JPH07198322A - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置Info
- Publication number
- JPH07198322A JPH07198322A JP5348950A JP34895093A JPH07198322A JP H07198322 A JPH07198322 A JP H07198322A JP 5348950 A JP5348950 A JP 5348950A JP 34895093 A JP34895093 A JP 34895093A JP H07198322 A JPH07198322 A JP H07198322A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- light receiving
- unit
- light
- image pickup
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】撮像部と撮像対象物の位置ずれを検出して、そ
の補正を行う。 【構成】照射部2で撮像対象物8に光を照射し、その反
射光を結像部3で集光し、集光してできた像を撮像部4
で読み取る撮像装置において、受光部5は撮像部4の周
囲に配置され、撮像部からはずれて結像された像の位置
ずれを検出する。移動手段6は受光部5が位置ずれを検
出したときに撮像部4と撮像対象物8の相対的位置を位
置ずれ分移動し、位置ずれを補正する。
の補正を行う。 【構成】照射部2で撮像対象物8に光を照射し、その反
射光を結像部3で集光し、集光してできた像を撮像部4
で読み取る撮像装置において、受光部5は撮像部4の周
囲に配置され、撮像部からはずれて結像された像の位置
ずれを検出する。移動手段6は受光部5が位置ずれを検
出したときに撮像部4と撮像対象物8の相対的位置を位
置ずれ分移動し、位置ずれを補正する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は撮像装置、特にその結
像位置の位置ずれの補正に関するものである。
像位置の位置ずれの補正に関するものである。
【0002】
【従来の技術】照射部で撮像対象物に光を照射し、その
反射光を結像部で集光し、集光してできた像を撮像部で
読み込む撮像装置において、撮像対象物と撮像部との相
対的位置がずれていて、像が正常な位置からずれたり撮
像部からはずれて、正常に読み込まれない場合がある。
反射光を結像部で集光し、集光してできた像を撮像部で
読み込む撮像装置において、撮像対象物と撮像部との相
対的位置がずれていて、像が正常な位置からずれたり撮
像部からはずれて、正常に読み込まれない場合がある。
【0003】像の位置がずれていても、撮像部に結像し
ている場合は、例えば特開平2-206709号公報に掲載され
た検査装置で公開された構成で撮像装置のように正面フ
ィレット像の画像信号から基板の半田付部の位置ずれを
検出して、位置決め制御装置に位置補正を行わせること
もできる。
ている場合は、例えば特開平2-206709号公報に掲載され
た検査装置で公開された構成で撮像装置のように正面フ
ィレット像の画像信号から基板の半田付部の位置ずれを
検出して、位置決め制御装置に位置補正を行わせること
もできる。
【0004】上記のように、像の位置がずれていても撮
像部に結像している場合に、半田付部の位置ずれを検出
する検査装置は、基板上の半田付部の位置ずれはあまり
大きくないので効果的である
像部に結像している場合に、半田付部の位置ずれを検出
する検査装置は、基板上の半田付部の位置ずれはあまり
大きくないので効果的である
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般の
撮像装置では撮像部と撮像対象物との位置ずれが大きく
て、像が撮像部で検出できる範囲外に結像される場合も
ありえる。かかる場合は上記装置の構成では像の位置を
検出できず、位置補正をすることができない。
撮像装置では撮像部と撮像対象物との位置ずれが大きく
て、像が撮像部で検出できる範囲外に結像される場合も
ありえる。かかる場合は上記装置の構成では像の位置を
検出できず、位置補正をすることができない。
【0006】この発明はかかる短所を解消するためにな
されたものであり、撮像部と撮像対象物との位置ずれを
広範囲に検出して、その補正を行う撮像装置を得ること
を目的とする。
されたものであり、撮像部と撮像対象物との位置ずれを
