JPH07197923A - 簡易締結装置 - Google Patents

簡易締結装置

Info

Publication number
JPH07197923A
JPH07197923A JP5350329A JP35032993A JPH07197923A JP H07197923 A JPH07197923 A JP H07197923A JP 5350329 A JP5350329 A JP 5350329A JP 35032993 A JP35032993 A JP 35032993A JP H07197923 A JPH07197923 A JP H07197923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
mortar
bolt
base
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5350329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3182678B2 (ja
Inventor
Kichiji Kitamura
村 吉 治 北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP35032993A priority Critical patent/JP3182678B2/ja
Publication of JPH07197923A publication Critical patent/JPH07197923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3182678B2 publication Critical patent/JP3182678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡易な構造の下でワンタッチで挿入締付け及
び取外しができ、しかも大幅なコスト低減も図れる簡易
締結装置を提供する。 【構成】 斜面1eを有するすり鉢状穴1fが形成され
たベース1と、前記すり鉢状穴1fに案内され、挿入さ
れるボルトの軸方向の動きにつれて上下しながら直径方
向に拡縮するねじ駒2と、該ねじ駒2を拡方向に圧着す
るばね3とを具備したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建設、電気、機械等の
諸設備に使用される可動式ねじ駒を用いたワンタッチで
挿入、締付け及び取外しが行える簡易締結装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ワンタッチで挿入締付け及び取外
しができるナットとしては特公昭55−50203号公
報に開示されたものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術ではワンタッチで挿入締付けしたり、取外したり
する機能を非常に複雑な構造で行っているため、必然的
に部品点数が多くなり、また組付け工数が掛かる等して
コスト高となっている。また、複数の異なったねじ駒
(ねじの位相が異なる)を使用しているので、製造時の
誤組み付けの可能性があると共に、多種類のねじ駒用の
型に要する費用が嵩みこの面からもコスト高となる等の
問題がある。さらには、ワンタッチで取外し可能といっ
ても、その都度いちいち操作環を回動させなければなら
ず、本来の意味でワンタッチとは言い難いという問題も
ある。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、簡単な構造で部品点数の削減が図れると共に1種
類のねじ駒で済ませることができて誤組み付けの防止を
図ることができ、さらに、コスト低減も図れる簡易締結
装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、斜面を有するすり鉢状穴が形成されたベ
ースと、前記すり鉢状穴に案内され、挿入されるボルト
の軸方向の動きにつれて上下しながら直径方向に拡縮す
るねじ駒と、該ねじ駒を拡方向に圧着するばねとを具備
したことを特徴とするものである。また、前記ねじ駒を
圧着するばねはねじ駒を介してボルト挿通孔を有するキ
ャップにて押えられていることを特徴とするものであ
る。前記すり鉢状穴及び該すり鉢状穴内に入るねじ駒が
2個以上設けられていることを特徴とするものである。
また、前記ベースのすり鉢状穴を全周の一部に設けると
共に残りの部分をドーナッツ形状部に形成し、該ドーナ
ッツ形状部に固定ねじ部を設けたことを特徴とするもの
である。また、ボルトへの締付け状態において、ねじ駒
のねじ部及びベースの固定ねじ部のねじの位相が相互に
ずれるようにしたことを特徴とするものである。また、
2個以上の斜面を有するすり鉢状穴が形成されたベース
と、前記すり鉢状穴に案内され、挿入されるボルトの軸
方向の動きにつれて上下しながら直径方向に拡縮する2
個以上のねじ駒と、ねじピッチをねじ駒の数で割った分
ずつその厚さが異なるように形成されたボルト挿通孔を
有するキャップと、ねじ駒を拡方向に圧着するばねとを
備え、それぞれねじ駒が入る前記ベースのすり鉢状穴が
ねじピッチをねじ駒の数で割った分ずつ軸方向にずれる
ように設けられていることを特徴とするものである。ま
た、前記すり鉢状穴の軸方向のずれ量及びキャップの板
厚の変化量を、ねじピッチをねじ駒の数で割った分と異
なるようにすることにより、ボルトへの締付け状態にお
いて、ねじ駒相互のねじの位相がずれるようにしたこと
を特徴とするものである。
【0006】
【作用】上記構成とすることにより、簡単な構造の下で
ワンタッチで挿入締付けおよび取外しが行えるのみなら
ず、ねじ駒は1種類で済むこととなり、誤組み付けの恐
れは全くなくなると共に、ねじ駒用の型も1種類で済む
等して全体として安価なものとなる。
【0007】
【実施例】以下、本発明に係る実施例を図に基づいて説
明する。図1は第1実施例の平面図、図2はその正面
図、図3は図2のA−A線に沿う断面図、図4は図3の
B−B線に沿う断面図、図5はベースの平面図、図6は
