JPH07193407A - アッテネータ - Google Patents

アッテネータ

Info

Publication number
JPH07193407A
JPH07193407A JP5332666A JP33266693A JPH07193407A JP H07193407 A JPH07193407 A JP H07193407A JP 5332666 A JP5332666 A JP 5332666A JP 33266693 A JP33266693 A JP 33266693A JP H07193407 A JPH07193407 A JP H07193407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
line
series
pin diode
stub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5332666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3134031B2 (ja
Inventor
Tomohiko Ono
智彦 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP05332666A priority Critical patent/JP3134031B2/ja
Priority to US08/346,580 priority patent/US5477200A/en
Priority to GB9423568A priority patent/GB2285190B/en
Priority to FR9415656A priority patent/FR2714531B1/fr
Publication of JPH07193407A publication Critical patent/JPH07193407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134031B2 publication Critical patent/JP3134031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/22Attenuating devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/24Frequency- independent attenuators
    • H03H7/25Frequency- independent attenuators comprising an element controlled by an electric or magnetic variable
    • H03H7/253Frequency- independent attenuators comprising an element controlled by an electric or magnetic variable the element being a diode
    • H03H7/255Frequency- independent attenuators comprising an element controlled by an electric or magnetic variable the element being a diode the element being a PIN diode

Landscapes

  • Attenuators (AREA)
  • Non-Reversible Transmitting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アッテネータを動作させる上で、2つのPI
Nダイオードを含む減衰回路がバランス良く動作し、周
波数特性及び入出力の反射特性の良好なアッテネータを
得る。 【構成】 バイアス端子10に印加されたバイアス電流
はλ/4ライン8bとλ/4オープンスタブ9bとから
成るRFチョークを経てPINダイオード12aを流
れ、ダミーロード13a、接続ライン15、ダミーロー
ド13bそしてPINダイオード12bを経由した上
で、最後にλ/4ライン8aとλ/4オープンスタブ9
aを通じて接地される。すなわち、直列接続された異な
った抵抗には同一の電流が流れるのと同様、直列接続さ
れた2つのPINダイオード12を流れるバイアス電流
F1とIF2を一致させ得ることが可能であり、IF1=I
F2の条件を実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、マイクロ波信号の通
過振幅の大きさを制御信号により変化させることのでき
るアッテネータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】マイクロ波信号の通過振幅の大きさを変
化させることのできるアッテネータには、固定減衰型お
よび可変減衰型のアッテネータが存在する。可変減衰型
のアッテネータの一種として、反射型アッテネータがあ
り、4端子カプラ、PINダイオードおよびダミーロー
ド等で構成することができる。図8は従来のアッテネー
タを示す回路図であり、図中1は信号の入力端子、2は
出力端子、3は4端子カプラ、4は4端子カプラ3にお
いて信号が入力される第1の端子、5はカプラ3の第1
の端子4から入力された信号が結合伝達される第2の端
子、6は第1の端子4から入力された信号が通過伝達さ
れる第3の端子、7は第2および第3の端子5,6の信
号がそこに接続された負荷の状況によって反射された場
合に、その反射信号を導くための第4の端子、8と9は
入力端子1及び出力端子2に現れる信号成分を阻止する
λ/4ラインおよびλ/4オープンスタブ、10はアッ
テネータの減衰量を変化させるためのバイアスを印加す
るバイアス端子、11はカプラ3の第2および第3の端
子5,6に接続された伝送線路、12は伝送線路11に
接続されたPINダイオード、13はPINダイオード
12に接続され片側が接地されたダミーロードである。
【0003】従来のアッテネータは上記のように構成さ
れ、入力端子1から入力された信号波はカプラ3で2分
配された後、伝送線路11aと11bに各々伝達され、
PINダイオード12a及び12bに等振幅、90度位
相差で入力される。PINダイオード12への入力信号
は、バイアス端子10の印加電圧に応じて変化するPI
Nダイオード12の内部直列抵抗を通じてダミーロード
13に達し、接地される。
【0004】ここで、第2の端子5と第3の端子6に接
続する信号波及び負荷インピーダンスをZ0 とすると、
カプラ3が特性インピーダンスZ0 で形成されている場
合、PINダイオード12の内部抵抗とダミーロード1
3の抵抗値との和Z1 がZ0に一致することで、入力端
子1から入力された信号は100%終端されることにな
る。この際第4の端子7には信号波は出力されず、無限
大の減衰量が得られることとなる。もし、PINダイオ
ード12の内部抵抗とダミーロード13の抵抗値との和
1 がZ0 に一致しない場合、入力波はPINダイオー
ド12で反射されカプラ3へ逆戻りする。この逆戻りし
た信号は、伝送線路11aと11bの線路長が等しい時
に、第4の端子7に出力されPINダイオードの内部抵
抗値に応じて変化することとなる。インピーダンス和Z
1 が無限大の場合、アッテネータの減衰量すなわち第2
の端子5と第3の端子6の間の信号レベル差は最小とな
り、Z1 =Z0 からZ1 =∞にかけて可変減衰特性を示
すこととなる。尚、8,9で示されたλ/4ラインとλ
/4オープンスタブは、バイアス端子10a,10bに
対して第2及び第3の端子5,6間を信号波が通過しな
い作用を与える回路であり、λ/4ライン8はインダク
タンスをλ/4オープンスタブ9はキャパシタンスを形
成して共振回路を構成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなアッテネ
ータでは、バイアス端子10aと10bからPINダイ
オード12a及び12bに対して独立にバイアスを印加
することにより、PINダイオード12aと12bのダ
イオード電流にアンバランスが生じた場合の補正を行い
良好なアッテネータ特性を得ることが可能であるが、バ
イアス電流の細かな調整が必要であり、また、温度変化
の影響を受けて、バイアス電流のバランスが取り難いた
めに入出力反射特性の悪化や周波数特性の劣化という問
題点があった。また、バイアス電流のバランスがとれた
としても、寄生容量やインダクタンスの影響を受け、減
衰特性上の帯域特性が制限されることがあった。
【0006】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、バイアス電流のアンバランス
をなくし、2つのPINダイオードを同一のバイアス条
件で動作させることを目的とする。また、バイアス電流
を一致させるための回路が減衰特性に影響を与えない回
路構成と、バイアスのバランス特性を寄生素子により悪
化させない回路を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るアッテネ
ータは、2つのPINダイオードを直流的に直列接続し
たものである。
【0008】また、2つのPINダイオードを直流的に
直列接続した上で、ダイオードの接続極性をカプラに対
して同極接続とするものである。
【0009】更には、PINダイオードを直列接続する
場合のバイアス回路を、信号波の接地点に接続するもの
である。
【0010】上記の手段に加えて、PINダイオードと
カプラの間にもダンピング抵抗を接続する。
【0011】
【作用】この発明におけるアッテネータは、2つのPI
Nダイオードを直流的に直列接続するため、2つのPI
Nダイオードを同一バイアス電流で動作させることがで
き、両ダイオードをバランス動作させることができる。
【0012】また、2つのPINダイオードをカプラに
対して同極接続すれば、ダイオードが持つ寄生インダク
タンスによる反射波のアンバランスを減少させることが
できる。
【0013】更に、PINダイオード直列接続用バイア
ス回路の接続口をダミーロードの接地点に接続すること
で、上記バイアス回路による信号波の位相や振幅変化、
帯域制限効果等を抑圧できる。
【0014】そして、PINダイオードのカプラ接続側
にダンピング抵抗を挿入することにより、PINダイオ
ード自身の持つ寄生素子の影響を小さくすることが可能
となる。
【0015】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1において1〜13は上記従来装置と同一のも
のを、14はダミーロード13を接地しかつ直流的に浮
かせるための接地キャパシタ、15は電流回路を接続す
るための接続ラインである。
【0016】図1において、バイアス端子10に印加さ
れたバイアス電流はλ/4ライン8bとλ/4オープン
スタブ9bとから成るRFチョークを経てPINダイオ
ード12aを流れ、ダミーロード13a、接続ライン1
5、ダミーロード13bそしてPINダイオード12b
を経由した上で、最後にλ/4ライン8aとλ/4オー
プンスタブ9aを通じて接地される。すなわち、直列接
続された異なった抵抗には同一の電流が流れるのと同
様、直列接続された2つのPINダイオード12を流れ
るバイアス電流IF1とIF2を一致させ得ることが可能で
あり、IF1=IF2の条件を実現する。
【0017】図2、図3はバイアス電流の影響について
の説明図であり、図2はPINダイオードのVF 対IF
特性、図3はIF 対高周波抵抗特性を示す一例である。
まず図2において、特性差を有する2つのPINダイオ
ードは順電圧VF に対して各々実線と点線で示す如く異
なるIF のカーブを描く。ここでPINダイオードに印
加される順電圧VF1が2つのダイオードにおいて一定の
場合、順電流はVF1に対してIF1及びIF2のようにダイ
オードの特性に対してのばらつきの範囲内で異なった値
を取る。このIF1,IF2は図3で示すようにそれぞれ異
なったRFレジスタンスR1 及びR2 を取ることにな
る。このR1 とR2 の違いは、PINダイオード12a
側と12b側における信号の反射特性に違いを与え、2
つの反射波の差が入力端子2へ戻される。すなわち、入
力端子2における整合性の悪化という問題を生じること
になり、PINダイオードの動作バランスはアッテネー
タ構成上の重要な課題であった。ここで、図1の構成を
採ることにより、前述の如くIF1=IF2というバイアス
電流をPINダイオードに与えることが可能であること
から、図3においてR1=R2 、すなわち入力端子2で
の整合性の悪化の防止を可能とする。
【0018】実施例2.図1に示す実施例では、PIN
ダイオード12aと12bがカプラ3に対して異極性接
続されているが、PINダイオード12の内部構造が影
響する周波数の高い領域では2つのPINダイオードを
同極性接続した方がより良い特性が得られる。このこと
を図4を用いて説明する。図4は、PINダイオードの
内部構造例と簡略化した等価回路であり、図の中で16
はダイオードのパッケージ、17はリード、18はダイ
オードチップ、19は電極接続用ワイヤを示す。図4
(a)は図4(b)のように示されているが、主として
20の可変レジスタンス、21の直列インダクタンス、
22の並列キャパシタンスで表わされる。図4(a)で
示したワイヤ19は、図4(b)のインダクタンス21
に相当し、信号周波数の高周波域では高インピーダンス
の成分となる。ここで、図1のようにアッテネータを構
成した場合、2つのPINダイオードは異極性で配置さ
れており、一方はカプラ3側に、もう一方はダミーロー
ド13側に、このインダクタンス21を有することとな
る。この時、2つに分配された入力信号の反射条件は、
インダクタンス21により位相・振幅共にバランスをく
ずしたものとなり、アッテネータの入出力端子における
反射特性を悪化させる原因となる。
【0019】図5は、図4で示した2つのPINダイオ
ード12を同極性配置したアッテネータの一例を示す。
図1の接続ライン15と接地キャパシタ14bを除去し
た上で、PINダイオード周辺の回路の対称性を維持し
て、各々のPINダイオードから成る減衰回路の振幅・
位相特性の完全なバランスを求めた回路である。図中、
8cと8dはλ/4ラインを、23はカプリングキャパ
シタを示す。バイアス端子10から入力される直流電流
は、λ/4ライン8b−伝送線路11a−PINダイオ
ード12a−λ/4ライン8c〜λ/4ライン8a−伝
送線路11b−PINダイオード12b−ダミーロード
13b〜アースの順に流れる。ここでλ/4ライン8c
とλ/4スタブ9aが組合せられることでチョーク回路
を構成し、信号がλ/4ライン8cへ流れ込まないよう
高インピーダンス回路を形成する。一方λ/4ライン8
dとλ/4スタブ9bが組合せられることで、上記と同
様のチョーク回路を形成するが、信号周波数に対してバ
イパス特性を有するよう選定するカプリングキャパシタ
23によって、PINダイオード12aと12bの各々
のカソード端子からλ/4ライン8の側をみた高周波イ
ンピーダンスは、それぞれ相等しい値をとることができ
る。
【0020】また、2つのPINダイオード12の内部
に存在するインダクタンス21は、PINダイオード1
2の同極配置によって、伝送線路11に対して同一の位
置関係をとる。PINダイオード12の直流バイアス条
件は、2つのPINダイオードが直流的に直列接続であ
るためIF1 =IF2 を満足し、実施例1で説明したとお
り各々の高周波インピーダンスを等しくする。これをア
ッテネータの動作に照らして説明を加える。第3の端子
6に入力された信号は、位相差0゜で端子5へ、位相差
−90゜で端子6に等分配された後、上記等分配信号は
PINダイオード12で反射される。上述の如く、もし
PINダイオード12、ダミーロード13およびチョー
ク回路を含む4端子カプラ3の両方の負荷回路が相等し
い値をとるならば、PINダイオード12で反射される
信号は位相的には、位相差0゜で端子6から端子7へ、
位相差−90゜で端子5から端子7へそれぞれ出力され
る。端子6から入力された信号は、分配後端子7で合成
する過程で2つの反射信号の間に位相差を生じないとい
う事実から、完全な同相合成を実現することができる。
【0021】実施例3.実施例2で述べたアッテネータ
において、PINダイオード12aのカソード側のバイ
アス経路が、PINダイオード12aとダミーロード1
3aの中間点から取られているが、この接続点をダミー
ロード13aとキャパシタ14の間に移動した場合につ
いて説明する。図6は実施例2を発展させて電気部品を
減らすことを主眼に置いて考えられた回路である。直流
電流が流れる回路を、信号周波数に対してバイパス特性
を与えるキャパシタ14に接続することは、信号に対し
てバイアス経路が短絡されることを意味する。実施例2
のλ/4ライン8cはλ/4スタブ9aと相まってチョ
ーク回路を形成し、チョーク回路のインピーダンスを高
インピーダンス化して信号電流の洩れ込みを抑えている
が、短絡ポイントに接続される線路への信号の洩れ込み
は無いことから、図5におけるλ/4ライン8cが不要
となる。加えて、バランス回路を形成するために用いた
カプリングキャパシタ23とλ/4ライン8dも上記の
理由から不要となる。図6は、上記で述べたλ/4ライ
ン8c,8dおよびカプリングキャパシタ23を省略し
た回路であり、端子5と6の各々の負荷回路は対称であ
るから、信号周波数でのバランスを維持できる。
【0022】実施例4.実施例2および3で述べたアッ
テネータにおいて、ダミーロード13の有する抵抗成分
を一部分割して、PINダイオード12のアノード側に
配置することができる。図7は、図6に示すアッテネー
タに対して24のダンピングレジスタを付加した回路で
ある。ダンピングレジスタ24は、PINダイオード1
2に内在するインダクタンスとキャパシタンスから成る
共振回路を形成する。ここで共振の鋭さすなわちQは下
式で表わされる。 Q=ωL/R=1/(ωCR) 但しωは角周波数
である。上式において、抵抗Rの増大はQを小さくする
方向に働くことから、ダイオードがf=1/{2π√
(LC)}で示される共振周波数の付近で動作せられた
場合の帯域特性を改善することになる。ダンピングレジ
スタ24の抵抗値と、ダミーロードの抵抗値そしてPI
Nダイオードの内部インピーダンスの和がカプラインピ
ーダンスZ0 に一致するところで、アッテネータは最大
の減衰量を提供することが可能となる。
【0023】
【発明の効果】以上のように、この発明によればアッテ
ネータの2つのPINダイオードを直列バイアスするこ
とで、ダイオード動作をバランスさせて細かな調整の不
要なバイアス条件下でのアッテネータの入出力反射特性
及び周波数特性を得る効果がある。
【0024】また、2つのPINダイオードを直列バイ
アスした上で、2つのPINダイオードを同極配置した
ので、ダイオードの寄生素子の影響をバランスさせるの
で、より入出力反射特性の良好なアッテネータを得る効
果がある。
【0025】加えて、バイアス回路の経路接続点をRF
接地点とすることでバイアス回路の簡略化を実施できる
効果がある。
【0026】更に、PINダイオードとカプラとの接続
部にダンピングレジスタを挿入することで、PINダイ
オードの持つ共振特性を抑え、周波数特性を改善すると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1によるアッテネータの構成
を示す図である。
【図2】この発明の実施例2によるPINダイオードの
動作を示す図である。
【図3】この発明の実施例2によるPINダイオードの
動作を示す図である。
【図4】この発明の実施例2によるPINダイオードの
構造を示す図である。
【図5】この発明の実施例2によるアッテネータの構成
を示す図である。
【図6】この発明の実施例3によるアッテネータの構成
を示す図である。
【図7】この発明の実施例4によるアッテネータの構成
を示す図である。
【図8】従来のアッテネータの動作を示す図である。
【符号の説明】
1 入力端子 2 出力端子 3 4端子カプラ 4 4端子カプラの第1の端子 5 4端子カプラの第2の端子 6 4端子カプラの第3の端子 7 4端子カプラの第4の端子 8 λ/4ライン 9 λ/4オープンスタブ 10 バイアス端子 11 伝送線路 12 PINダイオード 13 ダミーロード 14 キャパシタ 15 接続ライン 16 PINダイオードのパッケージ 17 PINダイオードのリード 18 PINダイオードのチップ 19 電極接続ワイヤ 20 可変レジスタンス 21 直列インダクタンス 22 並列キャパシタンス 23 カプリングキャパシタ 24 ダンピングレジスタ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年6月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】マイクロ波信号の通過振幅の大きさを変
化させることのできるアッテネータには、固定減衰型お
よび可変減衰型のアッテネータが存在する。可変減衰型
のアッテネータの一種として、反射型アッテネータがあ
り、4端子カプラ、PINダイオードおよびダミーロー
ド等で構成することができる。図8は従来のアッテネー
タを示す回路図であり、図中1は信号の入力端子、2は
出力端子、3は4端子カプラ、4は4端子カプラ3にお
いて信号が入力される第1の端子、5はカプラ3の第1
の端子4から入力された信号が結合伝達される第2の端
子、6は第1の端子4から入力された信号が通過伝達さ
れる第3の端子、7は第2および第3の端子5,6の信
号がそこに接続された負荷の状況によって反射された場
合に、その反射信号を導くための第4の端子、8a,8
bと9a,9bは入力端子1及び出力端子2に現れる信
号成分を阻止するλ/4ラインおよびλ/4オープンス
タブ、10はアッテネータの減衰量を変化させるための
バイアスを印加するバイアス端子、11a,11bはカ
プラ3の第2および第3の端子5,6に接続された
1,第2の伝送線路、12a,12bは伝送線路11
a,11bに接続された高周波用抵抗素子の第1,第2
PINダイオード、13a,13bはPINダイオー
12a,12bに接続され片側が接地された第1,第
2のダミーロードである。なお、λ/4ライン8aとλ
/4オープンスタブ9aは第1のRFチョークを構成
し、λ/4ライン8bとλ/4オープンスタブ9bは第
2のRFチョークを構成する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】
【実施例】 実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1において1〜13は上記従来装置と同一のも
のを、14a,14bはダミーロード13a,13b
接地しかつ直流的に浮かせるための接地キャパシタ、1
5は電流回路を接続するための接続ラインである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】
【発明の効果】以上のように、この発明によればアッテ
ネータの第1,第2の高周波用抵抗素子を直列バイアス
することで、高周波用抵抗素子の動作をバランスさせて
細かな調整の不要なバイアス条件下でのアッテネータの
入出力反射特性及び周波数特性を得る効果がある。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】また、第1,第2の高周波用抵抗素子を直
列バイアスした上で、第1,第2の高周波用抵抗素子
同極配置したので、高周波用抵抗素子の寄生素子の影響
をバランスさせるので、より入出力反射特性の良好なア
ッテネータを得る効果がある。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】更に、高周波用抵抗素子とカプラとの接続
部にダンピングレジスタを挿入することで、高周波用抵
抗素子の持つ共振特性を抑え、周波数特性を改善すると
いう効果がある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1、第2、第3、第4の4つの端子を
    有する4端子カプラと、上記4端子カプラに信号を入力
    するための第1の端子から見て信号を出力するための第
    2及び第3の端子に各々直列に接続される伝送線路と、
    上記の伝送線路各々の先端に直列に且つ逆極性に接続さ
    れるPINダイオードと、上記伝送線路に接続されない
    側のPINダイオードの先端に各々直列接続されたダミ
    ーロードと、上記PINダイオードに接続されない側の
    ダミーロードの先端に各々直列接続され且つ一端が接地
    されたキャパシタと、上記2つのキャパシタの接地され
    ない側の電極同士を互いに接続する接続ラインと、上記
    4端子カプラの第1と第4の端子に各々接続するために
    信号周波数の1/4波長を基準として決められたλ/4
    ラインとλ/4スタブとで構成されるRFチョークと、
    上記の第1の端子側に接続されるRFチョークのλ/4
    ラインとλ/4スタブの接続点にバイアス供給するバイ
    アス端子と、上記の第4の端子側に接続されるRFチョ
    ークのλ/4ラインとλ/4スタブの接続点を接地する
    接地点とを備えたことを特徴とするアッテネータ。
  2. 【請求項2】 第1、第2、第3、第4の4つの端子を
    有する4端子カプラと、上記4端子カプラに信号を入力
    するための第1の端子から見て信号を出力するための第
    2及び第3の端子に各々直列に接続される伝送線路と、
    上記の伝送線路各々の先端に直列に且つ同極性に接続さ
    れるPINダイオードと、上記伝送線路に接続されない
    側のPINダイオードの先端に各々直列接続されたダミ
    ーロードと、上記第2の端子側の、PINダイオードに
    接続されない側のダミーロードの先端に直列接続され且
    つ一端が接地されたキャパシタと、上記第3の端子側
    の、PINダイオードに接続されない側のダミーロード
    の先端を接地する接地点と、上記4端子カプラの第1と
    第4の端子に各々接続するために信号周波数の1/4波
    長を基準として決められたλ/4ラインとλ/4スタブ
    とで構成されるRFチョークと、上記の第1の端子側に
    接続されるRFチョークのλ/4ラインとλ/4スタブ
    の接続点と第2の端子につながるPINダイオードの先
    端とを互いに接続するλ/4ラインと、上記第4の端子
    側に接続されるRFチョークのλ/4ラインとλ/4ス
    タブの接続点と第2の端子につながるPINダイオード
    の先端とを互いに接続するλ/4ライン及びカプリング
    キャパシタと、上記第4の端子側に接続されるRFチョ
    ークのλ/4ラインとλ/4スタブの接続点にバイアス
    供給するバイアス端子とを備えたことを特徴とするアッ
    テネータ。
  3. 【請求項3】 第1、第2、第3、第4の4つの端子を
    有する4端子カプラと、上記4端子カプラに信号を入力
    するための第1の端子から見て信号を出力するための第
    2及び第3の端子に各々直列に接続される伝送線路と、
    上記の伝送線路各々の先端に直列に且つ同極性に接続さ
    れるPINダイオードと、上記伝送線路に接続されない
    側のPINダイオードの先端に各々直列接続されたダミ
    ーロードと、上記第2の端子側の、PINダイオードに
    接続されない側のダミーロードの先端に直列接続され且
    つ一端が接地されたキャパシタと、上記第3の端子側
    の、PINダイオードに接続されない側のダミーロード
    の先端を接地する接地点と、上記4端子カプラの第1と
    第4の端子に各々接続するために信号周波数の1/4波
    長を基準として決められたλ/4ラインとλ/4スタブ
    とで構成されるRFチョークと、上記の第1の端子側に
    接続されるRFチョークのλ/4ラインとλ/4スタブ
    の接続点と第2の端子につながるキャパシタの非接地側
    電極とを互いに接続するλ/4ラインと、上記第4の端
    子側に接続されるRFチョークのλ/4ラインとλ/4
    スタブの接続点にバイアス供給するバイアス端子とを備
    えたことを特徴とするアッテネータ。
  4. 【請求項4】 第1、第2、第3、第4の4つの端子を
    有する4端子カプラと、上記4端子カプラに信号を入力
    するための第1の端子から見て信号を出力するための第
    2及び第3の端子に各々直列に接続される伝送線路と、
    上記の伝送線路各々の先端に直列に接続されるダンピン
    グレジスタと、上記のダンピングレジスタ各々の先端に
    直列に且つ同極性に接続されるPINダイオードと、上
    記ダンピングレジスタに接続されない側のPINダイオ
    ードの先端に各々直列接続されたダミーロードと、上記
    第2の端子側の、PINダイオードに接続されない側の
    ダミーロードの先端に直列接続され且つ一端が接地され
    たキャパシタと、上記第3の端子側の、PINダイオー
    ドに接続されない側のダミーロードの先端を接地する接
    地点と、上記4端子カプラの第1と第4の端子に各々接
    続するために信号周波数の1/4波長を基準として決め
    られたλ/4ラインとλ/4スタブとで構成されるRF
    チョークと、上記の第1の端子側に接続されるRFチョ
    ークのλ/4ラインとλ/4スタブの接続点と第2の端
    子につながるキャパシタの非接地側電極とを互いに接続
    するλ/4ラインと、上記第4の端子側に接続されるR
    Fチョークのλ/4ラインとλ/4スタブの接続点にバ
    イアス供給するバイアス端子とを備えたことを特徴とす
    るアッテネータ。
JP05332666A 1993-12-27 1993-12-27 アッテネータ Expired - Fee Related JP3134031B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05332666A JP3134031B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 アッテネータ
US08/346,580 US5477200A (en) 1993-12-27 1994-11-16 Variable attenuator
GB9423568A GB2285190B (en) 1993-12-27 1994-11-22 Variable attenuator
FR9415656A FR2714531B1 (fr) 1993-12-27 1994-12-26 Atténuateur variable.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05332666A JP3134031B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 アッテネータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07193407A true JPH07193407A (ja) 1995-07-28
JP3134031B2 JP3134031B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=18257520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05332666A Expired - Fee Related JP3134031B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 アッテネータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5477200A (ja)
JP (1) JP3134031B2 (ja)
FR (1) FR2714531B1 (ja)
GB (1) GB2285190B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2202458C (en) * 1997-04-11 2001-02-06 Surinder Kumar Direct qam modulator
JP3446631B2 (ja) * 1998-10-20 2003-09-16 株式会社村田製作所 可変減衰器及び移動体通信機器
JP3438637B2 (ja) * 1999-03-09 2003-08-18 株式会社村田製作所 可変減衰器、複合可変減衰器及び移動体通信機器
CN101051856B (zh) * 2007-01-30 2010-05-26 深圳国人通信有限公司 压控衰减器、压控衰减器的实现方法与应用电路
US8279020B2 (en) * 2010-06-07 2012-10-02 National Taiwan University Units for analog signal processing
US9225290B2 (en) * 2013-11-26 2015-12-29 Microelectronics Technology, Inc. Radio frequency signal amplifying system
DE102016205652A1 (de) * 2016-04-06 2017-10-12 Siemens Ag Österreich Amplitudenmodulator-Schaltung
US10530320B2 (en) 2016-07-15 2020-01-07 Psemi Corporation Attenuator de-Qing loss improvement and phase balance
US10211801B2 (en) * 2016-07-15 2019-02-19 Psemi Corporation Hybrid coupler with phase and attenuation control

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4216445A (en) * 1978-12-22 1980-08-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Variable resistance attenuator
JPS61139110A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Nec Corp 可変減衰器
JPS61172403A (ja) * 1985-01-26 1986-08-04 Nec Corp 反射形可変減衰器
JPS62102602A (ja) * 1985-10-30 1987-05-13 Nec Corp 反射型減衰器
US4701724A (en) * 1986-07-15 1987-10-20 Motorola, Inc. Injection switch and directional coupler
US5066930A (en) * 1990-10-22 1991-11-19 Westinghous Electric Corp. High efficiency diode phase shifter
FI88564C (fi) * 1991-01-14 1993-05-25 Nokia Mobile Phones Ltd Styrbar hoegfrekvensdaempare

Also Published As

Publication number Publication date
JP3134031B2 (ja) 2001-02-13
GB9423568D0 (en) 1995-01-11
US5477200A (en) 1995-12-19
GB2285190B (en) 1998-10-14
FR2714531A1 (fr) 1995-06-30
GB2285190A (en) 1995-06-28
FR2714531B1 (fr) 1997-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6900705B2 (en) Balanced high-frequency device and balance-characteristics improving method and balanced high-frequency circuit using the same
US6577199B2 (en) Harmonic matching network for a saturated amplifier
US5039891A (en) Planar broadband FET balun
KR100396409B1 (ko) 2주파수 임피던스 정합 회로
US6952142B2 (en) Frequency-selective balun transformer
US20150364805A1 (en) Electronic device
CN104242856A (zh) 平衡-不平衡变换器、推挽式放大器电路及四lc元件平衡-不平衡变换器
JP3462760B2 (ja) 分布定数回路、高周波回路、バイアス印加回路およびインピーダンス調整方法
JPH07193407A (ja) アッテネータ
JPH05206744A (ja) Fetを使用した平衡反射型非線形プロセッサ
US5678224A (en) Mixer circuit
US7956702B2 (en) Balun
JPS6126729B2 (ja)
US5101179A (en) Y-connected three port circulator
US7030717B2 (en) Impedance-matching wave filter
CN106559040A (zh) 校准输出信号相位差的正交分相器、调制/解调器及其方法
JPH0974325A (ja) 可変リアクタンス素子およびこれを用いた移相回路
JPH05315844A (ja) ミキサ入力回路
EP3293530B1 (en) Scanning unit, directional coupler and measurement system
KR100225472B1 (ko) Vhf 및 uhf 대역용 소형 가변 감쇄기
JPH06188611A (ja) マイクロ波信号分配回路
WO1995016267A2 (en) Resonant balun with arbitrary impedance transformation ratio
JP3243674B2 (ja) Cm型方向性結合器
JPH06350375A (ja) 整合回路
JP2002176329A (ja) ハイパスフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees