JPH07192696A - 管球、点灯装置および照明器具 - Google Patents

管球、点灯装置および照明器具

Info

Publication number
JPH07192696A
JPH07192696A JP33524793A JP33524793A JPH07192696A JP H07192696 A JPH07192696 A JP H07192696A JP 33524793 A JP33524793 A JP 33524793A JP 33524793 A JP33524793 A JP 33524793A JP H07192696 A JPH07192696 A JP H07192696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulb
glass
wires
glass block
introduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33524793A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Saida
淳 斉田
Toshihiko Ishigami
敏彦 石神
Hideki Ito
秀樹 伊藤
Toshio Hiruta
寿男 蛭田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP33524793A priority Critical patent/JPH07192696A/ja
Publication of JPH07192696A publication Critical patent/JPH07192696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バルブ内に封止された導入導体が傾いたり偏
心したりすることがないとともに発光源とバルブの内底
部との間に遮蔽物を存在させないことによって温度低下
のない、優れた発光特性や電気特性を有する管球を提供
することを目的とする。 【構成】 先端部に電極部51、51を形成してなる少
なくとも一対の内部導入線5、5をガラスブロック7で
固定し、このガラスブロック7をガラスバルブ1端部の
封止部2内に埋設している管球Lおよびこの管球Lの点
灯装置Cならびに照明器具Dである。 【効果】 バルブのガラスが溶融流動してきて当たった
り金型の押圧によって、内部導入線はその関係位置のず
れることが少なく、所定の放電間隙やフィラメントコイ
ル長さを保持することができるとともにガラスブロック
は封止部内に埋設されているので、発光源の発熱を特に
奪うものがなく高温度を保持でき、管球の特性を向上で
きた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高圧放電ランプやハロゲ
ン電球などバルブの端部に導入導体を気密に封止した管
球のに関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば石英ガラスなどの高融点ガラス
製のバルブを用いている高圧放電ランプあるいはハロゲ
ン電球などの管球においては、それらバルブの端部に導
入導体が気密に封止されている。
【0003】たとえば小形のメタルハライドランプで
は、上記の導入導体はガラスと金属との熱膨張率の関係
から、通常はモリブデンなどのような耐熱性金属箔の一
端に電極や内部導入線の基端部を、他端には外部導入線
を一直線状にそれぞれ溶接などで接続した構成となって
いる。そして、バルブと導入導体との封止作業は、導入
導体の一対の外部導入線部分を耐熱性のマウントホルダ
に形成した装着孔に挿入支持させてガラスバルブ端部の
バルブ軸上に配置して、上記バルブ端部を酸水素ガスバ
ーナで加熱軟化したのち両側面から一対の押圧金型によ
り偏平に圧潰することによって、圧潰成形されたガラス
偏平体内に上記導入導体の金属箔部分を気密に封止する
ようにしている。
【0004】ところで、上記石英ガラスを発光管とする
このメタルハライドランプは、高効率、高演色性で、か
つ、長寿命であるところから、これを小形化することに
よって白熱電球などに代わって屋内外の照明用光源とし
て、あるいはLCD用、OHP用などの光源として使用
する動きが活発化している。
【0005】しかしながら、上記バルブ端部を偏平に圧
潰する工程においては、加熱により溶融したガラスの流
動によって導入導体の金属箔が引張られ、その結果予め
所定の間隔を隔て配置しておいた外部導入線が傾き、こ
の外部導入線に接続した金属箔、電極を兼ねる内部導入
線の放電を生起する間隔が変わり、ランプ特性を変動さ
せるという不都合を生じ、しかもガラスバルブの肉厚は
均一に製造することは難しくて偏肉を生じ易く、これが
上記封止工程に作用して一層電極の傾きを増長させる傾
向があった。
【0006】このような不具合はガラスバルブの径が小
さく、したがって封止部の面積も狭い、特に小形の片端
封止形の発光管において発生し易かった。
【0007】そこで、このような導入導体の傾きや間隔
の変動を防ぐ対策として、一対の電極(内部導入線が兼
ねる)を耐熱性絶縁物からなる間隔保持体で保持させる
ことがたとえば実開昭64−260号に開示されてい
る。
【0008】この公報に開示されたものは、先端部が折
曲して対向配置された電極間の放電によって所定の特性
を得ようとするものであるが、電極を固定している耐熱
性絶縁物が電極に近い箇所にあるため放電熱がこの耐熱
性絶縁物に吸収され、電極部の温度を低下して、放電輝
点が移動するなどして放電が不安定となったり、また、
バルブ内底部の封止部に面する部分が耐熱性絶縁物の影
となって温度が上がらず最冷部を形成し、この部分に封
入したハロゲン化物が蒸発せず溜まるという現象を生
じ、所定の特性が得られないということがあった。
【0009】また、この耐熱性絶縁物に封入物やバルブ
内から発生した不純物が付着し着色した場合は特性をよ
り低下させるという問題があった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、電極間放電部の近傍に電極以外の物体が存在する
と、放電熱を奪って温度低下を来したりして特性を低下
させるという点にある。この発明は上記事情に鑑みなさ
れたもので、少なくとも2本の導入線で支持された導入
導体をバルブと封止するときに、この導入導体が傾いた
り偏心したりすることが防げるとともに電極間放電部あ
るいはフィラメントコイルなどの発光源とバルブの内底
部との間に遮蔽物を存在させないことによって温度低下
のない、優れた発光特性や電気特性を有する管球を提供
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の管球は、先端部に電極部を形成してなる少なくとも一
対の内部導入線をガラスブロックで固定し、このガラス
ブロックをガラスバルブの封止部内に埋設していること
を特徴としている。
【0012】本発明の請求項2に記載の管球は、先端部
に電極部を形成してなる少なくとも一対の内部導入線の
基端部側をガラスブロックで固定して導入導体を形成
し、この導入導体のガラスブロックをガラスバルブの封
止部内に埋設していることを特徴としている。
【0013】本発明の請求項3に記載の管球は、対向し
た一対の内部導入線の先端部が放電電極を構成している
ことを特徴としている。
【0014】本発明の請求項4に記載の管球は、対向し
た一対の内部導入線の先端部にフィラメントを継線して
いることを特徴としている。
【0015】本発明の請求項5に記載の管球は、ガラス
バルブとガラスブロックとが同材質のガラスであること
を特徴としている。
【0016】本発明の請求項6に記載の管球の点灯装置
は、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載された管
球と、この管球を出力側に接続して安定的に点灯させる
点灯回路とを具備していることを特徴としている。
【0017】本発明の請求項7に記載の照明器具は、請
求項1ないし請求項5のいずれかに記載された管球と、
この管球を収容した反射体と、請求項6に記載された点
灯回路を一体または別体として具備していることを特徴
としている。
【0018】
【作用】少なくとも一対の導入線をバルブのガラスと同
じかまたは近似した熱膨脹率を有する電気絶縁性物質か
