JPH0719237U - コンベヤ乗継装置 - Google Patents

コンベヤ乗継装置

Info

Publication number
JPH0719237U
JPH0719237U JP5065693U JP5065693U JPH0719237U JP H0719237 U JPH0719237 U JP H0719237U JP 5065693 U JP5065693 U JP 5065693U JP 5065693 U JP5065693 U JP 5065693U JP H0719237 U JPH0719237 U JP H0719237U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
conveyors
belt
transfer device
chute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5065693U
Other languages
English (en)
Inventor
昂 野崎
良一 飯塚
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP5065693U priority Critical patent/JPH0719237U/ja
Publication of JPH0719237U publication Critical patent/JPH0719237U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chutes (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上流側のコンベヤと分岐したシュート下の二
台のコンベヤとの乗継高さを低くする。 【構成】 分岐シュート22により上流側のコンベヤ2
1から異方向の二台のコンベヤ25,26に被搬送物を
分配するコンベヤ乗継装置において、二台のコンベヤの
うち第一のコンベヤ25のテールプーリ27を第二のコ
ンベヤ26を越えて位置させ、搬送側ベルト28を第二
のコンベヤ26のベルト29,30間に貫通させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、分岐したシュートにより上流側のコンベヤから異方向の二台のコン ベヤに被搬送物を分配するコンベヤ乗継装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
石炭などのバラ物を二方向に分けて搬送するための機構としては、上流側のコ ンベヤのヘッドプーリを二台のコンベヤ上に選択的に移動させて切り替えるシス テムがある。しかしながらこのシステムでは、コンベヤを進退させるための構造 が複雑で可動部分が多くなるため、コスト高となり頻繁なメンテナンスも必要で ある。このため、可動部分を最少限にした機構であるコンベヤ乗継装置が提案さ れている。
【0003】 図4に示すように、従来この種のコンベヤ乗継装置は、上流側のコンベヤ1の 搬出端の位置に排出端が分岐したシュート2を設けて、それぞれの分岐排出端3 ,4の下方に例えば互いに直交する方向の二台のコンベヤ5,6を配置して成る ものである。シュート2の分岐部にはダンパ7が設けられ、展開移動していずれ か一方の分岐入口を塞ぐことにより、所望する側のコンベヤ5,6に被搬送物を 落とすようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところでシュート2の分岐排出端3,4の部分の傾斜は、バラ物等がスムース に滑り落ち且つ付着しないような角度α(例えば60度)として設定されるので、 シュート2の全高(乗継高さH)は分岐排出端3,4間の距離により略決定され る。この分岐排出端3,4間の距離は、分岐方向に伸びた一方のコンベヤ5の受 入位置8から搬送方向上流端部のテールプーリ9までの長さBと、テールプーリ 9から他方のコンベヤ6の受入位置10までの長さAとを加えたものとなる。こ のうち前者の長さBは、受入位置8でベルト11の幅方向両端が適宜持ち上がっ た形状(例えばトラフ角で35度)となるように、平らなテールプーリ9の位置の 状態から段階的に変化させる区間(トラフ変換区間)として決定される。このた め分岐排出端3,4間の距離(A+B)はかなり長く必要となり、乗継高さHも これに相応した規模となってしまう。従って、シュートの上端まで運ぶ上流側の コンベヤ1の傾斜は急にならざるを得ず、必要な駆動力が増大化すると共に、コ ンベヤ1のサポート構造及び建屋等が大規模なものになってしまうという問題が あった。
【0005】 そこで本考案は、上記事情に鑑み、上流側のコンベヤとシュート下の二台のコ ンベヤとの間の乗継高さを低くできるコンベヤ乗継装置を提供すべく創案された ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、分岐したシュートにより上流側のコンベヤから異方向の二台のコン ベヤに被搬送物を分配するコンベヤ乗継装置において、二台のコンベヤのうち一 方のコンベヤのテールプーリを他方のコンベヤを越えて位置させ、少なくとも搬 送側のベルトを他方のコンベヤのベルト間に貫通させたものである。
【0007】
【作用】
上記構成によって、分岐したシュートの分岐排出端間の距離は、一方のコンベ ヤの被搬送物の受入位置からテールプーリまでのトラフ変換区間の長さにかかわ りなく決定される。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を添付図面に従って説明する。
【0009】 図1は、本考案に係わるコンベヤ乗継装置の一実施例を示したものである。こ のコンベヤ乗継装置は、石炭などのバラ物を搬送する上流側のコンベヤ21と、 このコンベヤ21の搬出端の位置に設けられた分岐シュート22と、分岐シュー ト22のそれぞれの分岐排出端23,24の下方に設けられた二台のコンベヤ2 5,26とにより構成されている。分岐シュート22の分岐部にはバラ物をいず れか一方の分岐排出端23,24に導くためのダンパ7が従来同様に設けられて いる。二台のコンベヤ25,26は、分岐排出端23,24の分岐方向に伸びた 第一のコンベヤ25と、これに直交する方向に伸びた第二のコンベヤ26とで成 る。そして第一のコンベヤ25は、そのテールプーリ27が第二のコンベヤ26 を越えて位置され、搬送側ベルト28が第二のコンベヤ26のベルト29,30 間に貫通されている。第一のコンベヤ25のリターン側ベルト31は、第二のコ ンベヤ26のリターン側ベルト30の下方を通っている。従ってこの交差箇所で は上から順に、第二のコンベヤ26の搬送側ベルト29、第一のコンベヤ25の 搬送側ベルト28、第二のコンベヤ26のリターン側ベルト30、第一のコンベ ヤ25のリターン側ベルト31が位置していることになる。
【0010】 図2に示すように、第一のコンベヤ25のテールプーリ27から受入位置32 までの区間は、トラフ角θの異なるトラフキャリヤ(アイドラ)33,34,3 5が適当な間隔で設けられており、搬送側ベルト28のトラフ角θが0 度から35 度まで段階的に変化するようになっている。また受入位置32及びその近傍には 、搬送側ベルト28の幅方向両端部に直立した板状のガイド(スカート)36が 設けられ、分岐シュート22の分岐排出端23から落下してきたバラ物が搬送側 ベルト28の載置面からこぼれないように囲んでいる。なお第二のコンベヤ26 のトラフキャリヤ37は、第一のコンベヤ25との交差箇所ではその搬送側ベル ト28と干渉しない位置に設けられている。
【0011】 このように構成したことで、第一のコンベヤ25のトラフ変換区間の長さbは 、分岐排出端23,24の下方の受入位置32,38間の距離aの決定に無関係 となり、この距離aを従来の分岐排出端間の距離(図4中のA+B)よりも小さ い必要最少限のものにできる。従って乗継高さhは、従来の乗継高さHよりも小 さく(h<H)、例えば20%程度低くできて、上流側のコンベヤ21の駆動力を 小さくできると共に、コンベヤ21のサポート及び収納する建屋の規模を縮減さ せることができる。すなわち省スペース、省エネルギーのコンベヤ乗継装置が達 成される。
【0012】 またトラフ変換区間(b)を分岐排出端23,24の外方にとれるように、二 方向のコンベヤを単に上下に重ねて交差させることも考えられるが、この場合は 、重ねたコンベヤの分だけ段差が生じてしまい、乗継高さを充分縮小できなくな ると共に、分岐シュートの形状も段差を考慮したものに変更しなければならない 。本考案は、二台のコンベヤ25,26の載置面間にほとんど段差がなく、分岐 シュート22の分岐排出端23,24の形状も対称として形成できる。
【0013】 なおこの二台のコンベヤ25,26を組み立てるに際しては、それぞれのコン ベヤ25,26のプーリ、トラフキャリヤ、フレーム等を所定の搬送方向に沿っ て構築しておき、ベルトを互いに入れ込むように巻き掛ける。このベルトは、通 常一本の長物として納入され、所定の長さ(コンベヤ全長の約二倍)で切断して これをつなげて無端ベルトとして使用するものであるので、最終的に鎖状に巻き 掛けられる本実施例のような場合でも、実際上なんら問題ない。
【0014】 図3は本考案の他の実施例を示したもので、交差箇所において第一のコンベヤ 41のベルト42が搬送側・リターン側ともに第二のコンベヤ43のベルト44 間に貫入されて構成されている。従って第二のコンベヤ43のベルト44間の高 さは、第一のコンベヤ41のベルト42間高さよりも大きくする必要があるが、 この交差箇所においてのみ部分的に拡大させるようにしてもよい。この他の構成 及び作用効果は前記実施例と同様である。
【0015】 なお以上実施例においては受入側の二台のコンベヤが直交している場合を示し たが、斜めに交わるように設置される場合でも本考案は当然適用できる。
【0016】
【考案の効果】
以上要するに本考案によれば、次のような優れた効果を発揮する。
【0017】 分岐したシュート下の一方のコンベヤのテールプーリを他方のコンベヤを越え て位置させ、そのベルトを他方のベルト間に貫通させたので、シュート分岐排出 端間の距離を小さくできてコンベヤ乗継高さを低くすることができ、上流側のコ ンベヤの駆動力削減、コンベヤのサポート及び建屋の縮減が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わるコンベヤ乗継装置の一実施例を
示した側面図である。
【図2】図1の要部を示した斜視図である。
【図3】本考案の他の実施例を示した側面図である。
【図4】従来のコンベヤ乗継装置を示した側面図であ
る。
【符号の説明】
21 上流側のコンベヤ 22 分岐シュート(分岐したシュート) 25 第一のコンベヤ(一方のコンベヤ) 26 第二のコンベヤ(他方のコンベヤ) 27 テールプーリ 28 (第一のコンベヤの)搬送側ベルト 29,30 (第二のコンベヤの)ベルト h 乗継高さ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分岐したシュートにより上流側のコンベ
    ヤから異方向の二台のコンベヤに被搬送物を分配するコ
    ンベヤ乗継装置において、上記二台のコンベヤのうち一
    方のコンベヤのテールプーリを他方のコンベヤを越えて
    位置させ、少なくとも搬送側のベルトを他方のコンベヤ
    のベルト間に貫通させたことを特徴とするコンベヤ乗継
    装置。
JP5065693U 1993-09-17 1993-09-17 コンベヤ乗継装置 Pending JPH0719237U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5065693U JPH0719237U (ja) 1993-09-17 1993-09-17 コンベヤ乗継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5065693U JPH0719237U (ja) 1993-09-17 1993-09-17 コンベヤ乗継装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0719237U true JPH0719237U (ja) 1995-04-07

Family

ID=12865000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5065693U Pending JPH0719237U (ja) 1993-09-17 1993-09-17 コンベヤ乗継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0719237U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4387585B2 (ja) 運搬方法及び装置
KR930006602B1 (ko) 구르기 쉽고 손상되기 쉬운 과일 및 야채와 같은 물품의 분배공급방법 및 장치
US8033385B2 (en) Steep angle pipe conveyor
US20020104736A1 (en) Vertical diverter assembly
US4203512A (en) Helical conveyor
JP3665650B2 (ja) 搬送面が柔軟で変形可能なベルトを有する搬送装置
WO1986007338A1 (en) Sorting device for belt conveyors systems
CA2224785A1 (en) Article combiner
JPS60501500A (ja) ベルトコンベアフレ−ム
CA2134862A1 (en) Envelope transport, deskew and stop apparatus
JPH0719237U (ja) コンベヤ乗継装置
JPH0867334A (ja) 搬送物合流整列コンベヤ装置
JP4276161B2 (ja) 仕分けシステム
US2016268A (en) Conveyer transfer
EP0625119A1 (en) MATERIAL LOADING AND UNLOADING CONVEYOR IN A VERY LARGE AREA, INCLUDING A UNIQUE ENDLESS BELT.
JPS6130980Y2 (ja)
JPH05147718A (ja) ベルトコンベアーによる運搬方法及びその装置
JP2002120914A (ja) コンベヤ並びに積載装置およびその案内部材
JPH079850Y2 (ja) 両側仕分装置
JPS6311244B2 (ja)
EP0329210A1 (en) In-line device for positioning between a supply conveyor and a discharge conveyor
JPH0692435A (ja) 移送されてくる平板状物をこばだて整列させる装置
JP2613500B2 (ja) 搬送装置
JP2573051B2 (ja) 円筒形ベルトコンベアに用いられるスカート
JP2554867Y2 (ja) 粉粒体用ベルトコンベヤ