JPH0719456Y2 - 医用器具のためのスリーブ並びにスリーブ素材 - Google Patents

医用器具のためのスリーブ並びにスリーブ素材

Info

Publication number
JPH0719456Y2
JPH0719456Y2 JP1988022287U JP2228788U JPH0719456Y2 JP H0719456 Y2 JPH0719456 Y2 JP H0719456Y2 JP 1988022287 U JP1988022287 U JP 1988022287U JP 2228788 U JP2228788 U JP 2228788U JP H0719456 Y2 JPH0719456 Y2 JP H0719456Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
cross
section
titanium alloy
contour
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988022287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63143310U (ja
Inventor
ラインハルト、シユトライハンマー
ウエルナー、シユス
Original Assignee
シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS63143310U publication Critical patent/JPS63143310U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0719456Y2 publication Critical patent/JPH0719456Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/053Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure characterised by the material of the blanks
    • B21D26/055Blanks having super-plastic properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/08Machine parts specially adapted for dentistry
    • A61C1/16Protecting caps for hand-pieces or angle-pieces

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は医用特に歯科医用器具のためのスリーブ並び
にスリーブ素材に関する。
[従来の技術] 医用器具特に穴あけ用、研磨用、噴射用などのハンドピ
ースのような歯科医用器具は、機能上の又は取り扱い上
の理由からであれもしくはデザイン上の理由からであ
れ、場合によっては円筒形とは著しく相違する形状を有
する。歯科医用タービン式ハンドピース又はL字形ハン
ドピースは工具側の端部に向かって多くの場合著しく細
くなるように構成されている。更にこれらのハンドピー
スは回転対称ではなく把手範囲において反り曲がりを有
する。かかる曲げられた外側輪郭は従来、二つ(又は複
数)の回転対称なスリーブを所望の角度で相互に結合す
る例えば相互にねじ止めする(アメリカ合衆国特許第40
07529号明細書参照)ことによるか、又は所望の曲げら
れた輪郭を中実体から従って相応に壁の厚いスリーブか
らフライス削り出しする(アメリカ合衆国特許第433256
2号明細書参照)ことにより得られていた。後者の製作
法は比較的材料消費量が多いがしかしその長所は、スリ
ーブを曲がり箇所の範囲で二分割する必要が無く、曲が
りが全体としてなだらかに形成され、従ってハンドピー
スの輪郭が全体として調和のとれた形状となるというこ
とにある。
直径が一定の円筒形管を所望の曲線に応じて曲げるため
のタービン式ハンドピースの場合に用いられる同様に周
知の方法は、その内部に駆動軸及びその軸受のようなは
め合いまたは公差を必要とする部品を収容する必要が無
いような器具だけにしか適していない。更に外径の段付
けは直径の異なる管の継ぎ合わせによるか、又は前記の
中実体からのフライス削り出しによるほかは不可能であ
る。
例えば噴射用ハンドピースの場合のような回転対称でな
い輪郭を有する器具では、把手スリーブを深絞り法に基
づき長手方向分割により構成された二つの外被半部から
製作することが知られている。深絞り法により作られた
かかるスリーブは簡単な輪郭を備えることしかできず、
はっきりした外縁を備えた輪郭は許されない。加えるに
正確にはまり合う外被半部を得るために制作費は比較的
高い。高いプレス圧力のために装置の費用は比較的高
く、更に補助的な寸法修正装置が必要である。
[考案が解決しようとする課題] この考案は上記に対して改良を行い、外側輪郭特に直
径、断面形状及び長手方向の形状に関して著しく造形自
在であり、特にはっきりした外縁を許容し、かつ材料や
装置の費用が高い加工を必要としないような、前記の種
類のスリーブ並びにスリーブ素材を提供することを目的
とする。
[課題を解決するための手段] この目的は、スリーブが超塑性変形に適した材料から構
成されることにより達成される。
[作用効果] この考案に基づき超塑性変形により作られたスリーブは
特に直径、断面形又は長手断面形に関してほぼ任意の形
状に作ることができる。スリーブは二つの外被半部から
又はほぼ管状にあらかじめ曲げロール仕上げされた一枚
の板から有利に作ることができる。原材料として超塑性
変形に適した継目無し引き抜き管を用いるのが特に有利
である。
スリーブは媒体導管のための案内部品及び保持部品を含
まないのが有利である。媒体導管はむしろスリーブを押
しかぶせられる器具の別個の本体の構成部分である。
特に歯科医用の原動機駆動式手持ち器具の外側スリーブ
の製造のために、スリーブを駆動部にかぶせて一体に構
成するのが有利である。かかる手持ち器具が軸方向に並
ぶ複数のスリーブを備えるときには、スリーブ素材を一
体に構成し変形工程の終了後に個々のスリーブをスリー
ブ素材から切り離すのが有利である。一つ又は複数のか
かる単一スリーブを含む複数のスリーブ素材が前後にま
とまり反復連続して管原材料から製作されるときには、
特に有利に製作できる。そのときは一加工工程で多数の
スリーブを同時に製作できる。
[実施例] 次にこの考案に基づくスリーブの一実施例を示す図面に
より、この考案を詳細に説明する。
第1図は斜視図で、専門用語ではL字形ハンドピースと
も呼ばれる歯科医用手持ち器具全体を示す。この手持ち
器具は、内部に工具2を回転自在に軸受支持する頭部1
と、把手スリーブ3と、噴射制御装置の部品であるスリ
ーブ4と、供給ホース6の接続のための接続継手の部品
であるスリーブ5とから主として集成される。この手持
ち器具は内部に駆動部を収容する器具である。この実施
例では第3図の断面図に示すように、把手スリーブ3の
後側の部分の中に駆動用原動機7(電動機又は空気ター
ビン)を備え、その駆動軸8が周知の方法で一つ又は複
数の部分として頭部1まで導かれている。駆動軸部分と
その軸受とを収容するために本体9が設けられ、本体の
周囲には空気、水及び光を伝達し第3図の断面図に全体
を符号10で示した種々の導管が取り付けられている。
手持ち器具の外側の被覆を形成するにすぎない把手スリ
ーブ3は、第2図及び第3図の断面図から分かるよう
に、長さ全体にわたって見ると異なる外径と異なる断面
形とを有する。断面は切断線II−IIの範囲でほぼ円形で
あるが、切断線III−IIIの範囲では円形から著しく外れ
ている。把手スリーブは上側の部分に符号12で示した鞍
部を形成し、この鞍部は頭部1に向かう側でもまた噴射
用スリーブ4に向かう側でもほぼ円形の輪郭に移行す
る。把手スリーブ3のほぼ円形の輪郭への鞍部12の移行
は意識的にあきらかに浮き出た輪郭縁13を形成し、この
輪郭縁がハンドピースに視覚上はっきり目立った良好な
外観を与える。
接続継手スリーブ5は周知の方法で図示されていない本
来の接続継手を囲み、供給ホース6から延びる空気、水
及び電流のための供給導管はこの接続継手を経てハンド
ピースへ導かれている。同様に噴射制御スリーブ4はそ
の内部に媒体を通過案内しかつ混合室を形成する本体部
分を備え、この本体部分は一方ではスリーブ5により覆
われた接続継手に結合され、また他方では把手スリーブ
3により覆われた図示されていない本体部分に結合され
ている。噴射制御スリーブ4はスリーブ5と把手スリー
ブ3とに対して回転可能であり、その際回転により空気
と水との配分のための混合弁が操作される。頭部1と把
手スリーブ3とは供給ホース6に対して一緒に回転で
き、そのために周知の方法で相応の回転継手を備えてい
る。これらの部品はこの考案の対象ではないので、見や
すいようにこれらの部品は図示されていない。
把手スリーブ3、噴射制御スリーブ4及び接続継手スリ
ーブ5が組み立て状態で相互に分離された三つのスリー
ブであるという点から考えると、形状の異なるこれらの
スリーブが第4図に斜視図で示す共通の一つのスリーブ
素材から製作されるのが有利である。全体を符号15で示
すスリーブ素材は把手スリーブ3、噴射制御スリーブ4
及び接続継手スリーブ5を含む。原材料は後の反り曲が
りに相応して一点鎖線16にあらかじめ曲げられ超塑性変
形に適した材料から成る継目無し引き抜き管17である。
これに対してTi−3A1−2.5V又はTi−6A1−4Vの仕様のチ
タン合金を用いるのが有利であり、かかるチタン合金は
一方では前記の変形に適しまた他方では耐熱性及び耐薬
品性のために医療上の使用分野に特に適している。
あらかじめ曲げられた継目無し引き抜き管17は、スリー
ブ3,4,5の形に相当し高耐熱性の材料から成る金型の中
に入れられる。一つの管端部17aは閉鎖され、他の管端
部17bには圧力継手18が取り付けられ、金型の中に入れ
られた管が圧力のもとで変形可能となるまで加熱された
ときに、定められた圧力を有するガスが圧力継手を経て
吹き込まれる。変形と冷却との後にスリーブ素材15は符
号19で示した切断箇所で切り離される。そして三つのス
リーブ3,4,5が最終仕上げ状態で揃う(第5図参照)。
この実施例ではスリーブ4はその両端で円形の断面を有
するが、中央では凹所又は隆起を備えた膨張部20を有
し、この膨張部はスリーブの操作のために特に有利であ
る。接続継手スリーブ5は円錐形に形成されている。
第6図は反復連続して並ぶ複数のスリーブを一作業工程
で有利に加工する状態を示す。ここでも原材料として超
塑性変形に適した管が用いられ、この管は一点鎖線の曲
線の形21に応じてあらかじめ曲げられている。管を挿入
する金型はここでは、素材22が実際上第4図に示された
スリーブ素材15の二本分に相当し、二本のスリーブ素材
を最小直径に相当するその一端で相互に突き合わせて前
記の方法で加工できるように構成されている。符号23で
示した箇所で切断後に第1図に示す二つの器具のための
スリーブが完成される。スリーブ素材が塑性変形状態で
圧力のもとに金型の輪郭に向かって押されることによ
り、一作業工程で完全な表面形状を得ることができ、再
加工は不要である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に基づく歯科医用手持ち器具の一実施
例の全体斜視図、第2図及び第3図はそれぞれ第1図に
示す器具の切断線II−II及びIII−IIIによる断面図、第
4図は第1図に示す器具のスリーブ素材全体の斜視図、
第5図は第4図に示す素材から切断して作られた二つの
部分スリーブの斜視図、第6図はこの考案に基づくスリ
ーブ素材の別の実施例の斜視図である。 3、4、5…スリーブ 15、22…継目無し引き抜き管(スリーブ素材) 19、23…切断箇所

Claims (11)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】医用器具、特に歯科医用器具のためのスリ
    ーブであって、スリーブが長手方向で見て、彎曲してし
    かも外部横断面形状が非回転対称的な横断面形状からほ
    ぼ円形横断面形状に変化するように、構成されており、
    スリーブがスリーブ長さの一部に亘って延びる鞍部を有
    していて、この鞍部がスリーブの彎曲面と共に輪郭縁を
    形成しており、更にスリーブが超塑性変形に適した、金
    属材料から成る均質な一体の管状部材から成形されてい
    ることを特徴とする、医用器具のためのスリーブ。
  2. 【請求項2】スリーブの壁厚さが、壁厚さの増大に伴っ
    てスリーブの外径が小さな寸法に変化するように、変化
    していることを特徴とする、請求項1記載のスリーブ。
  3. 【請求項3】スリーブの材料がチタン合金である、請求
    項1記載のスリーブ。
  4. 【請求項4】チタン合金がTi,3A1,2.5Vであることを特
    徴とする、請求項3記載のスリーブ。
  5. 【請求項5】歯科医用器具のためのスリーブ素材におい
    て、スリーブ素材が、互いに連なる複数のスリーブ部分
    を有する、金属材料から成る均質な一体の継目の無い管
    状部材から形成されていて、かつ、歯科医用器具の把手
    スリーブを形成する少なくとも1つの第1のスリーブ部
    分と、器具に対する供給ラインに連結するための取付け
    具をカバーする少なくとも1つの第2のスリーブ部分と
    を有しており、前記第1のスリーブ部分の輪郭が非円形
    の輪郭から円形の輪郭に変化するように構成されていて
    かつ第1のスリーブ部分の一部に亘って延びる鞍部を有
    していて、この鞍部と第1のスリーブ部分の彎曲面部分
    との間に輪郭縁が形成されており、前記第2のスリーブ
    部分が円形横断面を有していて、この円形横断面が最小
    の円形横断面までテーパ状に先細に延びていることを特
    徴とする、スリーブ素材。
  6. 【請求項6】多数の各スリーブ部分が設けられるよう
    に、反復連続してスリーブ部分が互いに連結されている
    ことを特徴とする、請求項5記載のスリーブ素材。
  7. 【請求項7】スリーブの金属材料がチタン合金であるこ
    とを特徴とする、請求項5記載のスリーブ素材。
  8. 【請求項8】チタン合金がTi.3A1,2.5V合金であること
    を特徴とする、請求項5記載のスリーブ素材。
  9. 【請求項9】歯科医用ハンドピースのためのスリーブに
    おいて、スリーブが、長手方向で見て外部横断面形状が
    変化するように、構成されており、スリーブが、横断面
    が異なるにつれて変化する壁厚さを有しかつ最小横断面
    範囲で最大の壁厚さを有しており、更に、スリーブが超
    塑性変形に適した金属材料から成る均質な継目の無い管
    状部材から成形されていることを特徴とする、歯科医用
    ハンドピースのためのスリーブ。
  10. 【請求項10】外部横断面形状が直径の異なる円形横断
    面として形成されていることを特徴とする、請求項9記
    載のスリーブ。
  11. 【請求項11】スリーブの金属材料がチタン合金である
    ことを特徴とする、請求項9記載のスリーブ。
JP1988022287U 1987-02-26 1988-02-22 医用器具のためのスリーブ並びにスリーブ素材 Expired - Lifetime JPH0719456Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3706261 1987-02-26
DE3706261.1 1987-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63143310U JPS63143310U (ja) 1988-09-21
JPH0719456Y2 true JPH0719456Y2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=6321864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988022287U Expired - Lifetime JPH0719456Y2 (ja) 1987-02-26 1988-02-22 医用器具のためのスリーブ並びにスリーブ素材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5139422A (ja)
EP (1) EP0281813B1 (ja)
JP (1) JPH0719456Y2 (ja)
AT (1) ATE55884T1 (ja)
DE (1) DE3860498D1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5460165A (en) * 1994-05-17 1995-10-24 Mayes; Robyn J. Protective sheath for a speculum and method of use
US6149430A (en) * 1998-02-20 2000-11-21 Ora Innovations, Inc. Integrally molded dental appliance and process for its manufacture
US6381283B1 (en) 1998-10-07 2002-04-30 Controlnet, Inc. Integrated socket with chip carrier
US20060234186A1 (en) * 2000-09-14 2006-10-19 Novak Eugene J Bearing for dental handpiece
US20020168612A1 (en) * 2000-09-14 2002-11-14 Novak Eugene J. Bearing for dental handpiece
US20070059664A1 (en) * 2000-09-14 2007-03-15 Novak Eugene J Bearing for dental handpiece
US20020124443A1 (en) * 2000-12-18 2002-09-12 Dentsply Research & Development Corp. Metal-to-metal connections
JP2004516065A (ja) * 2000-12-18 2004-06-03 デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド 改良型歯科用ハンドピース部品
ITMI20012245A1 (it) * 2001-10-25 2003-04-25 Ponzini Spa Dispositivo di supporti per scovolino interdentale e simili utensili per igiene orale
US20070031786A1 (en) * 2002-02-25 2007-02-08 Heil Donald J Dental handpiece
JP2006505295A (ja) * 2002-02-27 2006-02-16 デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド 改良されたグリース保持を有する歯科用ハンドピース
US20070117064A1 (en) * 2002-02-27 2007-05-24 Novak Eugene J Dental handpiece with improved grease retention
US20060191336A1 (en) * 2002-03-28 2006-08-31 Dentsply Research & Development Corp. Method and apparatus for balancing the rotating elements of a dental handpiece
WO2003083266A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-09 Dentsply International Inc. Method for balancing the rotating turbine element of a dental handpiece
US7610795B2 (en) * 2003-09-25 2009-11-03 Endress + Hauser Flowtec Ag Method for adjusting a mechanical natural frequency
DE102004024165A1 (de) * 2004-05-14 2005-12-01 Kaltenbach & Voigt Gmbh & Co. Kg Zahnärztliche Vorrichtung zum Untersuchen der optischen Eigenschaften von Zahngewebe
US8353700B2 (en) * 2004-12-15 2013-01-15 Andre Michaelian Dental device and method of use
US7955079B2 (en) * 2007-12-20 2011-06-07 Dentsply International, Inc. Dental prophylaxis angle and handpiece assembly
US20110177473A1 (en) * 2008-10-21 2011-07-21 King Saud University Disposable dental handpiece
CH700105A2 (de) 2008-12-15 2010-06-15 Straumann Holding Ag Set von Dentalbohrern.
USD687552S1 (en) 2011-09-30 2013-08-06 Dentsply International Inc. Dental device connection adapter
USD674487S1 (en) 2011-09-30 2013-01-15 Dentsply International Inc. Dental device connection adapter

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2431472C2 (de) * 1974-07-01 1985-07-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Zahnärztliches Handstück mit Elektrokleinstmotor
DE2834797C2 (de) * 1978-08-09 1986-07-10 Gert Dr. 6840 Lampertheim Hoppe Schutzhülle für zahnärztliche Handstücke
FR2433928A1 (fr) * 1978-08-24 1980-03-21 Micro Mega Sa Piece a main dentaire
DE2855720A1 (de) * 1978-12-22 1980-07-10 Siemens Ag Zahnaerztliche handstueckanordnung
DE2967241D1 (en) * 1979-11-29 1984-10-31 Siemens Ag Dental handpiece
EP0029861B1 (de) * 1979-11-29 1984-09-26 Siemens Aktiengesellschaft Zahnärztliche Handstückanordnung
US4299626A (en) * 1980-09-08 1981-11-10 Rockwell International Corporation Titanium base alloy for superplastic forming
DE3431052A1 (de) * 1984-08-23 1986-03-06 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kupplungsvorrichtung fuer zahnaerztliche handstuecke
JPS61115628A (ja) * 1984-11-08 1986-06-03 Sumitomo Metal Ind Ltd α+β型チタン合金の非円形断面管製造方法
DE3668546D1 (de) * 1985-08-26 1990-03-08 Siemens Ag Rastvorrichtung zum loesbaren verbinden eines kopfteils mit dem griffteil eines zahnaerztlichen handstueckes.

Also Published As

Publication number Publication date
DE3860498D1 (de) 1990-10-04
EP0281813A1 (de) 1988-09-14
US5139422A (en) 1992-08-18
EP0281813B1 (de) 1990-08-29
JPS63143310U (ja) 1988-09-21
ATE55884T1 (de) 1990-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0719456Y2 (ja) 医用器具のためのスリーブ並びにスリーブ素材
JPH0633925Y2 (ja) 歯科医用ハンドピース
US9566129B2 (en) Disposable dental instrument
US4836780A (en) Anti-curvature dental root canal shaping file
JP5221312B2 (ja) 機械加工で発生する切削屑の除去用工具の本体基部
JP2873923B2 (ja) 医療用又は歯科用ハンドピース
US4303392A (en) Dental handpiece with quick disconnect coupling
US20150239117A1 (en) Method Of Forming A Modular Handle For A Tool
JPH11276503A (ja) 歯科用器具及びその製造方法
US20060108792A1 (en) Pipe arrangement branching structure, method for working perforated pipe and method for working branch pipe
US9320648B2 (en) Ophthalmic surgical instrument with pre-set tip-to-shell orientation
CN113766893B (zh) 用于牙体牙髓治疗工具的手柄系统和方法
JP5936549B2 (ja) 中空スリーブを含む胴部を備えるハンドピース
CN1717207B (zh) 具有引导尖端和抛物线切削凹槽的牙髓学工具
JP3435214B2 (ja) 内視鏡
CN111035350B (zh) 一种内窥镜的蛇骨装置的制备方法
JP3119494U (ja) フレキシブル管の曲げ工具
US2963778A (en) Method of and apparatus for forming bends in tubing
CN209884258U (zh) 医用磨钻钻头
KR200167218Y1 (ko) 치절기용 기어크램프
KR20200111583A (ko) 공조기 배관용 포터블 이중 플레어 가공기
JPH08261B2 (ja) 金属製円筒管に螺旋状の波形を形成する装置
ITMI20020013U1 (it) Raccordo per il collegamento di tubi metallici e relativo sistema di collegamento di tubazioni
US20220015607A1 (en) Method for producing a surgical handheld device, and a surgical handheld device
CA2828730C (en) Ophthalmic surgical instrument with pre-set tip-to-shell orientation