図5のC−C線に沿う断面図、図7はねじ駒の平面図、
図8は図7のD−D線に沿う断面図、図9はキャップの
平面図、図10は図9のE−E線に沿う断面図である。
【0008】図1乃至図10において、ベース1はその
下部が六角形状部1aであって、その上部は凸となって
六角形状部1bとなっている。そして、ベース1には穴
1cが設けられると共に、この穴1cとつながった半ド
ーナッツ形状部1dが設けられており、さらにこの半ド
ーナッツ形状部1dと対面して斜面1eを有するすり鉢
状穴1fが設けられている。また、後述するばね3が設
置される溝1gが設けられている。ベース1の溝1gの
中にはばね3が設けられ、ベース1のすり鉢状穴1fの
中には1個のねじ駒2が配設されている。そしてさらに
ベース1に嵌め込まれたキャップ4がばね3及びねじ駒
2を押えている。
【0009】ねじ駒2は半ドーナッツ形状をしており、
内側には雌ねじ部2aが形成されると共に、外側にはベ
ース1のすり鉢状穴1f内の斜面1eに対応した半円錐
形状部2bとばね3を受けるばね受け部2cが形成され
ている。また、上部にはすり鉢形状部2dが形成されて
いる。キャップ4は穴の明いた六角のコップ形状をして
おり、その内側にはねじ駒2を受ける半円錐形状部4a
が形成され、さらにその内側にはボルト挿通孔4bが形
成されている。また、その下端内周には凸部4cが形成
されており、この凸部4cがベース1の六角形状部1b
の凹溝に嵌合することによってキャップ4はベース1に
対して上下方向には動くことができるが回転はできない
ように取り付けられている。
【0010】上記のような簡易締結装置Tにおいては、
取り付ける場合は図11の(a),(b),(c)及び
(d)に示すように、ボルト5に対して簡易締結装置T
をF方向へ挿入して行く。すると、ねじ駒2はばね3に
より常に上方、即ちキャップ4側へ付勢されていると共
に、ねじ駒2はそのすり鉢形状部2dがキャップ4の半
円錐形状部4aに嵌まり込むことにより拡がった状態で
保持されているので、ねじ駒2の雌ねじ部2aとボルト
5とは噛み合わず、簡易締結装置Tを回すことなく挿入
することができる。簡易締結装置Tを対象物6に当るま
で挿入した後、キャップ4をばね3の付勢力に反してG
方向へ押しながら、通常のねじを締める要領でH方向に
回すと、ねじ駒2が斜面1eに沿ってb方向へずり下が
りボルト5と噛み合い、さらにH方向に回すことによ
り、締付けが完了する。簡易締結装置Tをボルト5から
外す場合は、図12の(a),(b)及び(c)に示す
ように、通常のねじを緩める要領で簡易締結装置Tを
H′方向に回す。すると、ねじ駒2がばね3の付勢力に
よりベース1の斜面1eに沿ってa方向へずり上がるこ
とにより、ボルト5との噛み合いが外れる。その後、ボ
ルト5に対して簡易締結装置TをF′方向へ抜けばよ
い。この状態では、簡易締結装置T内のねじ駒2はばね
3により常に上方、即ちキャップ4側へ付勢されている
と共に、ねじ駒2はそのすり鉢形状部2dがキャップ4
の半円錐形状部4aに嵌まり込むことにより、拡がった
状態で保持されるので、ボルト5から簡易締結装置Tを
抵抗無しに外すことができる。
【0011】次に、本発明に係る第2実施例について図
13乃至図16に基づいて説明する。この第2実施例
は、第1実施例のベース1の半ドーナッツ形状部1dの
内側に固定ねじ部1hを設けると共に、ベース1の穴1
cとキャップ4の穴4bとを長円形としたこと以外はそ
の構成は第1実施例と同様である。この場合は、ねじ駒
2だけの例よりもねじとして強度アップが図れるもので
ある。
【0012】また、この第2実施例の変形例として、ボ
ルト5の締付け状態において、ねじ駒2のねじ部2a及
びベース1の固定ねじ部1hのねじの位相を相互に少し
ずれるように設ける例を挙げることができる。この場合
は、ボルト5への締付け後、ねじの位相のずれによる摩
擦力が生じ、緩み止めの効果を奏することができる。
【0013】図17乃至図20は本発明に係る第3実施
例を示している。本実施例は、第1実施例のベース1の
すり鉢状穴1fを2個所と、ねじ駒2を2個設けた場合
の実施例であり、その他の構成及び作用は第1実施例と
同様である。また、ボルトへの締付け状態において、ね
じ駒相互のねじ部のねじの位相を少しずれるように設け
ることにより、ボルトへの締付け後、ねじの位相のずれ
による摩擦力が発生し、緩み止め効果を奏することがで
きる。さらに、ねじ駒が2個以上の場合も同様に考えれ
ばよい。
【0014】図21乃至図28は本発明に係る第4実施
例を示している。本実施例における簡易締結装置T′
は、第1実施例のベース1の内側に、同一のねじ駒2を
2個使用していることと、ベース1のそれぞれのねじ駒
2を受ける斜面1eを有したすり鉢状穴1fにねじピッ
チの半分(1/2)だけ軸方向に段差をつけると共に、
キャップ4の半円錐形状部4aにねじピッチの半分(1
/2)だけ軸方向に段差をつけたこと以外は第1実施例
と同様である。即ち、こうすることにより、同一のねじ
駒2を2個使用しても何等の無理なく本簡易締結装置
T′が雌ねじとして作用をすることができる。
【0015】この第4実施例は、ねじ駒が2個の例を示
しているが、3個以上のねじ駒を使う場合でもそれぞれ
のねじ駒が、軸方向にねじピッチをねじ駒数で割った分
ずつずれるように、それぞれのねじ駒が入るベースのす
り鉢状穴及びキャップの円錐形状部にそれぞれ段差を設
けることにより同様に対応できる。また、そのずれ(段
差量)を、ねじピッチをねじ駒数で割った分より少し変
えると、ボルトに締付けた後にはそれぞれのねじ駒のね
じ部の位相がずれ、その結果生じる摩擦力により、緩み
止め効果が奏されるようになる。
【0016】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明によれば、簡単
な構造の下でワンタッチで挿入締付け及び取外しが行え
ると共に、ねじ駒が一種類であるので誤組み付けを確実
に防止できる。また、部品点数の低減や組付け工数の削
減が果せる上にねじ駒が1種類となった分、型が少なく
て済み、総じて大幅なコスト低減を図ることができる。
さらには、ボルトの締付け状態において緩み止めを図る
こともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施例の平面図である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】図2のA−A線に沿う断面図である。
【図4】図3のB−B線に沿う断面図である。
【図5】本発明に係る第1実施例のベースの平面図であ
る。
【図6】図5のC−C線に沿う断面図である。
【図7】本発明に係る第1実施例のねじ駒の平面図であ
る。
【図8】図7のD−D線に沿う断面図である。
【図9】本発明に係る第1実施例のキャップの平面図で
ある。
【図10】図9のE−E線に沿う断面図である。
【図11】(a),(b),(c)及び(d)は本発明
に係る第1実施例の簡易締結装置の取り付け時の使用方
法を示す説明図である。
【図12】(a),(b)及び(c)は本発明に係る第
1実施例の簡易締結装置の取り外し時の説明図である。
【図13】本発明に係る第2実施例の平面図である。
【図14】図13の正面図である。
【図15】図14のJ−J線に沿う断面図である。
【図16】図15のK−K線に沿う断面図である。
【図17】本発明に係る第3実施例の平面図である。
【図18】図17の正面図である。
【図19】図18のL−L線に沿う断面図である。
【図20】図19のM−M線に沿う断面図である。
【図21】本発明に係る第4実施例の平面図である。
【図22】図21の正面図である。
【図23】図22のN−N線に沿う断面図である。
【図24】図23のQ−Q線に沿う断面図である。
【図25】本発明に係る第4実施例のベースの平面図で
ある。
【図26】図25のR−R線に沿う断面図である。
【図27】本発明に係る第4実施例のキャップの平面図
である。
【図28】図27のS−S線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 ベース 2 ねじ駒 3 ばね 4 キャップ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 斜面を有するすり鉢状穴が形成されたベ
    ースと、前記すり鉢状穴に案内され、挿入されるボルト
    の軸方向の動きにつれて上下しながら直径方向に拡縮す
    るねじ駒と、該ねじ駒を拡方向に圧着するばねとを具備
    したことを特徴とする簡易締結装置。
  2. 【請求項2】 前記ねじ駒を圧着するばねはねじ駒を介
    してボルト挿通孔を有するキャップにて押えられている
    請求項1記載の簡易締結装置。
  3. 【請求項3】 前記すり鉢状穴及び該すり鉢状穴内に入
    るねじ駒が2個以上設けられている請求項1記載の簡易
    締結装置。
  4. 【請求項4】 前記ベースのすり鉢状穴を全周の一部に
    設けると共に残りの部分をドーナッツ形状部に形成し、
    該ドーナッツ形状部に固定ねじ部を設けた請求項1記載
    の簡易締結装置。
  5. 【請求項5】 ボルトへの締付け状態において、ねじ駒
    のねじ部及びベースの固定ねじ部のねじの位相が相互に
    ずれるようにした請求項4記載の簡易締結装置。
  6. 【請求項6】 2個以上の斜面を有するすり鉢状穴が形
    成されたベースと、前記すり鉢状穴に案内され、挿入さ
    れるボルトの軸方向の動きにつれて上下しながら直径方
    向に拡縮する2個以上のねじ駒と、ねじピッチをねじ駒
    の数で割った分ずつその厚さが異なるように形成された
    ボルト挿通孔を有するキャップと、ねじ駒を拡方向に圧
    着するばねとを備え、それぞれねじ駒が入る前記ベース
    のすり鉢状穴がねじピッチをねじ駒の数で割った分ずつ
    軸方向にずれるように設けられていることを特徴とする
    簡易締結装置。
  7. 【請求項7】 前記すり鉢状穴の軸方向のずれ量及びキ
    ャップの板厚の変化量を、ねじピッチをねじ駒の数で割
    った分と異なるようにすることにより、ボルトへの締付
    け状態において、ねじ駒相互のねじの位相がずれるよう
    にした請求項6記載の簡易締結装置。
JP35032993A 1993-12-28 1993-12-28 簡易締結装置 Expired - Fee Related JP3182678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35032993A JP3182678B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 簡易締結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35032993A JP3182678B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 簡易締結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07197923A true JPH07197923A (ja) 1995-08-01
JP3182678B2 JP3182678B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=18409750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35032993A Expired - Fee Related JP3182678B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 簡易締結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3182678B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11354179A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Yazaki Corp 接続端子用ナットの緩み止め構造