広範囲に検出して、その補正を行う撮像装置を得ること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る撮像装置
は、受光部と移動手段を有し、受光部は撮像部の周囲に
配置され、結像された像の位置ずれを検出し、移動手段
は受光部が位置ずれを検出したときに撮像部と撮像対象
物の相対的位置を位置ずれ分移動する。
は、受光部と移動手段を有し、受光部は撮像部の周囲に
配置され、結像された像の位置ずれを検出し、移動手段
は受光部が位置ずれを検出したときに撮像部と撮像対象
物の相対的位置を位置ずれ分移動する。
【0008】また、結像部と撮像部の間の光路上に結像
部をからの光を分割反射するビ−ムスプリッタを有し、
受光部はビ−ムスプリッタで反射した光の光軸のずれを
検出する。
部をからの光を分割反射するビ−ムスプリッタを有し、
受光部はビ−ムスプリッタで反射した光の光軸のずれを
検出する。
【0009】さらに、ビ−ムスプリッタと受光部の間の
光路上にビ−ムスプリッタで反射した光を受光部で結像
するように集光する集光部を有する。
光路上にビ−ムスプリッタで反射した光を受光部で結像
するように集光する集光部を有する。
【0010】また、平行に並べた複数の受光部と回転検
出手段を有し、各受光部はそれぞれ光軸のずれを検出
し、回転検出手段は各受光部が検出した光軸のずれから
像の回転方向のずれを検出し、移動手段は回転検出手段
が回転方向のずれを検出したときに撮像部と物体の回転
方向の相対的位置を回転方向のずれ分移動する。
出手段を有し、各受光部はそれぞれ光軸のずれを検出
し、回転検出手段は各受光部が検出した光軸のずれから
像の回転方向のずれを検出し、移動手段は回転検出手段
が回転方向のずれを検出したときに撮像部と物体の回転
方向の相対的位置を回転方向のずれ分移動する。
【0011】
【作用】この発明においては、受光部は撮像部の周囲に
配置され、撮像部からはずれて結像された像の位置ずれ
を検出する。移動手段は受光部が位置ずれを検出したと
きに撮像部と撮像対象物の相対的位置を位置ずれ分移動
し、位置ずれを補正する。
配置され、撮像部からはずれて結像された像の位置ずれ
を検出する。移動手段は受光部が位置ずれを検出したと
きに撮像部と撮像対象物の相対的位置を位置ずれ分移動
し、位置ずれを補正する。
【0012】また、ビ−ムスプリッタは結像部と撮像部
の間の光路上に位置し、結像部をからの光を分割反射す
る。受光部はビ−ムスプリッタで反射した光の光軸のず
れを検出する。移動手段は受光部が位置ずれを検出した
ときに撮像部と撮像対象物の位置を位置ずれ分相対的に
移動し、位置ずれを補正する。
の間の光路上に位置し、結像部をからの光を分割反射す
る。受光部はビ−ムスプリッタで反射した光の光軸のず
れを検出する。移動手段は受光部が位置ずれを検出した
ときに撮像部と撮像対象物の位置を位置ずれ分相対的に
移動し、位置ずれを補正する。
【0013】さらに、集光部はビ−ムスプリッタと受光
部の間の光路上に位置し、ビ−ムスプリッタで反射した
光を受光部で結像するように集光し、受光部に正確に像
を結像する。
部の間の光路上に位置し、ビ−ムスプリッタで反射した
光を受光部で結像するように集光し、受光部に正確に像
を結像する。
【0014】また、各受光部はそれぞれ光軸のずれを検
出する。回転検出手段は各受光部が検出した光軸のずれ
から像の回転方向のずれを検出する。移動手段は回転検
出手段が回転方向のずれを検出したときに撮像部と物体
の回転方向の相対的位置を回転方向のずれ分回転し、回
転方向のずれを補正する。
出する。回転検出手段は各受光部が検出した光軸のずれ
から像の回転方向のずれを検出する。移動手段は回転検
出手段が回転方向のずれを検出したときに撮像部と物体
の回転方向の相対的位置を回転方向のずれ分回転し、回
転方向のずれを補正する。
【0015】
【実施例】図1はこの発明の一実施例を示す構成図であ
る。図に示すように、撮像装置はステ−ジ1、照射部
2、結像部3、撮像部4、受光部5及び移動手段6を有
する。
る。図に示すように、撮像装置はステ−ジ1、照射部
2、結像部3、撮像部4、受光部5及び移動手段6を有
する。
【0016】ステ−ジ1は撮像対象物8を載せる部分で
ある。照射部2は例えばハロゲンランプ9とファイバ−
ライトガイド10を有する。ハロゲンランプ9は撮像対
象物8を照射する光を発生する。ファイバ−ライトガイ
ド10はハロゲンランプ9が発生した光を撮像対象物8
に照射するように導く。結像部3は例えばレンズ等で構
成される。結像部3は照射部2で撮像対象物8に照射し
た光の反射光を撮像部4で結像するように集光する。撮
像部4は例えばCCDセンサで構成され、結像部3で結
像した撮像対象物8の像を読み込む。
ある。照射部2は例えばハロゲンランプ9とファイバ−
ライトガイド10を有する。ハロゲンランプ9は撮像対
象物8を照射する光を発生する。ファイバ−ライトガイ
ド10はハロゲンランプ9が発生した光を撮像対象物8
に照射するように導く。結像部3は例えばレンズ等で構
成される。結像部3は照射部2で撮像対象物8に照射し
た光の反射光を撮像部4で結像するように集光する。撮
像部4は例えばCCDセンサで構成され、結像部3で結
像した撮像対象物8の像を読み込む。
【0017】受光部5は図2の構成図に示すように、例
えば複数のフォトダイオ−ド7で構成され、撮像部4の
回りに配置される。受光部5は受光部5上に撮像対象物
8の像が結像されたことを検知すると、撮像部4と撮像
対象物8の相対的位置ずれ及び位置ずれの量を検出す
る。移動手段6は受光部5が撮像部4と撮像対象物8の
相対的位置ずれを検出すると、受光部5が検知した位置
ずれの量だけ撮像部4を移動する。
えば複数のフォトダイオ−ド7で構成され、撮像部4の
回りに配置される。受光部5は受光部5上に撮像対象物
8の像が結像されたことを検知すると、撮像部4と撮像
対象物8の相対的位置ずれ及び位置ずれの量を検出す
る。移動手段6は受光部5が撮像部4と撮像対象物8の
相対的位置ずれを検出すると、受光部5が検知した位置
ずれの量だけ撮像部4を移動する。
【0018】上記構成の撮像装置において、図3の構成
図に示すように照射部2で撮像対象物8に照射した光の
反射光が、撮像対象物8が位置ずれを起しているため
に、撮像部4で結像せずに、受光部5で結像した場合
は、受光部5は受光部5上に撮像対象物8の結像された
ことを検知し、撮像部4と撮像対象物8の相対的位置ず
れ及び位置ずれの量を検出する。移動手段6は受光部5
が撮像部4と撮像対象物8の相対的位置ずれを検出する
と、受光部5が検知した位置ずれの量だけ撮像部4を移
動し、撮像対象物8と撮像部4の相対的位置を補正し、
図1に示すように撮像部4に撮像対象物8の像が結像す
るようにする。このように、撮像対象物8と撮像部4の
相対的位置が大きくずれていて、撮像部4で像を検出で
きない場合でもその位置を補正することができる。
図に示すように照射部2で撮像対象物8に照射した光の
反射光が、撮像対象物8が位置ずれを起しているため
に、撮像部4で結像せずに、受光部5で結像した場合
は、受光部5は受光部5上に撮像対象物8の結像された
ことを検知し、撮像部4と撮像対象物8の相対的位置ず
れ及び位置ずれの量を検出する。移動手段6は受光部5
が撮像部4と撮像対象物8の相対的位置ずれを検出する
と、受光部5が検知した位置ずれの量だけ撮像部4を移
動し、撮像対象物8と撮像部4の相対的位置を補正し、
図1に示すように撮像部4に撮像対象物8の像が結像す
るようにする。このように、撮像対象物8と撮像部4の
相対的位置が大きくずれていて、撮像部4で像を検出で
きない場合でもその位置を補正することができる。
【0019】次ぎに他の実施例として、図4の構成図に
示すようにビ−ムスプリッタ11を用いて位置ずれを検
出し補正する場合について説明する。
示すようにビ−ムスプリッタ11を用いて位置ずれを検
出し補正する場合について説明する。
【0020】ここで、ビ−ムスプリッタ11は例えば半
透明の平面鏡であり、一部光を透過し、残りを反射す
る。当実施例では、ビ−ムスプリッタ11は、図4に示
すように垂線に対して45度の角度で設置され、垂線と平
行に進んできた光の一部を直角に反射する。受光部5は
ビ−ムスプリッタ11から、ビ−ムスプリッタ11と撮
像装置4との間の距離と同じ距離だけ離れ、ビ−ムスプ
リッタ11で反射した光が受光部5上で結像するように
位置する。
透明の平面鏡であり、一部光を透過し、残りを反射す
る。当実施例では、ビ−ムスプリッタ11は、図4に示
すように垂線に対して45度の角度で設置され、垂線と平
行に進んできた光の一部を直角に反射する。受光部5は
ビ−ムスプリッタ11から、ビ−ムスプリッタ11と撮
像装置4との間の距離と同じ距離だけ離れ、ビ−ムスプ
リッタ11で反射した光が受光部5上で結像するように
位置する。
【0021】照射部2が撮像対象物8を照射した光は撮
像対象物8に反射されて結像部3に送られる。結像部3
は反射光を集光する。ビ−ムスプリッタ11は結像部3
を経由した光の一部を受光部5に向けて反射する。撮像
部4と撮像対象物8の相対的位置がずれている場合は、
受光部5ではその結像位置から撮像部4と撮像対象物8
の相対的位置ずれ及び位置ずれの量を検出する。移動手
段6は受光部5が撮像部4と撮像対象物8の相対的位置
ずれを検出すると、受光部5が検知した位置ずれの量だ
け撮像部4を移動し、撮像対象物8と撮像部4の相対的
位置を補正し、撮像部4に撮像対象物8の像が結像する
ようにする。このように、受光部5は撮像部4の影響を
受けないので、撮像対象物8と撮像部4の相対的位置の
位置ずれを微小なものから大きなものまで幅広く検出
し、その位置ずれを補正することができる。
像対象物8に反射されて結像部3に送られる。結像部3
は反射光を集光する。ビ−ムスプリッタ11は結像部3
を経由した光の一部を受光部5に向けて反射する。撮像
部4と撮像対象物8の相対的位置がずれている場合は、
受光部5ではその結像位置から撮像部4と撮像対象物8
の相対的位置ずれ及び位置ずれの量を検出する。移動手
段6は受光部5が撮像部4と撮像対象物8の相対的位置
ずれを検出すると、受光部5が検知した位置ずれの量だ
け撮像部4を移動し、撮像対象物8と撮像部4の相対的
位置を補正し、撮像部4に撮像対象物8の像が結像する
ようにする。このように、受光部5は撮像部4の影響を
受けないので、撮像対象物8と撮像部4の相対的位置の
位置ずれを微小なものから大きなものまで幅広く検出
し、その位置ずれを補正することができる。
【0022】なお、ビ−ムスプリッタ11と受光部5と
の間にビ−ムスプリッタ11で反射した光を集光する集
光部を設けても良い。集光部で反射光を集光して、受光
部5で撮像することができるので、ビ−ムスプリッタ1
1と受光部5との間の距離を変えることができる。
の間にビ−ムスプリッタ11で反射した光を集光する集
光部を設けても良い。集光部で反射光を集光して、受光
部5で撮像することができるので、ビ−ムスプリッタ1
1と受光部5との間の距離を変えることができる。
【0023】次ぎに他の実施例として、例えば受光部5
a,5bを用いて撮像対象物8と撮像部4との回転方向
のずれを検出する場合について説明する。
a,5bを用いて撮像対象物8と撮像部4との回転方向
のずれを検出する場合について説明する。
【0024】図5に示すように、受光部5a,5bは互
いに平行に位置し、受光部5a,5bはそれぞれ光軸の
ずれを検出する。回転検出手段12は受光部5a,5b
が検出した光軸のずれから撮像対象物8と撮像部4との
回転方向の相対的ずれを検出する。
いに平行に位置し、受光部5a,5bはそれぞれ光軸の
ずれを検出する。回転検出手段12は受光部5a,5b
が検出した光軸のずれから撮像対象物8と撮像部4との
回転方向の相対的ずれを検出する。
【0025】照射部2が撮像対象物8を照射した光は撮
像対象物8に反射されて結像部3に送られる。結像部3
は反射光を集光する。ビ−ムスプリッタ11は結像部3
を経由した光の一部を受光部5に向けて反射する。撮像
部4と撮像対象物8の相対的位置がずれている場合は、
受光部5a,5bでは図6の受光部の構成図に示すよう
に反射光13による結像位置14と基準位置15から光
軸のすれを検出し、撮像部4と撮像対象物8の相対的位
置ずれ及び位置ずれの量を検出する。回転検出手段12
はそれぞれの受光部5a,5bが検出した光軸のずれか
ら、撮像対象物8と撮像部4との回転方向の相対的ずれ
及びずれの量を検出する。移動手段6は相対的位置ずれ
又は回転方向のずれが検出されると、検出されたずれの
量だけ撮像部4を移動又は回転し、撮像対象物8と撮像
部4の相対的位置を補正し、撮像部4に撮像対象物8の
像を正確に結像する。このように、撮像対象物8と撮像
部4の相対的位置又は回転方向の位置がずれている場合
にも、その位置を補正することができる。
像対象物8に反射されて結像部3に送られる。結像部3
は反射光を集光する。ビ−ムスプリッタ11は結像部3
を経由した光の一部を受光部5に向けて反射する。撮像
部4と撮像対象物8の相対的位置がずれている場合は、
受光部5a,5bでは図6の受光部の構成図に示すよう
に反射光13による結像位置14と基準位置15から光
軸のすれを検出し、撮像部4と撮像対象物8の相対的位
置ずれ及び位置ずれの量を検出する。回転検出手段12
はそれぞれの受光部5a,5bが検出した光軸のずれか
ら、撮像対象物8と撮像部4との回転方向の相対的ずれ
及びずれの量を検出する。移動手段6は相対的位置ずれ
又は回転方向のずれが検出されると、検出されたずれの
量だけ撮像部4を移動又は回転し、撮像対象物8と撮像
部4の相対的位置を補正し、撮像部4に撮像対象物8の
像を正確に結像する。このように、撮像対象物8と撮像
部4の相対的位置又は回転方向の位置がずれている場合
にも、その位置を補正することができる。
【0026】なお、上記実施例では撮像部4と撮像対象
物8の相対的位置がずれている場合は撮像部4を移動す
るようにしたが、ステ−ジ1を移動して撮像対象物8を
移動するようにしても良い。
物8の相対的位置がずれている場合は撮像部4を移動す
るようにしたが、ステ−ジ1を移動して撮像対象物8を
移動するようにしても良い。
【0027】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、受光部
は撮像部の周囲に配置され、撮像部からはずれて結像さ
れた像の位置ずれを検出し、移動手段は受光部が位置ず
れを検出したときに撮像部と撮像対象物の相対的位置を
位置ずれ分移動し、位置ずれを補正するので、位置ずれ
が大きくても位置を補正することができる。
は撮像部の周囲に配置され、撮像部からはずれて結像さ
れた像の位置ずれを検出し、移動手段は受光部が位置ず
れを検出したときに撮像部と撮像対象物の相対的位置を
位置ずれ分移動し、位置ずれを補正するので、位置ずれ
が大きくても位置を補正することができる。
【0028】また、ビ−ムスプリッタは結像部をからの
光を分割反射し、受光部はビ−ムスプリッタで反射した
光の光軸のずれを検出し、移動手段は受光部が位置ずれ
を検出したときに撮像部と撮像対象物の位置を位置ずれ
分相対的に移動し、位置ずれを補正するので、微小なず
れも検出することができる。
光を分割反射し、受光部はビ−ムスプリッタで反射した
光の光軸のずれを検出し、移動手段は受光部が位置ずれ
を検出したときに撮像部と撮像対象物の位置を位置ずれ
分相対的に移動し、位置ずれを補正するので、微小なず
れも検出することができる。
【0029】さらに、集光部はビ−ムスプリッタで反射
した光を受光部で結像するように集光し、受光部に正確
に像を結像するので、集光部とビ−ムスプリッタの間の
距離を変更することができる。
した光を受光部で結像するように集光し、受光部に正確
に像を結像するので、集光部とビ−ムスプリッタの間の
距離を変更することができる。
【0030】また、回転検出手段は各受光部が検出した
光軸のずれから像の回転方向のずれを検出し、移動手段
は回転検出手段が回転方向のずれを検出したときに撮像
部と物体の回転方向の相対的位置を回転方向のずれ分移
動し、回転方向のずれを補正するので、撮像対象物の像
を常に正確に読み取ることができる。
光軸のずれから像の回転方向のずれを検出し、移動手段
は回転検出手段が回転方向のずれを検出したときに撮像
部と物体の回転方向の相対的位置を回転方向のずれ分移
動し、回転方向のずれを補正するので、撮像対象物の像
を常に正確に読み取ることができる。
【図1】この発明の実施例を示す構成図である。
【図2】受光部と撮像部の構成図である。
【図3】位置ずれを起した場合の構成図である。
【図4】ビ−ムスプリッタを用いた場合の実施例を示す
構成図である。
構成図である。
【図5】複数の受光部を用いた場合の実施例を示す構成
図である。
図である。
【図6】複数の受光部の構成図である。
1 ステ−ジ 2 照射部 3 結像部 4 撮像部 5 受光部 6 移動手段 8 撮像対象物 11 ビ−ムスプリッタ 12 回転検出手段
Claims (4)
- 【請求項1】 照射部で撮像対象物に光を照射し、その
反射光を結像部で集光し、集光してできた像を撮像部で
読み取る撮像装置において、受光部と移動手段を有し、
受光部は撮像部の周囲に配置され、結像された像の位置
ずれを検出し、移動手段は受光部が位置ずれを検出した
ときに撮像部と撮像対象物の相対位置を位置ずれ分移動
することを特徴とする撮像装置。 - 【請求項2】 結像部と撮像部の間の光路上に結像部を
からの光を分割反射するビ−ムスプリッタを有し、受光
部はビ−ムスプリッタで反射した光の光軸のずれを検出
する請求項1記載の撮像装置。 - 【請求項3】 ビ−ムスプリッタと受光部の間の光路上
にビ−ムスプリッタで反射した光を受光部で結像するよ
うに集光する集光部を有する請求項2記載の撮像装置。 - 【請求項4】 平行に並べた複数の受光部と回転検出手
段を有し、各受光部はそれぞれ光軸のずれを検出し、回
転検出手段は各受光部が検出した光軸のずれから像の回
転方向のずれを検出し、移動手段は回転検出手段が回転
方向のずれを検出したときに撮像部と物体の回転方向の
相対的位置を回転方向のずれ分移動する請求項2又は3
記載の撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5348950A JPH07198322A (ja) | 1993-12-28 | 1993-12-28 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5348950A JPH07198322A (ja) | 1993-12-28 | 1993-12-28 | 撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07198322A true JPH07198322A (ja) | 1995-08-01 |
Family
ID=18400485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5348950A Pending JPH07198322A (ja) | 1993-12-28 | 1993-12-28 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07198322A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101581768B1 (ko) * | 2014-09-11 | 2015-12-31 | 엘아이지인베니아 주식회사 | 플렉시블 기판 처리장치 및 플렉시블 기판 처리방법 |
-
1993
- 1993-12-28 JP JP5348950A patent/JPH07198322A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101581768B1 (ko) * | 2014-09-11 | 2015-12-31 | 엘아이지인베니아 주식회사 | 플렉시블 기판 처리장치 및 플렉시블 기판 처리방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5072126A (en) | Promixity alignment using polarized illumination and double conjugate projection lens | |
JPS63281427A (ja) | 投影露光装置 | |
US5889276A (en) | Focus-detecting method and device having a light blocking member placed substantially at the conjugate image point of the pupil of the object lens | |
JP2002025879A (ja) | 光学的位置ずれ検出装置 | |
JPS6315739B2 (ja) | ||
JPH07198322A (ja) | 撮像装置 | |
JP3688560B2 (ja) | 光学式測定装置 | |
JP3109107B2 (ja) | 位置検出装置、露光装置および露光方法 | |
JP3203676B2 (ja) | 投影露光装置 | |
JP3163669B2 (ja) | 検出装置、露光装置、及び露光方法 | |
JP3304533B2 (ja) | ピンホール素子 | |
JPH05209841A (ja) | 異物検出方法およびその装置 | |
JP2550994B2 (ja) | 位置合せ方法 | |
US6750436B2 (en) | Focus error detection apparatus and method having dual focus error detection path | |
JP2002311388A (ja) | 光学系 | |
JPH01263610A (ja) | 焦点合せ装置 | |
JP2001280910A (ja) | 焦点検出方法及びその装置並びにパターン検査装置 | |
KR100327038B1 (ko) | 웨이퍼 정렬 장치 | |
JP2000046535A (ja) | 角度測定装置 | |
JPS6122563Y2 (ja) | ||
JP3182746B2 (ja) | 位置検出装置 | |
JPH10122814A (ja) | 光学系検査装置及び方法 | |
JPH05283316A (ja) | 表面位置検出装置 | |
JPH09115819A (ja) | アライメント方法及び装置 | |
JPS61222696A (ja) | レ−ザ加工装置 |