らなるガラスブロックに支持させた導入導体は、封止作
業時に溶融軟化したバルブのガラスに引張られても、一
体化しているので導入線が動くことがなく、導入線の先
端部に設けた放電電極やフィラメントコイルなどの間隔
や向きを所定の状態で維持できるとともに電極間放電部
やフィラメントコイルなど近傍にはバルブ面まで電極以
外の物体が存在しないので熱が吸収されることが少なく
バルブ内をほぼ同温度に保持でき、また、着色などのこ
ともない。
【0019】
【実施例】以下,本発明の詳細を図示の実施例を参照し
て説明する。図1は100Wの片端封止形のメタルハラ
イドランプを示し、図中1は石英ガラスからなるバル
ブ、2はこのバルブ1の一端部に成形された圧潰封止
部、3は導入導体である。
【0020】この導入導体3は、上記圧潰封止部2内に
気密に封止された一対のモリブデンなどのそれぞれの金
属箔4、4の一端にバルブ1内に延在するタングステン
やモリブデンなどの高融点金属からなる内部導入線5の
基端部を、また、他端にはバルブ1外に延在するモリブ
デンなどの外部導入線6の先端部をスポット溶接などの
手段により接続されたものからなる。また、7は上記一
対の内部導入線5、5を固定しているとともに、上記圧
潰封止部2から上面を少々突出し大部分が封止部2内に
埋没された状態の石英ガラスからなるガラスブロック、
51、51は放電電極である。
【0021】また、8はバルブ1の頂部に接続された排
気管で、このバルブ1内にはハロゲン化物、水銀および
アルゴンなどの不活性ガスが封入されている。
【0022】つぎに、このランプの製造手順について説
明する。まず、外径約10mm、内径約8mmの石英ガ
ラスからなるガラス管を用意し、このガラス管を酸水素
バーナで加熱して長径(管軸と直交方向)が約13m
m、短径(管軸方向)が約10mmの中空の略楕円形状
部1Aと、この略楕円形状部1Aに連設してその幅が約
10mm、長さ(管軸方向)が約20mm、厚さが約5
mmで内部が上記中空の略楕円形状部1Aと連通してい
る空所1Cを有する略長四角形状の封止予定部1Bとを
形成した後、その頂部に石英ガラスからなる排気管8を
接続して図2の上方に示すようなバルブ1を成形する。
【0023】また、導入導体3は、石英ガラス棒を用意
し略長方形状や円柱形状のたとえばその幅が約8mm、
高さが約5mm、厚さが約4mmの図3に示すような略
長方形状のガラスブロック7を作り、このブロック7に
間隔を約6mm隔てて並行した直径が約0,9mmの一
対の貫通孔7a、7aを穿孔しておく。
【0024】また一方、長さが約11mm、幅が約2m
m、厚さが約20μの長方形状のモリブデン箔4の、そ
の一端部側に外径が約0,8mm、長さが約12mmの
トリウム入りタングステン線からなる内部導入線5を、
他端部側に外径が約1mm、長さが約20mmのモリブ
デン線からなる外部導入線6をそれぞれスポット溶接し
たものを用意する。
【0025】そして、上記ガラスブロック7の一対の貫
通孔7a、7aにそれぞれ上記内部導入線5、5を挿通
させ、この内部導入線5、5の先端部を折曲して互いに
対峙させ放電電極51、51とし、図2の下方の構成の
導入導体3を得る。
【0026】なお、このとき上記内部導入線5、5の先
端部の放電電極51、51間がランプ特性を左右するポ
イントであって、ガラスブロック7の一対の貫通孔7
a、7aの間隔とともに所定の寸法に合わせておくこと
が重要であり、貫通孔7a内で内部導入線5が移動や回
転しないよう嵌合させるとかシリカ粉末を溶融して固着
させるなどによる仮止めを施しておいてもよい。
【0027】そして、上記導入導体3の外部導入線6、
6を封止装置(図示しない。)のマウント支持台の装着
孔に挿入して、導入導体3を立設状態に支持固定する。
ついで、この導入導体3の上方よりガラスバルブ1を被
せ、放電電極51、51部が略楕円形状部1Aのほぼ中
央部で、ガラスブロック7が略長四角形状の封止予定部
1Bの空所1Cの上部にあるように対応させる。
【0028】つぎに、頂部の排気管8から窒素ガスなど
の非酸化性のガスを流入させながらバルブ1の略長四角
形状の封止予定部1Bを外面から酸水素ガスバーナで加
熱し、この部分のガラスが溶融軟化したら両側面から一
対の押圧金型により偏平に圧潰することによって圧潰封
止部2が成形され、金属箔4、4部分がガラス内に気密
に封止される。
【0029】このバーナ加熱の際、封止予定部1Bの空
所1C内に位置する石英ガラスからなるガラスブロック
7は全体が軟化しなくても、溶融したバルブ1のガラス
が周囲に流れ込んで囲繞しバルブ1のガラスと一体化さ
れる。
【0030】このようにして、導入導体3が封止られた
バルブ1は、つぎに排気装置(図示しない。)に装着し
て、排気管8からバルブ1内が排気され、DyBr3
HoBr3 ,TmBr3 ,CsI,ScI3 ,NaIな
どたとえばScI3 とNaIとを1:5の組成比とした
ハロゲン化物を約4mg、水銀を約15mg、不活性ガ
スとしてアルゴンガスを約200トール封入したのち,
排気管8が溶封されてメタルハライドランプLが完成す
る。
【0031】このような構成の導入導体3を用い完成し
たランプLは、両内部導入線5、5がガラスブロック7
で支持されているので、バルブ1のガラスが溶融軟化し
流動してきて当たったり金型の押圧による外力が加わっ
ても、両内部導入線5、5はその関係位置のずれること
が少なく、所定の放電間隙を保持することができる。ま
た、導入導体3封止後はガラスブロック7が圧潰封止部
2内に埋没しているので、ランプL点灯時に放電電極5
1、51間にバルブ1の内底面まで他の部材が存在せ
ず、放電電極51、51間の放電熱を特に奪ったり不純
物が付着するものがなく高温度を保持でき、バルブ1に
封入したハロゲン化物を完全に蒸発させることができ、
高特性を得ることができた。
【0032】また、内部導入線5、5を支持するガラス
ブロック7と、バルブ1を形成するガラスとの互いの表
面が融合しても、あるいは完全には融着していなくても
同質のガラスであるので熱的作用が加わってもこの部分
からクラックや剥がれなどの発生の虞れもない。
【0033】上記構成のランプを20個製作し、目視お
よび投影機を使用して内部導入線の曲りおよび偏心と、
内部導入線先端部の電極間間隔の測定とをするととも
に、定格で点灯したときのランプ電圧、ランプ電流など
の電気特性とランプの明るさ、演色性などの発光特性を
調べた。
【0034】その結果、導入線の曲りおよび偏心につい
ては目視検査で分かる程度のものは発生しておらず(従
来品では15%程度発生)、電極間間隔のバラツキも最
大0,5mm程度(従来品では最大1,5mm程度)と
小さくなった。また、ランプ電圧、ランプ電流などの電
気特性のバラツキは最大で3%程度(従来品では最大1
0%程度)、明るさ、演色性などの発光特性のバラツキ
は最大で5%程度(従来品では最大18%程度)と著し
く低下し良好であった。
【0035】そして、上記のランプLはたとえば図6に
示すような器具Dに装着して使用される。図6において
9は内面に反射鏡91が形成された椀状の反射体で、こ
の反射体9の基部中央のランプ装着孔92内にはランプ
Lの封止部2が接着剤93を介して接合されている。こ
のとき、ランプLの放電電極51、51間が反射鏡91
のほぼ焦点にあるよう位置している。
【0036】また、Sは電源部、Cはこの電源部Sに接
続されたインバータなどの安定器が組み込まれている点
灯回路で、その出力端には上記ランプLの外部導入線
6、6に接続されて外部に導出した給電線94、94と
接続している。
【0037】このような構成において、電源部Sのスイ
ッチを投入すると、点灯回路Cの出力端にはランプLを
安定的に点灯させるに適性な電力が給電線94、94を
介して外部導入線6、6、金属箔4、4、内部導入線
5、5へと供給され、内部導入線5、5に形成した放電
電極51、51の先端部間で放電が維持されて所定の特
性を有する発光をする。
【0038】また、この器具DからはランプLからの直
射光および反射体9からの反射光が前方に照射され、所
定の配光を呈する。
【0039】なお,本発明は上記実施例に限定されな
い。たとえば、管球はメタルハライドランプに限らず、
水銀ランプ、キセノンランプなど他の高圧放電ランプや
ハロゲン電球などでもよく、そのバルブ形状および材質
も図示の略楕円形状で石英ガラスに限らず、球状、直管
状、曲管状などの形状で硬質や軟質のガラスからなるラ
ンプであってもよい。また、片端封止形のランプに限ら
ず、主電極および始動用の補助電極をガラスブロックで
固定した導入導体をバルブの両端(他端は主電極飲みで
もよい。)に封止した両端封止形のランプであってもも
ちろん適用できるものである。
【0040】また、上記実施例ではバルブを略楕円形状
部と略長四角形状部とを有する形状に加工した後、導入
導体を封止するようにしたが、バルブは円筒状のままの
ガラス管(T形)やA形、BT形、G形など他の形状で
導入導体と封止するようにしてもよく、また、封止は金
型で成型する圧潰封止に限定されず、焼込み封止や焼落
し封止などであってもよい。
【0041】また、導入導体は実施例の形状に限らず図
4や図5に示す構造であってもよい。図4および図5に
おいて図中図1〜図3と同一部分には同一の符号を付し
てその説明は省略する。すなわち図4は放電電極51、
51をランプ軸方向に対峙させたもので、この構成の場
合も封止作業によって両放電電極51、51間の間隔が
ずれることはない。
【0042】また、図5はガラスブロック7を2本のガ
ラス棒71、71の間で内部導入線5、5を固定させた
構成のもので、所定の間隔を隔てて平行に配置した内部
導入線5、5の両側から、側面を加熱したガラス棒7
1、71を押付け、融着したガラス棒71、71の間に
内部導入線5、5を固定させたものである。この場合は
ガラスブロック7に穿孔する作業を省くことができる。
【0043】また、このガラスブロックの材質はバルブ
のガラス材質と同一のものが熱加工による融着の際に、
熱膨張率差や材質差による歪みなどの発生が少なく、ク
ラックやリークあるいは割れなどがなく好ましいが、必
ずしも同一でなく少々の熱膨張率差や材質差はあっても
差し支えない。また、このガラスブロックはバルブの底
部から上面部が少々突出していてもあるいは封止部内に
完全に埋没していても差し支えない。
【0044】また、このガラスブロックの材質はこのブ
ロック内に固定される金属導体(内部導入線)の材質と
その熱膨張率差が小さいのがクラックの発生が少なく好
ましいが、熱膨張率差が大きい場合には完全密着して固
定させずにブロック体から抜け出たり回転しないように
金属導体(内部導入線)の中間部を折曲したり金属線小
片を交差して固着しておいたりあるいはその断面を長円
形状や非円形にするなどのことをしておいてもよい。
【0045】また、導入導体3の発光源をなす放電電極
51は実施例のように内部導入線5をそのまま用いて
も、または先端部を図5に示すようにコイル状に巻回し
てもあるいは内部導入線5の先端部にタングステン線な
どを巻回した別体のコイル状のものを巻装してもよく、
電球の場合は内部導入線5、5間にコイル状のフィラメ
ントが継線してあり、本発明でいう電極部とは内部導入
線の先端部をそのまま放電電極とするもの、内部導入線
の先端部に別体の放電電極を設けたものや継線されたフ
ィラメントなどの発光源をいうものである。
【0046】また、このガラスブロックに固定させる金
属導体(内部導入線)の本数は2本に限らず3本以上あ
ってもよい。
【0047】また、バルブ1の材質にアルミノシリケー
トガラスなどの硬質ガラス、ソーダライムガラスなどの
軟質ガラスを用いる場合は封着部材としては金属箔では
なく、断面円形状のモリブデン線やジュメット線などの
封着線が用いることができることはいうまでもなく、図
5に示すように内部導入線部、封着線部、外部導入線部
が同一線で構成される導入線であってもよい。
【0048】さらに、上記照明器具に用いる反射体は椀
状に限らず樋状などであってもよく、また、ランプも封
止部を直接反射体に固定させたものに限らず、封止部に
口金部を固着させたランプをソケットの受金に係止させ
るようにして、ランプに不点が生じた場合などには容易
にランプ交換を行えるようにしても差支えなく、また、
反射体の前面に透光性や散光性のセード、グローブやレ
ンズなどの制光体が設けてあってもよい。
【0049】さらにまた、点灯回路もインバータなどの
電子安定器を用いたものに限らず、巻線型の安定器を用
いたものであってもよい.
【0050】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、内
部導入線がガラスブロックに支持されているので、バル
ブのガラスが溶融軟化し流動してきて当たったり金型の
押圧による外力が加わっても、内部導入線はその関係位
置のずれることが少なく、所定の放電間隙やフィラメン
トコイル長さを保持することができる。また、導入導体
の封止後はガラスブロックが封止部内に埋設してあるの
で、ランプ点灯時に放電電極またはフィラメントコイル
とバルブの内底面まで他の部材が存在せず、放電電極間
の放電熱やフィラメントコイルの発熱を特に吸収するも
のがなく高温度を保持でき、特にバルブにハロゲン化物
などを封入した管球においてはハロゲン化物などを完全
に蒸発させることができ、高い特性を得ることができ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高圧放電ランプの実施例を示す正面図
である。
【図2】図1の実施例の組立前の斜視図である。
【図3】本発明に使用するガラスブロックを示す斜視図
である。
【図4】本発明の他の導入導体を示す正面図である。
【図5】本発明の他の導入導体を示す斜視図である。
【図6】本発明の高圧放電ランプを用いた照明器具の実
施例を示す説明図である。
【符号の説明】
L:ランプ D:照明器具 C:点灯回路 S:電源 1:ガラスバルブ 2:封止部 3:導入導体 4:金属箔 5:内部導入線 51:放電電極 6:外部導入線 7:ガラスブロック 9:反射体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 蛭田 寿男 東京都品川区東品川四丁目3番1号 東芝 ライテック株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端部に電極部を形成してなる少なくと
    も一対の内部導入線をガラスブロックで固定し、このガ
    ラスブロックをガラスバルブの封止部内に埋設している
    ことを特徴とする管球。
  2. 【請求項2】 先端部に電極部を形成してなる少なくと
    も一対の内部導入線の基端部側をガラスブロックで固定
    して導入導体を形成し、この導入導体のガラスブロック
    をガラスバルブの封止部内に埋設していることを特徴と
    する管球。
  3. 【請求項3】 対向した一対の内部導入線の先端部が放
    電電極を構成していることを特徴とする請求項1または
    請求項2のいずれかに記載の管球。
  4. 【請求項4】 対向した一対の内部導入線の先端部にフ
    ィラメントを継線していることを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2のいずれかに記載の管球。
  5. 【請求項5】 ガラスバルブとガラスブロックとが同材
    質のガラスであることを特徴とする請求項1に記載の管
    球。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし請求項5のいずれかに記
    載された管球と、この管球を出力側に接続して安定的に
    点灯させる点灯回路とを具備していることを特徴とする
    管球の点灯装置。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし請求項5のいずれかに記
    載された管球と、この管球を収容した反射体と、請求項
    6に記載された点灯回路を一体または別体として具備し
    ていることを特徴とする照明器具。
JP33524793A 1993-12-28 1993-12-28 管球、点灯装置および照明器具 Pending JPH07192696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33524793A JPH07192696A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 管球、点灯装置および照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33524793A JPH07192696A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 管球、点灯装置および照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07192696A true JPH07192696A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18286389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33524793A Pending JPH07192696A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 管球、点灯装置および照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07192696A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005293947A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Truweal Inc 片口放電灯の製造方法と該方法に供される封体並びに該方法で形成された片口放電灯

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005293947A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Truweal Inc 片口放電灯の製造方法と該方法に供される封体並びに該方法で形成された片口放電灯
JP4555591B2 (ja) * 2004-03-31 2010-10-06 株式会社トゥルーウェル 片口放電灯の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002304969A (ja) シュラウド付きの電球
JPH0531801Y2 (ja)
US20090015131A1 (en) Compact fluorescent lamp and method for manufacturing
US6630779B1 (en) Fluorescent lamp with discharge tube bent substantially in plane
US20080093963A1 (en) Lamp
CA2025245C (en) Mount structure for double ended lamp
CA2282219C (en) Fluorescent lamp
US5539271A (en) Horizontal burning metal halide lamp
JP5010919B2 (ja) 放電ランプ
JPH07192696A (ja) 管球、点灯装置および照明器具
JP3498072B2 (ja) 放電ランプ用発光体
JP4599359B2 (ja) 高圧放電ランプ
US6211618B1 (en) Arc discharge lamp with bimetal strip for fast passive lamp failure
JPH10275602A (ja) 管球および照明器具
JP3407555B2 (ja) 光照射装置
JP4362934B2 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP3911924B2 (ja) 管球
JP2001345071A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2002100323A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JPH0689703A (ja) メタルハライドランプ
JPH11111240A (ja) 封止用金属箔、管球および照明器具
JPH0432151A (ja) 金属蒸気放電灯
JPH0778596A (ja) 放電ランプ
JPH11307050A (ja) 高圧放電ランプ、高圧放電ランプの点灯装置および照明器具ならびに高圧放電ランプの製造方法
JP2003077418A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置