JP2012215235A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Piolax Inc ボルトクリップ
JP2013124766A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Nec Computertechno Ltd 取り付け部材および取り付け部材の構成方法
CN107524684A (zh) * 2017-10-13 2017-12-29 襄阳五二五泵业有限公司 一种分半式快速装卸螺母
JP2019124332A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 未来工業株式会社 螺着体、及び雌ねじ部材

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4517243B2 (ja) * 2005-12-28 2010-08-04 イイファス株式会社 回転式着脱締結具
JP5391487B2 (ja) * 2009-12-07 2014-01-15 日本発條株式会社 締結装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4720530B1 (ja) * 1968-06-04 1972-06-10
JPS5548171Y2 (ja) * 1972-05-31 1980-11-11
JPH0240113U (ja) * 1988-09-09 1990-03-19
JPH0490707U (ja) * 1990-12-25 1992-08-07

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4720530B1 (ja) * 1968-06-04 1972-06-10
JPS5548171Y2 (ja) * 1972-05-31 1980-11-11
JPH0240113U (ja) * 1988-09-09 1990-03-19
JPH0490707U (ja) * 1990-12-25 1992-08-07

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11354179A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Yazaki Corp 接続端子用ナットの緩み止め構造
JP2012215235A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Piolax Inc ボルトクリップ
JP2013124766A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Nec Computertechno Ltd 取り付け部材および取り付け部材の構成方法
CN107524684A (zh) * 2017-10-13 2017-12-29 襄阳五二五泵业有限公司 一种分半式快速装卸螺母
JP2019124332A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 未来工業株式会社 螺着体、及び雌ねじ部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3182678B2 (ja) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878791A (en) Expanding plastic fastener
US5588329A (en) Snap together shift knob construction
US4850778A (en) Push-on fastener
US6250708B1 (en) Holding device for shaft member
US3718950A (en) Fastening device for detachably securing two members together
US6988863B2 (en) Fastener for connecting and spacing parts
JP2009127863A (ja) ねじおよびそのねじに拘束状態で接続されたスリーブからなる接続部材
EP1143157A1 (en) Water-proof grommet
CN103104581B (zh) 螺钉组装元件
US3130765A (en) Self-aligning threaded insert with resilient retaining ring
US7105119B2 (en) Method of forming integrally molded clip
JPH07197923A (ja) 簡易締結装置
CN108603524B (zh) 固定件
JP2007162790A (ja) ナット
JP2003240098A (ja) スピンドル及び移動ナットを含むアッセンブリ
EP0450820A1 (en) Fastener
JP3177870B2 (ja) 簡易締結装置
US4934859A (en) Locking nut with multiple thread forming leads
WO2000039492A3 (en) Axial-on threaded coupling device
WO1993007396A1 (en) Locking member
US5993102A (en) Rotary body fixing device
JP2010043728A (ja) スクリュグロメット
US4998184A (en) Vehicle headlight
US5853261A (en) Lock for an adjusting screw of a car light optical block
JP3567288B2 (ja) 簡易締結装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees