JPH07197077A - 液体洗浄剤組成物 - Google Patents

液体洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH07197077A
JPH07197077A JP35094093A JP35094093A JPH07197077A JP H07197077 A JPH07197077 A JP H07197077A JP 35094093 A JP35094093 A JP 35094093A JP 35094093 A JP35094093 A JP 35094093A JP H07197077 A JPH07197077 A JP H07197077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid detergent
detergent composition
formula
general formula
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35094093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3417632B2 (ja
Inventor
Minoru Takahashi
稔 高橋
Giichi Konno
義一 紺野
Shingo Hiraoka
新吾 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP35094093A priority Critical patent/JP3417632B2/ja
Publication of JPH07197077A publication Critical patent/JPH07197077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3417632B2 publication Critical patent/JP3417632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • C11D1/146Sulfuric acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 アルキル硫酸塩又はポリオキシエチレンアル
キルエーテル硫酸塩から選ばれるアニオン界面活性剤の
1種または2種以上と、イオノン誘導体及び/またはそ
の異性体、メチルシクロペンテノン誘導体、及びオイゲ
ノールから選ばれる化合物の1種または2種以上を含有
する香料を含有する液体洗浄剤組成物において、還元力
を有する酸化防止剤を添加することを特徴とする液体洗
浄剤組成物。 【効果】 本発明は、経時的な着色に対し優れた安定性
を有し、香りの持続性に優れた液体洗浄剤組成物であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、経時的な着色に対し優
れた安定性を有し、香りの持続性に優れた液体洗浄剤組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、高起泡性をもつ液体洗浄剤組成物
に用いられる界面活性剤として、アルキル硫酸塩、ポリ
オキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩等のアニオン界
面活性剤がある。この種の界面活性剤は、例えばα−オ
レフィンスルホネート塩、2−アルキル−N−カルボキ
シメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタ
イン、ノニルフェニルエーテル及びその硫酸塩等の他の
界面活性剤に比べて泡立ちが良く、良好な洗い上りを有
し、且つ安価である為、汎用性の高い基剤として用いら
れている。
【0003】一方、液体洗浄剤組成物には起泡性、洗浄
性のような機能性のほかに、基剤臭をマスキングした
り、また香りを楽しむ目的で香りが付与される。最近で
は、より残香性の良好な液体洗浄剤組成物が求められて
おり、そのためにオイゲノール、イオノン誘導体、メチ
ルシクロペンテノン誘導体という特定な化合物が香料成
分としてよく用いられるようになってきている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た界面活性剤を含有した液体洗浄剤組成物において経時
的に着色が起こることがあり、店頭や家庭に置かれてい
る際に、非常に美感を損ね、また使用の際にも気分が害
されるものとなり、問題となっている。
【0005】液体洗浄剤組成物におけるこのような経時
での着色の問題を防止するため、従来から紫外線吸収剤
やカルボン酸誘導体の配合が試みられている(特公昭6
3−2525号、特公平2−62600号)。しかしな
がら、これらによる着色防止効果は必ずしも十分ではな
かった。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような実情におい
て、本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、経時的着色
が、液体洗浄剤組成物における特定の界面活性剤と特定
の香料とを併用した場合に生じることを見いだし、更
に、こうした液体洗浄剤組成物に還元力を有する酸化防
止剤を添加すれば、経時的な着色を防止できることを見
いだし、本発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明の液体洗浄剤組成物は、
次の成分(A)及び(B) (A)一般式(1)で表されるアルキル硫酸塩 R1OSO3X (1) (式中、R1は平均炭素数8〜18の直鎖または分岐鎖
の飽和炭化水素基、XはNH4、NH(CH2CH2
H)3、またはNaである。)又は一般式(2)で表さ
れるポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩 R1(CH2CH2O)nOSO3X (2) (式中、R1は平均炭素数8〜18の直鎖または分岐鎖
の飽和炭化水素基、XはNH4、NH(CH2CH2
H)3、またはNaであり、nは2または3である。)
から選ばれるアニオン界面活性剤の1種または2種以上 (B)一般式(3)で表されるイオノン誘導体及び/ま
たはその異性体、
【化1】(式中、R1、R2は水素またはメチル基を表
し、R3はメチル基またはエチル基を表す。) 一般式(4)で表されるメチルシクロペンテノン誘導
体、
【化2】(式中、R1は飽和または不飽和の炭化水素基
を表す。)及びオイゲノールから選ばれる化合物の1種
または2種以上を含有する香料を含有する液体洗浄剤組
成物において、還元力を有する酸化防止剤を添加するこ
とを特徴とする液体洗浄剤組成物を提供するものであ
る。
【0008】本発明において使用される(A)成分であ
る一般式(1)で示されるアルキル硫酸塩、一般式
(2)で示されるポリオキシエチレンアルキルエーテル
硫酸塩は、従来液体洗浄剤組成物に使用されてきたアニ
オン界面活性剤であり、アルコールとして天然アルコー
ルを使用し、常法により硫酸化してアンモニア、トリエ
タノールアミン、またはナトリウムで中和して得られた
ものなどが用いられる。アルキル硫酸塩として、例えば
市販のものではテイカライトA1225、テイカライト
T1135(共にテイカ社製)、ポリオキシエチレンア
ルキルエーテル硫酸塩として例えばテイカライトAE1
225(テイカ社製)、シノリンSP−300(新日本
理化社製)等が挙げられる。本発明における上記(A)
成分の配合量は、3〜30重量%、特に5〜20重量%
が好ましい。
【0009】本発明において使用される(B)成分中に
含有される一般式(3)で示されるイオノン誘導体及び
その異性体は、α−イオノン、β−イオノン、メチルイ
オノン、α−イソメチルイオノン、アリルイオノン等が
挙げられる。また、一般式(4)で示されるメチルシク
ロペンテノン誘導体は、シス−ジャスモン、ジヒドロジ
ャスモン等が挙げられる。上記α−イオノン誘導体、メ
チルシクロペンテノン誘導体、及びオイゲノールは、共
に従来香料組成物に配合されてきた成分であり、優れた
香りの持続性を与えるものであるが、後に示すように、
上記(A)成分と併用した場合、経時的に着色が生じる
ことが判明したものである。
【0010】本発明において配合されるイオノン誘導
体、メチルシクロペンテノン誘導体及びオイゲノールの
配合量は、(B)成分1000重量部に対して5〜50
0重量部とすると、香りの質や強さ、残香性を考慮した
場合に好適である。また、本発明液体洗浄剤組成物中へ
の(B)成分の配合量は、0.05〜5.0重量%が好
ましい。
【0011】一方、本発明において使用される還元力を
有する酸化防止剤としては亜硫酸塩および亜硫酸水素塩
があり、その塩としては、ナトリウム、カリウム、アン
モニウム等の塩が挙げられる。本発明液体洗浄剤組成物
中への配合量は0.01〜0.5重量%、好ましくは
0.05〜0.2重量%である。0.01重量%未満で
は本発明の効果は充分に得られず、0.5重量%を越え
ると効果はあるものの一定となり、逆に製品の品質を損
なう等の欠点が生じてしまう。
【0012】本発明の液体洗浄剤組成物においては、前
述の必須成分の他に、必要に応じて通常化粧品に用いら
れる成分を本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合す
ることができる。例えば、両性界面活性剤、ノニオン界
面活性剤、カチオン界面活性剤、シリコーン油、エステ
ル油等の油剤、水溶性高分子、粘度調整剤、PH調整
剤、保湿剤、防腐剤、パール化剤、殺菌剤、キレート
剤、紫外線吸収剤、美容成分等が挙げられる。また本発
明の液体洗浄剤組成物としては、シャンプー、ボディ洗
浄料等種々の洗浄料が挙げられる。
【0013】
【実施例】以下に実施例を示し、本発明の効果を具体的
に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるもの
ではない。
【0014】試験例1 アルキル硫酸アンモニウム(テイカライト、25%水溶
液)に表1に示す各香料成分を0.3%添加し、着色の
有無を評価した。結果を表1に示す。 (着色度合試験法)調製した各試料を透明ガラス容器に
充填し、蛍光灯照射下2週間保存し、肉眼により着色度
合を評価した。 評価基準 ○:着色しない ×:着色する
【0015】表1に示すように、本発明の(B)成分に
相当するオイゲノール、α−イオノン、α−メチルイオ
ノン、β−イオノン、アリルイオノン及びシス−ジャス
モンを添加した場合、アルキル硫酸アンモニウムとの共
存下において、経時的に着色がおきることがわかった。
一方、メチルオイゲノール、リナロール及びフェニルエ
チルアルコールを添加した場合にはこのような着色はみ
られなかった。アルキル硫酸アンモニウム以外の(A)
成分の他のアニオン界面活性剤、(B)成分の他の化合
物を用いた場合においても同様の結果が得られた。
【0016】試験例2 下記表2に示す種々のシャンプー組成物を調製し、その
着色度合について検討した。その結果を表2に示す。
【0017】
【表2】
【0018】(製法)香料以外の成分を70℃まで加熱
溶解し混合する。十分混合したら40℃まで冷却後、香
料を添加する。
【0019】表2から明らかなように、亜硫酸ナトリウ
ムまたは亜硫酸水素ナトリウムを含有した本発明のシャ
ンプー組成物は、着色に対して優れた安定性を有してい
ることがわかる。
【0020】試験例3 表3に示すシャンプー組成物を調製し、それらの着色度
合について検討した。結果を表3に示す。
【0021】表3から明らかなように、本発明のシャン
プー組成物は、着色に対し優れた安定性を示しているこ
とがわかる。
【0022】
【表3】
【0023】実施例8 下記に示す配合組成からなるシャンプーを調製し、実施
例1〜7と同様な方法にて着色度合および残香性を評価
した。 (処方) (重量%) ポリオキシエチレンラウリルエーテル 硫酸ナトリウム(3E.O.)*8 20 ラウリン酸ジエタノールアミド 5 カチオン化セルロース(2%水溶液) 15 pH調製剤 0.5 防 腐 剤 0.5 香 料 A*3 0.5 亜硫酸ナトリウム 0.05 色 素 適 量 精 製 水 残 量 *8:シノリンSP−300(29%水溶液) 上記シャンプー組成物は残香性に優れており、経時的な
着色のないものであった。
【0024】実施例9 下記に示す配合組成からなるボディシャンプーを調製
し、実施例1〜8と同様な方法で着色度合および残香性
を評価した。 *9:テイカライトT1135(38%水溶液) 上記ボディシャンプー組成物は残香性に優れており、経
時的に着色のない優れたものであった。
【0025】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明は、経時的な
着色に対し優れた安定性を有し、香りの持続性に優れた
液体洗浄剤組成物である。
