題があった。
【0005】そこで、従来においても、ボトル状になっ
たトナー補給容器からトナーを順次現像装置に送り込む
ようにしたものが存在したが、このようなボトル状にな
ったトナー補給容器の場合、このトナー補給容器を現像
装置等に装着させる作業が面倒であり、またこのトナー
補給容器を装着させる際に、このトナー補給容器からト
ナーがこぼれ落ちたりする等の問題があった。
【0006】このため、近年においては、特開昭53−
146639号公報,特開平3−2883号公報,特開
平4−134472号公報等に示されるような筒状のト
ナー補給容器を用いてトナーを現像装置に補給するよう
にしたトナー補給装置が開発された。
【0007】ここで、上記の公報等に示されるトナー補
給容器を用いてトナーを現像装置に補給するにあたり、
従来においては、一般に、図1及び図2に示すように、
筒体11内にトナー1を収容させたトナー補給容器10
の一端側の周面に、収容されたトナー1をトナー補給容
器10内から放出させる放出口12を設けると共に、こ
のトナー補給容器10の内周面に収容されたトナー1を
放出口12が設けられた一端側に搬送させる螺旋溝13
を凸設させるようにしていた。
【0008】そして、このようなトナー補給容器10を
用いてトナー1を現像装置2に補給するにあたっては、
図3及び図4に示すように、放出口12が設けられたト
ナー補給容器10の一端部を現像装置2側に設けられた
ホッパー20内に導き、このトナー補給容器10の一端
部を上記のホッパー20内に設けられた筒状の容器支持
体21内に挿入させると共に、このトナー補給容器10
の一端側の周面に設けられた放出口12を容器支持体2
1に設けられたトナー落下口22に位置合わせし、この
状態で、トナー補給容器10の他端側の端面に設けられ
た凹部14に軸3を圧接させ、トナー補給容器10をこ
の容器支持体21に保持させるようにした。
【0009】そして、このようにトナー補給容器10を
ホッパー20内に設けられた容器支持体21に保持させ
た状態で、この容器支持体21をモータなどの回転装置
31によりその周方向に回転させて、この容器支持体2
1に保持されたトナー補給容器10を図5の(A)〜
(D)に示すようにその周方向に回転させ、同図(C)
に示すように、このトナー補給容器10に設けられた放
出口12が下向いた場合に、このトナー補給容器10内
に収容されたトナー1を放出口12及び容器支持体21
に設けられたトナー落下口22を通して落下させ、この
ように落下されたトナー1をホッパー20の底部に設け
られたトナー補給口23から現像装置2内に補給させる
ようにしていた。
【0010】ここで、このようにしてトナー補給容器1
0からトナー1を現像装置2に補給する場合、トナー補
給容器10がその周方向に1回転する間において、この
トナー補給容器10に設けられた放出口12が下向いた
状態にある場合にだけトナー1がまとめて現像装置2に
補給され、一度に多くのトナー1が現像装置2に補給さ
れた。
【0011】このため、上記のように放出口12が下向
いてトナー1がトナー補給容器10から現像装置2に補
給された場合には、この現像装置2内におけるトナーの
濃度比が急激に上昇し、補給されたトナー1が現像装置
2内における現像剤とと十分に混合されず、このトナー
1が分に帯電されない状態で現像に使用され、形成され
る画像に地肌カブリが生じたり、十分に帯電されていな
いトナー1が現像装置2から飛散して画像形成装置内が
汚れるなどの問題が生じた。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、現像装置
にトナーを補給するトナー補給装置における上記のよう
な様々な問題を解決することを課題とするものであり、
特に、トナーが収容された筒体の周面にトナーを放出す
る放出口が設けられたトナー補給容器をその周方向に回
転させ、このトナー補給容器の放出口からトナーを落下
させて現像装置にトナーを補給するようになったトナー
補給装置における問題を解決するするものである。
【0013】すなわち、この発明においては、上記のよ
うなトナー補給装置において、筒状に形成されたトナー
補給容器に設けられた放出口からトナーを落下させて現
像装置に補給するにあたり、このトナー補給容器の放出
口から落下されたトナーが一度に現像装置に補給される
ということがなく、放出口から落下されたトナーが徐々
に一定の割合で現像装置に安定して補給され、現像装置
内におけるトナーの濃度が大きく変化したりするという
ことがなく、補給されたトナーが現像装置内における現
像剤と十分に混合撹拌されて帯電され、形成される画像
に地肌カブリが生じたり、トナーが現像装置から飛散し
たりしないようにすることを課題とするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明においては、上
記のような課題を解決するため、トナーが収容された筒
体の周面にトナーを放出する放出口が設けられたトナー
補給容器をその周方向に回転させ、このトナー補給容器
内に収容されたトナーを上記放出口から落下させて現像
装置に補給するトナー補給装置において、放出口が設け
られたトナー補給容器の外周側に放出口から落下された
トナーを受け止めて現像装置に導く筒状のガイド部材を
その周方向に回転するように設けると共に、このガイド
部材を現像装置側に若干傾斜したテーパー状に形成した
のである。
【0015】
【作用】この発明におけるトナー補給装置においては、
上記のように筒体内にトナーが収容されたトナー補給容
器をその周方向に回転させ、このトナー補給容器の周面
に設けられた放出口からこのトナー補給容器内における
トナーを落下させるようにする。
【0016】このようにして放出口からトナー補給容器
内におけるトナーを落下させると、落下されたトナーが
直接現像装置に供給されずに、このトナー補給容器にお
ける放出口の外周側に設けられたガイド部材に受け止め
られ、落下したトナーがこのガイド部材上にたまるよう
になる。
【0017】そして、この状態でガイド部材をその周方
向に回転させ、この回転に伴って上記のようにガイド部
材上に溜ったトナーを現像装置側に傾斜したテーパーに
沿って徐々に現像装置に導き、このガイド部材上に溜っ
たトナーを徐々に現像装置に補給するようになってい
る。
【0018】このため、従来のようにトナー補給容器の
周面に設けられた放出口が下向いた状態にある場合にだ
けまとめてトナーがトナー補給容器から現像装置に補給
されるということがなく、放出口が下向いていない状態
であっても、一定量のトナーが上記のガイド部材から安
定して現像装置に補給されるようになる。
【0019】
【実施例】以下、この発明の実施例に係るトナー補給装
置を添付図面に基づいて具体的に説明する。
【0020】ここで、この実施例におけるトナー補給装
置においても、トナー1を収容させるトナー補給容器1
0としては、従来の場合と同様に、図1及び図2に示す
ように、トナー1が収容された筒体11の一端側の周面
にトナー1を放出する放出口12が設けられると共に、
このトナー補給容器10の内周面に、このトナー補給容
器10の回転に伴って収容されたトナー1を放出口12
が設けられた一端側に搬送させる螺旋溝13が凸設され
たものを用いるようにした。
【0021】また、このようなトナー補給容器10から
トナー1を現像装置2に補給するにあたり、この実施例
におけるトナー補給装置においても、従来の場合と同様
に、図3に示すように、現像装置2側にトナー補給容器
10から放出されたトナー1を現像装置2に導くホッパ
ー20を設けるようにした。
【0022】ここで、この実施例におけるトナー補給装
置においても、図6及び図7に示すように、従来の場合
と同様に、上記のホッパー20内に、上記の放出口12
が設けられたトナー補給容器10の一端部を挿入させて
このトナー補給容器10を保持させる筒状になった容器
支持体21を設け、この容器支持体21をモータなどの
回転装置31に取り付けると共に、この筒状になった容
器支持体21にトナー補給容器10の放出口12と対応
するトナー落下口22を設けるようにした。
【0023】さらに、この実施例におけるトナー補給装
置においては、上記のようにホッパー20内に設けられ
た容器支持体21の外周側に、若干ホッパー20底部の
トナー補給口23側にテーパー状に傾斜した筒状のガイ
ド部材24を設け、このガイド部材24を上記の容器支
持体21と同様に回転装置31に取り付けるようにし
た。
【0024】そして、この実施例におけるトナー補給装
置により、トナー補給容器10内に収容されたトナー1
を現像装置2に補給するにあたっては、上記のように放
出口12が設けられたトナー補給容器10の一端部を現
像装置2側に設けられたホッパー20内に導き、このト
ナー補給容器10の一端部をホッパー20内に設けられ
た上記の容器支持体21内に挿入させると共に、このト
ナー補給容器10に設けられた放出口12を容器支持体
21に設けられたトナー落下口22に位置合わせし、こ
の状態で、このトナー補給容器10の他端側の端面に設
けられた凹部14に軸3を圧接させ、トナー補給容器1
0をこの容器支持体21に保持させるようにした。
【0025】次に、このようにトナー補給容器10をホ
ッパー20内に設けられた容器支持体21に保持させた
状態で、上記の回転装置31を駆動させ、容器支持体2
1と一緒にこのトナー補給容器10をその周方向に回転
させると共に、容器支持体21の外周側に設けられた上
記のガイド部材24もその周方向に回転させるようにし
た。
【0026】このようにして容器支持体21と一緒にト
ナー補給容器10を回転させた場合において、図6及び
図8の(A)に示すように、トナー補給容器10に設け
られた放出口12が下向いた状態になると、このトナー
補給容器10内に収容されたトナー1が放出口12及び
トナー落下口22を通して上記のガイド部材24上に落
下し、トナー1がこのガイド部材24上に溜った。
【0027】そして、このようにトナー補給容器10内
から落下されたトナー1がガイド部材24上に溜った状
態で、さらに回転装置31によってトナー補給容器10
やガイド部材24が回転され、図7及び図8の(B)〜
(D)に示すように、トナー補給容器10の放出口12
が下向いた状態から上方に向くと、このトナー補給容器
10からトナー1が落下しなくなるが、上記のようにガ
イド部材24上に溜ったトナー1がこのガイド部材24
の回転にともなってこのガイド部材24の傾斜したテー
パーに沿って徐々に移動し、このガイド部材24上から
トナー1が徐々に落下し、このように落下したトナー1
がホッパー20の底部に設けられたトナー補給口23を
通して現像装置2に補給されるようになった。
【0028】このため、この実施例のトナー補給装置に
よって、トナー補給容器10内に収容されたトナー1を
現像装置2に補給させるようにすると、従来のように、
トナー補給容器10に設けられた放出口12が下向いた
位置に達した時点でトナー1がトナー補給容器10から
一度に現像装置2に補給されるということがなく、放出
口12から落下したトナー1が上記のようにガイド部材
24上に溜り、このように溜ったトナー1がこのガイド
部材24の回転に伴って徐々に現像装置2に補給され、
放出口12から落下されたトナー1が一定の割合で現像
装置2に安定して補給されるようになった。
【0029】この結果、この実施例のトナー補給装置に
よってトナー補給容器10内に収容されたトナー1を現
像装置2に補給すると、現像装置2内におけるトナー1
の濃度が大きく変化するということがなく、補給された
トナー1が現像装置2内における現像剤と十分に混合撹
拌されて帯電されるようになり、従来のように形成され
る画像に地肌カブリが生じたり、トナー1が現像装置2
から飛散したりすることがなくなった。
【0030】なお、この実施例におけるトナー補給装置
においては、トナー補給容器10として、図1及び図2
に示すように、トナー1が収容された筒体11の一端側
の周面にトナー1を放出する放出口12が設けられると
共に、このトナー補給容器10の内周面に螺旋溝13が
凸設されただけのものを用いるようにしたが、使用する
トナー補給容器10は特にこのようなものに限られず、
特開平3−2881号公報や特開平4−134472号
公報等に示されるような改良されたトナー補給容器10
を用いるようにしてもよい。
【0031】例えば、図9に示すように、放出口12が
設けられたトナー補給容器10の一端側の内部に他端側
に向かってテーパー状に収縮した円錐形状の膨出部15
を設け、このトナー補給容器10をその周方向に回転さ
せて、収容されたトナー1をその内周面に凸設された螺
旋溝13により放出口12に導く際に、導かれるトナー
1の量をこの膨出部15により規制して、一定量のトナ
ー1が放出口12に導かれて放出されるようにしたり、
さらには図10に示すように、上記の放出口12をトナ
ー補給容器10の周面より少し外側に突出した突出部1
6に設け、このトナー補給容器10をその周方向に回転
させて、収容されたトナー1をその内周面に凸設された
螺旋溝13によりトナー1を放出口12に導くにあた
り、このトナー補給容器10内に収容されたトナー1の
量が少なくなった場合においても、トナー1がこの突出
部16内にうまく導かれて一定量のトナー1が放出口1
2から放出されるようにしてもよい。
【0032】また、この実施例におけるトナー補給装置
においては、トナー補給容器10を保持する容器支持体
21の外周側にガイド部材24を設け、このガイド部材
24をトナー補給容器10を保持する容器支持体21と
一緒に回転装置31によって回転させるようにしたが、
上記のガイド部材24を容器支持体21と別に設け、ト
ナー補給容器10や容器支持体21と別個に回転させる
ようにしてもよい。
【0033】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明における
トナー補給装置においては、筒体内にトナーが収容され
たトナー補給容器をその周方向に回転させ、このトナー
補給容器の周面に設けられた放出口からこのトナー補給
容器内におけるトナーを落下させて、トナーを現像装置
に補給するにあたり、放出口が設けられたトナー補給容
器の外周側に筒状のガイド部材を設け、上記のように放
出口から落下されたトナーをこのガイド部材によって受
け止めると共に、このようにトナーを受け止めたガイド
部材を回転させ、この回転に伴ってガイド部材上に溜っ
たトナーを現像装置側に傾斜したガイド部材のテーパー
に沿って徐々に現像装置側に導き、このガイド部材から
トナーを徐々に現像装置に補給するようにしたため、従
来のようにトナー補給容器の周面に設けられた放出口が
下向いた状態にある場合にだけまとめてトナーがトナー
補給容器から現像装置に補給されるということがなく、
放出口が下向いていない状態であっても、一定量のトナ
ーが上記のガイド部材から安定して現像装置に補給され
るようになった。
【0034】この結果、この発明のトナー補給装置によ
ってトナー補給容器内に収容されたトナーを現像装置に
補給させるようにすると、トナー補給容器からトナーを
現像装置に補給させた場合に、現像装置内におけるトナ
ーの濃度が急激に上昇するということがなく、補給され
たトナーが現像装置内における現像剤と十分に混合撹拌
されて帯電されるようになり、従来のように形成される
画像に地肌カブリが生じたり、トナーが現像装置から飛
散したりすることがなく、良好な画像が安定して得られ
るようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】トナー補給容器の斜視図である。
【図2】トナー補給容器の断面説明図である。
【図3】トナー補給容器をホッパーに装着させた状態を
示した概略斜視図である。
【図4】トナー補給容器をホッパーに装着させた状態を
示した従来のトナー補給装置の断面説明図である。
【図5】従来のトナー補給装置において、ホッパーに装
着されたトナー補給容器を回転させてトナーを補給する
状態を示した断面説明図である。
【図6】この発明の実施例におけるトナー補給装置にお
いて、ホッパーに装着されたトナー補給容器が回転され
てトナー補給容器に設けられた放出口が下向いた状態を
示した断面説明図である。
【図7】この発明の実施例におけるトナー補給装置にお
いて、ホッパーに装着されたトナー補給容器が回転され
てトナー補給容器に設けられた放出口が上向いた状態を
示した断面説明図である。
【図8】この発明の実施例におけるトナー補給装置にお
いてホッパーに装着されたトナー補給容器を回転させて
トナーを補給する状態を示した断面説明図である。
【図9】この発明の実施例におけるトナー補給装置にお
いて、ホッパーに装着させるトナー補給容器の変更例を
示した断面説明図である。
【図10】この発明の実施例におけるトナー補給装置に
おいて、ホッパーに装着させるトナー補給容器の変更例
を示した斜視図である。
【符号の説明】
1 トナー 2 現像装置 10 トナー補給容器 11 筒体 12 放出口 20 ホッパー 21 容器支持体 24 ガイド部材 31 回転装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナーが収容された筒体の周面にトナー
    を放出する放出口が設けられたトナー補給容器をその周
    方向に回転させ、このトナー補給容器内に収容されたト
    ナーを上記放出口から落下させて現像装置に補給するト
    ナー補給装置において、放出口が設けられたトナー補給
    容器の外周側に放出口から落下されたトナーを受け止め
    て現像装置に導く筒状のガイド部材がその周方向に回転
    するように設けられると共に、このガイド部材が現像装
    置側に若干傾斜したテーパー状に形成されてなることを
    特徴とするトナー補給装置。
JP5352151A 1993-12-28 1993-12-28 トナー補給装置 Pending JPH07199618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5352151A JPH07199618A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 トナー補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5352151A JPH07199618A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 トナー補給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07199618A true JPH07199618A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18422131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5352151A Pending JPH07199618A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 トナー補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07199618A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1022620A1 (en) * 1999-01-25 2000-07-26 Ricoh Company Toner container for an image forming apparatus
USRE45513E1 (en) 2000-02-18 2015-05-12 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner bottle having rib away from discharge port

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1022620A1 (en) * 1999-01-25 2000-07-26 Ricoh Company Toner container for an image forming apparatus
US6298208B1 (en) 1999-01-25 2001-10-02 Ricoh Company, Ltd. Toner container for an image forming apparatus
SG83767A1 (en) * 1999-01-25 2001-10-16 Ricoh Kk Toner container for an image forming apparatus
USRE45513E1 (en) 2000-02-18 2015-05-12 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner bottle having rib away from discharge port
USRE46689E1 (en) 2000-02-18 2018-01-30 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner bottle having rib
USRE47657E1 (en) 2000-02-18 2019-10-22 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner bottle having rib

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2675200C1 (ru) Контейнер порошка и устройство формирования изображения
JP3480827B2 (ja) 画像形成装置におけるトナー補給装置およびこれに用いられるトナーカートリッジ
JP3541691B2 (ja) 画像形成装置及び現像剤収納容器
US6526246B2 (en) Powder replenishing device, powder conveying device, developing apparatus using the same powder replenishing device or powder conveying device, and image forming apparatus using the same powder replenishing device or powder conveying device
JPH096115A (ja) トナー補給装置
US5848326A (en) Toner conveying method and device for an image forming apparatus
US6882812B2 (en) Image forming apparatus including developing device and developer containing device
JP2006276810A (ja) 粉体搬送部材及びこれを用いた粉体処理装置
JP2006267922A (ja) プロセスカートリッジ及びこれを用いた画像形成装置
JP4346974B2 (ja) 現像剤終了検知方法及び現像剤補給装置
JPH07199618A (ja) トナー補給装置
JP3459860B2 (ja) 現像装置
JP4665583B2 (ja) 粉体供給装置及びこれを用いた粉体処理装置
JP2005031356A (ja) 現像剤収納容器および画像形成装置
US5502553A (en) Developing device
JP2006276535A (ja) 粉体搬送部材及びこれを用いた粉体処理装置
JP2000172058A (ja) 画像形成装置及び現像剤収納容器
JPH08179610A (ja) 現像装置
JP2959173B2 (ja) 現像材料供給装置
JP2943302B2 (ja) 現像剤供給容器
JPH0720703A (ja) トナー補給装置
JP2000172059A (ja) 画像形成装置
JPH0546023A (ja) 現像剤補給方法及びその装置
JP4695296B2 (ja) 現像装置及びこれを用いたプロセスカートリッジ
JPH11167262A (ja) トナーカートリッジ