【表1】
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C11D 3/50

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(A)及び(B) (A)一般式(1)で表されるアルキル硫酸塩 R1OSO3X (1) (式中、R1は平均炭素数8〜18の直鎖または分岐鎖
    の飽和炭化水素基、XはNH4、NH(CH2CH2
    H)3、またはNaである。)又は一般式(2)で表さ
    れるポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩 R1(CH2CH2O)nOSO3X (2) (式中、R1は平均炭素数8〜18の直鎖または分岐鎖
    の飽和炭化水素基、XはNH4、NH(CH2CH2
    H)3、またはNaであり、nは2または3である。)
    から選ばれるアニオン界面活性剤の1種または2種以上 (B)一般式(3)で表されるイオノン誘導体及び/ま
    たはその異性体、 【化1】 (式中、R1、R2は水素またはメチル基を表し、R3
    メチル基またはエチル基を表す。) 一般式(4)で表されるメチルシクロペンテノン誘導
    体、 【化2】 (式中、R1は飽和または不飽和の炭化水素基を表
    す。)及びオイゲノールから選ばれる化合物の1種また
    は2種以上を含有する香料を含有する液体洗浄剤組成物
    において、還元力を有する酸化防止剤を添加することを
    特徴とする液体洗浄剤組成物。
  2. 【請求項2】 還元力を有する酸化防止剤が、亜硫酸塩
    及び/または亜硫酸水素塩である請求項1記載の液体洗
    浄剤組成物。
JP35094093A 1993-12-28 1993-12-28 液体洗浄剤組成物 Expired - Fee Related JP3417632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35094093A JP3417632B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35094093A JP3417632B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 液体洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07197077A true JPH07197077A (ja) 1995-08-01
JP3417632B2 JP3417632B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=18413951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35094093A Expired - Fee Related JP3417632B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 液体洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3417632B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3417632B2 (ja) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4992107A (en) Method of making high viscosity detergent gel
US5073293A (en) Mild detergent compositions containing alkylglycoside and dicarboxylic acid surfactants
US4132678A (en) Transparent liquid shampoo
IE52223B1 (en) Anionic-amphoteric based antimicrobial shampoo
JPH06504781A (ja) 流動性のある真珠光沢濃厚物
EP1221474B1 (en) Detergent composition
AU663186B2 (en) High foaming nonionic surfactant based liquid detergent
JPS62288694A (ja) 洗浄剤組成物
JPH051838B2 (ja)
JP3417632B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
MXPA04009174A (es) Composiciones limpiadoras de platos liquidas, antibacteriales y suaves que contienen peroxido.
JPH03111494A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0699710B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2003082387A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH09165319A (ja) 透明ゲルシャンプー組成物
JPH0572956B2 (ja)
JPH07166190A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2000129298A (ja) 洗浄剤組成物
RU2241741C1 (ru) Жидкое моющее средство
JP3119966B2 (ja) パール光沢を有する洗顔料組成物
JPH05117138A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3473092B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2002154947A (ja) 身体用液状洗浄剤組成物
JPH06157292A (ja) パール光沢を有する洗顔料組成物
JP3995814B2 (ja) 増泡剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees